X



トップページ懐メロ邦楽
1002コメント319KB

【TULIP】 チューリップ伝説 10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/06/11(月) 18:07:38.79ID:???
TULIP official home page
http://www.zaitsukazuo.com/tulip/index.html

ビクターエンタテインメント
http://www.jvcmusic.co.jp/-/Artist/A010054.html

財津和夫オフィシャルサイト
http://www.zaitsukazuo.com/

上田雅利オフィシャルサイト
http://masatoshi-ueda.com/

姫野達也オフィシャルサイト
http://www.tatsuyahimeno.com/

宮城伸一郎 OFFICIAL WEBSITE
http://www.shinichiromiyagi.net/

前スレ
【TULIP】 チューリップ伝説 9
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1501767205/
0006昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/06/15(金) 23:56:21.52ID:???
おいらの旅
Blue Eyes (この小さな星のうえで)

いろいろと書いて、でも違うなぁ、と思う曲を消したら
上の2曲が残った。
0007昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/06/16(土) 00:14:22.11ID:???
「クイズ脳ベルSHOW」を観ていたら、「どアップ」というクイズの時に、
「箱入り娘」が流れてビックリした!
0008昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/06/16(土) 00:33:32.91ID:???
TUのコンサートも楽しみだけど、今のソロコンもよかったです。
財津さんの声の調子は、45thよりはるかにいい。歌に集中できるからというのもあるかな。
姫野さんの「ぼくがつくった愛の歌」は、今までで一番良かった。
今回は、アンコール以外は静かな曲だったので、疲れが出ていないからでしょう。
他、人の曲でハモりの曲も、すごくきれいだった。
0009昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/06/16(土) 08:01:26.69ID:3wApRUoU
普通に「もう笑わなくちゃ」じゃないでしょうか。
準備期間を考えると、ほぼほぼ前回と同じセットリストでいくと思います。
0010昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/06/16(土) 12:17:09.80ID:???
再結成コンサートの一曲目が「あいつが去った日」はサプライズだったよね
宗田・末広氏の事歌った曲だもんね
0011昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/06/16(土) 14:18:59.00ID:o+i3mnIF
>>6
おいらの旅は前々回やっているのでセトリには入っていないと思う。
blue eyesはありそうというかいいね。
自分の願望としては
「愛は戻れない」
「the10th オデッセイ」
予想では
「あのゆるやかな日々」
「娘が嫁ぐ朝」あたり。
0012昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/06/16(土) 20:35:46.82ID:???
>>11
「blue eyes」は詞も曲も好きだけど、手拍子もしたいんだよねw
2部の1曲目あたりにどうかなぁ。
>>9
「もう笑わなくちゃ」好きだからそれでもいいなぁ。
>>8
財津さんの声の調子いいですよね!!!
あいすぃんくそー、みーつー。
0013昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/06/17(日) 11:47:40.56ID:???
上田さん、79年の8大都市も「思い出のフリスビー」だった。
その後79年最後のツアーも「思い出のフリスビー」だった。
45thに37数年ぶりに上田さんの曲を聴いたら「思い出のフリスビー」だった。
次ツアーも「思い出のフリスビー」の気がする。
0016昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/06/17(日) 21:23:27.04ID:JvD8B9/h
「魔法・・・」「夢中さ・・・」「銀の指輪」「青春の影」以外の
常連曲はメドレーでいいと思う。
そうすればレアな曲もたくさん聴けるのにね。
虹スニ→アイドル→サボテン→悲しきレイン→心の旅→僕が作った
→あの娘は→風のメロディ→夏色のおもいで→ブルースカイ
など、結構有名な曲があるもんだねえ。
0017昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/06/17(日) 23:38:28.07ID:???
>>16
メドレーいいね。で〜も、もう少し聴きたいところで
へし折られた時の もどかしさ〜。でも、次の曲が即
始まって、わぁーやったー♪と。と、思ったら、またへし折られて
あ〜あ、と。と、思ったら、また次の曲が即始まって、わぁーうれしいー♪と。
と、思ったら、またへし折られて〜〜のくりかえし。w
0019昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/06/18(月) 21:38:35.51ID:???
今日大阪で開催予定のコンサートは中止になった。
財津さんのがそうでなくてよかった。
0020昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/06/20(水) 08:34:33.23ID:???
心の糸だって二つの鍵だって名曲なのにライブではやらない
他にも名曲はいっぱいある
0022昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/06/22(金) 11:56:42.37ID:3MtGFNe/
僕は第2期が一番好きで特にHaloとI dreamが好き。
あまり触れてないが「輝く星」、「冬の街」は隠れた名曲だと思う。
I dreamは"Feel it"みたいなはじけた曲からオーディエンスとか冬の街みたいなしっとりな曲まで幅広くて良かったな。
今度のライブでその辺から選曲して欲しいです。
0023昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/06/22(金) 19:49:42.88ID:Lxzg3KVd
>>22
残念ながらそれらの曲はやりません
0024昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/06/22(金) 20:00:06.75ID:Lxzg3KVd
2期が一番好きってのは2期から聞き始めて1期は後追いで聞いてたからでしょ
そりゃリアルタイムで聞いてた曲の方が思い入れは深いもんな
でも再結成で演奏するのは殆どが1期の曲なんだよ
0025昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/06/22(金) 20:40:52.76ID:???
「Someday Somewhere」のアルバムから何曲か聴きたい。
たくさん聴きたい。フリスビーはどっちでもいいかな?
0027昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/06/22(金) 22:39:01.81ID:???
上田さん「いま〜すぐ〜にぼ〜くのところへおいで 〜♪」
客席全員「あーーー♪」
上田さん「飛行機に乗れば2時間でつくから〜♪」
客席全員「あーーー♪」
0028昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/06/23(土) 00:12:22.80ID:UUcS2L61
22の者ですが僕は再結成の年に生まれた大学生です(笑)
小学生の頃BMGダイレクトのCMで心の旅が流れて7歳ながらその曲に惹かれました。
それで父に「この人たちのCD買って」とせがんだらTHE BEST OF TULIPを買ってくれました。
そのDISK-1の最初の「私の小さな人生」から順番に聞いていました。
よって>>23さんに誤解を与えてしまいましたが後追いではありません。
1期ではいわゆる定番曲は勿論のこと「一人の部屋」や「ブルースカイ」、「夏に別れを」も好きです。
1期〜再結成の中で大体の曲は聞いたことがありますがその中でも2期が一番好きです。
I dreamの頃はメンバーの年齢が皆脂に乗った頃で最も完成形の時期だと思っています。
だからこそ弄る必要なかったのにその後のNew Tuneは駄作の印象を感じています。
0029昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/06/23(土) 00:12:57.15ID:UUcS2L61
すみません。>>24さんでした。
0030昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/06/23(土) 09:33:43.74ID:???
>>28
私は中学生の頃ファンになりました。と言っても1期ですから云十年も前
ですけどね。w
若かった頃にはあまり感動しなかった曲も、年を重ねるごとに、人生で色々な
経験する中で、すばらしい曲であった事に気付かされました。
これから増々チューリップの良さを感じていかれると思いますよ。

で、「New Tune」の曲は、「今聴いたらもっといい」やベスト盤で『もっと幸せに〜』
『OUR SONG』『もうひとつのクリスマス』を。ソロコンサートで『黒い髪のリサ』を
聴いたことがありますが、私は好きです。
0031昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/06/23(土) 11:00:12.26ID:WBHcCzug
New Tuneは駄作じゃ無いよ
0032昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/06/23(土) 12:10:39.39ID:Twd6G+nf
名作だ
0035昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/06/23(土) 13:37:55.78ID:Twd6G+nf
心の旅といえば吉田栄作
0036昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/06/23(土) 14:15:44.35ID:XVcn4P6t
1期、2期、3期とも最終アルバムは名作ばっかだよ。
someday somewhereとnew tuneとwellね。
0037昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/06/23(土) 15:22:37.71ID:???
黒い髪のリサ、久々のビートルズフレバーがする曲なのにもっとアップテンポにアレンジ出来なかったのが惜しいんだよな。
0038昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/06/23(土) 16:08:52.33ID:???
New Tuneリリースと財津さんの結婚が同時期で
光の部屋聴きながら泣けて仕方なかった若かった日々よ…
あと、ふたつめのクリスマスも…
ほんと、財津さんの事大好きだったんだなぁ〜自分…
もっと幸せに素直になれたらも良曲だわ!
0039昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/06/23(土) 16:59:28.13ID:???
二期の最後ってi like partyじゃないの?
いつだったか再結成ライブでもi like partyのジャケットは映し出されてた
それ以降のはなかったことにされていた感じ

i like partyは充分に名盤だと思うんだが
0041昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/06/23(土) 19:04:35.38ID:???
>>39
I Like Partyが名盤ってどこら辺がですか?
出来た曲の寄せ集めた感が一番する自分では評価はかなり低いアルバムだけどなー
0042昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/06/23(土) 19:09:08.62ID:WBHcCzug
>>40
そうです、リーダーの楽曲
0043昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/06/23(土) 19:14:06.26ID:???
途中送信になっちゃった
リーダー自作の曲をリーダーの好きなようにレコーディングして発表した作品
オールウェイズ組はこのアルバムとは関係ない
0044昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/06/23(土) 19:48:21.11ID:XVcn4P6t
>>41
同感。
一応2期なのか。3期の匂いがプンプンするな。
0045昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/06/23(土) 19:50:30.04ID:XVcn4P6t
2期の曲は財津さんキーボードが多く、
座ったまんまで体にはいいんだけどね。
0046昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/06/23(土) 20:01:26.99ID:hyOXSPve
>>30
確かに20前後じゃ良さがわからなくても
結婚する頃とかになってわかるかもしれないですね。
その意味では僕より長く生きている皆さんが言うようにNew Tuneも名作かもしれないです。
ところで冬の街ってソロも含め1回も演奏なしですか?
「恋は素顔で」は2010年のソロでやってましたが
0047昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/06/23(土) 20:23:53.76ID:???
自分にとってのチューリップはアルバム同等以上にシングルの存在が大きかった
憧れのビートルズに倣ってシングルはアルバムには収録しない形態
チューリップガーデンのライナーノーツで小倉エージ氏がチューリップのシングルについて書いてるけど激しく同意だよ
二期になって特に「夏の夜の海」辺りからもう一期の頃のポップ&コマーシャリズムに充ちていたシングルの魅力がすっかり褪せてしまったんだよね
二期の財津作品のクオリティは確かに高いとは思うよ、ドラマティックなアルバムはあれはあれで良いんだろうけど決定的にポップスとしての楽しさが欠けてるんだよね
オールウェイズ組の脱退はソコが原因でしょ
で三期になったら二期の頃の作風はすっかり影を潜めたけど自分には三期は晩年のドリフの「8時だよ全員集合!」見てるのと同じ痛々しさを感じてしょうがなかったなぁ
子供の頃大好きで夢中になって見てたから
そこまでして何故に財津和夫はチューリップに拘るの?って感じてた
で解散って聞いた時は残念とかって気持ちは全く無かったね、あぁ遂に解散かって
で最後のシングルの「ストロベリースマイル」が本当に素晴らしい楽曲で凄く嬉しかった、2期以降のシングルでは一番好き
「何でこんな作品を今迄作ってくれなかったんだよ」って思ったよ
ラストアルバムのWellは別れをテーマにしたハートウォーミングなチューリップ本来の魅力の詰まった素晴らしいアルバムだと思う
最後の最後に『チューリップ』の財津和夫の底力を見せてくれたビートルズの「アビーロード」の様な作品だと思います
0048昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/06/23(土) 20:59:40.46ID:WBHcCzug
>>45
座ったまんまだから痔に悩んでたんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況