X



トップページ懐メロ邦楽
1002コメント253KB
80年代アイドルポップスを語ろう Part.7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/07/09(月) 20:48:57.77ID:CZEOKanu
80年代に起こったポップス革命。
華やかな衣装に身を包んだアイドル達、分業制による高い音楽性。

集団アイドルが日本の音楽シーンを席巻する今だからこそ、
そんな80年代アイドルポップスを我々は語らずにはいられない。

前スレ
80年代アイドルポップスを語ろう Part.6
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1524863981/
0766昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/09/08(土) 21:12:47.08ID:sNT+zZ81
>>701

それだわ。
エロが隠されてるわ。
今のいままで、つまらない歌詞!って思ってたわ。
0767昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/09/08(土) 21:21:51.53ID:sNT+zZ81
>>699

セカンドアルバムはファーストアルバム同様
70年代歌謡ポップスだよ。

ちなみに、ひとり街角は歌い直ししてる。
0769昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/09/09(日) 00:40:47.41ID:???
小泉今日子の「私の16歳」の原曲に森まどかの「ねえねえねえ」があるけど森まどかの方が歌がうまいけど彼女はなぜヒットしなかったんだろう?
詳しい人がいたら教えてください。
0770昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/09/09(日) 21:01:11.00ID:???
完全にスレがストップしてしまいましたが森まどかさんの名前を出したことに問題があったのでしょうか?
0785昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/09/12(水) 13:46:47.96ID:???
演歌はだいたい1年にシングル1枚。
1年4枚のアイドルより1曲当たりのプロモーションに時間と金をかけられるから有利。
0787昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/09/13(木) 07:19:44.04ID:???
>>785
演歌はロングランで売れ続ける曲が多かった
発売して1年してチャートのベストテンにランクインする曲もあった
売れ方はアイドルソングよりも地味でも長い間親しまれる曲は多い
0788昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/09/13(木) 21:24:52.92ID:+XuTiZ+y
今も昔も疑問なんだけど、演歌の人たちって自己紹介するとき、
「クラウンレコードの○○○です」
「日本コロンビアの××××です」
って所属レコード会社名乗るけど、あれなんなの?

ポップス系では言わないよね。
「ビクターレコードのキャプテンです!」とか
0793昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/09/14(金) 19:58:22.09ID:???
守谷香って禁句みたいになってる?
誰もアイドル時代は良かったとか言わなくなった希ガス(;´д`)
0795昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/09/14(金) 21:47:16.03ID:8eluRL4W
>>793
個性にとぼしい、あまり印象に残らないって感じ
0799昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/09/14(金) 23:23:59.55ID:???
今日の夕方の「東京ラブストーリー」の再放送で伊藤美紀がチョイ役で出演してたな
当時のドラマで元アイドルが結構多そうだ
0800昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/09/14(金) 23:46:13.19ID:???
>>799
最終回で当時エキストラのバイトでオレも出演してるから最後まで見てくれ。
どこのシーンかは言えましぇん。
0801昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/09/15(土) 00:07:05.19ID:???
おれは青が散るのエキストラやってた。
緑山スタジオの撮影で川上麻衣子がくしゃみをして鼻水ダラーんと垂らしたの思い出す(笑)
0802昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/09/15(土) 04:39:45.98ID:???
荻野目洋子や畠田理恵は朝ドラのヒロインやってたな
網浜直子とかもチョイ役でよくドラマに出てた
0803昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/09/15(土) 23:34:38.97ID:g9Vf6D1u
★スリリング(田中久美 1984年リリース) ♪ 田中久美(ご本人)

https://youtu.be/QrAmKi42FTg
0822昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/09/17(月) 06:29:07.24ID:???
アイドルに書いた曲ということならいいが
本人歌唱も今井もスレ違い
リップスに書いた愛の魔力は見事なスペクターサウンド
これは認める
0829昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/09/17(月) 11:23:16.65ID:???
>>826
東京音楽大学中退ですか?
ちなみに、
坂本龍一は東京芸術大学卒、大学院修士課程修了。
上原ひとみはバークリー音楽大学首席卒。
0850昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/09/18(火) 13:20:31.51ID:???
今のアイドルは高学歴の人がボチボチいるけど
昔のアイドルはほとんどいなかったな
早見優や西田ひかるの上智くらい
CoCoの羽田恵里香が筑波大学付属高校という超進学校の出身
0855昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/09/18(火) 15:21:16.83ID:???
ユニコーンは元々アイドル的なバンドだったよ。ブレイクもしたし。ギリ80年代
他のバンドブームの頃のバンドでじっさいに残ってるのはユニコーンだけだし
0857昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/09/18(火) 15:34:24.83ID:???
そう言えばプリプリも元々は赤坂小町としてアイドルバンドとして売りに出されたんだよなぁ
0861昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/09/18(火) 16:46:33.90ID:???
大卒アイドルと言ったらおかわりシスターズみたいなオールナイターズ系くらいか
短大だったら松本伊代とか
0862昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/09/18(火) 21:08:55.69ID:???
>>861
松本伊代が戸板女子短大生のとき、ひとりだけ友達もいなくて寂しそうにしてた伊代にクラスの女子が「おにぎり作ってきたんだけど、みんなと一緒に食べない?」と誘ったら、伊代は「そんなのいらなーい」と言ったそうな(笑)
0863昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/09/18(火) 21:11:55.88ID:???
松本伊代で思い出したけど、当時伊代のバックで踊ってたキャプテンは健康的な美人だったなぁ。
伊代がガリだったんで余計に際立っていた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況