X



トップページ懐メロ邦楽
1002コメント548KB

【グラスに映る】 松田聖子 91 【夕陽を見てた】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001!id:ignore
垢版 |
2023/07/24(月) 19:34:23.30ID:DspixbDu
ここは、「80年代型・松田聖子」 の軌跡と音楽を辿る懐古派用のファンスレです。

●注意事項●

松田聖子に関連しない話題の書込みは遠慮ください。
但し、大きく逸脱をしなければ、オーディオファイルの為の情報交換なども歓迎です。
同様に 『SEIKO JAZZ』 の話題に関してもしなやかな相互対応を願います。

論理的、且つ主観だけではない批判は構いませんが、
第三者を不快にするような暴言、根拠無き誹謗中傷、感情的な煽り、
また、無意味な自治討論への誘導などには、徹底したスルー対応をお願い致します。

前スレ
【素足に少し】 松田聖子 90 【冷たい空気】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1670167009/

前々スレ
【輝く】 松田聖子 89 【瞬間】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1658384077/

総合避難所
「SEIKO LOUNGE 〜松田聖子とその音楽と〜」
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicjf/1534779537/

最新の聖子さんの話題は本スレにてどうぞ♪
松田聖子 131 『 We Love SEIKO MATSUDA 2023 』
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicjf/1669737279/

https://i.imgur.com/rgwtVMl.jpg
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
0148昔の名無しで出ています
垢版 |
2023/08/05(土) 09:41:13.41ID:m5Mi7jfA
今日は「はっぴいえんど」のデビュー記念日
日本語ロックのパイオニアとなる伝説のバンドで
松田聖子は5人目の裏メンバーと呼ばれる
0149昔の名無しで出ています
垢版 |
2023/08/05(土) 11:19:48.58ID:s8gExSTy
>>145
ファンが表立って騒がなくなったね

そのくせライブとなると人がわんさか集まり
音楽ストリーミングだと
80年代歌手としてはダントツだったりする…
個々が黙々と聴いて楽しむフェーズになったかね
0151昔の名無しで出ています
垢版 |
2023/08/05(土) 13:57:26.30ID:UInVdslv
ステレオで鳴らすハイレゾよりSACDのが音の粒子が細やかで聴き疲れしないのな
SACD音源が松田聖子の最高音質であると言い切りますぞ
0153昔の名無しで出ています
垢版 |
2023/08/05(土) 23:25:14.54ID:Gg3n1zSK
>>148
そんなこと昔は言われてなかったよ
知名度は71年岡林信康のバックバンドというくらいのもの
90年代以降じゃないかな はっぴいエンド中心史観出てきたのは
71年以降しばらくシーンから消えたはっぴいエンドの
松本隆が評価されたのは73年のチューリップ 夏色の思い出
これを筒美京平が聴いて声かけたのがきっかけ
で74年 太田裕美 雨だれが売れコンビとしてやっていくことになった 75年木綿のハンカチーフは有名だけど当時
太田裕美にコンビで提供した曲が1番多かった
同じく松任谷由実松本隆のコンビも太田裕美のアルバム提供曲が最初

太田裕美と並行して山口百恵は当時の自作自演歌手の提供曲を積極的に歌った これらの70年代後半の成功例の後に出てきたのが松田聖子という訳です。
0154昔の名無しで出ています
垢版 |
2023/08/06(日) 01:15:42.04ID:SPiungYK
このスレではニューミュージック系のアーチストを
最初に起用したのは松田聖子様だから
0155昔の名無しで出ています
垢版 |
2023/08/06(日) 01:18:39.93ID:861b65h8
SUPREME
改めて聴くと落ち着いた歌い方といい楽曲といい
なるほど、名盤と言われただけのことはある
当時は少し違和感があったんだが時間経過と共に
自身も無意識な変化変容があったからかもしれないが
0156昔の名無しで出ています
垢版 |
2023/08/06(日) 01:21:09.40ID:qQmQmwKz
>>154
スレ住人の誰一人もそんなこと言ってない
その思い込みこそが偏見そのものであり
相手にする価値もないか
0157昔の名無しで出ています
垢版 |
2023/08/06(日) 02:05:47.41ID:CgyafnyW
>>153
それは松本隆のヒストリーであってはっぴいえんどのストリーではない

松本隆、細野晴臣、大滝詠一、それぞれの成功からルーツを遡った起点にはっぴいえんどがあり
それだけの逸材が一同に揃っていたバンドであったことで知名度を上げ、80年代にはもう再評価されていた

はっぴいえんどは、個々が楽曲を持ち込み、それらを松本隆の詞がひとつに紡いでいくのがスタイル
これは言ってみたら、ボーカルに誰を置いてもそのスタイルを踏襲することは可能だった

そこに当時、商業的本流の中心に君臨していた松田聖子という稀代のボーカルを置く奇跡が起き、
当時は敵わなかったメインストリームで、改めてはっぴいえんどの再編を行った・・・と言う流れだな

ニューミュージック系のアーティストを起用する云々とは全く別次元の話
0158昔の名無しで出ています
垢版 |
2023/08/06(日) 02:10:23.37ID:CgyafnyW
尚、文脈的に名前を出すきっかけがなかったが、鈴木茂も、やはりはっぴい時代と同じ立ち位置で、
松田聖子プロジェクトには関わっていることを補足しておく、茂はいつも奥ゆかしく、けれど最高のギタリスト
0160昔の名無しで出ています
垢版 |
2023/08/06(日) 07:19:07.87ID:SPiungYK
下手なギターでお台場で大麻で捕まった鈴木は堀ちえみや
昔からやってるって爺って理由だけで近年ではchayにもかかわってるわけだが
なんでそっちは語らないの?
それは聖子様しか見てないからだな
0161昔の名無しで出ています
垢版 |
2023/08/06(日) 08:35:04.96ID:NpHryYdS
>>157
そういうのをはっぴいえんど捏造史観というんだよ
60年代にも荒木一郎や加山雄三 初期のスパイダースなど
自作自演のバンドは多くあったので日本語ロック起源なんていうのは無理がある 当時のフォークロック クロスビー・スティルス・ナッシュ&ヤングのパクリバンドというのが実情です。
72年頃にほんとに売れてたのはチューリップや吉田拓郎 井上陽水
0163昔の名無しで出ています
垢版 |
2023/08/06(日) 10:21:22.48ID:Dy7KKtVP
世代ギャップだね
当時を知ってる人はその当時の価値観を押し付けるが
世代がズレると別の価値観が付いていて
話が食い違ってくる
まあどっちも正しいのだけど、この状態の場合、当時の価値観を押し付けてる人の方が論旨がズレとる
要は「はっぴいえんど」を持ち上げてるのが気に入らないだけで、
当時は実際に誰が売れていたなんて話は、ピンぼけ
0164昔の名無しで出ています
垢版 |
2023/08/06(日) 11:45:41.96ID:CgyafnyW
>>161
君がしてることは単なる始祖探しであって、それは極めて不明瞭な上に特定ができない
おまけにその人達にしたってルーツはあるわけだから意味もない

進化の系統樹を書いてみたらいい
横並びの枝葉が紙面の中、どう上にあがって枝葉を広げてどんな実を付けたかわかるように

そしたらはっぴいえんどという果実から一度別れた枝葉が松田聖子という大きな果実に繋がり
平面上ではそこを起点に更に180度枝葉を上に伸ばして行くのがわかる

そして「潮目」となる果実は、必ずその起点から手前に枝葉を伸ばす立体線(世界線)を持っている
そう別の紙面に移動ができるだよ

その前提で話をしてる我々に、君のその一点を切り取ったに過ぎない主張は、あまり理解されないかもしれない
0165昔の名無しで出ています
垢版 |
2023/08/06(日) 13:52:40.18ID:NpHryYdS
松本隆はともかく他のメンツは一曲程度でしょ
はっぴいえんどがていう人は大体日本の音楽史なんて知らないし
ミュージックマガジンの受け売り言ってるだけ
0168昔の名無しで出ています
垢版 |
2023/08/06(日) 23:13:35.49ID:NpHryYdS
それがはっぴいえんどはリアルタイムで知ってる世代なんだよ
まったく存在感もありません
0170昔の名無しで出ています
垢版 |
2023/08/07(月) 15:33:16.77ID:WqsJkR/M
松田聖子「ひまわりの丘」🌻驚愕の歌詞解説
tps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicjf/1689415119/
0171昔の名無しで出ています
垢版 |
2023/08/08(火) 20:27:20.07ID:h9A3bep2
え?
はっぴいえんどだけが今のJPOPの基礎をを作ったんでしょ?
0172昔の名無しで出ています
垢版 |
2023/08/08(火) 22:04:09.84ID:dU7ejBF4
>>139
1000万再生まで残り2万切ったね
好みはどうあれ、赤スイに次ぐ人気曲として
完全にスタンダード化したことを
時代に証明されたわけで、これはこれですごいね
0173昔の名無しで出ています
垢版 |
2023/08/08(火) 23:26:56.62ID:kolR1Qz2
秘密の花園のアレンジが神業だね
弾みとスウィングを織り交ぜつつの聖子ちゃんボーカルも👍

いとも簡単に歌っているように聞こえるけど
彼女のような表現力で歌える人はなかなかいないよー
0174昔の名無しで出ています
垢版 |
2023/08/09(水) 01:02:34.92ID:QuBlDDtZ
花園はユーミンには珍しく詞先という彼女の緊張感がうかがえるスリリングな仕上がりが良い
0175昔の名無しで出ています
垢版 |
2023/08/09(水) 05:33:18.11ID:mdnRqBBz
月明かりと言う詞が届いて
ンつきあかり と言うメロになるのはさすが
おれなら つきあかりー って曲作る自信がある
0176昔の名無しで出ています
垢版 |
2023/08/09(水) 19:03:32.84ID:Ls1UI4TU
>>170
この発想はなかった
0177昔の名無しで出ています
垢版 |
2023/08/09(水) 22:52:12.12ID:sjU3SuAX
>>175
おー!
確かに、その「ン」がリズムを突き動かしてるな
またその意図を松田聖子が見事に捉えていると言う阿吽
0178昔の名無しで出ています
垢版 |
2023/08/10(木) 22:29:03.66ID:rMlTIRn4
ー川原さんが平井夏美として初めて作曲した曲が、
松田聖子さんの『Romance』だったわけですが。
オファーの電話が大滝詠一さんから16時に来て、
締切は翌朝9時30分。急でしたね。

普通は短くても1週間。
だから慌てて帰って、車の中でも必死に考えました。
もう40年以上前だから言いますけど、
多分他の曲がクライアントの意向でボツになり、
急に回ってきたお話だったと思います。
なぜなら翌朝、駅前で大滝さんのマネージャーさんに曲を渡したら、
夕方には船山基紀さん編曲のバックトラックが完成していて。
翌日には松本さんの詞が届き、さらに夕方には仮歌が入ってました(笑)。
聖子さんもすごい人気で、
CMのスケジュールが先に全部決まっていたんじゃないかな。

ー1981年春に松本さんと大滝さんが数年ぶりに仕事をし、
そのすぐ後に松本さんが聖子さんに初めて詞を提供。
さらに秋に向けて松本さんが大滝さんを聖子さんのプロジェクトに誘い、
ロンバケのヒットから、どんどん新しい流れが出来て行ったんですね。

よく聖子さんのプロデューサーの若松宗雄さんが
「シュワーっとした感じで」と表現していましたが。
maj7(メジャー・セブンス)という、
例えばドミソならシを足すことで
洗練された明るさと透明感の出るコードを、
松田聖子さんは初めて多用したアイドルなんです。

元々、歌謡曲は原色のようなはっきりした色合いの曲調が多かったのが、
聖子さんは、ニューミュージックのアーティストたちが提供する
おしゃれで洗練された曲を次々にヒットさせた。
まさにJ-POPの礎が作られていった瞬間だったと思います

https://news.yahoo.co.jp/articles/90e888d4fe351d30a9eb7d25214cc09ae2a3a01d
0179昔の名無しで出ています
垢版 |
2023/08/10(木) 22:55:39.94ID:y8j+OLB4
まあまあおもしろいけど
maj7を初めて多用したアイドルが聖子とかよくもまあそんなに盛れるな
0180昔の名無しで出ています
垢版 |
2023/08/10(木) 23:15:44.98ID:iAHE59FC
初めて買ってもらったウォークマンで
シルエット聴きながらチャリで疾走
ジュテームから夏の扉の繋ぎに
むちゃくちゃテンション上がった厨二の夏
0183昔の名無しで出ています
垢版 |
2023/08/11(金) 01:42:30.70ID:WL2qL/nu
否定するだけ否定して、結局、具体的に一曲も出てこないのかよ
松田聖子の誉れにアレルギー持ってるだけじゃん
彼女を否定する承認欲求を彼女のファンスレで充たそうとしてる事がアホだし時間の無駄
0184昔の名無しで出ています
垢版 |
2023/08/11(金) 08:06:20.23ID:r/JUpl4/
シングルだと「ガラスの林檎/SWEET MEMORIES 」がmaj7未使用。
逆に言ったら他はmaj7を多用して大ヒットを連発させた。
歌謡史上かなり稀有な歌手であったのは事実だね。
0185昔の名無しで出ています
垢版 |
2023/08/12(土) 09:32:37.28ID:t1e9LLDe
△7はユーミンだろ、汎用化したのは
0186昔の名無しで出ています
垢版 |
2023/08/12(土) 16:03:30.65ID:X+4Yv3f5
白いパラソルは風立ちぬに収録されてるから
夏に聴く機会が少なくならない?
0187昔の名無しで出ています
垢版 |
2023/08/12(土) 18:17:58.24ID:t1e9LLDe
>>186
そんなん言うたら、ガラ林はアルバム未収録だから再生回数
少ないか?
0188昔の名無しで出ています
垢版 |
2023/08/12(土) 18:37:17.36ID:EuxAUUCh
白パラはシルエットのラストに
小麦色はパイナップルのラストに
ガラ林はユートピアの後に入れると良いね
ちなみにユートピアの天キスの後に
プルメリアの花とパシフィックを入れると尚良し
0194昔の名無しで出ています
垢版 |
2023/08/14(月) 11:57:40.47ID:hN/Vp6kp
自殺した娘の葬儀にて厚化粧で嘘泣きをする松田聖子
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1682479877/

松田聖子と小柳ルミ子は双肩
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1690243754/

【松本清張が擁護?】嘘つき聖子ヲタはミジメw。【内密に寄付?】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1691555574/

松田聖子は広末涼子と双肩
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1688519139/

松田聖子のファンにマトモなオカマは居ないの??
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1684208588/

整形アイドルスターの第一人者・松田聖子さん
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1686280826/

聖子の娘の葬式に供花を贈らない河合奈保子
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1680650967

ファンに基地外が少ないアイドル
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1685860993/

🥕聖子&しげとしオススメ佐良直美🐴
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/mature/1688959408

🍚おかめ納豆を食べて聖子を流行らせよう
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/mature/1687169897

松田聖子はなぜ昔と別人の顔をしているのか❓
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/mature/1686295952

松田聖子の『今』を語ろう      
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/mature/1234316346

神田沙也加さん急死…、松田聖子とはなんだったのか? 21
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1681770897

神田沙也加ちゃんに今になってハマったけど松田聖子クズすぎん?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/kitchen/1650979763
0195昔の名無しで出ています
垢版 |
2023/08/14(月) 14:59:15.38ID:oR0A/NUh
中森ファンは未だに聖子と聖子ファンにここまで執着してるのか……と言うか、どんどん酷くなってるな
0196昔の名無しで出ています
垢版 |
2023/08/14(月) 17:15:05.59ID:k0D058Iq
スレタイも内容もやってることは犯罪。
ターゲットになってる当事者が気が付いて動けば罰せられて終わる。

やってる本人にどんな正義があるのかは知らんが、
こんなファンを持ってる中森明菜を気の毒に思う。
0197昔の名無しで出ています
垢版 |
2023/08/14(月) 17:58:02.85ID:ttSDffq7
>>195
ほぼ毎日これだけのスレに書き込みがあって、ここまで芸能人や見知らぬ他人に憎悪を抱けるものかと
ある意味で本物のキ◯ガイを見た気がする…
憎悪は本当に闇が深くてヤバい
0198昔の名無しで出ています
垢版 |
2023/08/14(月) 18:16:32.50ID:XQuYC2fE
羽田滑走路「青い珊瑚礁」ザ・ベストテン初登場記念日1985年8月14日
0199昔の名無しで出ています
垢版 |
2023/08/14(月) 18:19:37.43ID:XQuYC2fE
あ、年号間違えた
0200昔の名無しで出ています
垢版 |
2023/08/14(月) 18:28:10.49ID:YR0FPSTf
>>198
1980年な
夏休みに初登場だったんだ
なんか7月の気分でいた。

>>195
本人に還ってるだろ。
毎日そこまでやっても報われず
だから書き込みも止められず
結局、日常を犠牲にしてるんだから
0201昔の名無しで出ています
垢版 |
2023/08/14(月) 19:45:42.24ID:7zMUrPlT
憎悪とか大袈裟すぎ
5ちゃん依存症の老人が承認欲求を満たすための便所の落書き
本人以外は関係ないしな
0205昔の名無しで出ています
垢版 |
2023/08/14(月) 20:23:59.12ID:OolLV4i9
>>198
>>202
自分は当時中2だった
羽田中継はなんとなく覚えてるかな
確かに新学期になったら男子は聖子の話題で持ちきりで、
アルバム買ったって奴に皆んなしてぶら下がってたな
0207昔の名無しで出ています
垢版 |
2023/08/14(月) 20:37:30.38ID:OremBl8a
羽田空港はTBSチャンネルのベストテン再放送の目玉シーンとして話題になって、もちろん、ゲットさせて頂きました。
0209昔の名無しで出ています
垢版 |
2023/08/14(月) 21:07:47.02ID:YR0FPSTf
>>205
ベストテンにランクインしてる時点で、
SQUALLは発売済みか。
シングルに流れるのはもちろん、
アルバムにも流れたのはエポックだったね。
0210昔の名無しで出ています
垢版 |
2023/08/14(月) 21:23:02.69ID:CYTA0U8e
しかし、この先どうなるかもわからない新人だった聖子によくあれだけの待遇をしたものだね
まだブーム前だったわけで、やはり山田修爾に先見の明があったのか
それとも業界中にもう、松田聖子は絶対に来る!って雰囲気があったのか…
0212昔の名無しで出ています
垢版 |
2023/08/14(月) 23:17:42.11ID:tMrltrW2
>>210
青い珊瑚礁のジャケ写に篠山紀信を起用してるからSONYの激推し具合は窺い知ることはできる
そもそもデビュー曲がチャート12位まで上がって20万枚超えてたからなあ
0213昔の名無しで出ています
垢版 |
2023/08/15(火) 00:10:35.50ID:8EUW19SU
>>211
スコールのジャケは
CBSソニーの雰囲気そのままながら
それでも異例の垢抜けたピンクで目を引いたね
買わずにはいられない学生やらが多かったのは想像に易い
0214昔の名無しで出ています
垢版 |
2023/08/15(火) 02:55:17.62ID:KPui84D+
俺の松田聖子80年代アルバムジャケット神セブン(発売日順)

SQUALL
North Wind
Silhouette
風立ちぬ
Seiko index
ユートピア
Canary

次点
聖子・Fragrance
Touch Me, Seiko
0218昔の名無しで出ています
垢版 |
2023/08/15(火) 12:42:14.50ID:B4lc/b/v
青少年の諸君!
コレが80年台のはんつだ!

な、わけねーだろ、この!
0225昔の名無しで出ています
垢版 |
2023/08/15(火) 18:04:36.48ID:Zjcmucuc
>>186
自分も「白いパラソル」は聴くタイミングが少ないかもしれん
いや、シングルベストを聴くタイミングが減ったと言うのが正しいかな
松田聖子は専らアルバムを聴くって人が多いんじゃないかと思う
0226昔の名無しで出ています
垢版 |
2023/08/15(火) 18:07:55.57ID:HPJTQwvC
>>222
今もいいよ
0227昔の名無しで出ています
垢版 |
2023/08/15(火) 18:22:10.71ID:Zjcmucuc
ざーと読んだところ、
このスレには散文しか見当たらないから
多分別のスレッドの話をしてるんじゃないかね


>>214>>221
Seiko indexのCDだけ持ってねーや
そう思うとちょっと欲しくなってくる
0228昔の名無しで出ています
垢版 |
2023/08/15(火) 18:37:02.04ID:B4lc/b/v
私 リアルタイマーでは無いけれど、当時のオサーンは
秘密花のクリップで興奮したの?
0229昔の名無しで出ています
垢版 |
2023/08/15(火) 20:59:09.28ID:Ravx9VST
>>205
同い年ですね。
確かに新学期始まったら、聖子ブームになってたね。
お小遣い少なかったから、ずっと我慢して、お年玉でスコールとノースウィンド買ったな。だから初めてのシングル購入はチェリーブラッサム。
0230昔の名無しで出ています
垢版 |
2023/08/15(火) 21:00:45.20ID:Dky4Dgrz
当時のオサーンは親父や学校の先生くらいしかサンプルないが
聖子に楽曲提供してた当時30代の世代はなんやかやとデレデレしてたような気がする

ウチは聖子を聞いてると、母親が聖子ばっかり聞いて!といちいち嫌味を言ってきたが
親父はなんだかんだと一緒にテレビを見てニヤニヤしてた
母親が聖子を認めるようになったのは結構最近で、意外に曲を知ってた
0235昔の名無しで出ています
垢版 |
2023/08/15(火) 23:15:09.01ID:g8LPPVVC
>>232
まあ80代以上だろうな
ウチの親は70代後半
そもそも自分はまだ還暦じゃないから参考にならんか
0236昔の名無しで出ています
垢版 |
2023/08/15(火) 23:26:04.62ID:WqeTNNdS
>>230
うちの母ちゃんも似たりよったりだったな
あの世代の女性にあのタイミングで聖子を受け入れるには少しハードルが高かったかもな
楽しそうってだけでやっかむ女子がいたのも事実
0237昔の名無しで出ています
垢版 |
2023/08/15(火) 23:29:00.11ID:XI8aQvu/
1980年に聖子ちゃんは18才だったから
このスレの住民は年下だったんだよな?
0238昔の名無しで出ています
垢版 |
2023/08/15(火) 23:32:15.21ID:QaZmoEzE
聖子の前からアイドルなんて
キャピキャピしてたじゃん
変な偏見持ってんな
0239昔の名無しで出ています
垢版 |
2023/08/15(火) 23:35:36.29ID:Zjcmucuc
>>237
聖子の年齢の前後10年がコアファンだろうな。
ただ聖子がアイドルブームの起点になってる世間的認知もあって、
プラス下10年の世代も聖子はデフォルトで聞いていたと思う。
0240昔の名無しで出ています
垢版 |
2023/08/15(火) 23:37:23.18ID:FxmbtaR7
>>237
小学生1年のときに聖子ちゃんがデビューして、結婚前まで応援してた
カセットやレコードは兄にを拝借
0241昔の名無しで出ています
垢版 |
2023/08/15(火) 23:44:14.63ID:s4+1HggQ
>>238
聖子以前はよくわからんが、
キャンディーズくらいが記憶的にはギリかな
それ以前でキャピキャピしてたアイドルがいたんだね
0243昔の名無しで出ています
垢版 |
2023/08/15(火) 23:59:56.65ID:NoV6ej7x
聖子はキャンディーズのノリに近いだろ
百恵先輩や淳子先輩は前時代的な優等生っぽい感じがして、
ピンだと真子ちゃん寄りなんだろうけど、明らかに線引きがあるなあ、もっと新時代的と言うか…
0244昔の名無しで出ています
垢版 |
2023/08/16(水) 00:13:04.77ID:2MNCXDvh
>>236
>>238
俺らの母親世代が聖子に戸惑ったのは彼女がキャピキャピしていたからじゃない
「カワイイ」が世に台頭して社会に認められた・・・
即ち、戦後がいよいよ終わり、新しい価値観の時代に突入したことに対する戸惑いぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況