X



日本のアニメとかってそっちで有名なの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 
垢版 |
02/01/30 01:25ID:KUKTNu13
別にアニヲタじゃないんだけど・・
日本のテレビでブームだブームだ騒いでたから
どうなのかなーとおもいまして。
視聴率とかも含めて教えてくださいな。
0213名無しさん
垢版 |
02/09/16 01:57ID:4XlwHi0c
>>210
ありゃヴァカな日本人にしかうけんぞ。
内容なさすぎ&つまらんすぎ。
ジブリ映画はだんだんつまんなくなってるからここらへんでおおゴケしてもらって改心していただきたい。
0214おしっこナイト
垢版 |
02/09/16 02:04ID:/UqZM0Ei
こけてないじゃん、大当たりだろ?
俺も見たけど、・・・って感じ、
ラピュタ、ナウシカみたいな冒険ものを期待してるからか
0215れもにぇ ◆Il6vMBLk
垢版 |
02/09/16 06:48ID:fGY5g6eF
>210
ね。そもそも千と千尋の「ちひろ→せん」の部分とか理解しるのかな?

>213
漏れの雨人教授絶賛してたよ。
漏れもみたけどかなりヨカタ!!!!
0216manko
垢版 |
02/09/16 07:18ID:pfjFeK8Y
れもにぇヴァカ
0217伊太郎
垢版 |
02/09/16 07:30ID:PSy4oSND
反日ネズミーは死ね
0218名無しさん
垢版 |
02/09/16 07:52ID:xCMBxEVN
アダルトスイムのラインナップって、アメリカ人人気あるのかな?
犬夜叉、ゆうゆう白書、カウボーイビバップ、ガンダム0083、初代ガンダム、
アウトロースター。
おれは、サザエさんがみたいんだー!
0219 
垢版 |
02/09/16 09:39ID:hVjQO73Z
>>212
ジオンって旧独軍っぽいし、
北米にコロニー落とすからしゃーねーんじゃない?
0220おしっこナイト
垢版 |
02/09/16 09:54ID:dMLtm9BE
>219
そーいやそうだ、テロリストっぽいし
0221名無しさん
垢版 |
02/09/16 10:57ID:NvLbK0W+
>>れもにぇ
電波にこのスレ紹介したんですね。
つーわけで、記念カキコ
0222名無しさん
垢版 |
02/09/16 12:24ID:YFfHS0Re
7、8年くらい前だけど、MITを訪問したときに
自己紹介(名前をAKIRAと言います)したら、
えらく向こうの学生に喜ばれた。
こんな会話です。
私:   アキラ ○○○ と言います。はじめまして。
MIT学生: え! あのアキラか?
私:   違うアキラです。。。(^^;
0223名無しさん
垢版 |
02/09/16 12:29ID:eTFqieZM
電波2ちゃんから来ますた。
北米じゃないんだけど、ニューカレドニアに行ったとき
フランス語版のセーラームーンとドラゴンボールやってて見入ってしまったことがありますた。
0224れもにぇ ◆Il6vMBLk
垢版 |
02/09/16 12:36ID:LZlueBSO
>222
MITのアニヲタは一番ハードコアだってボストンのアニヲタでも有名。
>223
漏れもパリで仏語ドラゴンボールハマったよー!!
クリリンがフランス語で喋るなんて!
いろんな国でやってるアニメはキャラの名前比べると楽しいのだけれども
0225名無しさん
垢版 |
02/09/16 13:21ID:NBHORjis
「千と〜」のCM見たよ。MTVで流れてた
ベルリン、シスコで賞とっただとか…

でも、あれって「日本」の大人でさえ、完璧に理解出来ない所があるのに
アメリカ人に理解できるんだろうか…


無理だろうね
0226れもにぇ ◆Il6vMBLk
垢版 |
02/09/16 13:34ID:LZlueBSO
私の人類学の教授は神道スペシャリティだから千と千尋好きだって。
出てくる神様の名前とか暗記してた。
神道好きにはたまない一本かな。
0227名無しさん
垢版 |
02/09/16 13:35ID:R+sji3VE
>>225
え、どこが理解できないの?
日本人だったら理解できるだろ〜、あれぐらい。
0228元士族中佐Ver.戦車エース ◆KORO6byQ
垢版 |
02/09/16 13:45ID:jNz17kzp
すいません、ハニーと友達が「千と…」を見てるあいだ、あたしは
お家で、WW2オンラインつーゲームのベルギー重要拠点Antwarp攻略戦
に参加してました(w なんか面白かったらすぃが…俺、基本的にガ
ンダムとマクロスみたいなSF系しか興味ねーから。
0229名無しさん
垢版 |
02/09/16 15:06ID:Pd1/g2EU
>>227
ストーリーぐらいは誰でも理解できるよ
そうじゃなくて、宮崎監督が本当に意図している事は理解できる?
例えば「沼の底」っていう駅名が何を指すとか
「生きる力」だとか

単純なひねり無しのハリウッド映画と同じなんですか?
0230名無しさん
垢版 |
02/09/16 15:35ID:afigHZyz
AKIRAは駄作
0231名無しさん
垢版 |
02/09/16 18:48ID:h+G+hMex
アダルトスイム>
ウラシマンやってくんないかなー

千と>
米国上映版は最初から「赤い」のかな?
こっちはDVD売って赤かったら日本の消費者のように大人しく泣き寝入りは
してくれないだろうしなー
0232名無しさん
垢版 |
02/09/17 10:29ID:jJtePyfP
なあ?ToonamiのドラゴンボールZはなんでフリーザが終わったら
いきなり魔人ブウが出てくるんだ?
0233れもにぇ ◆Il6vMBLk
垢版 |
02/09/17 12:31ID:UWBHK2wO
天下一舞踏会の雑魚相手の部分とかみてられないから?
0234名無しさん
垢版 |
02/09/17 12:57ID:drEcMS9i
フリーザの次はレッドリボンだろ
0235れもにぇ ◆Il6vMBLk
垢版 |
02/09/17 12:58ID:UWBHK2wO
レッドリボン軍なつかしぃ。
でも、かんがえてみたらドラゴンボールってホモ差別だよね。
あ、それが理由でいろいろカットされてるのかな?
0236名無しさん
垢版 |
02/09/17 15:11ID:eBoZLMQt
つーかセルは?
0237名無しさん
垢版 |
02/09/17 17:04ID:iGknFlWF
r
0238名無しさん
垢版 |
02/09/18 01:48ID:PKfkQuu2
てかドラゴンボールがヒットしたのは何でなんだ?

・かめはめ波を出したりして派手だから
・ゴクウもベジータもマッチョだから
って感じか?よくわからんがマッチョが受けるのは俺も身をもって体験したよ。
バットマンもスーパーマンもマッチョだしな。
0240れもにぇ ◆Il6vMBLk
垢版 |
02/09/18 05:24ID:y8F6VmDb
>>238
家族ものだから(マターリ
0241名無しさん
垢版 |
02/09/18 21:50ID:DcKqxOB8
>>211
千と千尋がフランスで絶賛されたのも、そのへんだな。
フランス人のアメリカ文化に対する反感・
世界がアメリカ化していく危機感みたいなものにうまく
マッチして、今この映画を評価しなくてどうする?てな
かんじでフランス評論家連中に受け入れられた。
0242名無しさん
垢版 |
02/09/18 22:03ID:DnALsyw/
レッドリボンの人造人間、セルの話は以前にやってたよ。
その後、ブーが出てくるところまでやって、フリーザの話に戻ってた。
こっちでは何度も繰り返して再放送して、繋いでるから、わけがわからなくなるね。
毎日、見なきゃいけないし。。
0243名無しさん
垢版 |
02/09/19 22:50ID:JN3AOUoO
じゃりン子チエ放送しれ。
理解できるかどうかはわからんが。
0244
垢版 |
02/09/20 09:28ID:bYdjz5Pt

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020919-00000123-reu-ent
「千と千尋の神隠し」、20日から米国公開

 9月18日、日本で興行収入記録を塗り替えた宮崎駿監督の長編アニメ「千と千尋の神隠し」が20日から米国で公開される。写真は昨年11月、都内で同作品のポスターを前に記者会見する宮崎監督(2002年 ロイター/ERIKO SUGITA)
 
 [ロサンゼルス 18日 ロイター] 日本で興行収入記録を塗り替え、ベルリン映画祭でグランプリにあたる金熊賞を受賞した宮崎駿監督の長編アニメ「千と千尋の神隠し」が20日から米国で公開される。
 英語吹き替え版の製作を担当したのは、ピクサー社幹部で「トイ・ストーリー」のジョン・ラセター監督。
 ラセター監督は「現代の最も優れた監督の1人。優れたインスピレーションの持ち主だ」と宮崎監督を絶賛した。
 宮崎監督はアクションシーンが映画の見所であると考えられる傾向を指摘したうえで、「千と千尋の神隠し」のクライマックスは主人公の10歳の少女が電車に乗るシーンだ、と説明した。(ロイター)
0245名無しさん
垢版 |
02/09/20 22:02ID:tDU01i0E
>243
児童労働モノだからまずいんじゃないかな(笑)
0246名無しさん
垢版 |
02/09/20 23:15ID:ISuCbJfm
じゃりんこチエは海外のアニメーターに評価が高い。
ただし売れるかどうかは別だろ(w
0247名無しさん
垢版 |
02/09/20 23:23ID:l/lKgrsa
じゃりんこチエってなにげにおもろいよな。
兄貴が漫画集めてたよ。
0249名無しさん
垢版 |
02/09/20 23:53ID:9iSrQxiJ
実際、ロサンゼルスではチケットの売れ行きが悪く、ハリウッドのリポーターたちは「映画の名作とヒット作は往々にして別。宮崎作品はインテリ層だけに受ける『退屈な映画』と一般に受け取られるかもしれない」と話している。(ロサンゼルス共同)(毎日新聞)

千と千尋つまんないとかいってるヤシは非インテリ
0250名無しさん
垢版 |
02/09/21 04:53ID:HyJ6ea5O
噂には聞いてたけどまさかここまでとは・・・
0251名無しさん
垢版 |
02/09/21 04:54ID:HyJ6ea5O
千と千尋はカオナシとかが何を模してるかわかんない人にはつまんないだろうなあ。
0252名無しさん
垢版 |
02/09/21 05:57ID:Y5noWI5h
>>251
予備知識なしでも、おもしろい映画がいいね。
0253名無しさん
垢版 |
02/09/21 06:00ID:Y5noWI5h
ところで最近のジブリっておもしろいの?
同じテーマの焼き直しって気がするけど。
0254名無しさん
垢版 |
02/09/21 11:48ID:Is0l03WD
そんな事より、声の担当が誰なのか気になる

もののけ は結構なキャストだったよね

クレア ディンズ とかジリアンとか
0255名無しさん
垢版 |
02/09/21 12:06ID:LEHGbGwq
電波から来ました。
アニメの「○○がつまんない」という人って、
ヲタですよね。
0256名無しさん
垢版 |
02/09/21 12:19ID:aLx/7gmN
>254
けっこうちゃんとした声だよ ハク(フルハウスのネルソンやってた人)なんか
日本語版より渋くていいかんじ
湯ばーばはスザンヌ・プレシェット
0257名無しさん
垢版 |
02/09/22 06:00ID:h4GjC8C5
もののけよりはヒットするかな。
0258れもにぇ ◆Il6vMBLk
垢版 |
02/09/23 15:12ID:MpXCi2sI
トトロはキてたよ〜
0259名無しさん
垢版 |
02/09/24 05:04ID:O9kD2E9k
ちょっと古いけど「メトロポリス」をDVDで見た。
refundしようかと思った。
0260名無しさん
垢版 |
02/09/24 08:02ID:mUIgiUL3
デンバーの何ですカン(www.ndk.cc)に逝ってきた。
全参加者中の1/5ぐらいがコスプレしてた。
0261名無しさん
垢版 |
02/09/27 09:51ID:Pt/VOPgC
おい。いつのまにかドラゴンボールが最初に戻ってるじゃねえか。
もう見る気無くした。
あと、Gガンダムのレインとアレンビーの声の違いがわからん。
0262名無しさん
垢版 |
02/09/28 21:36ID:8VCMCKjC
遊白の最初からやってる・・・うわ^^;
0263名無しさん
垢版 |
02/09/30 14:21ID:vOCwpMMe
>>229
そうじゃなくて、宮崎監督が本当に意図している事は理解できる?
例えば「沼の底」っていう駅名が何を指すとか
「生きる力」だとか
>>251
千と千尋はカオナシとかが何を模してるかわかんない人にはつまんないだろうなあ。

すんません。只の日本人ですが全然判りません。何かの隠喩だろうって事は
わかるけど、元ネタわかんない。勿論上にあがってるの以外にも沢山
あるんだろうけど。専門スレは過去ログの数がすごくて読めないし、今更
聞くのもアレで…。スレ違い承知で教えてもらえませんか。煽りじゃないので。
記記神話をさらにどう捻ってあるのでしょうか?ちなみに私は「千と千尋」
面白くなかったんです…元ネタわかんなかったからだと思ってますが…。
千尋がブスなのと、ハクの髪型がおかしい事はおいといても。
0264名無しさん
垢版 |
02/09/30 14:30ID:A1klLc8r
少し日本の神様のこと勉強してみると面白いかもよ
0265名無しさん
垢版 |
02/09/30 23:12ID:DVOkhCAG
千と千尋〜で、この間テレビで
「千尋の両親が豚になるところあるでしょ。
それは、人がいないのに勝手に飲食店の食べ物たべるやつは豚といっしょだ」
ってことをいってるのを聞いて、なるほどなーっておもいました。
たしかに千尋の親ってひどいよね。
トンネルで千尋こわがってるのに手つないであげなかったりさ。
0266名無しさん
垢版 |
02/10/01 21:14ID:4ynFy8FZ
かおなし・・・英語版で NO FACE
「ハク様と呼べ」=>「Call me master HAKU」
・・・いやーそうなんだけどさー・・・マスターかあ・・
0267名無しさん
垢版 |
02/10/01 21:25ID:Puc8suAe
>千と千尋?で、この間テレビで
>「千尋の両親が豚になるところあるでしょ。
>それは、人がいないのに勝手に飲食店の食べ物たべるや
>つは豚といっしょだ」
>ってことをいってるのを聞いて、なるほどなーっておもいました。
そのまんまじゃん!
0269DBZ
垢版 |
02/10/06 14:27ID:saKvFj1B
っつ〜か
ドラゴンボール(DB)のカットのされまくりにはびびったよ

パンツが出てくるシーンはことごとく飛ばされるし
BDもノーカットにすると18禁なんだろうな

アメリカではノーカットガンダム、cowboy,幽々白書は18禁だからな
しんじられんよ
0270DBZ
垢版 |
02/10/06 14:29ID:saKvFj1B
すまんあげてしまった
0271
垢版 |
02/10/06 16:29ID:dzemzR+I
>「千尋の両親が豚になるところあるでしょ。
>それは、人がいないのに勝手に飲食店の食べ物たべるやつは豚といっしょだ」
>ってことをいってるのを聞いて、なるほどなーっておもいました。

なじゃそりゃ。それで解釈も何も無いだろう。バカじゃねえの。
0272名無しさん
垢版 |
02/10/06 17:11ID:SVbEeVBC
あの両親は今の人間(日本人)の典型として描かれている。本来の道(領域)を
越えて、これ四駆なんだぞ、と無理やり突き進む。その後、食べ物を勝手に
食べてしまうのは、自然(神が守っているもの)を、金もカードも持ってるよと、
自分の都合で消費・破壊することに重ねてある。くされ(腐れ・臭れ)神だと
思ったお客様は、自然の浄化作用が及ばない、つまり“腐らない”ゴミが
捨てられ続けた結果の川の神だし、ハクは川が埋め立てられて帰る場所を
失った神の化身。川の神様がくれた苦団子ってのは、良薬口に苦しでもないけど、
自分にとっての毒(自分のあるべき本来の姿を妨げるもの)の解毒剤
(抵抗する力をくれるもの)なのだが、それが自分で使えないほど、川の
神様は人の捨てるゴミに苦しめられていたってこと。顔なしは、今の人間
(日本人)が自分を失ってしまった姿の象徴。本来の自分で無いもの(偽の金)で
周囲の気を引こうとし続けた結果があの破滅。自分では無いもので周囲の
気を引いているのは自分でも知っていた。だからこそ歯止めが利かないし、
寂しさも誤魔化せない。顔なしは最初誰にも気づいてもらえなかった。
千尋を除いてはね。だから最後まで彼女に執着したんだ。もしかすると
「千尋が顔無し」だったのかな。招き入れたのは千尋だというのは、
彼女自身の“自分の無い姿”だと言うことだろう。それが、いろんな経験を
しながら自分の姿(自分の体を動かし働くという人本来の姿)を見つけていく。
千尋と顔なしが電車に乗るのは、自分を求めての行動。電車に乗るシーンは
最高の見せ場だよね。「こっちに座りなよ。静かにしててね」ってやり取りは
本来は感動シーン。アメリカ人には笑いの場面だったが。銭婆の所に
顔無しが残るのは、まあ「もう千尋は自分の姿を見つけました」って
ことか。ここでお別れですって。自分の名前を大切にね。

最初と最後のトンネルでの千尋の顔が同じだったが、別の顔にする
べきだった。急に顔が戻ったように思え、彼女の経験が無駄だった
ような印象を受ける。手抜きにしても酷い。

私のお気に入りはエレベーターの大根の神様です。ハクの龍の姿は
気に入らなかった。


0273272
垢版 |
02/10/06 17:13ID:SVbEeVBC
アメリカの友達に誘われ日本語版で2回も見てしまいました。
しつこく説明を要求されましたよ。あなた達には難しいよね〜と、
知ったかぶりで講義してやりました。本来の自分の姿を知る
ことの大切さ、かなって。

0274
垢版 |
02/10/06 17:33ID:dzemzR+I

宮崎のいつもの左がかったエコロジー主義が色濃く現れた映画なわけで、あの両親も
環境を搾取、破壊する資本主義の象徴みたいな存在として暗に描かれていると見るのが筋。
というか、宮崎のことなんか良く知らなくても映画全体の構成からして分かるだろう。
エコロジーということでは日本人よりアメ人の方がよっぽど理解があろう。日本の伝統的な
アニミズムの自然観にしたって、アメ人は長いことインディアンとつきあってきてる
のだから理解できないということは無い。
0275伊太郎
垢版 |
02/10/06 17:59ID:bXdy6/eg
>アメ人は長いことインディアンとつきあってきてる

土地を奪っておいて感謝祭やる白塵にまんせーな274だ罠
0276伊太郎
垢版 |
02/10/06 18:09ID:bXdy6/eg
雨人よポキモンって言うのやめれ
0277名無しさん
垢版 |
02/10/06 18:32ID:REv0TEYD
宗教感が違う事がアニメでもよく繁栄させているな
むずかしいな
0279名無しさん
垢版 |
02/10/07 03:09ID:o0UBGEHq
アニメや漫画で深いこと表現しようとするのは、日本とか
フランスぐらいだって聞いたな。アメリカの漫画と言えば、基本は
スーパーマン・スパイダーマン・バットマンだし。
0280名無しさん
垢版 |
02/10/07 15:20ID:XKCNCYDb
アダルトスウィムのファーストガンダム、オープニングもエンディングも
ないのでイマイチ燃えられない。あの歌がないと昭和ガンダムのウマミが
半減する。

久々にガンダムが空中で合体するの見れてスゲー笑った。
0281名無しさん
垢版 |
02/10/07 17:49ID:TXBTf9sg
最初こっちに来た頃、アニメの英語吹き替えって、
普通のコメディドラマとかよりも英語が解りやすいからよく見てたよ。
日本ではポケモンも遊戯王も一回も見たことなかったから、
なんか英語喋ってるキャラに慣れちゃってて、
これを日本語で見たら違和感あるんだろうなー。

ところで、トランスフォーマーって、アメリカのアニメだよね?
0282
垢版 |
02/10/07 19:01ID:He/Va6oH
土曜の朝、FOX TVでウルトラマンをやっていたのは驚いた。
パワーレンジャーは変身した後は、日本のオリジナルを使い、
俳優は、リメイクしていたが、ウルトラマンは全部日本のものを放映している。
で、パワーレンジャーがABCに移って、変わりにウルトラマンを放映している。
何がどうなっているんだ?
0283名無しさん
垢版 |
02/10/09 08:03ID:HPn2qk9k
FOXが二匹目のポケモンをねらって日本物を大量仕入れしてるのかもー
きんにくまん2世もやってるね>282
0284名無しさん
垢版 |
02/10/09 08:53ID:VqB6CPkn
今日のドラゴンボールのオチはアメリカ人は理解できないだろうな。
0285おしっこナイト
垢版 |
02/10/09 09:47ID:mPQQduHv
>282
パワーレンジャーの主人公ダサすぎてわらえる
0286スレ違いのような気もするけどレス
垢版 |
02/10/14 02:06ID:qWFdghnz
>>272
漏れは湯婆婆が現代の日本の象徴だと思った。
一見洋風だけどよく見ると日本髪だし、西欧化と資本主義でアイデンティティーを失いかけた日本の姿かなと。

>>274
別につき合ってないと思われ(一部ヒッピーは別にして)
雨にとって異文化は侵略して制圧するものだよ。
0287名無しさん
垢版 |
02/10/15 09:47ID:r9sDquP8
ああっ!いつのまにかGガン一度に2話放送になってる
今日は、
第四十四話 「シュバルツ散る!ドモン涙の必殺拳」
第四十五話 「さらば師匠!マスター・アジア、暁に死す」
だった〜♪
今日休みでよかった〜
明日は、第四十六話&第四十七話
明後日で第四十八話&最終話で終わり。

ああ、この後はまた、面白くない
雨の勧善懲悪なだけの薄っぺらアニメみたいだー
T_T
0289DONブッシュ
垢版 |
02/10/15 18:56ID:Q7M6R57G
日本の文化侵略は許しません!!
0290名無しさん
垢版 |
02/10/15 19:26ID:43V9GcA9
>>288
日本でも、Gガンファンは他のガンダムヲタと違うからな
0291名無しさん
垢版 |
02/10/15 19:30ID:f9ZfrP2G
>286
> 一見洋風だけどよく見ると日本髪だし、西欧化と資本主義でアイデンティティーを失いかけた日本の姿かなと。

フツーに西洋貴婦人の髪型なのだが?
宮崎アニメは細かく分析しないとわからないってモノではないので、
そういうのが語りたかったら押井アニメでも見てればいい。
0292名無しさん
垢版 |
02/10/15 20:34ID:r9sDquP8
Gガンは島本和彦ファンには嬉しい
0293名無しさん
垢版 |
02/10/16 02:47ID:+e4BeCcO
ところでかりあげクンは好調ですか?
0294名無しさん
垢版 |
02/10/16 07:25ID:RY2TAmiy
2次元日本男がウケるんじゃなくて三次元日本男が
ウケるようにならないかなぁ
0295名無しさん
垢版 |
02/10/16 07:31ID:iFxw5DvX
まだこっちでキャプ翼見てないが、
コロンビアの友達からその話を聞いてすごいウケタ。
名前違うんだもん!
ジョンとかボビーとか。
ワカシマズの三角飛びとかあんなん日本人するの!?
とか聞かれたり。
でもなんかテレビはいつもスローで引き伸ばすから嫌いだと。
0296名無しさん
垢版 |
02/10/16 08:50ID:yRB8gCOx
本屋でふらふら座り読みしながら遊んでたら、偶然、
ドラゴンボールを見つけてしまって、なんか、
ちょっと嬉しくなってしまったんで、あっただけ全部
買ってしまった。

日本の実家に全巻あるのに、わざわざ英語版を
買ってどうするんだ、とも思ったけれど、つい。
0297名無しさん
垢版 |
02/10/16 12:28ID:yNwJWRSs
>294
日本のサムライ系なアニメのコスプレをして
米国アニメイベントでなんぱしてみるとか?
0298
垢版 |
02/10/16 13:22ID:VQm8tBGo
頭文字Dこっちのテレビで放映されるとかいう話
結局どうなったの?
0299272
垢版 |
02/10/19 01:36ID:HQRviOAv
>>286

外人には「油屋って環境ビジネスだよ」って知ったかぶりして言ってしまった…。
表向きは「神様が疲れを癒しに来るところ」とか言って、金稼ぎが目的だもんねぇ。
しかも、湯じゃなくて油でしょ。石油の力で商売してんのだと思っていた。

あと気になったのは、LINって迷い込んだ人間なのかな?自分は名前
(自分本来の姿)を忘れているだけで、他にいた女の子のたち(床拭きしていた)も、
元々は迷い込んだ人間なのではないかと思ったのだけど。豚も沢山いたし…。
0300名無しさん
垢版 |
02/10/19 02:42ID:pGKsX6Ms
>最初と最後のトンネルでの千尋の顔が同じだったが、別の顔にする
べきだった。急に顔が戻ったように思え、彼女の経験が無駄だった
ような印象を受ける。手抜きにしても酷い。

ちゃうちゃう、姿形は変わらねど、キッと結んだ神をしばっているのは、
ゼニーバたちにもらったヒモなわけよ。
0301272じゃないが
垢版 |
02/10/19 04:05ID:udvUfASS
>>300
最後のトンネルの“中で”お母さんに寄り添っている千尋の顔の
事じゃないの?最初と同じ顔ってのは。同じフィルムの使っていると
思ったけど、それが手抜きって意味では?

トンネル出た後、振り返った時に光った髪紐は確かに違ったね。
0303名無しさん
垢版 |
02/10/20 01:36ID:GPlYT3Ms
Bienvenue!海外声優ファンとの交流スレ 2
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/voice/1033572593/
【文化】ジャポニスム第四面【世界の中の日本】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1031082888/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気だにょ〜【八】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1033226975/
海外での日本アニメ関連事情:Classic3
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1031397928/
海外でやっている日本の番組
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/975588865/
韓国人のアニメファンへの質問募集
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1015621224/
日本の音楽はアジアで人気なの?
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1031300692/
0304aiko
垢版 |
02/10/20 01:41ID:L5ZPw6D4
yu-gi-ouとDBZだろ
有名なのは
0305名無しさん
垢版 |
02/10/20 01:51ID:L5ZPw6D4
yugi-ohだしガイシュツだった
ところで、ああ、女神様と吸血姫美夕って妙に人気ない?
なんで?
0306名無しさん
垢版 |
02/10/20 05:25ID:JeuOD1i6
神は髪の間違いでーす。
0307名無しさん
垢版 |
02/10/29 15:04ID:TpuuOOMX
この前、アラレちゃんやってたよ。
0308名無しさん
垢版 |
02/11/12 04:00ID:amJYETpf
りんはナメクジ女じゃないすか?
0309名無しさん
垢版 |
02/11/12 08:12ID:sG92NEVs
>>272
分かりやすい解説ありがとう(*^^*
顔なしの意味が分からなかったので、あなたの解説でしっくり来ました。
私は、ハクと千鶴が一緒に落ちて行くシーンがなんだかジーンと来ました。
大根の神様も可愛くて好きだよ。
0311名無しさん
垢版 |
02/11/19 05:05ID:NFQKjXUu
千と千尋に0点付けた松本人志は馬鹿だと言う事がこのスレ読んでわかりました
0312
垢版 |
02/11/19 09:05ID:HU4R+rIP
http://www.sponichi.co.jp/society/kiji/2002/11/19/10.html
英語版「ジャンプ」26日全米発売

 少年漫画雑誌「週刊少年ジャンプ」(集英社)の英語版月刊誌
「SHONEN JUMP」の第1号が今月26日から全米で発売される。
日本の人気漫画を英訳して米国内で出版している日系企業
ビズ・コミュニケーションズ(本社サンフランシスコ)が18日発表した。
ビズ社が集英社と提携し、少年ジャンプに連載中か、かつて連載されてい
た漫画を選んで英訳。「ドラゴンボール」や「遊☆戯☆王」など計7作品を
掲載する予定。第1号は計288ページで、部数は月刊約25万部でスタートするが、
3年以内に月刊100万部を目指す。(共同)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況