X



☆復活★☆アメリカの鉄道 Phase 5☆★復活☆
0001名無しさん
垢版 |
03/11/08 08:05ID:9trgjQaB
厨房の巣窟の鉄道板では生き残れないので、ここで復活させてみますた。。

アメリカの鉄道についてマターリいきましょう。
Amtrak、SL、貨物列車、地下鉄、各都市の交通局、
模型や雑誌等アメリカの鉄道を幅広く。
アラスカやハワイやグアムの鉄道モナー

All Aboard!!!

過去ログ
Phase1
★☆ア  メ  リ  カ  の  鉄  道☆★
http://piza2.2ch.net/train/kako/1004/10042/1004232723.html
Phase2
***アメリカの鉄道・2***
http://curry.2ch.net/train/kako/1006/10065/1006530260.html
Phase3 *dat落ち、html待ち。
☆NEW☆アメリカの鉄道☆★Amtrak★
http://cocoa.2ch.net/rail/kako/1019/10192/1019241541.html
☆★☆アメリカの鉄道 Phase 4☆★☆
http://acela.hp.infoseek.co.jp/archive/1029206426.htm
0021名無しさん
垢版 |
03/11/20 14:08ID:/ieiifQL
もりあがらないね・・・。
俺は殆ど毎日つかってるんだけど
都市部の人とかでも、皆、電車とか地下鉄とか使わないのかな。
ここって別に鉄オタだけじゃなくて
一般の人がのってどうだったかとかそんな感じなんでしょ?
0022名無しさん
垢版 |
03/11/20 16:32ID:R67MBRQr
アメリカの鉄道会社に就職ってできる?
0023名無しさん
垢版 |
03/11/20 22:39ID:nh/RoCz/
>>21
まあ、またりー 行きましょう。

>>22
出来ないことはないと思うが、労働できるビザをもってるか?
0024名無しさん
垢版 |
03/11/21 03:03ID:pVjiqdCl
>>22
エンジニアの方は知らないけど、俺がいつも使う、列車の車掌さんはメキな人だよ。
おもいっきり訛ってるし、だから多分就職はできると思う。
会社のホームページとかに情報がのってるんじゃないかなぁ。
0025名無しさん
垢版 |
03/11/22 04:22ID:0o+bBTSs
つうか、ついさっき、地下鉄のって来たんだが、
木材とか満載のゴミ箱が、線路のすぐ脇、電気を取る為の線路
(日本だと銀座線とか丸の内線とかについてるあれ)の隣においてあった。
で、電車は普通にその脇をとおってた。こんなんでいいのかよと・・・

つうか、こっちってホームん中で余裕で再加速したり、
ラッシュの時には渋滞やったりとかかなりいい加減だよね・・・
ホームが4駅くらいにわたってくっついてるのも意味判らんし。
0026名無しさん
垢版 |
03/11/22 13:19ID:YzGtyufm
>>25
NYか?
0027名無しさん
垢版 |
03/11/22 17:47ID:0o+bBTSs
>>26
シカゴっす。
0028名無しさん
垢版 |
03/11/24 22:48ID:F8LDlD2h
>>27
先月NYの地下鉄は2件、駅火災あったようだよ。
まだ、シカゴはましかも。

つーか、その辺りのいいかげんさはアメリカそのもの。
0029名無しさん
垢版 |
03/11/24 22:56ID:F8LDlD2h
あっ、そうそう
旧WTCの地下のPATHトレイン復活 オメ
0030慶子
垢版 |
03/11/24 23:30ID:NwplnlCg
ttp://keiko.fam.cx/
0031名無しさん
垢版 |
03/11/26 10:50ID:XeRSOaTq
>>25>>28
LAは車内放送もいい加減だったなぁ。(3年前の話なので今は知らん)
なにいってるんだかわけ判らんこともあったし・・・
俺の英語がいたらないのかと思ったら、友達(アメ人)も「いまなんていった?」
とかいってたので、あぁいいかげんなんだなぁと思った。
でもシカゴに移って来て、CTA使うようになって驚いたんだけど
日本並みに色々言うのな。
車体番号何番だとか、進行方向向かって右が開きますとか、
席を譲りましょうとか、〜は禁止されてますとか、
何々やったらたいーほされますとか、ドアの前にたつんじゃねーとか、
秋の交通安全とかは、流石に言わないけどw

あーあと、NYオメ。
0032名無しさん
垢版 |
03/11/26 13:09ID:HmgBkHzy
>>31
>>何々やったらたいーほされますとか、ドアの前にたつんじゃねーとか、

ワロタ。しかし、LAの地下鉄というか、ライトレールも、切符なしで乗って、タイーホされてる奴多いな。
アホかね。
0033名無しさん
垢版 |
03/11/26 18:59ID:3bb7u3sO
ニュートンとか言う科学雑誌にエアロトレインの話があって、将来
ロス〜ラスベガスを500キロで走らすとか何とか。エネルギーもリニアの
20分の1で済むらしいが、実際のとこどうなの
0034名無しさん
垢版 |
03/11/26 21:10ID:2ycKek+O
↑とりあえずリニアみたいにチョンで実験してみて、人体に影響がなければ採用。
0035名無しさん
垢版 |
03/11/26 23:08ID:mHOjzYQp
500キロ程度なら、そんなことしなくてもリニアででると思うけどな。
CAは、俳優が知事になって、増税なしで財政赤字を削減するとか無茶言ってるから、
LA-シスコの新幹線計画とか、進行中の鉄道計画すべて飛ぶんじゃないか。
まあ、金銭感覚のない大富豪に財政削減ができるわけないと思うが。
脳みそ 筋肉だから。ま、彼の映画はすきだけどな
0037名無しさん
垢版 |
03/11/27 05:01ID:y+XFU6v6
未知の物質!!って。
(^∀^)カタカタ 毛ら毛ら

NY地下鉄って何でもありか?
0038名無しさん
垢版 |
03/11/27 11:44ID:d+KNOnwC
NYは結局塗料の溶剤か

http://www.asahi.com/international/update/1127/004.html

だいたい、
5人の作業員が「未知の物質」に触れ、治療を受けた。
という馬鹿マスコミの報道が問題と思われ。
単に、ペンキの塗料のベンジンか何かを吸い込んだんだろ。ぼけ!
0039名無しさん
垢版 |
03/11/27 12:39ID:kTT0JTW+
>>36-38(俺のも含まれてるが)
なんか、この流れ見てると、ほんとアメリカっていい加減だよなぁってことが
よく分かる・・・。
0040名無しさん
垢版 |
03/11/30 11:18ID:OFWsi30f
thanksgiving にPATH乗ってきたぞ!!!!

すごいね、WTC。NJ側から乗ったんだけど、地下をゴトゴト走っていて、こりゃ地下鉄だね。
と、思ってたら、進行左にグランドゼロがドカーンと現れて、
なんか、工事中の仮の線路をグランドゼロを周回する感じで進んでいきます。
感謝祭で通勤客が少ないこともあり、みんな、左の景色に釘付けですた。

んだ
0055名無しさん
垢版 |
03/12/07 23:19ID:ueMSVAZl
わむて に無茶苦茶にされたので、保守あげします
0056わむて ◆wamuteW7DE
垢版 |
03/12/08 03:35ID:daMGBzks


  <_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
  ノゝ`∀´>ノハ    これからもわむてを応援しおてくださいね〜 
    uiYu      みるまら〜<^^>
   .〈|: _>
    ∪∪


0057名無しさん
垢版 |
03/12/08 06:12ID:qVNpeOVa
0060名無しさん
垢版 |
03/12/11 03:20ID:8DNWRSCU
荒しにあって下がってるので保全あげしておく。
15発くらい被弾してるな。このスレも
しかし、どこもかしこも、焼け野原だな
0061名無しさん
垢版 |
03/12/14 18:22ID:P9BsT08E
昨日、シカゴのCTA/Green Lineに乗ろうとしたら、
サンタエクスプレスを名乗るへんちくりんな列車がやってきたさ。
(エクスプレスのくせに各停だし。)
なんか左右の、赤と青のライトを交互に点灯させてて、車体は緑色を基調にして
樅の木だとかいろいろとまぁ書き込まれてた。
真ん中は、台車だけで、そこにサンタとかトナカイのカッコした職員の
人たちが陣取って、音楽流しながら、メリークリスマスとかいって
手を振ってた。
友達と別れのシーンだったのに、それ見て2人そろって大爆笑しちまったよ。

しかし、この糞寒いのに職員の人も大変だなぁと思いますた。
0062名無しさん
垢版 |
03/12/21 01:27ID:VjYqt7fx
>>61
これか。寒そうだ。
ttp://www.chicago-l.org/trains/gallery/images/2600/cta2895-holiday02a.jpg
0063名無しさん
垢版 |
03/12/21 08:10ID:g6dQGHUx
>>62
まあ、サムそーだが、(色々な意味で)
アメリカらしくていいんじゃないの。
日本もこのくらい寒いのを一発かましてほしいね、JR!
0064名無しさん
垢版 |
03/12/22 14:41ID:twpfNC1+
レッドバードさよなら運転にNY版半ズボン氏登場!(真冬だっちゅーのに)
地下鉄関連の掲示板・サイトで早速晒されています。(爆)
ttp://talk.nycsubway.org/perl/read?subtalk=626792
ttp://www.railfanwindow.com/gallery/album71/IMG_7500
0066エル マンセー
垢版 |
04/01/01 12:57ID:avdcmNuh

おまいらどこに住んでるか知らないけどよ、シカゴにはな、「L」っていう
大阪環状線やら山手線みたいな大都市環状線があるんだぞ。
 オレはよぉ、一応車持ってるが、これでライブや映画見に行くほうが速い
んだぞ。 NYCにはかなわないかも知れないけど、どうだい、羨ましいだ
ろ。
 2ダコタやアイダホにはないからな。 マトモな線路もないよなあそこは。
 
 マンセーだ。
0067名無しさん
垢版 |
04/01/02 01:42ID:AAQcMlWr
>>66
でもシカゴループはしょっちゅう、電車が「渋滞」するからなぁ。
つうか環状線っていっても狭いしMetra/SouthShoreやredlineへの
乗り換えもめんどいし。それでも、ほかの州よりかはましなのかもね。
サンフランが電車網は発達してるって話を聞いたんだけど実際どうなんだろ。
このスレ、ほとんどの話題がChicagoネタだしね。
0068名無しさん
垢版 |
04/01/07 11:34ID:HSsBv6gv
CTA Blue line(地下鉄)のIrving Parkまでいったら、
CTA駅から高速道路を隔ててMetra(中長距離列車を運営してる会社。
この会社もIrving Parkに駅がある。)が"We are on Time. Are you ?" などという
看板をだしてて超うけた。
ラッシュ時こそ15分に1本。普段は1時間に1本の会社がそういうこというかねと。
しかも、CTAよりましとは言え、オマイラもよく遅れるじゃないかと。
でも、速いから好きだけどね。

逆にいえば、日本が3分サイクルで電車がくること自体が
すごいことなのかもしれん。(雨人があり得ないというので
時刻表を写真にとってを見せてやったらかなりビビってた。)
0069名無しさん
垢版 |
04/01/07 16:50ID:yH1fJFRD
質問ですがどなたかJFKからボストンまでの列車の一番早い行き方を教えてください
乗り場とだいたいの値段、かかる時間もお願いします
0070名無しさん
垢版 |
04/01/07 21:01ID:tF7i/ylh
JFKからは、シャトルの飛行機が便利だと思うが。。。
USエアだが、
アムトラックは意外に高いので、時間のロスを考えれば、飛行機の方がいいと思うぞ。

あえて、アムトラック(列車)に乗りたいのなら、
JFKから、新設の地下鉄行きの列車に乗って、(5ドルくらいか?)
地下鉄2ドルで、ペンステーションに行って、
アムトラのアセラエクスプレスでボストンまでということになるが、
面倒なら、タクシーで、ペンステーションまで行けばいいと思う
0071wacc3s1.ezweb.ne.jp
垢版 |
04/01/07 22:39ID:yH1fJFRD
>>70さん早速ありがとうございます
一度アムトラックに乗ってみたかったので‥ 4時間半くらいで着きますかねぇ
0072名無しさん
垢版 |
04/01/08 01:15ID:CN4p96WS
普通なら、4時間半くらい。64ドル前後
アセラなら4時間弱で85ドル前後

http://www.amtrak.com/
で検索してちょ
0073名無しさん
垢版 |
04/01/08 01:57ID:gle4wReD
↑ご丁寧にありがとうございます☆参考にさせていただきますね
0074名無しさん
垢版 |
04/01/08 07:10ID:Bt2KqKU8
お金に余裕があるならAitrain はJamaica行きに乗ってそこから
ロングアイランド鉄道でペンステ行く方が速くて楽。
Aitrain $5 + LIRR $6.75(peak fare。ラッシュ逆方向はも少し安い)
ジャマイカで乗り間違えないようにね。ブルックリン行きや反対方向に
行く列車もあるから。
0075wacc1s5.ezweb.ne.jp
垢版 |
04/01/08 12:22ID:gle4wReD
↑詳しく分かりやすく教えて頂いて感動です!ありがとうございます
0076名無しさん
垢版 |
04/01/11 15:06ID:D1jCqhGo
あと、安く上げるならチャイナタウンからバスだな。
20ドル前後、大体4Hでボストンのチャイナタウンにつく。
実際のところamtrakとそんなに時間は変わらない。
はずれもあるが、大抵はまともなバスで運行されている。
0077名無しさん
垢版 |
04/01/12 02:56ID:UdJ+ehkd
チャイナタウンからバスがあったなんて知りませんでした!ありがとうございます 女の子2人で行くので(しかもアメリカは初めて)なるべく安全な方法がいいかなと思っています
0078名無しさん
垢版 |
04/01/12 03:00ID:atiCgN27
安全な方法なら、チャイナタウンをうろうろするより、
シャトル(飛行機)でボストンに飛んだほうがいいと思うよ。
日本からくるなら、乗り継ぎ扱いで追加料金なしで飛べることもあるよ
0079名無しさん
垢版 |
04/01/13 17:06ID:c0CLE4DU
アドバイスありがとうございます
これから特に寒くなり、雪もたくさん降ると思いますが、飛行機や列車は通常通り運行されているのでしょうか…?ちょっと心配です
0080名無しさん
垢版 |
04/01/13 17:16ID:JcGFJ2dY
卵の名無しさん :03/12/17 16:16 ID:cw44rSXu
週刊新潮12月11日号57ページによると、杉町圭蔵先生が批難されてますねぇ
看護婦さんの新規採用試験の最終面接に健康診断を自ら行ったところ、
(以下引用)
「なんと上半身裸で院長の前に座らされ、胸をもまれ、背中を撫で回されたり、
ベッドに横になりスカートを下げさせられたり、上半身裸のまま診察室を歩いて
みるようにいわれたり・・・」
(引用終)
だったそうです。この健康診断を受けた看護婦さんが各マスコミに告発文を送りつけているみたい。
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1070927919/
0081名無しさん
垢版 |
04/01/15 08:39ID:v/6vLKu9
>>79
アメリカの東海岸はそんなに雪は降らないよ。
ただ、列車(編むトラック)はよく遅れるよ。
定時性はない。ので、少し余裕は必要
(アメリカは何につけ、いいかげんです)
0082名無しさん
垢版 |
04/01/15 20:12ID:dNpLUu7e
>>81さん
そうなんですか!知りませんでした ありがとうございます☆大雪がテレビで放送されてたイメージしかなくて‥
アメリカは何かにつけ大ざっぱのようですね
0083名無しさん
垢版 |
04/01/18 05:45ID:V/eiPqnn
さすがに東海岸はここ2〜3日の雪でドアが凍って開かないとかで遅れてるね。
それにしても、Acela Expressのオンタイムパフォーマンスは酷いな。
最初はDC〜NYの間、フィラデルフィアのみ停車で2時間半でデビューしたのに。
0084依憑をつかれてお憑かれさまです
垢版 |
04/01/18 09:46ID:LlQqPp4X
>>1 アラスカやハワイやグアムの鉄道モナー
 って、沖縄にJRはないけど、ハワイやグアムなんかにあるの? それなら
Cayman, Bermudaにもあるってことかよ!

大きい島のCuba, Jamaicaにはありそうだけど。 
0085名無しさん
垢版 |
04/01/21 03:33ID:zaXz620R
ハワイにはあるよ、観光鉄道だけどな。つーか、アムトラック自体が観光用か
http://www.sugarcanetrain.com/

荒すか にもアラスカ鉄道があるよ。こっちも観光用だ。

グアム?
知らん。だいたい、グアムもジャマイカもアメリカじゃないぞ。
植民地だ、植民地
0086名無しさん
垢版 |
04/01/21 11:56ID:FK2cbJva
76です。

うん。78の言うとおり。乗り継ぎで安くチケットをげっとしる。
多分それがコストパフォーマンスがよい。

ボストンもNYもそれほどチャイナタウンの治安が悪いとは思わんが・・・。
それでもスーツケース引きずってバスの発着所を探すのに
適したところではないな。

鉄の話題に戻って、
BostonのGreenLineの今は亡きAラインについて書いてあるwebを
教えてえらい人。

あと、ボイルストンあたりから分かれてる支線についても。
廃線厨がちょっとうずいて来てとっても調べたい。
0087名無しさん
垢版 |
04/01/23 05:31ID:kOtEnc/I
↑追加情報ありがとうございます
ボストンの治安は悪くなさそうですね オレンジラインが柄が悪いとの噂は聞きましたが… つい数日まえNYのチャイナタウンで45発の発砲事件があったので、景色見ながらアムトラックにします
現地着いてチケット買っても大丈夫ですよね?代理店は高いですし、英語も微妙なので‥
0088名無しさん
垢版 |
04/01/23 13:06ID:1ukumGoa
>>87
ネットでもかえるよ。ま、ちょっと並ぶけど、現地でも買えるな。
0089名無しさん
垢版 |
04/01/23 13:13ID:+HmmbrNT
>>87
特に北東のアムトラックの座席はAcelaを除いて基本的に自由席だから、
チケット購入はいつでも良いと思われ。
英語だけれども、クレジットカード専用の券売機って確か日本の住所のクレジットカードを
使えるような気がしたけど(グレイハウンドは窓口じゃないと使えない)・・・曖昧でスマソ。

それから、おいらもBostonのオレンジラインの南側はあんまり良くないと聞いたけど。
あと、チャイナタウンっていつもマフィアが何かやってるみたいね。
チャイナタウンバスを経営してる会社が二つあって、
それ同士の抗争なんてものまであるみたいね。
0090名無しさん
垢版 |
04/01/23 13:47ID:4Wsba3nA
だいぶ前の話ですがQuik-Trakで日本発行のクレジットカード使えますた。
009189
垢版 |
04/01/24 06:48ID:aVIHTxAJ
>>90
サンクス。
0092名無しさん
垢版 |
04/01/24 22:30ID:ynVkkBK8
>>89
ビザ・マスターが付いていればどこでも使えるでしょう。NY地下鉄の券売機でも
日本のクレジットカードで問題なく買える。
0093名無しさん
垢版 |
04/01/25 13:03ID:swJoP/SO
>>89
acelaも今は全席自由席だよね。
座席指定の機械はもう使われていません。
定員制ではあるかもしれないけど・・・・

↓最近のアセラ乗車記
ttp://member.nifty.ne.jp/kurashina/usa/acela/acela_001.htm
009489
垢版 |
04/01/25 14:35ID:bHfloe6/
自由席だよ。定員制なはずだけど。
Acelaは高い割にDC〜NYの間は時間が変わらないからねえ。
営業開始前にバージニア州のリッチモンドで行われた展示会にはいったことがあるんだけど、
あの当時は広電のGreenMoverみたいに深緑のフィルムに包まれてました。ああいう外装は想像もしなかったです。
ただ、あの時は今以上にAmtrakにやる気があったような・・。
結局Metro Linerも残っちゃったしねえ。

>>92 さん、
MTAの券売機などは勿論問題ないです。
ただ、航空会社やグレイハウンドの券売機、ネット販売(勿論有人窓口は問題無いけど)なんかは、
日本発行のクレジットカードが使えなかったりするんですよ。
0095名無しさん
垢版 |
04/01/26 10:48ID:QeOWBW4D
76=86です。
ボストン在住です。確かにオレンジラインは危険とされている。
一般にMassAveから先あたりが危ないらしい。

車内や駅で高校生同士の発砲事件など結構ある。
確かこの間も妊娠してる女の子が流れ弾にあたって
母子共に亡くなるなんて事件もあったし。

それ以外は、Red,Green,Blueは大体安全。ただしこの数週間、
GreenLineの郊外線の駅は非常に危険。電車を待ってるうちに凍死
しそうに寒い。日中でも10度以下(華氏)。

アムトラックのカウンターって普通はすいてるかもしれないが、
acelaにトラブルでもあると30分待ちとかざらなので気をつけて。
もっともそんなときは電車自身ロクに走ってないからいいのだが。


0096名無しさん
垢版 |
04/01/26 23:28ID:XvbsKUWE
>>95
NYのペンのアムトラックのカウンター いつも混んでるよ。
て有価、アメリカ、仕事遅すぎ。
飛行機もそーだけど、職員がノロノロ処理するから、そんなに人がいなくても
並ぶ必要ある、あと一人なのに、5分近くかかったりする。
並んでる人がいるのに、時間になると休憩に入りやがる。。。。。。

ここでぼやいてもしゃーないけど。。。。
0097名無しさん
垢版 |
04/01/26 23:59ID:32+l13jx
マジでわかるよ。どこでもそうだね。
レイルパスを発行してもらう時に「これ、面倒なんだよね」って言われてブチキレて、
「これがアンタの仕事だろうが」って言ったら、上の人に色々聞きながら発券してた。
マクドナルドとかでもそうだけど、時給で働くような場合は真面目な方が損するんだろうね。

確かにここでボヤいてもしょうがないけどさ。
0098名無しさん
垢版 |
04/01/28 18:57ID:xSRxGh74
>>95さん情報ありがとうございます!
ボストンって安全なイメージだけしかなかったので聞いておいてよかったです ちなみに来週からボストン旅行です 冷凍庫を想像して行く事にしました‥
0099名無しさん
垢版 |
04/01/31 03:36ID:y+3+hSR8
おいおまいら、『世界の車窓から』は今週から3月21日まで
「晩秋の北米大陸東部を巡る旅」だそうだ。
早速、acelaでNY PennからBoston Southまでのシーンを放送したみたいだが、
見てなかった。。。。(´・ω・`)ショボーン

http://www.tv-asahi.co.jp/train/index.html
0100名無しさん
垢版 |
04/02/07 23:17ID:ZDKxCxxe
よし100

世界の車窓なんて、雨理科に在住してて見れるの?
010299
垢版 |
04/02/08 21:21ID:pOFKS0Cx
スンマセン。日本在住です。
ここは北米生活板でしたね。part4までは鉄板にあったで・・。
皆さん、北米在住なのですか?
0103名無しさん
垢版 |
04/02/08 22:34ID:gZSnyX2+
>>102
あっしはそーです。
0105名無しさん
垢版 |
04/02/09 03:52ID:5SfxmCpJ
俺は、アメリカ在住だけど。
日本からのカキコもありだと思うっす。
ただでさえネタがないからね。
0106名無しさん
垢版 |
04/02/09 06:28ID:Um6/R99r
日本からの書きコは、当然ありだろ。
誰も、日本から書くなとは言ってないよ。
010799
垢版 |
04/02/09 18:13ID:dKRx0cD8
ありがとうございます。話題に上がっていなかったのも納得です。
金、土と見ましたが紅葉のニューイングランド、いいですね。
DowneasterってPortland,MEから先に伸びる計画があるとのこと・・。
0108名無しさん
垢版 |
04/02/11 14:50ID:kIbzLhTE
ニュージャージートランジットのトレントンからカムデンに向かうLRTが
15日に開業するらしいんだけど、これで新規開業は2路線目だよなあ。
やっぱNJはお金があるのね。需要もあるんだろうけど。
0109108
垢版 |
04/02/15 06:24ID:Dw9Ln2Ru
ウエッブサイトをチェックしたら、3月14日に変わっていた・・。
0111名無しさん
垢版 |
04/02/20 02:59ID:7+M06uM0
111 get
0112名無しさん
垢版 |
04/02/20 06:07ID:E1/lzsum
a
0113名無しさん
垢版 |
04/02/20 07:45ID:5SMFPuGA
>>110
まだ、40年!使える塚得る。
日本ももっとい古いのあるだろ
NYの赤い奴はなくなったみたいだけどな
0114名無しさん
垢版 |
04/02/23 11:34ID:FF4Pv0MZ
>>113
レッドバードは11月に引退しちゃったよ。
>>110
車両数の桁が違うからね。東京よりも規模が大きいのに、GやSトレイン以外は8両〜7トレインの11両まで、
車両自体の長さは短めだけど、一編成が長いしね。
それから、日本みたいに様々な運用っていうのは組んでないからないしさ。
0115名無しさん
垢版 |
04/03/02 22:24ID:NFPIZWsy
「ダイヤの混乱に抗議した客に車掌が『おれの電車にごちゃごちゃ言うな』と逆ギレ」ってカコイイ!

ttp://www.tokyo-np.co.jp/toku/world/20040205w3.htm
【ニューヨーク サービス精神も逆走】
大雪と体感気温が氷点下二〇度にもなる寒さのせいか、通勤電車までおかしい。
この一週間は“サービス三流国”を露呈した。ほんの一例を並べてみると−。
車両の半数が暖房と電灯不調で寒い上に真っ暗。暖かい車両に殺到する乗客に
「邪魔だから通路に立つな」と放送が入った。
翌日は停車駅をすっ飛ばしたため次の駅からバックで戻った揚げ句、どういう訳か
反対方面向けホームに到着。再出発するも、今度は本来の線路には戻れずに
逆走した。その影響で何とその路線の全車が逆走でサービスする羽目に。放送
案内も不適切で、何人もの客が乗車後に「反対方向じゃないか」。
地下鉄ではダイヤの混乱に抗議した客に車掌が「おれの電車にごちゃごちゃ言うな」
と逆ギレだ。これで「顧客第一主義」とは…。火星に探査車を送り込む技術との落差。
米国の“懐の深さ”を理解するのは難しい。
0116名無しさん
垢版 |
04/03/03 01:48ID:js9Wl8C2
これでも、最近は一駅一駅アナウンスするし、工事の変更の時もアナウンスきちんとするし、
混乱するのはわかるけど、客も頭を使わなきゃいけないのが、この国のやりかた(ワラ)。
0117なんちゃってニューヨーカー
垢版 |
04/03/04 19:42ID:ztJurnM6
NY⇔CHICAGOって電車だとどの位かかりますか?
御存知の方いらしたら是非是非!
教えて下さい!!!!!!!!!

USAのYAHOOで(自分で出来る限りで)検索したのですが
飛行機onlyで2時間程掛かると出てました。
コストを抑えたいのですが・・・・
英国でいういわゆる“coach”の様な、長距離バスでも何でも構いません。
何かいい方法あれば伝授下さい。お願い致します。
ちなみに予定は6〜9月頃です。


@時間もそんな掛からず
Aコスト低目で
B日帰り

というのが一応の漏れの優先順位です。
0118名無しさん
垢版 |
04/03/04 21:53ID:K91nRAvG
>>34  リニア長年乗ると人体にどんな影響があるとかそんな話
あるの? 
0119名無しさん
垢版 |
04/03/04 21:54ID:K91nRAvG
後痴漢もあるのか?
1 :ちぃφ ★ :04/02/25 19:30 ID:???
大阪府教育委員会は25日、女子高校生に痴漢行為をしたとして逮捕された
府教委保健体育課の石井明典総括補佐(48)を懲戒免職処分にした。
石井補佐は4日午前、京阪本線の車内で通学途中の女子高校生の下半身を触ったとして
大阪府警寝屋川署に強制わいせつの現行犯で逮捕された。
府教委によると、石井補佐は「取り返しのつかないことをした。おわびのしようがない」
と話しているという。
竹内脩教育長は「女子高校生に耐えがたい苦痛を与え誠に申し訳ない。
府教委の信頼回復のため全力を尽くす」と謝罪した。
0120名無しさん
垢版 |
04/03/04 22:47ID:+DseV9Be
NY-シカゴは日帰りは無理
何マイルあると思ってンの。

列車はamtrack
バスはグレイハントだ、

ネットで予約できる
0121名無しさん
垢版 |
04/03/04 22:48ID:+DseV9Be
NY-シカゴ
飛行機に乗る これ最強
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況