ここのスレ全部読んで思ったんだけど…

何で皆ディーラーに行かないんだ? 殆どの店がやっている様な廃オイル
を使った再生品を混ぜたオイルを使ってのオイル交換やリビルト品や三流
メーカー品を使っての消耗部品の交換とかでは部品代分は安くなるけど、
修理に関してはレーバーはどっちも同じような設定なので値段も殆ど同じ
なんですけど。

別にオイルやタイヤ等の油脂製品の再生品とかリビルト品や無名メーカーの
整備部品を業者が使うのは悪いと思わないけど、日本人がやってる修理屋は
その事を依頼者に説明しないのがダメダメだな。 あと保証が残ってる車の
修理部品をメーカーから貰ってレーバーもメーカーから貰うのに依頼者にも
部品代と修理代を請求してたりする業者多すぎ。

っていうかその辺の修理屋は依頼者が何も言わない場合はリビルト品や
三流メーカー品を修理に使用してもディーラーと同じだけのメーカー
純正部品代金と同じ額を請求する所が多いし、ディーラーと違って修理
に関しての保証はしないし、見積もりと違う作業をしなければ修理が
完了しない等のトラブルが起きた場合はディーラーなら必ず依頼者の
了解を得るまで次の作業しなからこのレスにあるようなトラブルは起き
る可能性はゼロだし… 皆車の修理はディーラーへ行け!

日本人がいる修理屋にメンテナンス以外の事を頼む人って、英語が不自由
でディーラーに頼めないってのが理由の様な気がする。