X



トップページ懐メロ邦楽
1002コメント499KB

【涙より】 松田聖子 84 【薄い青】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/12/03(木) 12:24:07.73ID:???
ここは、「80年代型・松田聖子」 の軌跡と音楽を辿る懐古派用のファンスレです。

●注意事項●

松田聖子に関連しない話題の書き込みはご遠慮ください。
但し、大きく逸脱をしなければ、オーディオファイルの為の情報交換なども歓迎です。
同様に 『SEIKO JAZZ』 の話題に関してもしなやかな相互対応を願います。

論理的、且つ主観だけではない批判は構いませんが、
第三者を不快にするような暴言、根拠無き誹謗中傷、感情的な煽り、
また、無意味な自治討論への誘導などには、徹底したスルー対応をお願い致します。
0886昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/01/12(火) 23:32:01.82ID:???
>>882
81年の後期から暫くはアレンジャーも多彩な顔ぶれ
戸塚修、瀬尾一三、船山基紀、多羅尾伴内、鈴木茂、松任谷正隆、新井博…
0887昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/01/12(火) 23:33:50.95ID:???
聖子さん淳子みたいにビクターデビューじゃなくてよかったね
もしビクターだったらダッサい歌あてがわれて即久留米に帰郷
0888昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/01/13(水) 00:00:19.03ID:???
>>886
Pineappleで戻って来た大村さんも違うアプローチをするようになってたね
他人の腕の中で別次元にアセンションした聖子にスイッチが入った感じ
0889昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/01/13(水) 00:07:46.06ID:???
アルバム『風立ちぬ』の存在がポップスファンに松田聖子が本物だと認識させた
0890昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/01/13(水) 00:38:25.20ID:???
>>883
80年頃だと甲斐智枝美、石川ひとみあたりで
藤丸作曲、大村編曲も多いのでなくなはいと思う
ツインリードの運指とTRUE LOVEのあとのチャカチャーンは藤丸さん
(なので確証が欲しい)
0894昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/01/13(水) 23:05:15.80ID:???
>>878
追補版って今現在アマゾンとかで買える電子書籍版、て認識で合ってる?
紙媒体では出てないんだっけ?
0895昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/01/14(木) 08:38:45.69ID:???
紙媒体でも重版されたよ
スージー鈴木が宣伝してた

今出回っているきりになっているかもしれない
見つけたら奥付けの内容を確認して買うべし
0899昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/01/15(金) 01:29:00.16ID:???
小田三浦なら青珊瑚とともにシングル候補だったが
CM決まって何らかの理由で使えなくなって
急遽TRUE LOVEをその日あいてたミュージシャンで録ったと言うのは充分あり得る

スイメモも2コーラス目無理やり繋いでるし
結構な力技は頻繁だったのでは
0900昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/01/15(金) 07:39:12.19ID:4lBgazRc
あなたは風よというフレーズは石川秀美の妖精時代にもあるが
あっちは松本小田コンビだ
0904昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/01/15(金) 20:04:35.31ID:???
自力解決した。もらた。
google検索では見つからなかった。
もう5chの時代ではないのかもしれないと言っておこう。

声の雰囲気としては頬に潮風に似ているかんじもするが
喉のちょうしが悪いのか高音が少し苦しそう。
あれを歌番組で歌わせるわけにはいかないのだろう。
0906昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/01/15(金) 23:28:14.52ID:???
>>897
音源持ってるやつが凄いと言うか
当時の信濃町スタジオは泥棒と言うか(笑)
松田聖子アンソロジーはたっぷりとありそうだな
0908昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/01/16(土) 11:37:04.17ID:???
次回のベストテン再放送
1983年1月27日は聖子ランク外で出場無し

ちなみにその3週後に秘密の花園で5位にランクインし
翌週から3週連続1位となっている
0909昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/01/16(土) 17:42:53.17ID:???
来週からまたまたテレワーク生活
椅子買ったついでにレコード針も交換
ワークBGMとして色々聞くぞい!
0912昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/01/16(土) 20:47:21.02ID:B3x05hQR
なんでセイシャルの夕陽って再録したんだろ
もっと一般的にマイナーな曲を
クローズアップした方が
リバイバルヒットしそうなのに
0915昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/01/16(土) 21:47:10.26ID:???
936 名前:名無しの歌姫[] 投稿日:2021/01/16(土) 21:40:21.92 ID:VI3gCXWo0
>>932
自演多数決で却下だろw
今もやってる実況自演が益々笑われる羽目となる
0936昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/01/17(日) 08:08:19.74ID:???
ワッチョイだとブラウザ変えでもほぼ同じ釜が書いてるってバレバレだから
ここも早く変えた方がいいよ
0938昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/01/17(日) 13:19:57.02ID:???
昨晩寝落ちした明菜スレ主
寝起きからで聖子スレ連投荒らし
こいつ一人、何かと闘っている



947 名前:名無しの歌姫 [sage] :2021/01/17(日) 07:56:23.08 ID:pP6GEaN60
0時過ぎでID変わり待ちw
夜中まで発狂してる老害なんて聖子釜くらいw
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicjf/1608950673/947



934 名前:昔の名無しで出ています [sage] :2021/01/17(日) 08:00:47.50 ID:???
ナマポ爺さんがいつまでも独り言書いててうざいよ

935 名前:昔の名無しで出ています [sage] :2021/01/17(日) 08:06:31.52 ID:???
>>934
ひきこもりのバカしかいないんだよ

936 名前:昔の名無しで出ています [sage] :2021/01/17(日) 08:08:19.74 ID:???
ワッチョイだとブラウザ変えでもほぼ同じ釜が書いてるってバレバレだから
ここも早く変えた方がいいよ

937 名前:昔の名無しで出ています [sage] :2021/01/17(日) 08:09:01.75 ID:???
>>932
おばさんヘアってこと?
0940昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/01/17(日) 15:29:15.06ID:???
>>42

● 『熱風』 2021年1月号: 風街とデラシネ〜「少女性と娼婦性・松田聖子とクミコ」

スタジオジブリが毎月刊行している小冊子『熱風』。
作詞家・松本隆のこれまでの軌跡を振り返る、
大好評連載「風街とデラシネ〜作詞家・松本隆の50年」。
第二十三章では、1999年の松田聖子との仕事を振り返ります。

松本隆への独自取材をもとに、
1999年10月発売のシングル「哀しみのボート」、
同年12月発売のアルバム『永遠の少女』と大村雅朗氏作曲の「櫻の園」。
その楽曲詞の制作や当時のエピソードなども交えつつ、
音楽評論家・田家秀樹により、12ページにも渡って分析、解説されていきます。

https://i.imgur.com/tQqgqzx.jpg
http://www.ghibli.jp/shuppan/np/
0941昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/01/17(日) 15:56:01.22ID:???
はい、はい、はい、飲食店の方たちのことですね、

それはもちろん、飲食店の若い店員らは、
コロナ新型を 飲食物にわざと混入させまくってるからですよ。
『ウェーーーイ、ゴホ、ゴホ、ゴホ、ゴッッッホーーーーンッ』

時短ということには、若者らのレジスタンスが深夜になると
よりもっと激しくなってるという厳然たる事実があるからですよ。

あ、また、エラ張り、ノーマスク朝鮮人の若い人が、
他にたくさん席が空いてるというのに
高齢者の隣席にわざと座ったーーーーっっ
『あ、朝鮮人の方、たいへん失礼いたしました。』
これも、日常茶飯と、すでに化しています。

この目で、我々は、こういった現場を、すでに何度も
見させれらましたからね。

純粋ナチス日本政府が、この事態を意図して
意識してわざと推進させまくっている
ということが、日本の現実の実態・状勢であります!
0942昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/01/17(日) 15:57:20.32ID:???
普通の人にはマナー感という感性があるからね、
GoTo イート にしても
GoTo トラベル にしても
高齢層に感染させまくりたい若者らだけが参加してるよ

これが、日本の常識。

これを必死で推進させまくってるのが、
純粋ナチスの日本政府だ
いうことが、実質の実態だ
0944昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/01/17(日) 18:13:47.57ID:???
早くからインターネット上で活躍の場を広げていたロンドンブーツ1号2号の田村淳さんは、誹謗中傷を発信する人を「自分の悪が行き場を失ってしまった“悲しい鬼“」ととらえていると言います。アンチコメントを行う人とも積極的にコミュニケーションをとってきた中でたどり着いた“悲しい鬼“の真意とは? これからのSNSとの付き合い方について考えを聞きました。(Yahoo!ニュースVoice編集部)

――SNSのネガティブな点を教えてください。
田村淳さん: (SNSを)はじめた当初は、知らない人に「死ね」と言われるのはのは怖いし、「殺すぞ」と言われるのは怖いし、そういう人がいるんだなと驚いていました。人のことを傷つけたり、差別したり、知らないうちに加担してる場合もあるし、扇動している場合もあるということに、なかなか本人が気づきづらい。本人は正義のつもりで発信しているものが、実は人を傷つけたり、人を苦しめたりするものに変わっていることに気づきづらいのが悪い使い方。
0945昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/01/17(日) 18:14:55.09ID:???
今、もし困っている人がいるのであれば、あなたにとって罵詈雑言をぶつけてくる人に、あなたが1秒たりとも付き合う必要ないので「とっとと離れたほうがいいですよ」というアドバイスしかできないですね。

――これまで誹謗中傷をする人にどんな対応をしていましたか?
田村淳さん: 僕は基本的にアンチコメントする人とも仲良くなりたいと思っています。なぜなら、僕に本当に興味がない人はアンチコメントすらしないと思ってる。何かしら汚い言葉、傷つける言葉なんだけど、この人と話してみたらどうなるんだろうという実験を僕なりに繰り返していて、直接1対1になると、おおよそいい人に変わるという経験をしています。
0946昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/01/17(日) 18:15:15.36ID:???
いつでも誰にでも教えてもいい電話番号を持っています。そこまでひどい言葉を投げかけたいんだったら僕に直接言ってくださいと、その電話番号と一緒にダイレクトメッセージを送るんですが、8割方返ってこないです。返ってくる場合も「すみませんでした」と返ってくることが多いです。時々、電話口でも罵詈雑言を言う人もいますけど本当に少数ですね。

――誹謗中傷をする人はどんな方だと思いますか?
田村淳さん: 自分の言葉を誰かに聞いてほしい。聞いてほしいときに優しい言葉を投げかけても相手にされないから、ちょっとでも辛辣なコメントをして目立つようにして、自分という存在を見てほしいという人が、そういうことをやってるんだと思います。

いま『鬼滅の刃』というアニメが大ヒットしてますけど、あの鬼の描き方。SNSでも、どうしようもなくなった自分の悪が行き場を失ってしまって、そのまま人間じゃなくなってしまった“悲しい鬼”、というふうに僕は捉えるようにしてる。そうやってみると、悲しいんだよね。悪いことをしているから注意しないといけないし、退治しないといけないんだけど、そっち側の苦しみを知ると、退治の方法もどうすればいいのかなと。今まで「誹謗中傷は駄目だ駄目だ」と言ってもなくなりゃしないんだから、僕の中で一つ歩み寄れたという感じはありますね。『鬼滅の刃』という作品を通して。
0947昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/01/17(日) 18:34:30.56ID:???
つか、いい加減 聖子アンソロジーを起動してくんなマジ
もう二人も鬼籍やん

これ、マジに国家遺産と、思うで しかし
0949昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/01/19(火) 19:34:15.35ID:dgCD218o
久しぶりに来たら
松田聖子のスレッド
潰れてた
中森明菜のスレに
生まれ変わるのよ
ゲラ!
0950昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/01/19(火) 21:32:58.99ID:dgCD218o
中森明菜のラジオ盛り上がってるわ
0953昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/01/19(火) 22:43:09.78ID:???
>>940
これって無料配布なのな
今日、本屋に問い合わせて初めて知った
電子版もないからオクで落とすか
0958昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/01/20(水) 14:03:01.20ID:FzFaCs6O
コロナにはガスター10が効くって本当?
0968昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/01/21(木) 12:32:02.11ID:???
>>967
この韓国人、他の人がUPした綺麗な映像を横取りして4Kにしているだけだからたいしたことしてない
裸足の季節はSEIKO1701さんが上げた高画質映像の使い回し
0971昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/01/21(木) 16:11:18.82ID:rPpUrZhP
瀬戸君のちんぽしゃぶりたい
0973昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/01/22(金) 11:21:52.44ID:???
● 「チェリーブラッサム」 松田聖子

作詞:三浦徳子 作曲:財津和夫 編曲:大村雅朗 (1981年発表)

デビュー二年目の第一弾シングル。
詞曲ともに新しい始まりを感じさせる躍動感に溢れた楽曲。
本人も含めて、世間が「かわいい松田聖子」のイメージを引きずっている間、
松田聖子プロジェクトはすでに次なる目標へとターゲットを絞り、
さらに大きく成長させようとしていたことがうかがえる。

まず、デビューから三枚のシングルと二枚のアルバムを担当し、
松田聖子サウンドの礎を築いてきた小田裕一郎を敢えて外し、
新機軸としてチューリップの財津和夫を起用。
(後年、財津和夫は、本作が自身の所属するバンド・チューリップの
ストック楽曲であったことを打ち明けている。
若松の依頼を受けてコンペ用に提出したが、その採用は本人も意外であったと言う。)

財津の手掛けたドラマティックなメロディーに共鳴するかのように、
大村雅朗の編曲はさらに過激に、
鋭い刃物のように聴き手の心に深く刺さっていく。
特に、間奏における今剛のギターはスリリングだ。

タイトルとなった「チェリーブラッサム」という単語は、歌詞の中には出てこない。
何もかも目覚めていく新しい私・・・
少女から大人の女性へと一歩一歩足を進めて行くリアルな様を、
桜の蕾がほころび花開いていく例えとしてタイトルに込めてしまうあたり、
三浦徳子が最も得意とする品格のエロス、その表現アイデアは秀逸である。

聖子本人は当初、この楽曲に対する違和感を拭えず、最も拒否反応を示したと言うが、
歌い続ける中で手応えを感じて行く様が手に取るようにわかり、
違和感など微塵も感じさせないパフォーマンスと相まって大ヒットさせる。
同時に、歌手・松田聖子の人気が本物であることを広く世に印象付けることにもなった。

尚、カップリングの「少しずつ春」は、急激な変化に戸惑わないよう、
従来通り『作詞:三浦徳子 作曲:小田裕一郎 編曲:大村雅朗』の布陣としている。
それまでの松田聖子サウンドにある、リズミックな明るさを残しながらも
後の「赤いスイートピー」などにも繋がるような、
感覚の研ぎ澄ましと、変化の予兆を感じさせる作品に仕上がっている。
楽曲のクオリティも高く、A面の勢いに全く引けを取らない人気曲でもある。

https://i.imgur.com/aHk7Hem.jpg
https://i.imgur.com/C0rvvCR.jpg
.
0974昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/01/22(金) 11:22:18.31ID:???
● 「赤いスイートピー」 松田聖子

作詞:松本隆 作曲:呉田軽穂(松任谷由実) 編曲:松任谷正隆 (1982年発表)

松田聖子、10代最後のリリース作品。
彼女のみならず、松本隆の作品としても、
松任谷由実の作品としても、
未だ多くの識者に語り継がれている、
日本ポップスにおける永遠のスタンダード楽曲である。

おごそかなピアノのイントロ、
それに続くハープの音色で舞台は無限に広がり、
心地よいリズムと美しいストリングスに乗せ、
丁寧に言葉を紡いで行く松田聖子のボーカルが、
聴く者を一瞬で春景色の中へと導いて行く。

ワンコーラス、ツーコーラスと、
ボーカルは徐々に徐々に高揚して行き、
曲後半にオーバーラップする
「好きよ」という一言をきっかけに最高潮へと達する。

よどみないシンプルなメロディーと抑制の効いたアレンジ。
最低限の言葉でイメージのみを綴った歌詞。
松田聖子の新たなボーカルスタイルと相まって、
心象風景が記憶と重なり、暖かい感情が一気に溢れだす世紀の名曲だ。

後年、松田聖子は本作で女性ファンの獲得に成功したと分析する声が多い。
それは紛れもない事実であるが、実はそれと同時に、
それまでとは違う男性ファン層の獲得にも成功している。

純粋、純朴、少し気弱な印象で、
恋に奥手、どこか真面目で、放っておけない浮遊感。
男らしさを秘めながらも、ナイーブでインテリな部分も合わせ持った、
そう、今で言う草食系男子のファン層を掴むことに成功しているのである。

それはやはり「松本隆」の存在が大きく、
彼の描く男性像は、それ以前の三浦徳子が書いた男性像とは少し毛色が違う。

三浦徳子の描いたどこかリアルな女性を受け止めるには、
タフで男らしくやんちゃな男性像である必要があった。
一方で、松本隆が描く世界観においては、
男性はそこまで強くある必要はなく、
むしろ普遍的な少年性を持ち続けることを肯定されている。
「ピーターパンシンドローム」なる言葉が世に広まる直前の時代だ。

いずれにしろ、彼女、彼らの存在は、
松田聖子のライブ集客やアルバムの売上を更に大きく押し上げ、
彼女の人気を安定させ、長く持続させる結果となった。

https://i.imgur.com/7n00pAU.jpg
https://i.imgur.com/iYnCOPI.jpg
.
0975昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/01/22(金) 11:22:37.19ID:???
● 「制服」 松田聖子

作詞:松本隆 作曲:呉田軽穂(松任谷由実) 編曲:松任谷正隆 (1982年発表)

本作は「赤いスイートピー」のカップリング曲・・・と説明するより、
かの「SWEET MEMDRIES」と並び、
日本のポップス史上で一番有名なカップリング曲である。
との説明がしっくりくるかもしれない。

A面に「赤いスイートピー」という世紀の名曲を配しながら、
なぜ「制服」がA面じゃないのか?という論争が起こったほど、
こちらも世紀の傑作である。

「制服」というモチーフを「卒業式」と言うセンチメンタルな舞台に置き換え、
ただのクラスメイトであるという存在が、
かつてのクラスメイトであったと存在に変わってしまったことへの苦さ。
輝きに満ちた時代の終焉に抗うことも出来ず、
ただ粛々と失うであろうその瞬間に向かって行く痛み。
詞、曲、アレンジ、ボーカルが一丸となって聴き手の胸を締め付ける。

想い人は東京へ行ってしまうというのは、松本隆特有のテーマであるが、
松田聖子の「制服」は、彼が同じテーマで書いた他の楽曲とは一線を画す。
彼女のボーカル表現は、諦観のレベルが他のそれとは全く違うのだ。

淡々と進む情景描写の行間に潜む感情とその先に見える未来。
聴き手を迷わせることなく導けてしまえるのは、
やはり、松田聖子のボーカル表現の力量の高さに他ならない。

https://i.imgur.com/7RRwq0Z.jpg
.
0979昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/01/22(金) 21:44:27.94ID:???
最近は住人も達観しちゃってるからな
ある意味、聖子スレはテンプレが価値になってる
だからアンチもここに居座る
0981昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/01/23(土) 00:35:08.42ID:???
コピペついでにアーカイブ

S01.
タイトル:「裸足の季節」
発売日:1980/04/01
最高位:12位
合算売上枚数:283,228枚 (EP、CD)
EP:06SH-0746 売上 282,240枚 (最高位12位、29週累計)
CD:SRCL-5675(2004/04/14) 売上 988枚(最高位94位・1週累計) ※紙ジャケ

S02.
タイトル:「青い珊瑚礁」
発売日:1980/07/01
最高位:2位
合算売上枚数:602,776枚 (EP、CD)
EP:06SH-0802 売上 601,720枚(最高位2位・31週累計)
CD:SRCL-5676(2004/04/14) 売上 1,056枚(最高位88位・1週累計) ※紙ジャケ

S03.
タイトル:「風は秋色/Eigihteen」
発売日:1980/10/01
最高位:1位
合算売上枚数:796,691枚 (EP、CD)
EP:07SH-0866 売上 795,790枚(最高位1位・20週累計)
CD:SRCL-5677(2004/04/14) 売上 901枚(最高位107位・1週累計) ※紙ジャケ

EP … シングルレコード
CD … コンパクトディスク
0982昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/01/23(土) 00:35:27.22ID:???
A01.
タイトル:『SQUALL』
発売日:1980/08/01
最高位:2位 (CTは1位)
合算売上枚数:546,942枚 (LP、CT、CD)
LP:27AH-1032:売上 389,950枚(最高位2位・37週累計)
CT:27KH-0844:売上 153,910枚(最高位1位・35週累計)
MS:30AH-1607(1983/06/22)
MT:33KH-1332(1983/07/01)
CD:35DH-0068(1983/12/21)
CD:32DH-0783(1987/11/21)
CD:CSCL-1267(1990/10/15) ※CD選書
CD:SRCL-20011/2(2009/08/05) 売上 2,697枚(最高位64位・2週累計)
CD:MHCL-20146 (2012/02/15) 売上枚数 385枚(最高位270位・1週累計)
CD:MHCL-30107 (2013/07/24)
SACD:SSMS001 (2014/09/25) ※STEREO SOUND社の企画盤(オリコン未カウント)

A02.
タイトル:『North Wind』
発売日:1980/12/01
最高位:1位
合算売上枚数:389,459枚 (LP、CT、CD)
LP:27AH-1154 売上 265,460枚(最高位1位・25週累計)
CT:27KH-0932 売上 121,600枚(最高位2位・26週累計)
MS:30AH-1608(1983/06/22)
MT:33KH-1333(1983/07/01)
CD:35DH-0069(1983/12/21)
CD:32DH-0784(1987/11/21)
CD:CSCL-1853(1991/05/15) ※CD選書
CD:SRCL-20013/4(2009/08/05) 売上 2,018枚(最高位74位・1週累計)
CD:MHCL-20147(2012/02/15) 売上 381枚(最高位273位・1週累計)
CD:MHCL-30108(2013/07/24)
SACD:SSMS007(2015/08/28) ※STEREO SOUND社の企画盤(オリコン未カウント)

LP … アナログレコード
CT … カセットテープ
MS … マスターサウンドレコード
MT … メタルテープ
CD … コンパクトディスク
SACD … スーパーオーディオコンパクトディスク
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況