トップページ懐メロ邦楽
1002コメント369KB

【大友】HOUND DOG 【康平】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/05/24(日) 16:00:50.60ID:78XTILiH
30年以上前に人気あったHOUND DOGというバンドのスレです。
覚えている人いますか?
0325昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/07/31(金) 00:27:22.85ID:???
>>324
そうそう、何か良く知りもしない奴が取り巻きに囲まれてるのを見たら気分悪い、自分も同じように見られたら嫌だ、とかそんな感じで言ってたね
俺は>>323だけど本当に偶然だったからね・・・ライブで知り合ったお姉ちゃん達が福岡市内のホテルに帰るのに付き合ったら近接したホテルに入る大友を見たw
お姉ちゃん達が思わず「大友さん、お疲れ様でしたー!」とか言って、ヤバッ・・・!と思ったけど手を振ってくれたよw
どこのライブだったかなあ、大牟田市かどこか福岡市内じゃなかったのは確かなんだけど
0326昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/07/31(金) 00:29:05.48ID:???
ミックやキースも小柄だけど手足が首が長いからかステージでは長身に見えるんだよな。
バックメンバーは普通に結構大きいんだけど
上手く屈んだりしてるのかw並んだ時にそれほどデコボコしない。あれは不思議。
0327昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/07/31(金) 00:37:36.58ID:???
もしかしたら20年くらい前にニューヨークで大友に会ってたかもしれないんだよな。
ニューヨークによくあるドラッグストア兼コンビニみたいな店で
誰かに買わせている小柄な男がレジから離れて立っていて一瞬目に入ったんだけど、
見たら意識過剰にやばいみたいに端っこに寄ってちょい気まずそうにしたんだよね。
大友に似ていたんだけどこっちも忙しいしニューヨークだしそんなに興味なかったから
スルーして出てったんだけど。全くの別人かも知らんが。
0329昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/07/31(金) 00:39:38.28ID:???
>>325
ツアー、旅が生活だからね
息つく間もないとあかんしホテルまで来られたら困るし嫌なのもわかる 
0331昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/07/31(金) 01:03:07.22ID:???
ドッグはファンがブスっていうか微妙だったからな。
ブスいのに付き纏われまくってトラウマになったんだろう。
美人の追っかけだったら大友だって喜びまくってるよ。
0338昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/07/31(金) 18:32:52.53ID:???
ヤンキーは減ったよね。
15年以上前だとちょっと田舎の方行くとヤンキーが多いし
好戦モードで構えてて面倒臭かったけど
今の人は真面目でおとなしいし女の子もかわいい子が多いね。
0344昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/07/31(金) 20:15:20.72ID:???
DOGはOVERLANDからNO OBJECTIONぐらいの頃は
好きバレしても、ああライブ凄いよねONLY LOVEとか良いよねぐらいの感じだった
尾崎とかの方が女子の一部で極端に嫌ってるのがいてヤバかったなw「女々しいから嫌い!」とかってさw
0346昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/07/31(金) 20:24:52.79ID:???
ハウンドドッグなんて知らない人のが多かった。
目立たなくて学校と相性の悪いタイプの孤独っぽい人が密かに聴いてる感じだった。
0347昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/07/31(金) 20:37:10.13ID:???
尾崎聴いてるやつは隠れキリシタンみたいな扱いだったのに球場ライブやったらチケットは即完の人気だったのびっくりしたよ
0348昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/07/31(金) 20:39:36.38ID:???
BOOWYも尾崎も急に人気出てBOOWYは解散して尾崎はこの世を去って目まぐるしかったね
0349昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/07/31(金) 21:15:24.12ID:???
一般レベルでブームみたいになってたのはBOOWY、TMネットワークだけだね。
尾崎なんて少数派だったよ。
0350昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/01(土) 17:58:14.42ID:???
中山美穂の妹の中山忍がハウンドドッグのファンだったんだよな。
お姉ちゃんの中山美穂がエコーズの辻仁成と結婚したことには驚いたけど結局離婚。
ダイヤモンドユカイはcocoの三浦理恵子と結婚してた。
ロックだなんだ言いながら結局ロックンローラーはアイドルのことが好きなんだってことはよくわかる。
そりゃかわいい子が良いもんね。
0353昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/01(土) 19:01:16.15ID:???
尾崎もアイドルや女性シンガーに声かけまくってたしなw
正直、大友レベルだと毎年全国回っているから晩年に隠し子騒動とか起きると思ってたが・・・
0357昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/01(土) 19:57:14.97ID:???
ドッグの全盛期にコロナで事実上のライブ全面禁止状態になってたらと思うとゾッとするね
0362昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/01(土) 21:32:41.36ID:m2WaSNMN
一時期大友がゴジラ松井にすり寄ってたけど
松井自身は尾崎やBOØWYのファンだったはず
0363昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/02(日) 00:32:59.20ID:???
松井が尾崎豊好きってのはウケるな。
まあ彼は野球が上手すぎることと見た目などで
幼少の頃からハブられたり嫌がらせされてきたことも多々あったようだから
そういったことでの孤独が尾崎を好きにさせたのかな。
0366昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/02(日) 02:09:18.47ID:???
このスレってだったはずとか
〜だよなとか同調を誘う書き込みで溢れているけど自分の書くことに自信もなければ裏付けもないのね
0367昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/02(日) 02:45:25.24ID:???
30年以上前のことをうろ覚えで書いてるだけだからな。
ハウンドドッグ自体、時間が止まってる奴以外にとっては昔話。
0369昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/03(月) 03:41:12.08ID:???
なぜ日本のロックは日本人の意識を変えられずに
保守的な運動部系自己責任論的メッセージソングに置き換わってしまったのか
0372昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/03(月) 10:21:10.37ID:???
炎上が怖いから日本のミュージシャンは一度売れると廃れるのを怖がる
流行り廃りに敏感なリスナーも多い
0375昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/05(水) 22:09:48.33ID:???
なんでbe quietのの質感を保てなかったんだろうな。
次回作からはワンパターンな曲調とメッセージの押し付けが始まってしまった。
0376昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/05(水) 22:41:53.25ID:???
>>375
GOLDは売れたしAMBITIOUSも悪い曲ではないと思うけどあの辺からもう違和感を感じてしまったのは事実
0377昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/06(木) 00:07:11.59ID:???
Be Quietは売り上げカタンと落ちたとか言ってたからなあ
新レコード会社としては尾崎のアルバムが度重なる発売延期もあったりして
とにかく売れる曲を!売れるアルバムを!ってなところはあったかもね
それがAmbitious、Only Love+Destinyのシングルヒットにつながるんだろうけど
0378昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/06(木) 00:28:45.13ID:???
>>377
そうだね
当然であるが売り上げも考えての商品を作らないと会社が傾いてしまう

本来なら尾崎の街路樹がMother&Children初のレコードになる予定でレコード製作の予算としては3枚分のお金をかけていたが発売延期が続いた末に尾崎のツアー中止、尾崎の逮捕

ツアー中止のお金はHOUND DOGが働いて補填するって笑えないギャグ
0379昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/06(木) 01:58:28.10ID:???
>>377
売り上げ落ちたって
それはソニーのプッシュがなくなったのと
日本の平均的キッズを中心とするオーディエンスの感性が
まだBeQuietに付いて来れなかったからだろうよ。
やるべきことは自分たちの音楽を根気強くアピールしていくことであって
売れ上げが落ちましたからってわかりやすく売れ線狙っちゃだめだろうよバカ。
0380昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/06(木) 02:02:20.06ID:???
>>378
事務所の台所事情で売り上げ伸ばすために
それで勇気だ駆け抜ければいいだ涙を俺に預けろだのと言う
メッセージソング歌ってたの?
最低だな。
0383昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/06(木) 03:48:13.54ID:???
https://youtu.be/TopMfRP_uv4
この頃って思ったより全然パワフルだな大友w
声も動きも。
このくらいでやれてたならライブは続けられたんじゃないか?w
単と鮫が裏切りさえしなければな。
福田じゃなくて大友の方に付いて行って欲しかった。
0384昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/06(木) 04:53:57.65ID:???
あるサイトに2000年頃から、機材運ぶトラックにツアータイトルが描かれなくなり、
普通の運送会社のトラックになってしまって悲しかったと書かれてた。
0385昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/06(木) 09:40:22.68ID:???
>>379
ソニーのプッシュと言ってもソニーから貰える契約金は契約延長時に変わってなかったんだよ
だから独立したのに知らないの?
そのアピールできなかったからの話だよ

>>380
Mother&Children設立したのに肝心のレコードが出せないと収益が確保できないじゃないか
それまでの事務所経営は赤字で1987年になってMOTHERがようやく黒字になったと福田社長がシンプジャーナルのインタビューで答えていたよ。
0387昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/06(木) 11:15:47.45ID:???
>>386
その安易な罵倒のレベルもっと上げて論理的に煽れよ
年寄りの朧げな記憶も知識に乏しいか?
0388昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/06(木) 11:32:01.92ID:???
BeQuietの出来が良かったからハウンドドッグの評判が良くなっていって
次作のGOLDが売れたと言えるんじゃないかな。逆にGOLDやbridgeが駄作だから
次から売れなくなったりもする。そういう発想ができないのかな。
リスナーだってバカじゃないんだよ。ちゃんと聴いてるんだよ。
良いもの作れば初め時間がかかっても認められる。
安直なことすれば一時的には騙せても結局リスナーは離れていく。
そういうのがわかんないからアーティストとして評価されずに終わってしまったんだよね
ハウンドドッグって。
しかもミリオンセラーになったわけでもないしマーケティングもできないで
バカのひとつ覚えの如く売り上げ売り上げ言ってんじゃないよw
0389昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/06(木) 11:54:24.77ID:???
俺もBeQuierで新作への期待値が高まりGOLDは発売日にCD屋に直行w
ところがGOLD聴いてしっくりこないもの感じたので守りでVOICEはレンタルにw
買わなくて良かったなという感想でBack to Rockももちろんレンタル。
内容に失望、bridgeもレンタルにしたがタイトル曲は良いとしても完全に気持ちが離れた。
次からは借りることすらもなくなった。
0390昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/06(木) 13:17:57.42ID:???
VOICEまでにバンドのツアーや人気、売上も頂点極めてあそこが到達点だった。

そこからは下降線であった
0391昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/06(木) 13:25:52.26ID:???
90年前後のバンドブームとその廃れと重なっただけで作品のクオリティとは関係ないんだよな。
売り上げで作品や人気を評価しようとするバカがいるからおかしくなる。
少し売り上げ良かったのはバンドブームと重なっただけだよw
0392昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/06(木) 13:38:37.50ID:???
バンドブームと括るがHOUND DOGはもうベテランで新鋭の若い奴らに混じると偽物の歌謡ロックおじさんと化していて同じ目線で見てもらえなかった。
0393昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/06(木) 13:40:30.86ID:???
90年代に入ってから急に人気が下降していったわけではないがバブル崩壊の足並みと同じように1993年辺りからもうダメである。

イカ天から出てきた若手に対抗するハングリー精神もなかったからね
0394昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/06(木) 13:48:26.16ID:???
毎年夢の島やってたのはすごいけど最後までFUJI ROCKや RISING SUNなんかには呼ばれなかったよね
0395昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/06(木) 13:48:54.22ID:???
バンドブームという追い風があったのにミリオンヒットになってもいないことから
ゴールドやボイスやむしろあんまり人気がなかったのではないか。
それどころかその時々の外的要因を考えないで
そうかシンセサイザー多用してメッセージ連呼したりロックじゃない曲やれば売れるんだな
よしこの路線で行こう!とか事務所やメンバーが分析していたとしたら滑稽すぎである。
0396昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/06(木) 13:54:27.86ID:???
フジロック出て欲しかったな。
>>383のテンションだったら受けたのではないか。
音楽と関係ないところでロックに上下関係とか先輩とか体育会系のそれ持ち出したから
けむたがれたんだろうな。
0397昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/06(木) 14:05:31.69ID:???
売り上げがとか動員がという話の前に年間100本超えのライブスケジュールにレコーディングして作品も出すってのはオーバーワークなんだけどこれが日常だった7年くらいの日々がバンドの寿命を食ってるよ

Mother&Childrenで独立したは良いがレコード純益を得る引き換えにソニーと半々でしていた宣伝も全部自社でやる必要性が出て手が回らなかったのではないか
0398昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/06(木) 14:10:59.42ID:???
ロックンロールオリンピックを仙台で興したのは功績だし夢の島も途切れることなく違う土地で開催されたのは今考えるとすごいわ

しかしFUJI ROCKに出ようにも日高さんって絶対HOUND DOGみたいなバンド嫌いだろ
0399昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/06(木) 20:50:23.98ID:???
>>385
尾崎豊が85〜86年にかけて出してセカンドアルバムと
サードアルバムが合わせて110万枚以上売れてるからな
その利益で黒字化したんだろ?だから今度は自分の会社から
レコードを出させて全ての利益を独り占めしようと企んだろ?
そのせいで尾崎もドッグも壊れていくんだけどな
0400昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/06(木) 20:56:47.04ID:???
>>397
福田は最初から宣伝費なんて出す気ないだろう?
口は出すが金は出さないがモットーの会社だからなw
0401昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/06(木) 20:59:22.35ID:???
>>363
松井はピアノでアイラ武勇が引けるほどの尾崎ファンだからな
一番好きな尾崎の曲はシェリーってつべの動画で語ってたな
0402昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/06(木) 23:11:37.29ID:???
>>399
尾崎は1986年は活動休止していたのでアルバムは出していない
レコードの売り上げを事務所で独占したい思惑が出てきたので自社のミュージシャンを誘ったが尾崎とHOUND DOGしか来なかった。

>>400
それでもバブル景気の後押しもあって宣伝は打ってるよ
0403昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/07(金) 00:05:08.57ID:???
そうそう、RED WARRIORSもコロンビアのBODYレーベルだったのにM&Cには移籍しなかったんだよねw
M&Cって最初はコロンビアが関わってたんだよね(GOLDにもDistributed by〜で明記されてる。尾崎の街路樹も同様
それがいきなり何の前触れもなくシングルTELL ME WHYからワーナーになっていたという・・・w
YUKAI君もソロになってからM&Cでリリースしたんだけどね、レッズファンが離れて行くのにふさわしい素敵なアルバムをw

イベントは、何というか大友が「俺が主役だあ!」みたいな雰囲気を隠そうともしないからね・・・音楽性とかでもアンチが業界内に少なくはなかったようだし
広島ピースのエンディングとか象徴的だよね、全盛期とはいえ大友が前面に出まくりというかw
0404昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/07(金) 00:31:31.39ID:???
>>403
RED WARRIORSはデビュー前からコロムビアの宗清さんの息がかかってたんだけど
MOTHERに所属が決まってから福田さんが圧力をかけて別のレコード会社からデビューする話が出たんだがシャケたちがコロムビアでやりたいと主張してMOTHERが折れたんだ
結果的に良かったと思う。
0405昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/07(金) 00:37:03.34ID:???
Mother&Childrenって最終的にはワーナーに吸収されたのだっけ?
レーベルとしても残ってないのね

HOUND DOGは一時期コロムビアにいたことあったよね
0406昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/07(金) 00:45:43.48ID:???
東京ドームのビデオも8千円もした(まあ当時としては普通だし
子どもでも当時の5千円は今の2千円くらいの感覚だった)けど
ソニー時代の曲が一曲も入ってない。
この変なこだわり。90年代になるとクリエティブさに陰りが見えてきたんだから
過去のマテリアルこそ活かすべきだったのに
自分たちの作品を自分たちで好きに使えないからそういう過去商法の手(せこい手だがw)も
使えなかった
0407昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/07(金) 00:56:45.10ID:???
>>404
分かるわー
事務所どころかレコード会社までもマザーだったら、あんなに自由に解散できていたかどうか・・・とか思うし
シャケは最初から3rdアルバムまで見据えた構想を持ってたけど、変な圧力かけられたりしてたかも知れないしね
ましてや4枚目のユカイ君が黒魔術とかハマりかけたグラムロック色の強いアルバムなんてねwどうなってたかw

>>405
移籍金が凄い!みたいな感じでスポーツ紙とかで当時報じられてたね
across the rainbowからだったかな?
演歌ロックが演歌のレーベルに、とか揶揄されてたw
初のマキシシングルBIRDの頃は自分もライブからも離れていたけど超速で廃盤になって何があったんだ!?とビックリしたなあ
0408昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/07(金) 00:58:01.54ID:???
>>406
それは尾崎も同じだったね
Mother&Childrenに移籍したからソニー在籍時の曲はソフト化する際に収録できない

尾崎はMOTHERと揉めた後にソニーに復帰したから利口だ
0409昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/07(金) 01:02:36.62ID:???
>>407
すぐには解散しない結果を残すまでやるってのがRED WARRIORSの目標だったがバンドブームとバブルが後押ししてくれて良かったよ
しかしシャケは後年のインタビューでMOTHERでなかったらあんなに矢継ぎ早に武道館、西武球場ではライブはできなかったとも話していたよ
仕事も多忙で休みもなく常に立ち泳ぎをしてるような日々だったと回顧していた。

コロムビアって演歌のレコードレーベルなの?
知らんかったわ
YELLOW MONKEYはRED WARRIORSがいたからコロムビアにしたそうだよ。
0410昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/07(金) 01:02:38.65ID:???
>>406
著作権の問題で収録できなかっただけだと思うよ、当時はね
Spirits!でようやくブレイクしてその後シングルヒットは無いけどLOVEもけっこう売れたのに契約更新を期にハイサヨナラーだからねw
ソニーはそういうところ、やっぱうるさいみたいだからね・・・ドームの完全版とか見たいよねぇ
当時のマザーが本気になればリリース出来たと思うんだけどね、音源とか映像とか全部撮ってる事務所として有名だったしw
0411昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/07(金) 01:05:21.32ID:???
>>410
ソニー時代の曲は2曲テレビで流れたよね

完全版と言うと蓑輪さんが関与していた夢の島の初回と3回目のつま恋を完全版で出す話があったけど最終的にあれは流れてしまって残念だ
0412昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/07(金) 01:13:15.96ID:???
80年代後半の全盛期にさ、NHKがやたらとライブ動画を放送してたじゃん?
広島ピースやバンドスタンド、佐野さんのライブとかさ、俺凄く録画して見てたんだけどさ
最初は無理を承知で・・・の煽りまで入ったやつとか流してたけど、翌年も同じ曲でまたAmbitiousかよ!とか思ってたな
マイクスタンドのパフォーマンスとかもっとバンドとしてかっこいいのがいっぱいあるからそっちを流してくれ、みたいなw
0413昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/07(金) 01:21:26.63ID:???
広島平和コンサートはチャリティだし
年末のバンドスタンドも律儀に出てたよね
0414昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/07(金) 01:29:30.88ID:???
>>413
俺もそう思ってたんだけど
広島ピースはそもそもマザーが音頭を取って第一回から仕切った形
バンドスタンドも良く分からないんだけど大友自身がBRIDGEがヒットした後の紅白出場辞退のイザコザの時に
「バンドスタンドが上手くいってないからだと言われてる」的な発言をしてるから、割とマザーがかかわってたのかなと思ったわ
0415昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/07(金) 03:15:34.66ID:???
>>405
ソニーで尾崎とドッグのレコードが売れだしたもんだから
尾崎とドッグを引き抜いて自分のレコード会社から
レコードを出させれば全ての利益を独り占めできると
福田が目先の金を狙って作ったレコード会社
そりゃ長く続くわけないし元々、運営する器もなかった
二本柱のうちの尾崎が福田と大揉めに揉めてシングル二枚と
アルバム一枚出して即事務所ごと辞めていったからな
今思えば、その時点でマザーは終わったんだよね
0416昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/07(金) 03:21:28.61ID:???
>>408
ソニーに戻ったって事はマザーに騙されたって事を意味してんだよな
尾崎自身もマザーに移籍した事を相当後悔したらしいな
0417昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/07(金) 04:59:55.49ID:???
尾崎の場合はCBSソニーでずっと一緒にアルバムを作って来た須藤さんの存在が大きいからね
須藤さんはソニーの社員だったから、じゃあソニー離れても一緒にやろうよ、ってわけにはいかなかった
そのへんをマザーが適当に嘘ぶっこいて移籍しても大丈夫だよ出来るよとかで移籍を承知させたのかな
ドッグの場合は、特にソニーにこだわる理由も無かったけどリリースペースなんかも含めてソニーを離れる理由も無かったのに福田の口車に乗せられたw
0418昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/07(金) 05:12:05.56ID:???
1982年、福田信、佐藤庄平、大友康平らによって設立された。
かつてはマザー&チルドレンというレコード会社を持っていた。
当時の所属アーティストは様々な権利の関係上、
レコード等の発売に関して大手のレコード会社の言いなりにならざるを得ない状況があり、
マネジメント事務所やアーティストの考えが反映されづらくなっていた。
それに対し「正直者がバカを見ないレコード会社を作ろう」との考えの下で発足。
楽曲権利の管理をマザー関連会社で行うことにより当時の他社アルバムよりも安い価格設定をし、
事務所やアーティストだけでなく、購入者のメリットもあるとしていた。
0419昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/07(金) 05:19:19.89ID:???
尾崎豊さんがかつて所属していた、マザーアンドチルドレンという会社をだいぶ嫌っていたそうですがなんでですか?
ちなみに、red shoes storyという曲はその会社を皮肉った曲だそうです。

なんちゃってロッカーダイヤモンドユカイ(尾崎豊さんと同じ事務所)曰く、マザーエンタープライズの社長福田さんはアーティストの契約金で衛星ロケット(?億円)を飛ばして失敗したり、
無茶苦茶だったらしいです。まぁありがちなギャラの搾取です。また自社のレコード会社を設立。尾崎豊さんは担当プロデューサーの須藤氏と別れてしまったり 、
また独立後も楽曲の版権などで揉めていました。また個人的ですが尾崎豊さんに学校を辞めるように勧めたのは福田社長です。
(あくまでも戦略の一環です。)
当時どちらかと言うとフォークよりだった尾崎豊さんの楽曲をロックに仕上げ、卒業式の日のデビューライブ、たった一度のテレビ出演、
ドーム復活ライブなど10代のカリスマを演出したのは福田社長の手腕でありますが、ある意味追い詰めたのも福田社長かもしれません。勿論尾崎豊さんの才能もありますが。
しかし金になるか分からない10代のガキ?に当時高価なフィルムを回し続け今でも驚くほど沢山の映像が残っているのは福田社長の功績です。(この権利でも揉めていました。)
以前非公式のコメントですが福田社長は尾崎豊さんの死を予言するかのようなコメントを残しています。
「今回はクスリ…次は女かな?(後の不倫騒動)最後はやっぱり酒かな。あいつは死ぬまで警察のやっかいになるだろうね。」
また尾崎豊さんの死後なんちゃって知り合いが沢山のコメントを残していますが、この福田社長は未だに尾崎豊さんについて一切語っていません。
0420昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/07(金) 05:27:36.85ID:???
ハウンド・ドックは昔からファンでしたが…大友康平とメンバーがもめている原因が何となくわかります。
昨年のコンサートでは観客がガラガラのステージで全然盛り上がりませんでした(~_~;)
やはり…メンバー自身客が少ないとのことでハングリー精神が全く無くなったような気がします。
演奏は間違えるし…プロだったら例え客が一人でも全力でステージをこなすべきだと思います。
曲の構成も従来のファンが聞きたいと思っているラストヒーローやffも演奏ぜず全員白けてしまいました。
もう少し昔のファンの気持ちを大事にしないとこの世界では、生き延びて行けないと思います。
吉田拓郎や大黒摩季のステージを見習ってもらいたいと思いますが…みなさんどう思いますか?

香織さん 2006/10/202:46:20
ハウンドドッグ」がボーカルの大友一人で活動すると発表、一方的にクビにされた元メンバーたちが不当解雇を訴えている。
ハウンドドッグの場合、新しい事務所に移籍したものの、大友一人の稼ぎでは他のメンバーたちを食わしていけないという事情があったらしい。
「ハウンドドッグに限らず、メインボーカルだけいれば、後は臨時雇用のバックバンドだけで賄えますし、その方が安上がりなんです(音楽関係者)」
いろんな複雑な事情があるんですね
0421昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/07(金) 08:43:08.12ID:???
>>414
言われてみたらそうですね。
ビートチャイルドの企画もくすミュージックから最初に話が来たのはMOTHERだったようです
ムーブメントを作りたかったのか
0422昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/07(金) 08:49:25.20ID:???
>>419
福田さんは現在まで尾崎について話そうとしませんね
今年公開された映画に福田さんの名前がクレジットされていたのはあくまで形だけでした

余談ですが尾崎が亡くなった後に福田さんは尾崎夫人宅を訪れて焼香しに行ってる。
0424昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/07(金) 10:36:44.79ID:???
>>419
ユカイくんはソロになってMother&Childrenになりましたね
契約が残ってたからか?シャケはコロムビアに勝手にソロ作品出されたりしてたね



>>423
スローガンは掲げるのに意味があるんですよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています