>>24
それはやっぱり危険だと思う。
俺の感覚だけかも知れんが.....

警官の前ではあまり犯罪は起こらない。
警備員の前では、起こりやすい。って印象がある。

例えば、
Q1:警官がパトロールしている最中に、SwordOffしたショットガンを
持った人間(容疑者)を目撃したとする。警官は制止を命ずるが.....
その容疑者は建物から出てきた人間に発砲する。警官は容疑者に銃を向け、
強く制止を命ずるが、容疑者は警官に発砲をしながら、建物に入った。
(layoffされた元従業員で、逆恨みから経営者を待ち伏せして発砲した。)
建物に押し入ったら、銃を装備した警備員がいた。容疑者は警備員に対し
何を行うか?

Q:2ある宝石店に押し入ろうとする強盗。すでに警備員の配置、装備銃器の調査は
済んでいる。まず最初に、何を強盗が行うか?

A:警備員へ制止行動
すなわち、警備員が「動かなく」なるような行動を取る。

銃さえなければ、一般市民とほぼ同じだが、万が一、身体停止の行動を取られたとしても
一般市民と、同じ扱い。警官殺害とは扱いが異なる。

銃は日常だが、日本から考えるほど日常ではないよ。

ニュアンスが難しいな。