X



トップページ懐メロ邦楽
349コメント104KB

♪〜OFF COURSE〜♪ Part.2

0217昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/06/09(火) 20:11:14.97ID:???
>>206
発売当時のインタビュー記事見つけた(要約)
松尾「最初からB面を作りたかった。
A面では出来ない冒険が出来るから。
ビシッと出来上がりすぎちゃうオフコースサウンドをわざと崩してみました」

A面については
小田「こうすべきとか今までと違うものをやんなきゃって意気込みもなかったし
4人が自然に集まって新鮮だと思う感度で作ってみただけ。
ただ、『これを待っていたんです!』って言われるような、高くない山へ登るような曲はやめようと思っていた」
0223昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/06/10(水) 12:43:35.41ID:???
個人的にはSong is Love〜Three and Twoまでの4枚が好き
We are以降の3枚は何とか維持してる感じが出ててイマイチ
4人時代と各ソロはごめんなさい
0229昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/06/26(金) 20:51:04.78ID:wUv4+suc
all together nowはラジオで聞いて その後つべで映像見たときは
会場の使い方にびっくりしたなあ
0230昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/06/30(火) 06:16:35.06ID:???
1982年6月14日、東京地方梅雨入り。一日中細かい雨が降り続き、肌寒い。
武道館では、前日の夜からコンサートの準備が始められていた。この日も
長い一日が明日のためにつぎ込まれる。夜9時を過ぎてようやく、スタッフが
何人かずつ帰路につく。外には2、30人の少女達が様子を伺うかのように集
まっていた。明くる6月15日オフコース武道館10日間公演初日は爽やかな
快晴になった。最終チェックが済み、準備の調った会場には、ビートルズ・
ナンバーが流れ始める。それと同時に2か所の入り口---1階西正面口と
2階南西口---の大きな大硝子戸が軋めきながら開かれ、人並が勢いよく
武道館の内部に流れ込んでいく。

武道館での日々は、瞬く間に過ぎていった。新聞、雑誌はこぞってコンサートの
様子を解散への序曲と報じる。一日、一日、惜しむようにコンサートが続く。

6月30日、朝から雲が空をおおう。しかし夕方には、薄い雲を透して、淡い夕焼けが
辺りを包んでいた。会場前のステージではメンバー・スタッフらが勢揃いして記念
撮影をする。シャンペンで乾杯。やがて、1時間58分の時の流れは、オフコースの
ひとつの形に終わりをもたらした…

(合掌)
0231昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/06/30(火) 06:17:19.25ID:???
小田よ… そして 、ヤスよ…
お前ら今何歳だ?なんさいなんだ?

72歳‥ そう、もう ななじゅうに歳 だろ?
72歳っつったら一昔前だったらとうに死んで忘れ去られている歳だ
そんな歳になったんだからお前らも考えたことあるよな
自分が死んでしまったら残された人は何を思うかぐらい‥
だからもういいかげん過去のわだかまりを捨てて
俺ら長年のファンに最後の夢を与えてくれよ‥

つまり二人セットのステージがどうしても見たいんだ
何も二人じゃなくてもいい、お前らがいつ復活してもいいように
当時のバックバンド3名がドサ回りしながら一生懸命練習しているだろ
そいつらも加えてステージに上がってやってくれよ‥

ツアータイトルが無い?
いいじゃないか無くったって…
そういえば事実上最後のオリジナルアルバムとなった
「I LOVE YOU」は完成度が高いとマニアから好評だったんで
そのタイトルをフィュチャーしての38年ぶりのツアーなんて
格好良すぎると思うんだけど…

小田よ…、そしてヤスよ…
この世界には1982年6月30日のまま時が止まって
亡霊のように佇んでしまっているヤツが
何千、何万といるんだゼ

そういったヤツらの供養の為にも
もう一度、せめてもう一度
俺たちの前に姿を見せてくれよ
あのベカーッと光り輝いていた当時のままでさぁ‥
0235昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/07/23(木) 04:23:58.32ID:rYAgJIPk
どっちもセールス的に負けてるから
話にならないね
0237昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/07/25(土) 15:39:05.79ID:???
最近はオフコースの曲カバーしてる歌手やアーティストのカバー音源とか、
オフコースのメンバーがコーラス参加とか楽曲提供とかプロデュースした楽曲を
サブスクで探すのが楽しみっていう段階に入ってる
0240昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/07/26(日) 14:42:42.11ID:???
>>175
このMV買ったよ。松尾さんポジションの少年役の子が、人気若手俳優の伊藤健太郎にちょっと似てる。
オフコースのファンなだったらMVフルサイズ見ておいて損はない。
0241昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/08/20(木) 10:17:46.51ID:???
BSの鉄道番組のBGMに 夏の日 と夏の終りが流れていた
きっとオフコース好きの人がいるんだろうなあ
0244昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/10/07(水) 23:32:53.52ID:HPKs1O9B
てす
0249昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/11/03(火) 17:27:22.29ID:E/70n15l
オフコースアルバムボックスの、sitll の歌詞カードが入ってないそうですが、
ユニバーサルのミスなのか、知ってる人教えて。
0251昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/11/04(水) 16:08:08.18ID:pN+f/IH+
さすがに、店頭では売ってないな。
0252昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/11/04(水) 17:12:30.15ID:XxcY8j1n
あんべのhearts、いまさらながら初めて買いました
0257昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/11/14(土) 15:09:08.46ID:imxu8L6A
アルバムボックス買った〜。
やっぱり、stillは歌詞入ってなかったから、ユニバーサルに申請した。
0258昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/11/14(土) 15:10:25.96ID:imxu8L6A
しかし、待ち望んでいたものとはいえ、高い買い物だ。
0259昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/11/14(土) 21:26:50.70ID:???
ボーナス・トラックで未発表曲とか別ヴァージョンとかデモとか入れてほしいけど、完璧主義者の小田は反対しそうだ
0262昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/11/17(火) 16:05:42.77ID:qvAAiWXW
アルバムボックス、ファンハウスからの小田さん担当の人は、からんでるけど
やはり、5人時代は武藤さん、4人時代は、望月さんあたりの監修してほしかったな。
まぁ、断られたのかもしれんけど。
0265昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/12/04(金) 21:44:59.79ID:???
部屋の整理してたら解散発表の頃のオフコースBOOK(会報)が出てきた
すっかり忘れてたけど松尾さんのインタビューによれば小田さんからはStillツアーの開始直前に中止しようと言われたけど仁さんの説得でやる事になったんだな
0267昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/12/06(日) 07:58:49.03ID:0843xO2e
その松尾氏は「それならそれでいいや」と思っていたという続きがある。
0268昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/12/06(日) 08:00:05.41ID:0843xO2e
当時は、メンバー同士、冷めまくってたんだろうな。
0269昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/12/06(日) 08:05:48.60ID:0843xO2e
そんな中、ジロー氏だけが「団結、団結」と言っていた。
ライブのたたき台作るのは、ジロー氏だったから、「ネクストのテーマ」を
1曲目に持ってきたのも、そういう思いがあったのかも。
still始まったころ、ツーバスだったけど、途中からもとにもどっちゃったな。
0270昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/12/06(日) 11:03:36.49ID:???
小田のStillツアー中止しようというのを仁が説得して
NIGHT WITH USを仁が嫌がって
スタッフがビデオ収録しないと言うのを条件にしぶしぶ承諾したが
当日になったら収録しないという約束は破られていた

という流れでいいかな
0272昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/12/06(日) 18:33:02.30ID:???
小田さん自身が「4人時代はオフコースって名前じゃなくても良かった」とライブで発言するくらいだしね
0274昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/12/07(月) 14:41:18.35ID:90jzE0eg
overで解散したら、今の小田さんはなかったろうな。
当時の記事には、スタジオ経営になる。と言われてる。
あのキーボードの囲まれてのソロはありえんかったろう。
0277昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/01/17(日) 10:26:13.28ID:x4EyuA2f
コンプリート・シングル・コレクションCD BOX
もう打ち切りになったのかな?
インチキバレタノデ撤収
0278昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/01/17(日) 18:56:47.84ID:???
君が、嘘を、ついた シングルバージョンに修正したcdは購入者に配られなかったの?
だとしたら最低だな アルバムボックスも歌詞カード無かったり 適当な仕事してるわ
0279昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/01/18(月) 17:26:48.15ID:???
買う気もしないけどシングルバージョンが存在する曲ってちゃんとシングルバージョンで収録されてたんだろうか
0281昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/01/31(日) 11:01:06.58ID:???
>>272
自分は82年当時NEXTをTVで観てこれでオフコースも解散なんだと思っていた。
で84年に4人でニューアルバムを出してあれ?解散したんじゃなかったの?って思ったな。
あのNEXTの演出では完全に終わりってイメージだったよね。
ポールマッカートニーがビートルズを解散させてポ−ルマッカートニー&ウィングスで
再出発したように小田さんも例えば小田和正&ニュー・オフコース(適当)とか新バンドとして
再スタートでも良かったかも。
0282昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/02/23(火) 10:45:34.98ID:AHFN/3Cv
ラブ・ジェネレーション・ライヴ・コンサート
が再CD化された
どうしてもセットで売りたい・ユニバーサル商法

どうせなら
カレッジポップス出初式
第3回全日本ライトミュージック・コンテスト 
をセットにしてくれよな
0284昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/02/26(金) 22:45:12.99ID:oxvvI/Fz
小田さんも新婚さんいらっしゃい見てるのかな?
0285昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/02/27(土) 00:57:06.48ID:???
YES-NO のシングル 終わりの 溝のところに
dedicated to SANSHI って刻印があるの知らないんだな
0289昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/03/13(土) 09:27:06.14ID:???
Wikipedia
GETTING BETTER
松尾による作曲の楽曲のみ(作為的)音飛びが入っている。
書いてあるけど、音飛びなんかないよ 
0290昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/03/13(土) 11:03:05.62ID:???
>>289
俺の知ってる範囲では・・・モノラル音源では音飛びがあって、
リアルステレオ音源では音飛びがない。

あとモノラル音源の音飛びしている部分に、音飛びしていない
箇所をコピペして、音飛びがないように見せかけたモノラル音源
もあるから要注意w

コピペされてる場合は、1番と2番の歌詞が異なるはずの部分が
全く同じ歌詞(英詞)になっているので見抜けるかと・・・

でもまあ本当に音飛びのないモノラル音源もあるのかもね
(自分がこれまでお目にかかったことがないだけで)
0293昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/03/15(月) 14:15:36.66ID:???
秋ゆく街でライブでギターの松木恒秀がドタキャンした事情を書いてたのはポンタ氏の本だったか
0294昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/03/15(月) 14:57:17.00ID:???
オフコースと同世代がどんどん亡くなっていくなぁ
小田ヤスも存命のうちに仲直りすればいいのに
0295昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/03/15(月) 21:54:59.16ID:???
ポンタ以外にも、初期オフコースのレコーディングに参加していた大村憲司、羽田健太郎、深町純なんかも亡くなっているんだよなぁ...
0299昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/03/19(金) 01:32:29.61ID:???
Susanと同時に作成されたオフコース版の秋の気配の英語バージョンって実在するの?
0302昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/03/19(金) 12:43:09.52ID:???
オダちんもKBC BAND見たいな歌い方で
西城秀樹のように振り付けアリで歌ったら
ボケたと思われるかな
0303昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/04/20(火) 15:29:00.32ID:EtDaxATG
We are over. Thank you.
0304昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/04/24(土) 23:07:05.93ID:9E81QYEA
The Best Year of Your Life?
030640回忌念age
垢版 |
2021/06/30(水) 05:41:36.40ID:???
小田よ… そして 、ヤスよ…
お前ら今何歳だ?なんさいなんだ?

73歳‥ そう、もう ななじゅうさん歳 だろ?
73歳っつったら一昔前だったらとうに死んで忘れ去られている歳だ
そんな歳になったんだからお前らも考えたことあるよな
自分が死んでしまったら残された人は何を思うかぐらい‥
だからもういいかげん過去のわだかまりを捨てて
俺ら長年のファンに最後の夢を与えてくれよ‥

つまり二人セットのステージがどうしても見たいんだ
何も二人じゃなくてもいい、お前らがいつ復活してもいいように
当時のバックバンド3名がドサ回りしながら一生懸命練習しているだろ
そいつらも加えてステージに上がってやってくれよ‥

ツアータイトルが無い?
いいじゃないか無くったって…
そういえば事実上最後のオリジナルアルバムとなった
「I LOVE YOU」は完成度が高いとマニアから好評だったんで
そのタイトルをフィュチャーしての38年ぶりのツアーなんて
格好良すぎると思うんだけど…

小田よ…、そしてヤスよ…
この世界には1982年6月30日のまま時が止まって
亡霊のように佇んでしまっているヤツが
何千、何万といるんだゼ

そういったヤツらの供養の為にも
もう一度、せめてもう一度
俺たちの前に姿を見せてくれよ
あのベカーッと光り輝いていた当時のままでさぁ‥
030740回忌念age
垢版 |
2021/06/30(水) 05:46:49.95ID:1eTbWeYT
1982年6月14日、東京地方梅雨入り。一日中細かい雨が降り続き、肌寒い。
武道館では、前日の夜からコンサートの準備が始められていた。この日も
長い一日が明日のためにつぎ込まれる。夜9時を過ぎてようやく、スタッフが
何人かずつ帰路につく。外には2、30人の少女達が様子を伺うかのように集
まっていた。明くる6月15日オフコース武道館10日間公演初日は爽やかな
快晴になった。最終チェックが済み、準備の調った会場には、ビートルズ・
ナンバーが流れ始める。それと同時に2か所の入り口---1階西正面口と
2階南西口---の大きな大硝子戸が軋めきながら開かれ、人並が勢いよく
武道館の内部に流れ込んでいく。

武道館での日々は、瞬く間に過ぎていった。新聞、雑誌はこぞってコンサートの
様子を解散への序曲と報じる。一日、一日、惜しむようにコンサートが続く。

6月30日、朝から雲が空をおおう。しかし夕方には、薄い雲を透して、淡い夕焼けが
辺りを包んでいた。会場前のステージではメンバー・スタッフらが勢揃いして記念
撮影をする。シャンペンで乾杯。やがて、1時間58分の時の流れは、オフコースの
ひとつの形に終わりをもたらした…

(合掌)
0308昔の名無しで出ています
垢版 |
2022/04/11(月) 16:09:04.45ID:jrFLEY6d
武道館のDVDから音源だけ抜いてCDにするとか、相変わらずユニバーサルミュージックは阿漕な商売しよるな
こんな今更なモン、誰が買うんやw

ttps://natalie.mu/music/news/473184
0309昔の名無しで出ています
垢版 |
2022/04/13(水) 16:09:44.28ID:???
40年ぐらい前に聞いた曲なんですが、タイトルをご存知の方がいましたら
教えていただけないでしょうか
覚えているのは、オフコースの曲のサビの部分をメドレーで繋げた曲で
時折「we are we are off course、we are we are off course love you」
という歌詞が入ります
「さよなら」のサビがオリジナルより早いテンポで歌われてました
「NEXT SOUND TRACK」に収録の「メドレー」ではありません
誰かがオフコースをカバーした曲かもしれません
0311昔の名無しで出ています
垢版 |
2022/04/14(木) 21:15:34.55ID:???
>>310
早速のレスありがとうございます
40年間の謎が解けました!
オフコース好きな知人、何人かに尋ねたことがあるのですが
いずれも「「NEXT SOUND TRACK」の「メドレー」じゃないの?」との返答で
自分の中で「メドレー」と何かの曲がごっちゃになって、存在しない曲の記憶に
なっていたのかなあ?と半ば思っていたのですが、リンクしていただいた曲が
まさに探していた曲です
>>309に書いた記憶の中の歌詞が間違っていました、申し訳ありませんでした
0313昔の名無しで出ています
垢版 |
2022/06/15(水) 22:23:42.04ID:???
>>310
ありましたねぇ! 懐かしい
今思えばディスコ調だったんだなぁ

たしか、メドレーの曲順を逆にしてダビングして遊んだ記憶がありますw
0314昔の名無しで出ています
垢版 |
2022/06/15(水) 22:24:37.05ID:pmVpowKQ
>>307
伝説の武道館10日間公演から今日で40年か
あの頃の学生は今は還暦前後...
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況