X



トップページ懐メロ邦楽
314コメント101KB
◆筒美京平part14 ◆
0002昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/03/26(金) 23:08:04.82ID:???
2021/3/24
『筒美京平SONG BOOK』SPECIAL SITE
https://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/kyoheitsutsumisongbook/

2021/4/17~18
〜筒美京平 オフィシャル・トリビュート・プロジェクト〜
ザ・ヒット・ソング・メーカー 筒美京平の世界 in コンサート
https://kyohei-tsutsumi-live.com

2021/4/21
サリー久保田グループ 「Romanticが止まらない / JOY」
https://www.sallykubota.com/posts/15850009?categoryIds=4199041

2021/4/28
氣志團 筒美京平先生トリビュートのニューアルバム「Oneway Generation」
https://www.sma.co.jp/s/sma/news/detail/92794?ima=0000#/
0003昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/03/29(月) 02:13:47.78ID:zpbibDCl
>>2に追加して

2021/4/14

作曲家・筒美京平のトップ10ヒット79曲を厳選!
レコード会社4社+日音+筒美音楽事務所共同企画コンピレーション
『筒美京平 TOP 10 HITS』4タイトル同時発売
https://www.110107.com/s/oto/page/tsutsumi_top10hits?ima=1026
0009昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/04/11(日) 18:37:21.98ID:m0XuZOvR
>>8
配信は、単品では買えないのが一青窈と「君だけに」。
まとめて買うならつけてやんよ、という商法
0010昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/04/11(日) 20:26:28.81ID:???
CD買ったわ
君だけにも西川熱唱してて悪くない
ただベストトラックはやっぱり若手だわ
0012昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/04/12(月) 12:02:50.61ID:LbfiVSZq
「不要不急の都道府県間移動は極力控えるよう促す」方針が出たから 行くのためらう
0014昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/04/12(月) 15:55:10.94ID:???
SONG BOOK、通して聴いた。
ベテラン勢はクセが強いから、若手主体にして正解。
ただ「卒業」は、70年代の岡崎友紀っぽい声質の子に歌ってもらいたかった。
あとJUJUが「ドラマティック・レイン」で
「行き止まりまで 絡める日々」って歌ってたのが気になった。

>>11
それが普通の感覚
0015昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/04/12(月) 18:16:43.15ID:???
>>13
郷ひろみは「よろしく哀愁」をはじめとするヒットメドレーを披露。

本当に頼む紅白の時のように2曲でメドレーは勘弁
0023昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/04/17(土) 21:18:48.32ID:???
コンサート初日終わったよ
ひとり1or2曲を順にやるって感じでした。
演者はみなコンディション整えてたようで、見終わってすぐというのもあるけど総じて良かったと思う。
うたコンとかにっぽんのうたの豪華版って感じかな
0025昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/04/17(土) 22:11:52.81ID:pULS0QC1
紅白より凄いって言われてたけど
まじ凄かったわ
0026昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/04/17(土) 22:57:40.36ID:???
松本伊代・早見優・斉藤由貴の連続で失禁した
CCBのボーカルがすごく小さくなってて心配だった
総じてものすごいクオリティのコンサートだった
0029昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/04/18(日) 07:57:31.37ID:???
客入りは9割程度かな
昨日も終演後に2日目のチケット売ってたし今日も当日券出るのでは
感染拡大で来場諦めてリセールに出した人も多いんだろう

歌唱力オバケ達の共演堪能できた中、浅田美代子は安定の下手さで安心した
0031昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/04/19(月) 00:27:41.57ID:???
人生最高のコンサートだったわ。演奏が豪華だし歌唱もみんな最高だった。久々の大規模なイベントで演者も嬉しさが伝わってくるようだったわ。斉藤由貴が感極まって涙ぐんでたとこでもらい泣きしちゃった
0033昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/04/19(月) 01:57:25.78ID:Ii0Ff0SA
休憩中に摩天楼ブルースの前に流れてた曲わかる方いますか?
0038昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/04/19(月) 17:41:18.76ID:oaCR9fzl
あしたの『うたコン』で、
西川貴教が「君だけに」を歌う予定
0042昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/04/19(月) 20:17:51.71ID:???
つべに上がってるキンキキッズとTOKIO国分の3人で「君だけに」歌ってるのは中々だと思う
0045加山ゆーぞー
垢版 |
2021/04/19(月) 21:54:07.32ID:???
少年隊の筒美曲なら間違いなく「仮面ライダー」
0048昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/04/19(月) 22:40:30.10ID:???
少年隊はジャニーズで1、2を争うくらい筒美さんに書いて貰ってるイメージあるから実質解散が決まった数ヶ月後に筒美さんが亡くなられた時には運命的なものを感じたな
少年隊の著名な曲ってほぼほぼ筒美さんでしょ
仮面ライダーと君だけには勿論、デカメロンとバラードのように眠れなんかもそうだし
ラジオなんかではstripeblueとかじれったいねとか珍しいのもかかって面白いがテレビだと大体最初にあげた二つばっかだからなあ
それも良いとこで切れるパターンが多いのがモヤモヤする
0052昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/04/19(月) 22:53:22.95ID:???
>>40
別に変な奴とは思わんが西川くんの君だけにはミスマッチ感凄いわ
そしてまた逢う日までと東京ららばいをリメイクしてたそれぞれ若い男性二人かTUBEの前田辺りに君だけにカバーさせた方が良かったと思うわ
絶唱的な強い歌いかたをする人に君だけにはあんま合わないと思う
自分が知ってる中でなら中西圭三のが個人的に一番良かった
次点でミッチー
0054昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/04/20(火) 06:55:54.78ID:???
NOKKO良かったからSONGSも楽しみだな
斉藤由貴と生田は各々ソロで歌わせればいいのに
0055昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/04/20(火) 10:11:07.62ID:???
現役で歌手活動されてる方もいるのに出演しなかったのは何でだろう
オファーを出さなかったのか、スケジュールが空いてなかったのか、ギャラが折り合わなかったのか
0056昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/04/20(火) 12:51:48.67ID:???
>>55
そりゃそのどれかだろうな
逆に全然関係なさそうなのもいるしな
バンドメンバーだって、なんでメインギターが土方隆行なんだとか色々ないことはないが、まぁこれだけ集まっただけよしとしたい
0059昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/04/20(火) 22:38:55.36ID:???
>>57
むしろ、歌わせてもらえなかったということかなと思った
2曲割り当てが来たらそれもあったかもしれんな
0062昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/04/28(水) 00:01:10.17ID:4velctJd
氣志團サブスクでも解禁された
0068昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/05/03(月) 00:05:50.00ID:???
氣志團のoneway generationいいね
しかし歌ってた本田美奈子も作った筒美京平ももうこの世にいないとは感慨深いというか
0069昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/05/03(月) 00:13:59.40ID:???
>>66
サンミュージックの大先輩、松田聖子が筒美の曲がなかったしな
岡田有希子も安易に筒美曲はやらないみたいな戦略だったんでは
0071昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/05/03(月) 08:47:58.89ID:???
全曲解説とかすごすぎる
頑張って完走してもらいたい
ところで筒美京平の作曲した曲全曲に耳を通した人ってこの世にどれくらいいるんだろう
0076昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/05/03(月) 19:31:44.65ID:???
入手困難なものも集める、それがマニア

ところで筒美京平曲で入手が最高に難しい曲って何なんだろうね?
(別にランキングを作りたいわけではないので複数可)
0077昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/05/03(月) 20:11:32.72ID:???
>>76
アルフィーのデビュー曲はどうだろ
74年8月ビクターから発売「夏しぐれ」
作詞は松本隆
同じく筒美曲「水入らずの午後」はオフコースと競作
0078昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/05/04(火) 02:30:46.38ID:???
質問の意図とズレるとは思うけど、ハードル高いのは市販されてない筒美曲のオリジナル・カラオケ
自分も集めてるけどえげつないコレクター多すぎ
トレードする時「俺は1曲出すけどお前は4曲出せ」とかいう図々しい人結構いる(断るけど)
0079昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/05/04(火) 03:57:24.39ID:???
カラオケじゃないけど、編曲家に渡してるデモテープ系の音源のトレードもなかなかごうつくばり揃いだよ

ああいうのって近しい人以外からもリークしたりすんの?
0081昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/05/04(火) 08:02:37.31ID:???
>>78-79
俺は集めていないけれどキツい世界だねー
俺が集めているあるバンドの音源の世界でもものすごいごうつくばりがいるよ
コピーして減るもんでもないんだから、分けてくれりゃいいのにね

一方、俺を信頼して気前よく見返りなしでたくさんくれる人も中にはいる
その人も欲張らなければもっとたくさんの音源が聴けたかもしれないのにね

それにしてもボーカル抜きのオリジナルカラオケとかデモテープとは魅力的な世界だ
何らかの形で聴けないものかな
0082昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/05/04(火) 09:07:22.73ID:???
>>80
アルフィーはビクターからシングル2〜3枚とアルバム1枚リリースして売れなくて切られた
3〜4年後にキャニオンから再デビュー
メリーアンでブレイクした1年後くらいに、ビクターがビクター時代のファーストアルバムを無断で再発売
(ジャケ写とアルバムタイトルは変えていたような)
腹を立てたアルフィー側が、ラジオとかで買わないように呼び掛けていた
0083昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/05/04(火) 09:08:10.65ID:???
太田裕美は以前BOXセットを出したときにシングル曲のカラオケを集めたCDをつけてたね
アレンジの細かいところも浮き彫りに聴こえるので面白かった
0084昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/05/04(火) 10:19:46.44ID:???
>>82
そうなんだね!
ALFIEという違うスペリングだったので、何かあったのかなと思ったけど
>>80のリンク先のCDはさすがに本人たちも認めてるんだよね?
0085昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/05/04(火) 10:27:46.66ID:???
>>84
そうそう、再デビューにあたってアルファベット表記のスペルを変えた
権利はビクターが持ってるわけだし、そのCDはどうなんだろ
3枚目のシングル「府中捕物控」が直前で発売中止になってビクターと拗れた
忘れてたけどデビューしたときは4人だった
銀座NOWにレギュラーで出ていた
0087昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/05/04(火) 13:06:42.22ID:???
>>79
この間のSONGSの筒美京平特集で斉藤由貴「卒業」の筒美京平版デモテープが少し流れてたね
NHKの番組は聖子とかZARDとかの時もそうだったけどデモテープ発掘よくしてくる
制作会社にリテラシー低い強欲なコレクターが紛れ込んでたら貴重な音源たくさん集めてんだろうなあとか妄想
0091昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/05/04(火) 14:31:34.63ID:???
武部の話しっぷりだと、昔は作曲家の立場が圧倒的に上だったようだね
筒美と武部だからか?
0092昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/05/04(火) 15:08:32.10ID:???
初期の南沙織って筒美京平楽曲多いのにカラオケ出さないよな
公式に発売されてるのってベスト盤におまけで入ってる3曲くらい?
シンシアBOX出る時期待してたんだけどな…
0093昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/05/04(火) 15:29:51.99ID:???
というか昔は編曲家って認知度低かったでしょ
レコードにも作詞作曲しかクレジットされない場合が大半だし
しょせん歌謡曲という考え方もあって
いい加減なもんだったと思う
0094昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/05/04(火) 16:41:01.20ID:???
認知度はあったが
ここ5年ぐらいでニワカが群がりはじめて昔は認知度なんて無かったさと
言い出したのが現在
0097昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/05/05(水) 00:53:46.46ID:???
アレンジャーの話なんか2ちゃん始まったころからさんざんやってたよ
お前寝てたんか?
009893
垢版 |
2021/05/05(水) 02:41:20.83ID:???
まぁ、書き方が悪かったですね
すみませんでした
>>91にレスつけたつもりです
つまり昔は作曲家の立場が圧倒的に上であり
編曲家の立場は相対的に低かった
それは1960-70年代の歌謡曲のシングル盤の
クレジットに編曲があったりなかったり
という点にも表れていますよね
と言うことを言いたかったのです
0099昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/05/05(水) 02:55:21.53ID:???
>>98
わざわざ補足しなくても、話の流れで分かる。
前スレ終盤で話題になった船山基紀のエピでも上下関係が明確になってた。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況