X



_/_/ 車の修理屋さん ( in LA) _/_/

00011
垢版 |
02/05/25 14:49ID:m2KG4GIt
LAで、修理が上手くて 良心的な修理屋って何処ですか?
それから、ここはダメだよって所は何処ですか?
0390名無しさん
垢版 |
2005/08/14(日) 01:52:43ID:JfNNXF7n
>>389
韓流では?
0391名無しさん
垢版 |
2005/08/14(日) 12:18:18ID:h4E3ocLD
>>390
ひょっとして、顔がサッカー解説者の松木安太郎に似た感じの?
0392名無しさん
垢版 |
2005/08/14(日) 15:06:25ID:ijISqDvn
NAISTは京大阪大と並ぶ関西の雄として業界の方に認知されています
第一回入試はもう締め切られましたが、まだまだチャンスはあります
大学院進学の際はご検討をよろしくお願いします
■公式
http://www.naist.jp/

■大学ランキング2006(2005年4月刊)■出典:朝日新聞社
最近11年間(1994〜2004年)にネイチャーに掲載された日本からの論文の著者の所属大学を調査。1つの論文に複数の大学からの著者がいる場合は、それぞれの大学から1つの論文が掲載されたとして計算。

ネイチャー掲載論文数ランキング(大学編) (単位・本) (1994〜2004年)
順位 大学名 94 95 96 97 98 99 00 01 02 03 04 累計
 1  東京大学 19 14 9 23 25 17 21 18 23 19 29 217
 2  京都大学 6 8 12 11 11 9 11 7 7 11 7 100
 3  大阪大学 2 8 5 8 11 6 10 8 5 7 11 81
 4  東北大学 3 1 2 3 5 5 10 3 9 7 8 56
 5  九州大学 2 7 1 1 2 2 5 6 2 4 3 35
 6  名古屋大学 3 3 3 1 4 5 4 2 1 5 2 33
 7  東京工業大学 1 0 0 6 2 1 3 5 0 3 8 29
 8  慶応義塾大学 0 1 1 1 1 2 2 5 4 1 5 23
 9  奈良先端科学技術大学院大学 0 0 1 1 1 3 1 1 3 5 3 19←★★★★★
10  総合研究大学院大学 0 0 2 0 0 2 3 1 3 2 3 16
11  筑波大学 0 1 4 4 3 0 1 3 0 0 0 16
12  北海道大学 0 2 1 1 2 3 2 1 2 1 0 15
12  神戸大学 1 1 0 1 0 2 1 3 1 3 0 13
14  熊本大学 0 2 1 2 2 0 0 1 0 0 4 12
15  千葉大学 2 2 0 0 0 2 0 2 1 1 2 12
15  東京医科歯科大学 1 0 0 2 0 1 0 1 2 2 2 11
16  広島大学 1 0 1 0 3 1 0 1 1 1 2 11
16  首都大学東京 0 0 1 1 2 1 1 1 0 1 0 8
17  三重大学 0 1 1 2 1 0 1 1 0 0 0 7
17  早稲田大学 1 2 0 1 2 0 0 1 0 0 0 7
※ 九州大学、筑波大学、神戸大学には
  九州芸術工科大、図書館情報大、神戸商船大の分は含まず
0393名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2005/09/10(土) 19:25:04ID:mo+2jVhp
修理ならサウスベイならトシのところが一番だね。
俺もいろいろなところに修理もって言ったが、ぜんぜん安いし
無駄な修理はやりたがらないから、サイコーだね。
0394名無しさん
垢版 |
2005/09/13(火) 17:58:47ID:fxbo8sYI
オートバンクはけっこういい加減で有名だよ
0395名無しさん
垢版 |
2005/09/22(木) 17:06:35ID:Fpv6/Qz8
ここのスレ全部読んで思ったんだけど…

何で皆ディーラーに行かないんだ? 殆どの店がやっている様な廃オイル
を使った再生品を混ぜたオイルを使ってのオイル交換やリビルト品や三流
メーカー品を使っての消耗部品の交換とかでは部品代分は安くなるけど、
修理に関してはレーバーはどっちも同じような設定なので値段も殆ど同じ
なんですけど。

別にオイルやタイヤ等の油脂製品の再生品とかリビルト品や無名メーカーの
整備部品を業者が使うのは悪いと思わないけど、日本人がやってる修理屋は
その事を依頼者に説明しないのがダメダメだな。 あと保証が残ってる車の
修理部品をメーカーから貰ってレーバーもメーカーから貰うのに依頼者にも
部品代と修理代を請求してたりする業者多すぎ。

っていうかその辺の修理屋は依頼者が何も言わない場合はリビルト品や
三流メーカー品を修理に使用してもディーラーと同じだけのメーカー
純正部品代金と同じ額を請求する所が多いし、ディーラーと違って修理
に関しての保証はしないし、見積もりと違う作業をしなければ修理が
完了しない等のトラブルが起きた場合はディーラーなら必ず依頼者の
了解を得るまで次の作業しなからこのレスにあるようなトラブルは起き
る可能性はゼロだし… 皆車の修理はディーラーへ行け!

日本人がいる修理屋にメンテナンス以外の事を頼む人って、英語が不自由
でディーラーに頼めないってのが理由の様な気がする。
0396名無しさん
垢版 |
2005/09/23(金) 00:56:54ID:U68y2GOD
>>395
何年こっちに住んでらっしゃるの?

と、釣られてみる・・・
0397名無しさん
垢版 |
2005/09/23(金) 02:37:23ID:MKo4x8V5
18年です
0398名無しさん
垢版 |
2005/09/24(土) 09:03:13ID:j5TDd8ka
>>397

3年もこっちに住んでりゃ、大抵ディーラーでやられた経験あるでしょ。
日本じゃあるまいし、そんなに長年彼らを信じ続けられるなんて驚きですね。
どうしようもない修理屋は問題外としてもね。
0399名無しさん
垢版 |
2005/09/24(土) 10:01:19ID:X0gUXw/W
Ki●'s は絶対やめたほーがいいよ。
0400名無しさん
垢版 |
2005/09/24(土) 11:08:24ID:527t9Rqm
日系ってぼったくりが多そうなんだけど、
韓国系や中国系もあえて同胞からぼった食ってるのかな?
0401名無しさん
垢版 |
2005/09/24(土) 12:53:45ID:x7EgDbvj
>>398
ディーラーで不具合あったことは一度もありませんけど?
0402名無しさん
垢版 |
2005/09/24(土) 18:47:41ID:x7EgDbvj
>>400
どこも英語を話せない人間を対象にぼってるけど、ぼられてるのが分かっ
ても他に頼める先の無い人達には貴重な存在だと思います。

日系の自動車修理屋と同じで、不法滞在者の巣窟になってるところが多い
ですね。 英語が話せなくても出来る仕事だし、お金も身内も技術も無い
人で結婚やDVや軍事的協力以外の方法でグリーンカードを所得するには
寿司職人の次に有利な仕事ですから・・・。
0403名無しさん
垢版 |
2005/09/28(水) 15:24:19ID:+R84NrVD
不法滞在の話が出た途端に自作自演のお店の宣伝が無くなったな。
0404名無しさん
垢版 |
2005/09/29(木) 15:40:04ID:OC7GKOYE
子供オートは何でそんなにヤバイの?
信号オートはたしかに対応が悪くなったようなきがす。
信号と同じモール内に新しく出来たMってどうですか?
0405名無しさん
垢版 |
2005/09/29(木) 15:41:49ID:OC7GKOYE
それと微々なびのオイルスレって何だありゃ?
0406名無しさん
垢版 |
2005/09/30(金) 13:37:35ID:bMRHJcUd
日系の自動車整備場なんてどこも同じだって。
修理に関しては日系整備工場でまともな所ないからディーラー行くべし。

日本からやってきた不法滞在の自動車整備の経験が全く無い奴を雇って
たり、最近の車には必須の車種別の診断機も持ってないし、使う部品は
リビルト(中古再生品)品だし、修理に保証付かないし、修理代は実際
の時間でチャージされるし(ディーラーでは部品交換の基準時間が決め
られていて、作業の時間が基準時間を超過しても基準時間以上の作業代
は請求出来ない)、出来無い仕事は同業者やディーラーに丸投げした上
で修理代+αして請求とかがまかり通ってるし、日本語が通じるって点
以外に何もメリット無いじゃん。

オイル交換にしてもリサイクルオイルの混ざってる安物に市販オイルと
同じ値段払う位なら、きちんと下抜きしてくれる普通のオイル交換専門
店で100%化学合成のオイルを入れて貰った方が安いし保証つくから安心。

0407名無しさん
垢版 |
2005/09/30(金) 14:49:52ID:8W/QnPJ6
で結局オイル交換って何マイルごとにやりばいいの?誰か教えてエロい人。
0408名無しさん
垢版 |
2005/09/30(金) 16:43:08ID:bMRHJcUd
安心を買う意味で新車なら3000〜6000マイル位で交換しれてれば良いん
でないの? エンジンがこなれてきたらハイコンプとかロータリーとか
ターボ車でなければ6000〜8000位でも十分だと思うけど。

車を新車で買って保証を受けたいなら最低でもマニュアルに書いてある
通りの走行距離以内に交換しないと機関関連は保証を受けられなくなる
っす。

ってかオイルレベルゲージ引っこ抜いて先っぽに付いてるオイルを指
で直接触ってザラザラしてたり妙に粘度が落ちてサラサラになってた
りガソリンや水の影響で白っぽくなってたりしたら換えれば良いかと。
同じ車でも乗り方によってオイルの劣化頻度なんて全然違うんだから、
何マイルで交換が必須なんて一概に出来ないっす。 それとアメリカ
では日本と違って普通に営業している車屋さんなら廃オイルは回収さ
れてリサイクルされて化学合成オイルの一部になったり、他の油脂製
品として再生されるので環境云々はあまり心配しなくて宜し。

んな事したく無いとか解らんなら、勿体無いけど3000マイル位で換えて
ればエンジンオイルが原因で起こるトラブルが出る可能性は殆ど無い
かと思いまふ。
0409名無しさん
垢版 |
2005/09/30(金) 16:44:53ID:bMRHJcUd
BMWやメロセデスのローエンドモデルとかは保障期間中のメンテナンス
料金無料のキャンペーンを打ち出しててオイル類は指定された走行距離
か年月内にディーラーに持ち込むと無料で交換してるいるので北米で
販売されている車と比べるとかなり長い距離が指定されているけど、
それはメーカー保証の最低限の条件であって3000マイル程度で交換して
る車とメーカーが保証するっていう6000-10000マイルで交換してる車
じゃ2.3年したらオイルの減りが全然違うのも事実だし、整備記録で
メーカー保証の為の最低限のオイル交換しかしてない車両とディーラー
推奨の3000マイルで交換してる車とではディーラーに車両を売り払う
ときの価格が全く違うのも事実だし、メーカーが保証してくれるのっ
て36000マイルまでだからね。

偶にオイルメーカーが発表している記事とかを基準にして15000〜
30000マイルでも全然大丈夫とか言う人居るけど、車を単に移動の
手段の為の道具として経済的な面だけを見るとしたらそれも有りか
と思いまふ。
それなりにエンジンにダメージを与えるので燃費もパワーも落ちるし
オイルの消費も尋常ではないけど新車時からあまりエンジンを廻さな
い人なら年間平均12000マイル程度で10年位オイル交換無しで減った
オイル分を足せば特に問題なく走行出来てしまう車が多いのも事実です。

まぁ風呂のお湯を一年間換えないで減った分を足して入ってりゃ死ぬ
事は無いって言ってるのと同じように聞こえるけど…。

オイルフィルターのメーカーが発表してる理論上の計算通りに濾過が
キチンとされているなら新車時から5000マイル前後までは出まくる目
で見える大きさの金属の粉なんてオイル交換時にオイルに混じって出
てくる訳無いんだけど理論と現実派違う訳で…。 またオイルが理論
通りに潤滑の役目を果たしているなら、ピストンリングやシリンダー
やカムは磨り減らない筈だし、磨耗してしまった部品の修理部品とし
てのオーバーサイズの部品は必要無い筈なのに現実には商品として
売られていて中古車を購入した人はお世話になった事が多い筈で…。
0410ccc
垢版 |
2005/09/30(金) 17:15:56ID:Sfbz5Zr5
ここに投稿した皆さんに、ひとこと。 確かにトーランス、ガーデナ周辺の
メカニックはぼった栗が多いな。行かないほうがいいよ。 俺が行ってるWLA
の修理やチャイニーズだけど間違いないね。多分俺今まで50人ぐらいは
紹介してるけど悪い話聞いたこと無い。メカニックのにーちゃんが日本人
の女の子好きなのもあって、女の子には特に甘い。 土曜日ならオーナーが
いないからその時にもってこいなんていっちゃったりするし。
絶対ぼらないし、「今はまだ大丈夫だから」お金がたまったらその時直そう」
なんてかんじ。 他の修理工場なんか電球取り替えるだけで、
女の子なんかチャージされるからな。廃オイルが心配なら、俺なんかいつも
オイル買って、かえてくれって言っちゃうもん。そっちの方が安上がりだし。
ブレーキパッドなんか買ってもっててつけてくれって言っちゃうし。 
そしたら、最初30ドルって言ってて あれ、細かいのがねーっていったら、
じゃー20で言いやなんていわれちゃうし。ほかなら、コンピューターをつなげて、
チェックするだけど、100ドルなんていわれちゃうじゃん。 ここなら、ただだから
じっさい、長年の経験で判断できちゃうでしょ。
0411名無しさん
垢版 |
2005/10/01(土) 11:55:02ID:ie/8bONe
ぼったくりというか日本語でお願い出来るというサービス料金と考えれば
良いのかも
0412ccc
垢版 |
2005/10/01(土) 17:15:03ID:oNnQJzob
411さん。 あなた日本語で話されても車の部品めいわからない人がほとんどじゃない。
結果的には、英語でも日本語でもわかないってことなのよ
0413名無しさん
垢版 |
2005/10/01(土) 17:56:52ID:MPBEa0oe
>>412
そんとおり。オーナー.ハンドブック嫁っちゅうの。
それか、
ttp://www.amazon.com 

”Auto Repair For Dummies” を嫁ば〜。 

てめえら、「LA修理屋」を一番最初から読んどらんだろ〜。

定期的にカー.トークのメカン.X-ファイル 揚げ。
↓近くで評判ええ修理工を見つけられっかも。
http://www.cartalk.com/content/mechx/find.html
Car Talk
http://www.cartalk.com/content/mechx/
Car Talk: Mechanix Files


0414名無しさん
垢版 |
2005/10/05(水) 16:12:31ID:MdOa2K7O
で結局オイル交換って何マイルごとにやりばいいの?誰か教えてエロい人。
0415名無しさん
垢版 |
2005/10/06(木) 13:02:50ID:AWyv7jF1
メーカー推奨の距離で良いんでないの?
0416名無しさん
垢版 |
2005/10/30(日) 05:17:52ID:wtj3tnr4
ガーデナのマルカイの近くにあるっていう、広告を出してない日系の修理屋さんって
どこにあるの?Takedaって名前かな?
0417名無しさん
垢版 |
2005/11/09(水) 16:58:06ID:0y2rRzgo
takedaは、普通に止めておけ...
俺が言うんだから、間違いない。

前嫁も、そう言ってたぞ。
0418名無しさん
垢版 |
2005/11/26(土) 18:20:23ID:3rYLgAbL
保守
0419名無しさん
垢版 |
2005/11/29(火) 12:36:53ID:Zi21QnoG
>>417
ほほぅ。なぜ?
0420名無しさん
垢版 |
2005/12/01(木) 15:25:58ID:CzXdx3TT
とにかくage
0421名無しさん
垢版 |
2005/12/15(木) 02:25:48ID:snvwOR4W
漏れの友人がアイルトン○○オートでやられたみたい。
97年式で11万マイルの車(セダン)を9500ドルで
買わされたあげく、2週間でチェックランプが付いて
動かなくなったって。
文句言いにいったら、「新車でもそんなことがある」
「金は返さない」「裁判で話しましょう」と言い返されたらしい。
このスレ見ると他にも被害者がいたみたいですね。
その友人は出るとこ出るみたいです。
みなさんも気をつけて。
0422名無しさん
垢版 |
2005/12/15(木) 14:13:18ID:zOd7xbRX
セナの野郎!相変わらず汚いビジネスしてるようだな
0423名無しさん
垢版 |
2005/12/23(金) 17:07:38ID:LdCylewk
>>421
セナが悪いんじゃなくて、持って行くあんた達が悪いんだよ。
いい加減、学習しようよ...

最近、キッズに居た香具師がセールスとして働いてるね
さ〜て、この年末に何人のバカどもが騙されるんだろうね...
楽しみでんな〜
0424名無しさん
垢版 |
2005/12/24(土) 13:44:27ID:Xbe+h2Sf
この業界は狭いからな。。。
0425名無しさん
垢版 |
2006/01/02(月) 06:35:24ID:vqHS39Cl
ホーソンと190STのかどにあるDAIWA AUTOはぼったくり。
車の事を何も知らない素人から金ばかり取る。

オススメはやっぱりガーデナにあるマルカイの隣のTakeda Enterpriseだね。
ぼったくりもしないしちゃんと責任もってやってくれる。
0426名無しさん
垢版 |
2006/01/02(月) 06:37:51ID:tSmUwjFo
どこも責任持ってやってくれるんじゃない?
0427名無しさん
垢版 |
2006/01/02(月) 13:27:45ID:0THl0QNy
>>426

チミは今までどんな人生を送ってきたんだ〜?www
0428名無しさん
垢版 |
2006/01/27(金) 17:33:04ID:QqxCrKhZ
>>ホーソンと190STのかどにあるDAIWA AUTOはぼったくり。

ケチな奴だ。
0429名無しさん
垢版 |
2006/02/15(水) 00:02:16ID:0x+IDTgS
アメリカの修理屋なんて日本と比べるとくそだな。とーしろがみてもへたくそ。
0430名無しさん
垢版 |
2006/02/22(水) 02:19:22ID:iZ/h0UV2
アメリカの自動車修理屋がくそなんじゃなくって、アメリカで日本人相手に
やってる修理屋がくそなんだろ。 どの店も安い給金しか出せないから慢性的
な人手不足で、経験の無い不法滞在者を雇ってる所もいっぱーいあるしな。
0431名無しさん
垢版 |
2006/02/22(水) 15:18:49ID:U/+Et+pT
シグナルOートで友達がサルベージタイトルの車をススメられたよ。で、
そいつ止めときゃいのに買っちゃったんだけど、後日、HWYでタイヤが
いきなりもげて事故りそうになったらしい。
こんな車を売るところだから最悪でしょ。

O−トバンクはいい加減。女の子に優しくして結構ぼっている。
保険とかもDAI○保険だけ用意して、一番安いので勝手に契約して
契約内容もろくに説明してくれないらしい。
0432名無しさん
垢版 |
2006/02/22(水) 17:35:11ID:iZ/h0UV2
サルベージタイトルの車をサルベージとしてそれなりの値段で売ってるん
だったら全然問題無いんじゃない? 大体サルベージの時点でゴミなんだ
から、買ったまま普通に乗れるって勘違いしてるのが変だよ。 サルベージ
ってのを隠して売ってたら問題だけどね。

保険だって選ぶ側が自分で内容確認するべきで、契約したって事はその内容
に納得して保険を買ったって事なんだから、それを「いい加減」なんて言う
のはおかしいよ。 こういう人って英語読めないから内容も確認せずにサイン
するとこにどんどんサイン書き込んじゃったりするんでしょ?

日系の車屋で買う日本人って英語がまともに話せないからなんでしょ?
そういう人は英語も出来ない奴にも車を売ってくれるお店があるだけでも
ありがたく思うべきかと。
0433名無しさん
垢版 |
2006/02/22(水) 21:18:33ID:0lMSQB+c
免許とって三日めにして、父の愛車のプリウス(新車)に大きなへこみをつくってしまいました・・泣
駐車に失敗して電柱にガンっって(>_<)
30センチぐらいのへこみは修理代いくらくらいでしょうか??
0434名無しさん
垢版 |
2006/02/23(木) 06:17:16ID:NxCMA4nk
432>でた!アメリカ滞在長すぎる日本人。同じ日本人相手に商売するなら
「信用」「親切」「丁寧」ってのが一番評価されるの!キミは当事者か?
0435名無しさん
垢版 |
2006/02/23(木) 06:50:48ID:MLX04PCT
定期的に上げなくちゃいけんかな?

ttp://www.cartalk.com/
左上の MECHANICS FILES に自分のジップコードを入れて検索
し著くれ。 このデータベースどれだけ信頼が置けるか、全米規模で
調べられんもんかな。

一応うちんあたりのデータは信用置けそうだッ他ずら。
0436名無しさん
垢版 |
2006/02/23(木) 16:46:31ID:doeT2lC9
>>433
ネットでわかるわけない。第一、どの場所ぶつけてるのかも書いてないのに。
0437名無しさん
垢版 |
2006/03/03(金) 09:37:00ID:/h/i7va7
二ヶ月ほど前、エンジンが何度かかからなかったので、正規のディーラーさんに車を持っていったら、
走行距離30,000マイルで受けるメジャーサービス(?)を受けることを勧められました。
それで悪いところが分かるなら、と受けたのですが、結果、どこも悪いところはないとのこと。
しかしその後も車の調子は悪く、ついに今日エンジンが全くかからなくなってしまい、トーイングするハメに。
電話で「2ヶ月前車を直しに来たばかりなのに。」と不平を言うと、
「30,000マイルチェックは、チェックするだけだから、その時悪いところがなければ何もしない。」と
言い返されました。
私的には、全く車が動かなくなる前に直して欲しくて行ったのに!と腑に落ちません。
だって、それが彼らの仕事でしょと思うのだけど・・・ロスでは通用しないのかな?
0438名無しさん
垢版 |
2006/03/03(金) 19:24:46ID:Ln5ryM9D
んなもん通用するわけない

車の調子が悪いのを知りながら2ヶ月も放置して壊した挙句ディーラーに
文句言う方が変すぎ。
0439名無しさん
垢版 |
2006/03/04(土) 01:57:15ID:Bc09OfmF
そうですね。やっぱり通用しないですね。
トーイングカンパニーの方がバッテリーが空なのが原因だとおっしゃっていた事と、
バッテリーを替えてそんなに長い期間が経っていない事から、ついディーラーさんに
文句を言ってしまいました。今回の事は反省します。
車の調子が悪くてチェックしてもらっても何もなく、でもやはり調子がよくなかった場合、
再びディーラーさんを訪れるべきだったのでしょうか?
行く度、それなりに料金が発生するので、つい足が遠のいてしまいました。
0440名無しさん
垢版 |
2006/03/04(土) 06:03:12ID:dc1CY/KS
バッテリーが空って…。ディーラーの点検で気付くと思うが…。てか気付かなければいけない箇所。ディーラーが悪い。けど、点検のあと調子が悪いにもかかわらず再点検行かなかったのも悪かったね。まぁ、反省点ってことでいいじゃん。
0441名無しさん
垢版 |
2006/03/04(土) 07:41:10ID:AnJw+NgQ
439のバッテリーが空ってのはバッテリーの電圧容量の事でバッテリー液じゃ
ないんじゃない?
多分オルタネーターの調子が悪くなって発電容量が徐々に減っていき2ヶ月
経ってエンジンを始動出来るだけの容量まで充電しきれなくなってしまった
だけなんじゃないかな。
どこの整備工場でもそうだけど預かった時点で特別調子が悪くない限り、
定期点検でオルタネーターの発電容量なんて客の依頼が無い限り調べな
いよ。
0442名無しさん
垢版 |
2006/03/04(土) 08:24:44ID:Bc09OfmF
気持ちが高ぶっていたのと、車に詳しくない為、十分に説明できてなくてすみません。
トーイングカンパニーの方は確かに、The battery is empty.と言っていたのですが、
それは、私の英語が流暢でない事と、車に詳しくなさそうだったので、分かりやすく
言っただけかもしれません。実際はバッテリーの電圧容量の事なのかよく分かりません。
メキシカンアメリカンの友人に見てもらった時、彼もバッテリーを疑いましたが、441さん同様
オルタネーターも怪しいと言ってました。
自分の車なのだし、特にここはアメリカなのだから、もっと詳しくならなければいけませんね。
今自分では何もできないけど、ネットで、オルタネーターの事調べてみます。
同じ失敗は繰り返さないようにしたいと思います。
0443名無しさん
垢版 |
2006/03/04(土) 16:31:44ID:AnJw+NgQ
オルタネーターの事をネットで調べてどうするつもりなんだ?

取り合えずディーラー行って「バッテリーが上がった事があるので原因を
調べてくれ」って言ってこい。 君に必要なのは車を修理する事であって
自動車整備の知識では無い筈だ。 ガンガレ!
0444名無しさん
垢版 |
2006/03/05(日) 00:05:44ID:1eOF0Rb3
いや…ディーラーにエンジンのかかりが悪いってもっていったわけだから、オルタネーターのチェックまでするべきだろ。
0445名無しさん
垢版 |
2006/03/05(日) 03:44:53ID:ZNK7rEqM
ありがとうございました。無事車が修理され引き取りに行ってきました。
原因はバッテリーでした。取り替えたそうなのですがチャージされませんでした。
文句言う言わないに関わらず無料だったのかもしれませんが、普通に持っていってたら、
もしかしたらチャージされてたかもしれないので(こう考えるようになってしまった
自分が少し嫌…)、自分的には、とりあえず文句を言ってよかったかな、と思ってます。
受付(?)の方が悪いわけではないので心苦しいですけどね。
修理やさんで説明された時に、車の事を知らないと全然分からないので、会話にでる可能性の
ある部品の働きぐらいは知っておこうと思い、調べました。英語も流暢でない上に車の知識も
無いと恥ずかしいし、余分な修理・取替えを勧められそうな気が(思い込みかもしれません)
するからです。

私事が多くなってしまいましたが、LAの修理やさん事情としては、
「正規ディーラーで不具合はあったけれど、結果としては悪くない」と言う意見にします。
0446名無しさん
垢版 |
2006/03/13(月) 11:48:07ID:/6P1a0Gf
さてと、ちんちん亭で夕飯喰ってからガスチェックに行くとするか。
0447名無しさん
垢版 |
2006/03/13(月) 13:19:32ID:wvlwchog
(((♡))(♡)) (((♡)(♡))))) 
((♡))(♡)(♡))(♡)( (((♡)(♡))(♡)(♡)))
((♡))(♡)(♡))(♡)(♡) (♡)(♡))(♡)(♡))(♡)(♡))
(((♡))(♡)(♡))(♡)(♡)(♡)( )(♡)(♡))(♡)(♡))(♡)(♡))
((♡)(♡))(♡)(♡))(♡)(♡)(♡)(♡)(♡)(♡))(♡)(♡))(♡)(♡))
(♡)(♡))(♡)(♡))(♡)(♡)(♡)(♡)(♡)(♡))(♡)(♡))(♡)(♡))
(♡))(♡)(♡))(♡)(♡)(♡)(♡)(♡)(♡))(♡)(♡))(♡)(♡))  
(♡))(♡)(♡))(♡)(♡)(♡)(♡)(♡)(♡))(♡)(♡))(♡))
(((♡)(♡))(♡)(♡)(♡)(♡)(♡)(♡))(♡)(♡))(♡))
     (((♡))(♡)(♡)(♡)(♡)(♡)(♡))(♡)(♡)))))))
((((((♡))(♡)(♡)(♡)(♡)(♡)(♡))(♡)))))
(((♡)(♡)(♡)(♡)(♡)(♡)(♡)(♡)))
            (|((((♡)(♡)(♡)(♡)))))
((((((((♡)(♡))))))
((((♡))))                              
0448名無しさん
垢版 |
2006/04/28(金) 13:01:00ID:LV3U6Ql8
保守上げ
0449名無しさん
垢版 |
2006/04/28(金) 13:29:56ID:mac3eJDK
アーバインの情報希望。
0450sage
垢版 |
2006/05/04(木) 02:26:54ID:oWkUhZjl
アーバインなら正規ディーラー沢山あるじゃん

改造屋にはそれなりの整備員がいるとこが多いけど、日系の修理屋は
ろくなの居ないからやめとけ。 車種別の診断機や特殊な専用工具を
全部揃えるのは小さい町の修理屋じゃ無理なのは解るけど、酷い所だ
とちょっと車高が低かったり重い車は上げれないような安物リフトを
使っていたり、保証の無い社外品のパーツを純正品と同じ値段で扱っ
ていたり、全ての作業を同業者に丸投げしておいて手数料上乗せして
たりとかが現実。
特に中古車販売店に併設している作業場では売り物である商品の改善
の為に許可された物なのに、メンテナンスや修理等のサービスを提供
してるところなんて論外です。 更に支払い賃金が安く済むからとい
う理由で整備経験の全く無い不法滞在者を整備員として雇っている所
も多いよ。
0451名無しさん
垢版 |
2006/05/13(土) 09:53:34ID:Q7BVA0Op
あげておこう
0453名無しさん
垢版 |
2006/05/14(日) 13:49:31ID:GpdyBh/V
450>> それってCC○?
0454名無しさん
垢版 |
2006/05/15(月) 08:56:05ID:SxDEjYz7
事故った車があって計三回/3箇所
1.後ろトランクの鍵穴の上のへこみ 2.左バックランプ周り(ワレワレ) 3.フロントをこすられた(塗装が・・)
直そうと保険会社に状況報告して1回の事故の傷跡にしたてました
自分で分析1が10%、2が85%、3が5%の割合?かなと
共有車なので1・3がAさん2がBさんです
何十万する事故損害を5万定額にしました
Aさんの車使用率は85% Bさんは15%です
それで5万割ったらA Bいくらずつですか?(保険会社に話つけたAさんの感謝代も含め)
0455名無しさん
垢版 |
2006/06/23(金) 17:21:25ID:0TPFVyuW
周りの人に何処の修理屋が良いか?聞いてから判断しような。
0456こまね
垢版 |
2006/07/03(月) 09:11:47ID:04laeh0f
今の車下取りしてあたらしいの買おうと思うんだけど、
どこがいいの教えて!!
0457名無しさん
垢版 |
2006/07/11(火) 13:18:38ID:basBMPOx
今の車修理したいと思うんだけど、
どこのサイトにいいの載ってるか教えて!!
0458名無しさん
垢版 |
2006/08/20(日) 05:31:40ID:ORLdKXbQ
今は涼しい顔して営業してるセナ○ートのデ○ってやつは、
高速道路ポートで詐欺して逃げてもまだ車関係で働けるのが不思議。
あそこは気をつけてね私もやられた口です・・。
車買う人はっていうか、信じてる人がおかしいぐらい。。。
逃げる時は逃げるよ。
0459shige
垢版 |
2006/08/30(水) 04:33:05ID:xCc2EQ0G
長い履歴でしたね。
クルマを購入するショップと、修理やは分けて考えたほうがいいでしょう。
オレンジのハンティントンビーチ、ネプチューンは良心的です。ここは完全に修理屋さん。
仕事クルマもプライベートクルマも見てもらってますけど、ちゃんとした仕事してくれます。
0460名無しさん
垢版 |
2006/08/30(水) 04:48:03ID:SUGfV+H8
>>458
トーレンスのセ○オートでしょ。あそこは会社ぐるみで悪徳って有名。
0461名無しさん
垢版 |
2006/08/31(木) 14:09:39ID:y4qpkYrf
ガーデナの子供オートはオイルチェンジにもってくと何かと修理をすすめてくるのでウザイ。
「そこはよそで直したばっかなんだけど」って言ったら一瞬固まってしどろもどろ。

>>460
音速の詐欺師セナって呼ばれてるらしいね。
0462名無しさん
垢版 |
2006/08/31(木) 14:53:28ID:g7jGhZZX
ハンティントンのタ○ノはどう?
0463shige
垢版 |
2006/09/01(金) 02:23:45ID:VkMWJXvI
タ○ノのことは知りません。
実はアメリカに来たばかりのとき、音速ショップで車を購入。
このときは何も問題ありませんでした。
今の車はトヨタディーラーで購入。
音速ショップで買った車は下取りにしました。
むしろ、ディーラーにはうまくやられた感じ。
買取価格が安くなったかな。微妙なところ。
これはもう英語力の問題。
だから、日本系のショップに頼りたくなるんだけど、
日本系ショップはお客さんのほとんどが日本人だから、
どうしてもマーケットが小さい。
それでなんとかして稼ごうとしてる人が増えるんでしょうね。
地元(アメリカ)になじんでいる人がオーナーであれば、
きっとそんなことはないんだろうけど。
オレがネプ○ュ-ンを勧めたのはそんな理由がある。

他に同じハンティントンで、アメリカ人がやってる修理屋さんにも
出したことあるけど、そこもいい。

ただ、そこは混んでるからなかなか出せないけど。

あんまり日本系ショップにこだわりすぎてもしょうがないってのが個人的意見。

0464名無しさん
垢版 |
2006/11/17(金) 22:27:13ID:npgHAjxq
ミラL200のATミッションオイルの注入口ってどこにあるかわかる人いませんか?
できれば教えてほしいです
0465名無しさん
垢版 |
2006/11/18(土) 01:43:40ID:CN0+QW2c
あはははは! って事は、ビビに広告出してる所、評判悪いね。腕が悪いから広告に頼ってるんだ!
↑ミラって何?三菱?解かりません。ミッションオイルって基本的に減りません。
問題が有るのなら、整備に出した方がいいです。
0466名無しさん
垢版 |
2006/11/22(水) 06:35:08ID:rJKuRbqA
「音速の詐欺師セナ」って?
0467名無しさん
垢版 |
2006/11/23(木) 05:00:36ID:qggkhVTI
West Coast Customsは?
0468名無しさん
垢版 |
2006/11/23(木) 05:55:37ID:SM8QNFMP
キシ オート リペア はすごく親切でしたよ。
お勧めです。
住所はLawndaleだけどもっとレドンド寄りです。
0469名無しさん
垢版 |
2007/01/22(月) 06:16:33ID:GzLoIgA9
                     ☆ノノハ ∩
       ☆ノハヽ  りーのしゅくだい   从 ’w’)彡
   / 州*´ -`リ() /  おわった? _   ⊂彡__/\
  / ̄⌒⌒⌒^⌒ ̄,)         |i\   \.´::::::::::\/ .\
//:::#::::#::::::#://          ..\    ̄ ̄ ̄     \
______,,ノ              ..|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
0470名無しさん
垢版 |
2007/01/22(月) 06:31:50ID:GzLoIgA9
                     ☆ノノハ ∩
       ☆ノハヽ  りーのしゅくだい   从 ’w’)彡
   / 州*´ -`リ() /  おわった? _   ⊂彡__/\
  / ̄⌒⌒⌒^⌒ ̄,)         |i\   \.´::::::::::\/ .\
//:::#::::#::::::#://          ..\    ̄ ̄ ̄     \
______,,ノ              ..|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
0471名無しさん
垢版 |
2007/04/07(土) 03:25:46ID:kK1yaD8x
MAACO!
PEPBOYS!
MIDAS!
JIFFY LUBE!

0472名無し
垢版 |
2007/10/22(月) 17:06:22ID:6cf8Yxaf
所詮日本人経営の修理やは同じ日本人同士しか騙せない奴らがたまってる
業界です。特にサウスベイは。でもまともな所もあるよ。トーランスにある
ニシムラオート。ここのおやじは普通に会話するとちんぷんかんぷんな感じだけど腕はちゃんとしてる。
もう1件はW.L.A.のK&Kここのおやじもまあまあちゃんとしてくれた。良い感じだった。
値段もそんなに取られなかった。ガーデナのKオートに見積もりしてもらった後だっただけにそう感じたのかもしれない。
0473名無しさん
垢版 |
2007/10/23(火) 05:47:19ID:5qgbLDnw
私はマイアミですが
詐欺師い日本人メカニックはここも同じです。同じ日本人なのに騙すなよーな
0474名無しさん
垢版 |
2007/11/20(火) 08:36:52ID:A7MlIKLx
タケダは評判悪くなさそうだな
http://www.cartalk.com/ct/mechx/shop.jsp?id=13085

フラトンだとFreek's garage かね。AAAの認証取ってるし。
つーかブレーキパッドの残りが増えたり減ったりしてるんだが。
Freek'sで三ミリだっていわれたがディーラー言ったら4ミリとか。
0475名無しさん
垢版 |
2008/01/07(月) 01:31:13ID:5nFretBN
学生時代に信号オートで世話になってたが腕のいいスタッフがいて不満はなかったよ。兄弟喧嘩して独立したのは弟さん?
0476mk
垢版 |
2008/01/14(月) 15:08:21ID:etonc7f5
英語があまり上手で無かった時代は、
リトル東京近くのNT Autoさんでやってもらってました。
現在良く行ってるモントレーパークの中華系よりは若干高いですが、
親切丁寧です。詳しい説明してくれますし、良くある工場に入れると事象が再現せず、テスターでも出てこない不具合
とかもはっきりするまで予測して調べてくれますが無意味な部品交換してお金を取るとかされません。
日本のディーラーのサービスの用にオイル交換頼む時に気になるところを見てもらって
悪い所が有ったら修理を頼むって使い方が出来ます。
オイル交換だけだったら専業店やしょっちゅうキャンペーンしてるお店より高いけど、
ヤナセでオイル交換時にアルファーチェックしてもらってると思えばむっちゃ安く感じられます。

ボディー修理も当時はリトル東京近くのKen's Auto Bodyさんでやってもらってました。
今でも保険を使う時はココでやってます。
工場長ともう数人が日本人ですので、その方達と細かく連絡取り合ってればかなり
良く仕上がります。自費で修理の場合もどの部分にお金掛けてどこを安くするとか色々
相談に乗ってくれました。
私は頻繁に日本に帰りますが、修理完了後1〜2週間保管しておいてもらう場合も
100%工場のシャッターの中に保管してくれるので安心です。
(地域的には浮浪者が多く冬は路上で焚き火とかしてる地域です。昼間は問屋街です。)

車は新車以外は、個人売買で履歴を調べて、一番気に入った車を見に行く時にちょっと遠くに住んでいるのですが
昔車の輸出の仕入れをしていた友人に見に来てもらって買ってます。
ディーラー系はましですが、日本に比べると大手のお店でも中古車の程度が良くないのが多いですね。
(日本に比べて値段が安いから仕方ないと言えば仕方ないですけど)
現行新車販売されている車種でしたら新車で買って走行少ないうちに売ってまた買ってという繰り返しが
一番良いと思います。この乗り方ですとメルセデスとかレクサスは日本より安く乗れますよね。
(判っちゃいるけどそんな甲斐性の無い私は未だ中古車ばかりですが)
長文になってしまいました。すみません。
皆さんの参考になればうれしいです。
0477名無しさん
垢版 |
2008/01/23(水) 09:59:46ID:VvDDTOkH
トーレンスのミツワの近くのM's factoryってとこに行った。
オイル交換のついでにホイールの異音と燃料がうまく入らない原因を探してもらった。

ホイールから音もでなくて、燃料弁も正常ということでオイル入れ替えて帰宅。
他の質問にもしっかり答えていただけました。他に行った人います?

どーもFreek's Garageはカネ取ろう取ろうとしてる希ガス。
フロントのブレーキパッド交換で
「ブレーキローターを研磨した方がいい、その方が安全だ、そうでないとパッドの交換はしない」
と。自分で、タイヤはずしたらローターは綺麗なもんですべすべしてた。
0478真スレッドストッパー
垢版 |
2008/01/26(土) 09:46:17ID:g0bM7xpZ
日本の所はボッタクリです。
以上。
韓国、中国、ベトナム系の方が良心的ですよ。
0479名無しさん
垢版 |
2008/02/06(水) 06:28:23ID:Kiy2wUa0
どーも477です。
>>478

パッド交換の見積もり聞いてみたら
ディーラー ≒ Freek's Garage (AAA認定のfulletonの修理屋)
 > 日本人のとこ > Pep Boy's
でした。

簡単な作業なので一番安いところでやった。
Pepのあんちゃん(コリアンだと思う)が
「オルタネーターとパワステのベルト交換した方がいい。ブレーキ液も汚いのでそれも。」
と、ちょっとまけてくれたのでついでにそれも。

マイカーは今59000milだが、ベルトはずっと交換しようと思って忘れてた。
Freek's garageでは指摘されてなかった。やつら適当すぎ。

意外にPepってまともなのかもなと。
0480名無しさん
垢版 |
2008/04/02(水) 17:31:48ID:SNcwBk+O
店がどーこーってのとは違うけど。
トヨタのピックアップかランクル買っとけば?
壊れないからオイル交換のみで留学してる間くらいは持つんじゃない?
リサイクラーとか見ればわかるけど、他の車種よりグンと値段高いけどね。
後々のこと考えると高くないと思うけど。

オレが大事に乗ってたランクルは20万マイルまで乗ったけど、見た目も内容も新
車並だったよ。$12700で売れたし。FJ62ね。

あと日本国内にもいるけど、日本人を食い物にする日本人のフリした中韓系は
結構いるので注意。
0481名無しさん
垢版 |
2008/04/24(木) 11:12:45ID:KxSUa1rr
たまにインパラに乗った車やいるがやばいかな
0482名無しさん
垢版 |
2008/04/24(木) 13:49:38ID:7+asYbwj
相場高めだけど、程度の良い中古のトヨタ買っとけば。
タイヤとオイル交換だけで何年も持つよ。
自分で直せねえのに変な車買って、インチキ車屋に
金払うくらいだったら多少高かろうがトヨタを買うべきだな。
10年落ちのピックアップなんか最高じゃね?
車の好みなんざ金稼げるようになってからだろな。
0483名無しさん
垢版 |
2008/04/24(木) 15:29:52ID:Sfs50k3e
>>482
でも米国で組み立てたトヨタ車はなるべく回避した方が良い、
同じトヨタ車でも日本製と米国製では全然違う、
今だとサイオンやレクサス限定になっちゃうと思う、
ランクルは日本製か?
0484名無しさん
垢版 |
2008/04/24(木) 16:43:38ID:7+asYbwj
アメリカ製でもピックアップは大丈夫な方だよ。
金ないヤツへの話だから、レクサスはないね。
FJ62はアラコだよ。
ランクルが日本製かどうかもわからないようじゃちょっと、、、
0485名無しさん
垢版 |
2008/06/28(土) 06:58:08ID:1imXmaph
ロス当たりでアメ車をカッコ良くカスタムしてくれる車屋ないかな?
0487名無しさん
垢版 |
2008/09/10(水) 10:58:39ID:mdrMXBvI
hai
0488名無しさん
垢版 |
2008/10/07(火) 03:53:00ID:TpymbGLz
スレタイに釣られてきたけど、beverly autoは色々相談に乗ってくれるよ。
昔すごく世話になった。
0489名無しさん
垢版 |
2008/10/12(日) 12:33:28ID:dCefP0Tx
>>488さんへ
よく知ってますね〜!
僕も今現在お世話になりっぱなしです。w
わざわざCulver Cityから通っています。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況