トップページ懐メロ邦楽
1002コメント369KB

【大友】HOUND DOG 【康平】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/05/24(日) 16:00:50.60ID:78XTILiH
30年以上前に人気あったHOUND DOGというバンドのスレです。
覚えている人いますか?
0520昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/12(水) 23:26:19.93ID:???
>>518
プロのする発言じゃないんだよな。
読んだ人はそれ聞いてこいつら格好良いな応援したいなと思うだろうか。

死ぬほど客が入らなkればならない時代を思えば→その頃と比べなければラッキーじゃないのかよ?
やったらんない→やってらんないってなんだよ?やりたくないならやらなきゃいいだろ自分がないのか?
だって打ち上げでは安いモンしか頼めませんでしたもん(笑)→そんな次元の話?

当時はバブル全盛期だったから苦労自慢みたいなのも逆に行けたのかもしれないけど
俺たち大変なんっすや体育会系的なんも考えてませんみたいなスタンスとそれを肯定するニュアンスは
バンドのそれからに影を落としていった。
0521昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/12(水) 23:29:29.01ID:???
音楽は、バンドは、ロックは消耗品じゃないんだというスタンスのバンドが
実は一番消耗品として扱われて消耗していったという皮肉
0523昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/13(木) 10:45:24.67ID:???
人気がなくなるのはしょうがないんだよね。
ハウンドドッグ に限らず80年代のバンドブームの頃のバンドは
90年代半ばでほとんど解散している。
それより作品としていいものを残して欲しかった。
格好良い存在でいて欲しかった。ファンが望んでたのはこっちだろう。
売れるものを出したいという気持ちはあっても作品として完成度の高いものを
作りたいという気持ちは90年代このバンドにはなかったのだろう。
BEQUIETまでだよね純粋だったのは。
0524昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/13(木) 11:19:42.37ID:???
浮き沈みがあって当然なのだがHOUND DOGは90年代を生き延びた

ライブの動員が厳しくてキャパダウンしてもリリースされる作品のクオリティは保ってほしかったね
BACK TO ROCKの時点でネタ切れだったようだがw
0525昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/13(木) 11:22:22.96ID:???
BACK TO ROCKの売り上げ不振とツアーの動員の減少
それだけでこのままだときついということで後藤さんを招いてメンバー曰くの屈辱を味わって出されたBRIDGEは久々のヒットなったのは事実 

誰かに責任があると犯人探しをするわけでもないが過酷なスケジュールのせいでOVER LANDツアーの頃から大友康平は高いパート音が出なくなってしまい歌い方も変えてごまかすようになった
これもバンドの人気が落ちた原因の一つである
0526昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/13(木) 11:49:03.47ID:???
BACK TO ROCKは内容も悪いがジャケットもセンスなかった。
当時は視聴マシンとかもなかったしCD屋とか行ってジャケット見て
その時々の新譜をわりと適当に買ったものだった。
しかしあんなジャケットじゃ選ばれないわ。
逆にBACK TO ROCKが買われなかったからBRIDGEで久しぶり感を出すことができて
店頭で買われた要素もある。
要はリリースしたりツアーするのを3年に一度程度にしておくべきだったのだ。
0527昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/13(木) 11:53:07.36ID:???
>>526
ツアーの本数が多いのはHOUND DOGの価値でもあったけどアルバム毎年リリースしてたのは売り上げ確保するためだったと思うよ

クオリティは二の次でリリースしてます
新譜出ます!聴いてくれ!ですよ
0531昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/13(木) 15:25:00.00ID:???
>>530
2012年のデータですが参考までに


日本音楽著作権協会(JASRAC)は5日、1982年6月から今年3月までの30年間を通じて最も著作物使用料の分配額が多かった上位30作品を発表。1位(金賞)はSMAPが歌唱した「世界に一つだけの花」(2002年7月発売)、2位(銀賞)は五木ひろしと木の実ナナのデュエット曲「居酒屋」(1983年10月発売)、3位(銅賞)は都はるみと宮崎雅のデュエット曲「ふたりの大阪」(1981年9月発売)の上位3作品を表彰した。

 「世界に〜」は2002年7月にアルバム『SMAP 015/Drink! Smap!』として発売後、ドラマ主題歌として話題となり、2003年3月にシングル化され、ダブルミリオンを記録した。JASRACは受賞要因について「コンサートでの演奏、カラオケによる歌唱、パソコンや携帯電話向けの楽曲配信等において幅広く利用された」と解説。また、「居酒屋」「ふたりの大阪」はともに「デュエット作品の中でも定番のカラオケソングとして、長期にわたって支持され続けた」としている。

 1982年に創設されたJASRAC賞は、前年度に作詞者、作曲者、音楽出版者に対して分配した著作物使用料が最も多かった国内作品の上位3作品を「金・銀・銅賞」として表彰。最も分配額の多かった外国作品に「外国作品賞」、海外の著作権管理団体から最も入金の多かった国内作品に「国際賞」を授与している。

 今年5月に賞創設30回の節目を迎えたことから、30年間を通した上位3作品の作詞者・作曲者・音楽出版者を特別表彰した。

■1982〜2011年度 分配額累計上位10作品(国内作品)
1.「世界に一つだけの花」(槇原敬之/槇原敬之/ジャニーズ出版/SMAP)
2.「居酒屋」(阿久悠/大野克夫/テレビ朝日ミュージック/五木ひろし・木の実ナナ)
3.「ふたりの大阪」(吉岡治/市川昭介/プロデュースハウス都/都はるみ・宮崎雅)
4.「エヴァンゲリオンBGM」(−/鷺巣詩郎/テレビ朝日ミュージック/−)
5.「涙そうそう」(森山良子/BEGIN/アミューズ/夏川りみ)
6.「TSUNAMI」(桑田佳祐/桑田佳祐/アミューズ/サザンオールスターズ)
7.「川の流れのように」(秋元康/見岳章/コロムビアソングス/美空ひばり)
8.「北空港」(やしろよう/浜圭介/第一音楽出版/浜圭介・桂銀淑)
9.「I LOVE YOU」(尾崎豊/尾崎豊/グランドマザー・ミュージックビジョン/尾崎豊)
10.「酒よ」(吉幾三/吉幾三/幾三音楽出版/吉幾三)
※カッコ内は左から作詞者/作曲者/音楽出版者/アーティスト


https://www.jasrac.or.jp/release/pdf/12110501.pdf
0532昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/13(木) 18:21:39.24ID:mgYau11J
マザーが尾崎の版権持ってるの?
持ってないでしょ。
なんで尾崎のカラオケの印税がマザーに入ってくると思うのか。
0535昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/13(木) 19:11:55.48ID:???
曲の決定権を事実上握っている大友が
曲を作れないだけならまだしもプロデュース能力に欠けているってのが大きいのかもね
サウンド面でもブを筆頭に単アレンジに否定的な声もあったのに結局はアレンジや音質とか真面目に取り組むのは単だけだったりとか
八や鮫がその辺をちゃんと組んでやれただろうに実際は単に放り投げてたし
いわゆる「愛と勇気の百貨店」みたいな揶揄を嫌いながら、そのくせそういう路線を踏み出そうとしなかったのが悔やまれるよね
0536昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/13(木) 21:58:21.41ID:???
>>532
9.「I LOVE YOU」(尾崎豊/尾崎豊/グランドマザー・ミュージックビジョン/尾崎豊)
上のグランドマザー・ミュージックビジョンはマザーの子会社の音楽出版(著作権管理)会社
ジャスラックが?き集めた印税がその音楽出版会社を経由して尾崎に入ってくる仕組み
印税の取り分は作詞者と作曲者と音楽出版社で三等分しないといけないのだが
グランドマザー・ミュージックビジョンはロイヤリティー?と称して尾崎の印税から30%も
ピンハネしてたんだよな。アーティストの印税にまで手を付けるなんて流石、音楽業界の
吉本って言われるだけあるわなw
0537昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/13(木) 22:05:03.51ID:???
>>536
大友なんか矢沢の「成りあがり」なんか読みまくってただろうし印税率とかピンハネとか敏感だと思ったんだけどね
もしかして当時は、尾崎はサボっているからピンハネじゃない!とか本気で思ってたんだろうか
ドッグもそれなりにヒットシングルもあり、そこそこ売れたアルバムもあるのに単八がバンドが行き詰ると生活苦になるってのがどうもね・・・
6人全員、ちょっとそのへんどう考えてたんだろうなというのは個人的にはGOLDの頃からずっと疑問として残ってるw
0538昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/13(木) 22:05:35.47ID:???
>>536
尾崎の最前の話だがピンハネしていたのは事実
しかしこれはわからなくもないMOTHERは尾崎のあらゆることに一大投資して資本回収を図っている

晩年の尾崎は搾取だと書いてるがMOTHERも尾崎がデビューしてから起きた問題を金で解決してきた
だからといってMOTHERの行いが正しいわけでもないがね
0540昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/13(木) 22:07:33.16ID:???
>>537
やっさん、単ちゃんは楽曲制作の中心人物なのに受け取る印税収入の契約が不利だったのか?
HOUND DOGが終わってから単ちゃんが会社員になったのも相当な理由かと思う
0541昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/13(木) 22:12:35.76ID:???
普通ならいつまでもやれるわけないと思ってスナックの経営するとか居酒屋始めるとか
別のことやるだろ。
本気で自分たちは日本のローリングストーンズだとか思い込んじゃったんだろうか。
0544昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/13(木) 22:19:01.99ID:???
>>541
それぐらい大友が信頼されてたんじゃね?単ちゃんなんかブレイク後も大友に憧れてバンドに入って今も変わらないとか公言してたし
0545昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/13(木) 22:21:38.40ID:???
2005年にバンドは崩壊して違うHOUND DOGになったのは事実
大友康平はなぜにあそこまで保身に走ったのか
0546昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/13(木) 22:24:08.00ID:???
もう少し自分たちの人気の凋落と素直に向き合ってリアルでいて欲しかったよな。
取り繕おうとしてかえって深みにはまっていった感じ?
0549昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/13(木) 23:24:30.53ID:???
RIVER TOURの後、ROCK ME TOURで会場キャパを少し落としたりはしてたけど
本数は増やすわタイアップ入れないわとドッグらしいところではあるんだけど、変なこだわりも捨てなかったからなあ
あの時期にライブの本数は減らして各メンバーが「ドッグはホームタウン」という意識でソロや他ユニット・バンドの活動を広げるべきだった
まあ大友のROCK MEプロデュースが不発に終わって冒険出来なくなったという面はあるだろうけど
やっぱ大友にも問題はあるんだけど、各メンバーがこの時にもっと動くべきではあったよなあ
0550昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/13(木) 23:50:57.58ID:???
ROCK ME ツアーがBLOODSツアー再びというかまたたくさんライブをやるツアーを組んでみたってだけで新しいことやってないからね

ファンが望んでたことでもない
0551昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/13(木) 23:59:20.91ID:???
>>550
ネタがなくなって苦し紛れにやったんだなーって感じだもんね
6人全員から「次に何をやるべきか?」って話が出ないのが致命的だった
初野音、初武道館、BLOODS、新レコード会社、東京ドーム、西武球場5Days、どれもこれも事務所から出た話ばっかり
大友だけでなく、メンバーから「これをやろう!」「次はこういう展開をしないと!」って話が実際に全くないんだよね・・・
インタビューとか見ていても、せいぜい単のアレンジに飽きたブとかが他プロデューサーでやりたいと言って後藤さん呼んだぐらいでさ
0552昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/14(金) 00:02:07.72ID:???
>>551
事務所にマネジメントからプロデュースまで一任してるのは潔いが売れた経歴のあるおっさんバンドを今後どうしていくか?ってビジョンがMOTHERにもなかったのかな?と思ってしまう。

ぶ厚くいたであろう既存ファンが年々離れていったのもきついですね
0553昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/14(金) 00:13:27.93ID:???
打ち上げで高いもの注文できるようになっただけでもう満足だったんだろうな。
0555昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/14(金) 00:20:31.38ID:???
尾崎がツアー中にギターやピアノ破壊したり会場の床に穴空けて出禁になったりやりたい放題で打ち上げもその店のメニューを全部頼んだりとかしてるのに同じ頃のHOUND DOGは扱いが酷い
0556昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/14(金) 05:09:48.65ID:???
人には寿命があるように人気ってのはなくなっていくんだよ。
これは実力とか運で決まっているし
ハウンドドッグ は他の多くの80年代のバンド同様どうやろうと売れなくなった。
大切なのは人気があるうちにどれだけ後世に残るような良い作品を作り
良い活動をするかだったんだよね。
0560昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/14(金) 08:04:52.64ID:???
ドッグ「愛が全てさ今こそ誓うよ」
尾崎「愛する事と生きる為にする事の区別迷った」

何で尾崎の曲が残ってドッグの曲が残らないのかこれで分かるよな
0564昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/14(金) 10:16:46.10ID:???
>>535
実際は大友はラブバラード中心の路線にしたかったが
他のメンバーが反対してた。
圧倒的なリーダーがいないしよく言えば民主的だがまとまりがなくバラバラだった。
蓑輪だって頑固そうだし。
0565昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/14(金) 10:40:50.27ID:???
初期の3コードバンドに95年から戻ればよかったと思うのだが誰も思っとらんよね
0567昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/14(金) 12:09:55.54ID:???
>>566

>ドッグから離れたファンは今誰のファンなの?



みんな、仕事、家庭、育児、住宅ローン、親の介護に追われて、
大好きロックンロールしてるヒマないと思われw

みんな中高年になってしまった・・・・
0568昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/14(金) 12:32:39.77ID:???
子供はみんな結婚したし孫が生まれて久しい
親は元気で兄弟が面倒見てる

>>566
ライブに行くのはクロマニヨンズ、スピッツ、斉藤和義、浜省、山下達郎、Suchmos、ドミコ、King Gnu
挙げたらキリがないけど1年以内くらいに観た人たち

1人HOUND DOGは昨年初めてみた
0569昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/14(金) 22:34:51.40ID:???
俺にとってはやっぱりローリングストーンズが別格だなw
14歳だったかなたまたまハウンドドッグを好きになっていろんなカセット買ったり
テレビを録画したビデオを擦り切れるほど見たりチケット買って初めてライブ行ってみたり
それは2、3年で冷めたけどw
その頃と同じ情熱とワクワク感を何十年間そして今でも持たせてくれるアーティストは
ストーンズだけだ。海外まで観に行ってめちゃくちゃ金かかるけど。
https://www.youtube.com/watch?v=CrQ67oJb4X8&;pp=wgIECgIIAQ%3D%3D&feature=push-sd&attr_tag=V4VDSxOa3HKzlg6c%3A6
0570昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/15(土) 00:00:26.43ID:???
>>569
人と話してて「ああ...うん...そうだね...」みたい微妙な空気になったり変な間ができることない?
0573昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/15(土) 00:22:43.60ID:???
>>570
人と話していて「え、わかんない、付いてけない、困った・・」
と思った時、自分の無知を認めたくなくて相手のせいにすることない?
0575昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/15(土) 00:24:32.99ID:???
>>571
おっさん、バイト先で、自分は江ノ島にいくのがせいぜいなのに
タヒチに行ってきたとか普通に話されて煙たく思ってイライラすることあるでしょ。
0576571
垢版 |
2020/08/15(土) 00:25:30.97ID:???
あります
0582570
垢版 |
2020/08/15(土) 00:30:21.69ID:???
ついおっさん特有の負け惜しみが出てしまいました
皆さんスンマソン
0584昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/15(土) 00:34:02.33ID:???
クロマニヨンズ、スピッツ、斉藤和義、浜省、山下達郎、Suchmos、ドミコ、King Gnu好きおっさん
顔真っ赤やん。
別に気にしなくていいのにw
0588昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/15(土) 00:42:42.15ID:???
ストーンズは大友も絶賛してるからなw
いつまでも邦楽だけ聴いて洋楽聴かない奴って何だろうな。

7月12日

私用で横浜へ、雨も上がって(昨夜は夜半に雷がなっていたし、
稲光も凄かった・・)
気温もうなぎ登りになって午前中も早い時間帯で30℃越えに
なっていた。
日曜のせいもあったか、第三京浜は空いていて
絶好のドライヴ日和だった。
そしてカーオーディオからはInterFMの“Lazy Suday”、
ジョージ・カックルさんと渡辺麻耶さんの片意地張らない
ゆるいお喋りとジョークに、俺たち世代の洋楽がかかる
大好きなプログラムだ。
なな何と本日は「ローリング・ストーンズ特集」、
番組オンエア中ずっとストーンズ!
こりゃたまらんぜ。
11時すぎから、「ハッピー」「テル・ミー」「ブラウン・シュガー」
「ストリート・ファイティング・マン」「サティスファクション」と
ご機嫌なナンバーが次々とかかり、気分はまさにアゲアゲだったぜ。
ライヴのストーンズももちろん良いけど、スタジオ録音盤も
なかなかだ(当たり前だよ・・笑)。
一度帰宅して、しばしゆっくりした後、夕食の買い出しへと
近くのマーケットへ。
再び“レイジー・サンデー”からストーンズ特集が!
「ウェイティング・オン・ア・フレンド」「アンジー」
「ワイルド・ホース」とロックンロールの対極にある
ブルージーなナンバーへ、いや〜〜やっぱストーンズすげ〜〜
何か得した気分な1日でした。
0589昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/15(土) 00:44:01.12ID:???
2月26日

8年ぶり6度目の日本公演!
史上最高のロックンロールバンド・ローリングストーンズ
「14 オン・ファイアー ジャパンツアー」
東京ドーム3日間公演の初日に行ってきました!

30分遅れ「GET OFF OF MY CLOUD」でオープニング!
続いて「IT’S ONLY ROCK’N ROLL」「ダイスを転がせ」と
たたみかけ、いきなり会場は大興奮状態となる。

ミックがたどたどしい日本語「ヒッサシブリ」「ミンナサイコウ」
「チョ〜カワイイ」を連発、またまた会場をわかす。

とにかくミックが凄すぎ!
声は出まくり、ステージの端から端まで走りまくり息も切らせず
満70歳でこのパフォーマンスまさに真の「スーパースター」だぜ!
ロン・ウッドはくわえ煙草、キースはいつもの腰を低く落とした
スタイルでのギタープレー、チャーリー・ワッツはいつもながらの
涼しい顔でクールにビートを刻む。
69年から74年まで在籍したギターのミック・テイラーもゲスト参加!
最高!最高!
終盤の怒濤の3連発「START ME UP」「BROWN SUGER」
「JUMPIN’ JACK FRASH」にはシビレまくりでした。
あっという間に2時間20曲を披露「SATISFACTION」で締めくくり!

ロックンロール最高です!
平均年齢69.5歳の“いかした”不良中年軍団、只者じゃないぜ!
0590昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/15(土) 00:45:35.93ID:???
とりあえずわかったことは>>569
空気が読めないおっさん
指摘されると真っ赤にして反論する
反論のためならなりすましもする
いい歳したおっさんなのに思考はガキそのものってこと
0591昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/15(土) 00:47:24.36ID:???
みっともない無知おっさんの>>570-571
>>588の大友のブログ読んでも何いってるんだかさっぱり分からず「ああ...うん...そうだね...」状態なんだろうね
0592昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/15(土) 00:48:41.08ID:???
>>590
何でおまえの空気なんか読まなきゃ行けないんだよ。
俺の空気読めとか劣等感拗らせたバカなおっさんにありがちw
0594昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/15(土) 00:51:21.32ID:???
クロマニヨンズ、スピッツ、斉藤和義、浜省、山下達郎、Suchmos、ドミコ、King Gnuとか
どうでもいいからさw
0596昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/15(土) 01:02:46.81ID:???
追加
・2、3年で冷めたのに何故か大友のブログ読んでこのスレに常駐してる特異な人
・洋楽(ストーンズ)聴いてる俺カッケーな人
教えといてあげますけど、洋楽なんて誰でも聴いてますよ?
多分だけどあなたが1番コンプレックスお持ちだと...

俺の空気を読むんじゃなくて場の空気が読めないって言ってるんですよ
あなたが書き込んだ>>569に対して空気が読めないって言ってるのに理解できませんか?
頭まで悪いんですか?
0598昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/15(土) 01:07:53.05ID:pUd2KPA4
>>596
この板、懐メロ邦楽じゃないんですか?昔好きだった人が書き込んじゃいけないんですか?
それと>>569のどこがどのように空気読めてないんですか?
知能低い田舎者の言いがかりじゃないんですか?
0599昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/15(土) 01:11:25.78ID:???
>>596は具体的にどんな洋楽聴いてるんですか?
誰でも聴いてますよなんて変な書き方
いかにも洋楽のこと詳しくなくて
そのことにコンプレックス持ってる人の書き方ですがね。
0602昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/15(土) 01:35:20.21ID:???
>>598

> この板、懐メロ邦楽じゃないんですか?昔好きだった人が書き込んじゃいけないんですか?
あぁそれは失礼しました
別にいいと思いますよ

> それと>>569のどこがどのように空気読めてないんですか?
誰のファンか聞かれてるだけなのにいらない情報ぶっ込んでくるところじゃないですかね
だから微妙な空気にならない?って言われてるわけで

私がよく聴いているのは
レッチリ
フーファイターズ
ジェームズベイ
jet
ですかね

洋楽聴くのがカッコいいっていつの時代なんでしょうか
むしろ私は父の影響でビートルズとエルビスから音楽を聴き始めてそれから邦楽も好きになったので
0603昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/15(土) 01:41:18.48ID:???
>洋楽聴くのがカッコいいっていつの時代なんでしょうか

そんなこと誰か言ったんですか?具体的に上げてもらいたい。

この人自分の頭の中で勝手に変換して拡大解釈していっちゃう人みたいだね・・・
0604昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/15(土) 01:44:58.70ID:???
>誰のファンか聞かれてるだけなのにいらない情報ぶっ込んでくるところじゃないですか


勘違いしてますよねこの人・・・。いらない情報とか何様のつもりなんでしょうか?
あるいは更年期障害かなんかでイライラしてるのかもしれませんが年齢の割には幼稚すぎでは。
0605昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/15(土) 01:47:23.87ID:???
このスレ別に>>602のためにあるわけじゃないよね。
自分の人生でイライラや面白くないことがあって八つ当たりしている印象だね。
それとも普段からずっとこういうだったんでしょうか。
その場合、周囲はさぞ迷惑な思いをしてきたでしょうね。
0606昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/15(土) 02:10:07.73ID:???
横からだけど。
洋楽コンプ云々とか洋楽くらい聴けよって書き込みあったと思うけど?
それは明らかに邦楽しか聞いてないお前らダサいよって言ってる様なもんだよね?
実際は洋楽もストーンズおじさんより聴いてるっぽいけどwww
ストーンズおじさんは>>599の書き込み謝った方がいいんじゃない?

いらない情報っていうのはストーンズおじさんの情報のことだと思うよ。
海外まで行ってめちゃくちゃ金かかるとか誰も望んでない情報だわw

あと、悔しかったのはわかるけど全部言われたことそのまま返してて語彙力も学もないのもバレバレだよ
あ、成り済ましもバレバレだよwww
0607昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/15(土) 02:12:31.48ID:???
>>606
本当に横かな。
答えに窮して他人に扮して横槍入れているのでしょう。
いちいちやることが情けないよw
年齢考えると精神が幼稚すぎだよ。
0608昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/15(土) 02:15:02.89ID:???
>いらない情報っていうのはストーンズおじさんの情報のことだと思うよ。
海外まで行ってめちゃくちゃ金かかるとか誰も望んでない情報だわw

あんたそこが悔しかったのか。
江ノ島とタヒチの例え話そのままやん。
あんたは海外に行けないことにコンプレックス持ってるようだね。
0610昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/15(土) 02:21:22.68ID:???
田舎の貧乏ドキュン一家の
バカ父ちゃんとバカ母ちゃんが
交代で書いてるんじゃね?w
0611昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/15(土) 03:03:02.26ID:???
>
ストーンズおじさんは>>599の書き込み謝った方がいいんじゃない?

謝った方がいいんじゃない?www

うわー怖えーwww
今時こんな田舎のヤンキー中学生みたいなこと言う奴いるんだwww
どんだけDQNなんだよ。
気持ち悪すぎだよこのバカwww
0612昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/15(土) 06:11:34.67ID:???
>私がよく聴いているのは
レッチリ
フーファイターズ
ジェームズベイ
jet
ですかね

20年前に聴いてたの今書いてるの?w
0614昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/15(土) 16:41:47.80ID:???
マザーの福田って宮崎の鳥インフル問題の時に
鳥インフル被害者支援ライブをやって売上金を
鳥インフルの被害者に寄付しようとアーティスト達に
ノーギャラ参加を呼び掛けたけど、蓋を開けて見たら
鳥インフルの被害者達からもチケット代を取ってて
大規模なライブだったにもかかわらず売上金が
100万たらずだったんだよなw参加したグレイのTERUが
ブログとツイッターであんなに大規模のライブで人が入ってたのに
何で売上金が100万しかないんだ?って言ってて
うちのスタッフがこんな事やったらぶん殴ってると怒ってたよw
福田は鳥インフルの被害者を利用して一儲けしようと
また企てたんだろうけどw三つ子の魂は百までいうからなw
0615昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/15(土) 19:08:25.63ID:???
>>576で終わらせとけば収まったのに
自粛警察みたいなはた迷惑中高年っているよね。
本人は正義感のつもりなのかも知らんがおまえが要らねえっての。
0617昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/15(土) 19:20:00.13ID:???
大友も福田に疑問持って独立しようとしたんだろうが(あまりに時既に遅きの感ありすぎだが)
なんで鮫島と箕輪は反対して福田側についたんだろ。
0618昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/15(土) 19:24:25.59ID:???
大友だってマザーや福田からハウンドドッグの権利を守ったんでしょ。
それなのに大友や大友の嫁叩き出す頭の悪いファンたち。
バンド以上にファンの民度の低さが嫌になったね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています