X



トップページ懐メロ邦楽
1002コメント327KB

【自由な線】 松田聖子 53 【自由な色】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/07(日) 18:31:01.02ID:???
ここは、主に80年代における松田聖子さんの活躍を語る懐古派用ファンスレです。

最新の聖子さんの話題は本スレにてどうぞ♪
→【SEIKO JAZZ】 松田聖子107 【SWEET DAYS】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1514699723/

■注意事項■

松田聖子さんに関連しない話題の書き込みはご遠慮ください。
但し、大きく逸脱しなければ、オーディオファイルの為の情報交換なども歓迎です。

論理的で主観だけではない批判は構いませんが、
第三者を不快にするような暴言、
根拠無き誹謗中傷などの煽りレスに関しては、
スルー対応をお願い致します。
http://info.2ch.net/guide/adv.html

前スレ
【映画色の街】 松田聖子 52 【美しい日々】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1508574305/
0002昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/07(日) 18:31:30.44ID:???
■ 2018年01月31日・松田聖子アナログ時代のシングル集が発売

『Seiko Matsuda sweet days』

RELEASE DATE : 2018/01/31
NUMBER : MHCL-30478
LABEL : ACレーベル
PRICE : ¥5,400(税込価格)
【完全生産限定盤】3CD / Blu-specCD2 / 紙ジャケット仕様

松田聖子のデビューシングル「裸足の季節」から、
アナログEP盤で発売した「旅立ちはフリージア」までのAB面50曲を収録。
アナログシングルジャケット復刻ブックレット付き。
松田聖子ファンにとっては、待ちに待ったコレクションがいよいよ登場!

https://www.sonymusicshop.jp/m/item/itemShw.php?site=S&;ima=4905&dS2SPH=1&cd=MHCL000030478
https://i.imgur.com/wUKRrJb.jpg
.
0003昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/07(日) 18:32:01.69ID:???
■ 松田聖子クラッシック・SACDプロジェクト

・アナログマスターからダイレクトにDSD変換。
・CD層の音もオーディオライクです。

●オーディオファイルのための松田聖子
・完全限定生産
・デジパック仕様
・聖子クラシックを理想的なサウンドで再発売 (初SACD化)
・最新DSDコンバーターで周波数レンジをより広く収録
・マスターテープのダイナミックレンジを一切潰さずに収録
→す基本レベルをかなり低く抑えてある
→再生時は通常よりボリュームを上げること

本盤はハイブリッドSACDですので、CD層も持っています。
今回は、ここに記録されるサウンドにもリマスターが施された新しい音源を収録。
DSD変換されたデジタルデータをPCM変換することで、CD層の音源を制作いたしました。
したがって通常のCDプレーヤーでお聴きいただいても、
これまで以上にオーディオライクな音でお楽しみいただくことができます。

●第一チクルス(全て完売)
・第1弾
「SQUALL」「風立ちぬ」
・第2弾 発売中
「PINEAPPLE」「CANDY」
・第3弾 発売中
「ユートピア」「SUPREME」

●第二チクルス(「Windy Shadow」以外は完売)
・第4弾 発売中
「North Wind」「Silhouette」
・第5弾 発売中
「Canary」「Tinker Bell」
・第6弾 発売中
「Windy Shadow」「The 9th Wave」

●第三チクルス
・第7弾 発売中
「金色のリボン」「Snow Garden」
・第8弾 発売中
「Touch Me, Seiko」

SACD/CD ハイブリッド仕様/デジパック/解説書付き/各¥3,780〜(税込み)

http://store.stereosound.co.jp/products/list.php?category_id=84
0004昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/07(日) 18:32:15.54ID:???
● 松田聖子SACD 『Touch Me, Seiko』 絶賛発売中!

名曲ぞろいのB面コレクション。あなたの願いがついに叶えられます!

数々の名曲を生み出してきた、松田聖子の強力な制作陣。
その手腕は、シングル曲とのカップリングを想定して生み出された
多くの作品でも発揮されています。
ここでご紹介するTouch Me,Seikoは、
そんな楽曲を集めた、いわゆるB面コレクションです。
本盤は松田聖子のSACDプロジェクトがスタートした当初から
ご要望の多かった1枚で、このたびその願いがようやく叶えられました。
とくに、1曲目の『SWEET MEMORIES』については、
SACD化を望むたくさんの声がステレオサウンド編集部に届けられていたため、
シリーズを手掛けてきたスタッフ陣一同、溜飲が下がる思いです。

Touch Me,Seikoに収録されている12曲については、
このページをご覧になっているみなさんには特に説明の必要はないものばかり。
そんな中でも『青い珊瑚礁』のB面となった『TRUE LOVE 〜そっとくちづけて』と、
『風は秋色』と両A面となった『Eighteen』は、
デビュー初期のみずみずしくパンチのある歌声が楽しめる名曲。
映像がパーっと目の前に広がるかのように感じさせる『蒼いフォトグラフ』や、
2本のスピーカーの中央に繊細なヴォーカルをフッと浮かばせる『レンガの小径』なども、
聴き手を引き込むきわめて魅力的な楽曲と歌唱であるといえるでしょう。
 
この素晴らしい作品たちをマスターテープさながらのいい音でお楽しみください。

http://store.stereosound.co.jp/products/detail.php?product_id=2513
0005昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/07(日) 18:32:28.44ID:???
■松田聖子、ソニー・イヤーズの全アルバムのハイレゾ音源が配信中です!

松田聖子がソニーミュージックより発表した
オリジナル・アルバム全32タイトルのハイレゾデータが好評配信中!

80年代が幕を開けると流星のように現れた松田聖子は、
それまでのアイドルとは異なるしなやかさや身近さを備え、
錚々たる作家陣の歌の数々を自分のものにしながらヒットを飛ばし、
鮮やかに時代を演出しました。

そして、少女から大人の女性へ…日本から世界へ…そんな激動の90年代。
可憐さはそのままにスケール感を増した包容力を感じさせる2000年代。
今もなお輝き続けるアーティスト“松田聖子”の感性が溢れだすあの時代が甦ります。

鮮烈なデビューを飾った1980年から2008年までに発売した
オリジナル・アルバム32作全309曲を毎月5タイトルずつ、
原音に忠実な高品質ハイレゾにて配信します。

※ハイレゾ音源をお楽しみ頂くには、
パソコン側の設定変更と専用の再生ソフト、ハイレゾ対応機器等が必要です。

●売れてます!!
・『SEIKO STORY 〜'80s hit collection』

http://www.110107.com/mob/pageShw.php?site=OTONANO&;ima=0028&cd=seiko_hires
http://mora.jp/artist/11318/h
http://mora.jp
0006昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/07(日) 18:32:42.05ID:???
◆松田聖子・ハイレゾ化に使用したオリジナルマスター

●アナログ・マスター
・1980:SQUALL / North Wind
・1981:Silhouette / 風立ちぬ
・1982:Pineapple / Candy/金色のリボン
・1983:ユートピア / Canary
・1984:Tinker Bell / Windy Shadow
・1985:The 9th Wave
・1989:Precious Moment
・1990:We Are Love
・1991:Eternal
・2005:Fairy
・2006:Eternal U
・2008:My Pure Melody

●デジタル・マスター(44.1kHz・16bit)
・1985:Sound of my heart
・1986:SUPREME
・1987:Strawberry Time/Snow Garden
・1988:Citron
・1990:Seiko
・1992:1992 Novelle Vague 〜1995:It's Style '95
・2004:Sunshine
・2007:Baby's Breath

●デジタル・マスター(44.1kHz・24bit)
・2005:Under the beautiful stars
・2006:bless you

http://mora.jp/artist/11318/h
0007昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/07(日) 18:32:55.40ID:???
●月刊「大人のソニー」2月号

http://www.sony.jp/otona/hires/h201502.html?s_tc=jp_ml_msmg_150205_04

■特集・松田聖子

・アイドルからアーティストへ、時代を象徴してきた松田聖子の歌声。

・あの頃、あの瞬間の聖子さんに触れられる。

・「エクボの…」サビの出だし4文字で、心を揺さぶる声の張り。

・ハイレゾで引き立つ「さしすせそ」の魅力。

・色とりどりの音に溶け込みながらも、聖子さんの色が出る。

・聖子さんの歌の歴史は、日本の歌の歴史そのものだ。

・どんな曲調でも粗のない完璧さをハイレゾで確かめる。

大人なら誰しも、胸の奥で響く大切な音があるはずです。
あの頃の感動はそのままに、あの頃は聴こえなかったところまで。
今、ハイレゾの技術だから味わえる新たな音の体験をソニーから。
0008昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/07(日) 18:33:16.21ID:???
●若松宗雄氏インタビュー

http://blog.mora.jp/2015/01/15/memories01.html

松田聖子を発掘した名プロデューサー、
若松宗雄氏にインタビュー!
レコーディング秘話を語る!

松田聖子の1st『SQUALL』から
5th『Pineapple』までのオリジナル・アルバム、
およびバラードベスト『Seiko Matsuda Best Ballad』が
ハイレゾ音源(96kHz/24bit:FLAC)でリリースされた。

松田聖子を発掘し、
一時代を作ったプロデューサー若松宗雄氏にインタビュー。
ハイレゾ化された音源を実際に聴きながら、
豪華制作陣が参加する当時の貴重なレコーディング秘話を訊いた
0009昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/07(日) 18:33:31.87ID:???
●デビュー時から計り知れなかった松田聖子の声の魅力
https://entertainmentstation.jp/67494

●松田聖子「青い珊瑚礁」。なぜ、聖子カットは不滅なのだろう?
https://entertainmentstation.jp/67501

●「風は秋色」から「チェリーブラッサム」へ。季節を追う松田聖子の歌唱の充実
https://entertainmentstation.jp/68405

●松田聖子と松本隆の以心伝心。「白いパラソル」が産まれた理由
https://entertainmentstation.jp/70915

●松田聖子「風立ちぬ」。松本隆が大瀧詠一を誘って誕生した秋の名曲
https://entertainmentstation.jp/70952

●「赤いスイートピー」に描かれた、プラトニックな恋愛という普遍的“ポップ観”
https://entertainmentstation.jp/72695

●松田聖子「渚のバルコニー」以降の実験。成人した彼女の歌のなかでの変化
https://entertainmentstation.jp/73130

●松田聖子が「天国のキッス」で見せた、“振り付け”と“仕草”の見事な融合
https://entertainmentstation.jp/73789

●松田聖子にとって“飛び級”のチャンスだった「SWEET MEMORIES」
https://entertainmentstation.jp/74189

●松田聖子「瞳はダイアモンド」に登場する3つのダイアモンド
https://entertainmentstation.jp/76472

●松田聖子 アルバム・アーティストとしての世界(前編)
https://entertainmentstation.jp/77429

●松田聖子 アルバム・アーティストとしての世界(後編)
https://entertainmentstation.jp/78319

全テキスト:小貫信昭
0010昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/07(日) 18:33:45.05ID:???
● 山口百恵から松田聖子、さよならの向こう側にある青い珊瑚礁が眩しかった
https://reminder.top/578962871/

● それはニュースだった。羽田へ舞い降りた松田聖子「ザ・ベストテン」初登場
https://reminder.top/211152691/

● 14年越しの「青い珊瑚礁」あの日の松田聖子はとても大人びていた
https://reminder.top/132471936/

● 初期・松田聖子は爆発的声量で叫び、吠えた。
https://reminder.top/610539335/

● ウィンター・ガーデン、この曲こそ松田聖子初のクリスマスソング
https://reminder.top/799887888/

● 夏の扉を開けた松田聖子にキラキラの魔法をかけたのは誰?
https://reminder.top/228644623/

● おでこが眩しかったぁ!松田聖子の初主演映画「野菊の墓」舞台挨拶
https://reminder.top/753820577/

● 1982年夏の最強タッグ、ユーミンと聖子がいなかったら夏休みは始まらない
https://reminder.top/507237292/

● 松田聖子の「恋人がサンタクロース」その歌声は等身大の胸キュンXmas
https://reminder.top/647707675/

● 贈り物は「金色のリボン」俺が松田聖子を好きになった理由(わけ)
https://reminder.top/284805277/

● 1983年夏、夏期講習の帰りに聴いた松田聖子の天国のキッスなどなど
https://reminder.top/669480443/

● 資生堂 vs カネボウ CMソング戦争 〜 松田聖子が覆したコスメ界の常識
https://reminder.top/482907281/

● 恐ろしいほどの輝き、松田聖子の「ハートのイアリング」
https://reminder.top/214296399/
0011昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/07(日) 18:33:59.10ID:???
●ソニー、レコード国内生産を29年ぶり再開 人気再燃受け

http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1706/29/news069.html

ソニー・ミュージックエンタテインメント(SME)は6月29日、
日本国内でのアナログレコードの自社生産を29年ぶりに再開すると発表した。
同社子会社のソニーDADCジャパンのディスク製造工場(静岡県)に
レコード用のプレス機を導入し、2017年度中の生産、受注開始を目指す。

SMEは今年2月、東京都内のレコーディングスタジオに、
ラッカー盤に溝を刻むカッティングマシンを導入し、
収録したその場で原盤(マスター)を制作できる環境を整えた。
自社でマスター制作からプレス製造までを一貫して行う。

同社は1989年、国内でのレコード自社生産を終了。
29日現在、日本国内でアナログレコードを生産しているのは、
東洋化成(神奈川県横浜市)のみ。
89年以降、ソニーはレコードを製造する場合、
東洋化成や海外企業などに外注していた。

アナログレコード用プレス機
http://i.imgur.com/k7e02S6.jpg
0012昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/07(日) 18:34:16.59ID:???
●「SWEET MEMORIES」作編曲家・大村雅朗さんの功績が書籍に

http://diskunion.net/dubooks/ct/detail/DUBK176

「SWEET MEMORIES」「メイン・テーマ」「My Revolution」など
数々のヒット曲の編曲を手がけたことで知られ、
1997年に46歳の若さで他界した作編曲家・大村雅朗さんの功績を、
松田聖子、小室哲哉ら著名人たちの証言でひも解く書籍
『大村雅朗の軌跡 1951-1997』(梶田昌史、田渕浩久著、ディスクユニオン)が
7月7日に発売される。

大村さんは1978年、
八神純子「みずいろの雨」の編曲を担当したことで知られるようになり、
その後は稀代のヒットメーカーとして活躍。
中でも作曲と編曲を手がけた松田聖子の「SWEET MEMORIES」は
後世に残る名曲として名高い。
97年、肺不全のため46歳の若さで死去し、
日本ポップス界の損失は計り知れなかった。

本書では、天才アレンジャーの46年の生涯とその輝かしい功績を後世に残すため、
大村さんとともに多くのヒット曲を生み出したディレクター、エンジニア、
さらに、大江千里、大沢誉志幸、辛島美登里、くま井ゆう子、小室哲哉、
松田聖子、松本隆、八神純子、渡辺美里からのコメントを掲載。
業界誌『オリコン ORIGINAL CONFIDENCE』96年2月26日号に掲載された
本人の生前ラストインタビューも盛り込まれる。
特別付録として、大村さんが携わった1600曲を超す作品リストも掲載される。

・松本隆インタビュー
・若松宗雄コメント
・鈴木智雄×佐藤洋文インタビュー
・高水健司インタビュー
・林立夫インタビュー
・松武秀樹×山田秀俊×石川鉄男インタビュー
・コメント
→ 船山基紀、木戸やすひろ、三浦徳子、小田裕一郎、 富樫春生、ペッカー、
→ 加藤高志、滝本季延、島村英二、吉川忠英、山川恵津子

・大村雅朗・生前インタビュー
・松田聖子インタビュー、他
0013昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/07(日) 18:34:29.30ID:???
●『レコード・コレクターズ10月号』の特集は「作詞家・松本隆の世界」

http://amass.jp/93167/

【特集】 作詞家・松本隆の世界
エイプリル・フールでデビュー後、
はっぴいえんどで本格的に作詞を手がけた松本隆。
はっぴいえんど解散後、作詞家に転身し、
1970年代半ばから現在まで、数多くのヒットを生み出してきました。
“日本語のロック"から、大ヒットした80年代のアイドル歌謡まで、
それらの作品には自身の美意識が反映され、
なおかつ実験精神が溢れていました。
アルバム全編の歌詞を十数年ぶりに手がけたという
クミコの新作がリリースされるこの機会に、
その詞世界を改めて味わってみたいと思います。

■ 松本隆の名作100選
■ 執筆者が選ぶ101番目のオススメ曲
(池上尚志、小川真一、木村ユタカ、小山守、篠原章、杉原徹彦、鈴木啓之、
ヒロ宗和、武田昭彦、祢屋康、馬飼野元宏、水上徹、安田謙一、湯浅学)

↑こちらで聖子のシングル10曲のレビューが掲載されてます
0014昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/07(日) 18:34:48.14ID:???
● 昭和プレイバック新聞

熊本地震の時にはじめて松田聖子の曲を聴き、
元気をもらい、ファンになったという
熊本の小学生の作った『昭和プレイバック新聞』!
素晴らしいですね!!
聖子ちゃんファンには是非見てほしいです!
(Facebook「熊本日日新聞」より)

https://mobile.twitter.com/i/web/status/912916035841511425
https://i.imgur.com/EZMy03d.jpg
0015昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/07(日) 18:35:00.90ID:???
■松田聖子・ニッポン放送「オールナイトニッポン MUSIC 10」月一レギュラー!

ニッポン放送「オールナイトニッポン MUSIC 10」
(月〜木 22時〜23時50分OA/ニッポン放送ほか全国20局ネットを予定)において、
聖子さんが毎月1回 火曜日のパーソナリティを担当します。

※リクエストメールは更新ページのメール・フォームか、
メールアドレス「10@1242.com」まで

http://www.allnightnippon.com/music10/
http://www.1242.com/sp/
0016昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/07(日) 18:35:19.95ID:???
■ All Time Best 『We Love SEIKO』 発売中

”We Love SEIKO”
-35th Anniversary 松田聖子究極オールタイムベスト 50 Songs-

[ 初回限定盤A ] 3CD+DVD
\4,400+(税) UPCH-29201
http://i.imgur.com/JOZlbe5.jpg
[ 初回限定盤B ] 3CD+DVD
特典ポスター封入(LPジャケットサイズ仕様)
\4,800+(税) UPCH-29211
http://i.imgur.com/uVBC99t.jpg
[ 通常盤 ] 3CD
\3,400+(税) UPCH-20405/7
http://i.imgur.com/TWNctO8.jpg

”We Love SEIKO”特設サイト
http://sp.universal-music.co.jp/matsuda-seiko/35th/
.
0017昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/07(日) 18:35:36.27ID:???
■ 松田聖子・NEW ALBUM 「SEIKO JAZZ」 発売中

長年に渡る構想の末、遂に本格始動させるプロジェクト、それはジャズ!

グラミー賞や多数のプラチナディスクを獲得してきたデビッド・マシューズ!
そして彼がリーダーを務めるマンハッタン・ジャズ・オーケストラや
マンハッタン・ジャズ・クインテットの精鋭メンバーがレコーディング参加!
さらにグラミー賞はじめ数々の賞を受賞したプロデューサー
川島重行を迎え東京-NYに渡り、渾身の制作期間を経て完成させたアルバム!
スタンダードからボサノヴァまでアーバンな名曲満載の100%ジャズアルバム!

収録曲

01. スマイル / Smile
02. 追憶 / The way we were
03. イパネマの娘 / The girl from Ipanema
04. 遥かなる影 / (They long to be)Close to you
05. マシュ・ケ・ナダ / Mas que nada
06. アルフィー / Alfie
07. 静かな夜 / Corcovado(Quiet night of quiet stars)
08. ドント・ノー・ホワイ / Don't know why
09. 恋の面影 / The look of love
10. 星に願いを / When you wish upon a star

●初回盤A
*CD2枚組
*大人気のジャズ漫画「BLUE GIANT SUPREME」
作者:石塚真一氏描き下ろしコラボレーション・ジャケット!
*Disc2 全曲インスト

●初回盤B (完全限定生産)
*高音質 SHM-CD 2枚組
*LPサイズ ジャケット
*撮り下ろし写真入り LPサイズブックレット
*特大LP4面サイズ ポスター付(封入)
*Disc2 全曲インスト

通常盤
http://i.imgur.com/OMQurM3.jpg
初回限定盤A
http://i.imgur.com/oar2nMj.jpg
初回限定盤B
http://i.imgur.com/BgTvxtk.jpg

●『Smile』 from SEIKO JAZZ
https://youtu.be/Z1IZWvkiCiw
●『追憶』 from SEIKO JAZZ
https://youtu.be/QCQocPNkqlI

http://www.universal-music.co.jp/matsuda-seiko/
.
0018昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/07(日) 18:35:49.07ID:???
松田聖子楽曲提供者(日本人のみ)

01. 小田裕一郎
02. 平尾昌晃
03. 財津和夫
04. 森家住吉
05. 平井夏美
06. 大瀧詠一 ∬´ё`」<風立ちぬ〜♪
07. 鈴木茂
08. 杉真理
09. 呉田軽穂(松任谷由実)
10. 来生たかお
11. 原田真二
12. 細野晴臣
13. 南佳孝
14. 大村雅朗
15. 甲斐祥弘
16. 上田知華
17. 林哲司
18. 井上鑑
19. 日野皓正
20. 尾崎亜美
21. Holland Rose(佐野元春)
22. 矢野顕子
23. NOBODY
24. 小坂明子
25. 大貫妙子
0019昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/07(日) 18:36:02.35ID:???
26. 安藤まさひろ(T-SQUARE)
27. 亀井登志夫
28. 宮城伸一郎(チューリップ)
29. 久保田洋司(THE 東南西北)
30. 大澤誉志幸
31. 玉置浩二
32. 土橋安騎夫(レベッカ)
33. 三谷泰弘(スターダストレビュー)
34. チャック・ムートン(いまみちともたか/バービーボーイズ)
35. 小室哲哉
36. 辻畑鉄也(ピカソ)
37. 大江千里
38. 広石武彦(UP-BEAT)
39. 米米クラブ
40. 鈴木康博(オフコース)
41. タケカワユキヒデ(ゴダイゴ)
42. 杏里
43. 奥居香(プリンセス・プリンセス)
45. 井上ヨシマサ
46. 柴矢俊彦(ジューシィ・フルーツ)
47. 国安わたる
48. 野田晴稔(HALNEN)
49. 川上明彦
50. 小森田実
0020昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/07(日) 18:36:13.95ID:???
51. 徳永英明
52. 鈴木祥子
53. Achilles
54. 高橋諭一
55. 羽田一郎
56. 尾関昌也
57. 笹路正憲
58. 小倉良
59. 大久保薫
60. M.Rie
61. 宮島りつ子
62. 千沢仁
63. 羽場仁志
64. 佐々木孝之
65. 柴草玲
66. 島野聡
67. 福士健太郎
68. 鳥山雄司
69. 上原純(神田沙也加)
70. 竹内まりや
71. Chara
72. 久保田利伸
73. YOSHIKI
0021昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/07(日) 18:36:24.70ID:???
松田聖子楽曲の詞提供者(日本人のみ)

01. 三浦徳子
02. 浅川佐記子
03. 財津和夫
04. 松本隆
05. 尾崎亜美
06. 小坂明子
07. 銀色夏生
08. 吉田美奈子
09. 矢野顕子
10. 来生えつこ
11. 吉元由美
12. 田久保真見
13. 吉法師
14. ALICE(上原純/神田沙也加)
15. 原田真二
16. 松井五郎
17. 竹内まりや
18. CHARA
19. YOSHIKI
0022昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/07(日) 18:36:37.96ID:???
■松田聖子'80sシングルヒストリー@

01
A:裸足の季節(資生堂エクボ洗顔フォームCM曲)
作詞:三浦徳子/作曲:小田裕一郎/編曲:信田かずお
B:RAINBOW〜六月生まれ
作詞:三浦徳子/作曲:森家住吉/編曲:若草恵
[1980/04/01発売]

02
A:青い珊瑚礁(グリコ・ヨーレルCM曲)
作詞:三浦徳子/作曲:小田裕一郎/編曲:大村雅朗
B:TRUE LOVE〜そっとくちづけて
作詞:三浦徳子/作曲:小田裕一郎/編曲:大村雅朗
[1980/07/01発売]

03
A:風は秋色(資生堂エクボ ミルキィフレッシュCM曲)
作詞:三浦徳子/作曲:小田裕一郎/編曲:信田かずお
B:Eighteen
作詞:三浦徳子/作曲:平尾昌晃/編曲:信田かずお
[1980/10/01発売]

04
A:チェリーブラッサム
作詞:三浦徳子/作曲:財津和夫/編曲:大村雅朗
B:少しずつ春
作詞:三浦徳子/作曲:小田裕一郎/編曲:大村雅朗
[1981/01/21発売]
0023昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/07(日) 18:36:48.68ID:???
■松田聖子'80sシングルヒストリーA

05
A:夏の扉(資生堂エクボ ミルキィフレッシュCM曲)
作詞:三浦徳子/作曲:財津和夫/編曲:大村雅朗
B:頬に潮風
作詞:浅川佐記子/作曲:森家住吉/編曲:松井忠重
[1981/04/21発売]

06
A:白いパラソル
作詞:松本隆/作曲:財津和夫/編曲:大村雅朗
B:花一色〜野菊のささやき〜(東映映画『野菊の墓』主題歌)
作詞:松本隆/作曲:財津和夫/編曲:瀬尾一三
[1981/07/21発売]

07
A:風立ちぬ(グリコ・ポッキーCM曲)
作詞:松本隆/作曲:大瀧詠一/編曲:多羅尾伴内/ストリングスアレンジ:井上鑑
B:Romance(資生堂エクボ 洗顔フォーム・ミルキィクリームCM曲)
作詞:松本隆/作曲:平井夏美/編曲:船山基紀
[1981/10/07発売]

08
A:赤いスイートピー
作詞:松本隆/作曲:呉田軽穂(松任谷由実)/編曲:松任谷正隆
B:制服
2曲共に、作詞:松本隆/作曲:呉田軽穂(松任谷由実)/編曲:松任谷正隆
[1982/01/21発売]
0024昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/07(日) 18:37:00.54ID:???
■松田聖子'80sシングルヒストリーB

09
A:渚のバルコニー
作詞:松本隆/作曲:呉田軽穂/編曲:松任谷正隆
レモネードの夏
作詞:松本隆/作曲:呉田軽穂/編曲:新川博
[1982/04/21発売]

10
A:小麦色のマーメイド
作詞:松本隆/作曲:呉田軽穂/編曲:松任谷正隆
B:マドラス・チェックの恋人
作詞:松本隆/作曲:呉田軽穂/編曲:松任谷正隆
[1982/07/21発売]

11
A:野ばらのエチュード(グリコ・ポッキーCM曲)
作詞:松本隆/作曲:財津和夫/編曲:大村雅朗
B:愛されたいの
作詞:松本隆/作曲:財津和夫/編曲:大村雅朗
[1982/10/21発売]

12
A:秘密の花園
作詞:松本隆/作曲:呉田軽穂/編曲:松任谷正隆
B:レンガの小径
作詞:松本隆/作曲:財津和夫/編曲:大村雅朗
[1983/02/03発売]
0025昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/07(日) 18:37:11.28ID:???
■松田聖子'80sシングルヒストリーC

13
A:天国のキッス(東宝映画「プルメリアの伝説」主題歌)
作詞:松本隆/作曲・編曲:細野晴臣
B:わがままな片想い
作詞:松本隆/作曲・編曲:細野晴臣
[1983/04/27発売]

14
A:ガラスの林檎
作詞:松本隆/作曲:細野晴臣/編曲:細野晴臣・大村雅朗
B:SWEET MEMORIES(サントリーCANビールCM曲)
作詞:松本隆/作曲・編曲:大村雅朗
[1983/08/01発売]

15
A:瞳はダイアモンド
作詞:松本隆/作曲:呉田軽穂/編曲:松任谷正隆
B:蒼いフォトグラフ(TBSドラマ『青が散る』主題歌)
作詞:松本隆/作曲:呉田軽穂/編曲:松任谷正隆
[1983/10/28発売]

16
A:Rock'n Rouge (カネボウ化粧品「レディ80 BIOリップスティック」CM曲)
作詞:松本隆/作曲:呉田軽穂/編曲:松任谷正隆
B:ボン・ボヤージュ(Bon Voyage)
作詞:松本隆/作曲:呉田軽穂/編曲:松任谷正隆
[1984/02/01発売]
0026昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/07(日) 18:37:22.41ID:???
■松田聖子'80sシングルヒストリーD

17
A:時間の国のアリス
作詞:松本隆/作曲:呉田軽穂/編曲:大村雅朗
B:夏服のイヴ(東宝映画『夏服のイヴ』主題歌)
作詞:松本隆/作曲:日野皓正/編曲:笹路正徳
[1984/05/10発売]

18
A:ピンクのモーツァルト(カネボウ化粧品'84秋のイメージソング)
作詞:松本隆/作曲:細野晴臣/編曲:細野晴臣・松任谷正隆
B:硝子のプリズム
作詞:松本隆/作曲:細野晴臣/編曲:細野晴臣・松任谷正隆
[1984/08/01発売]

19
A:ハートのイアリング
作詞:松本隆/作曲:Holland Rose(佐野元春)/編曲:大村雅朗
B:スピード・ボート
作詞:松本隆/作曲:財津和夫/編曲:大村雅朗
[1984/11/01発売]

20
A:天使のウィンク(ダイハツ「新シャレード」イメージソング)
作詞・作曲:尾崎亜美/編曲:大村雅朗
B:七色のパドル
作詞:小坂明子/作曲:NOBODY/編曲:大村雅朗
[1985/01/30発売]
0027昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/07(日) 18:37:32.52ID:???
■松田聖子'80sシングルヒストリーE

21
A:ボーイの季節(東宝劇場用アニメ『ペンギンズ・メモリー 幸福物語』主題歌)
作詞・作曲:尾崎亜美/編曲:大村雅朗
B:Caribbean Wind(東宝映画『カリブ・愛のシンフォニー』主題歌)
作詞:松本隆/作曲・編曲:大村雅朗
[1985/05/09発売]

22
A:DANCING SHOES (Club Mix)
作詞・作曲:Paul Bliss&Stephen Kipner
B:DANCING SHOES (Instrumental)
C:Crazy Me, Crazy For You
作詞・作曲:Andy Goldmark&Phil Goldston
[1985/06/24発売]

23
A:Strawberry Time
作詞:松本隆/作曲:土橋安騎夫/編曲:大村雅朗
B:ベルベット・フラワー
作詞:松本隆/作曲:三谷泰弘/編曲:笹路正徳
[1987/04/22発売]

24
A:Pearl-White Eve
作詞:松本隆/作曲:大江千里/編曲:井上鑑
B:凍った息
作詞:松本隆/作曲:大江千里/編曲:井上鑑
[1987/11/06発売]
0028昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/07(日) 18:37:43.42ID:???
■松田聖子'80sシングルヒストリーF

25
A:Marrakech〜マラケッシュ〜
作詞:松本隆/作曲:Steve Kipner,Paul Bliss/編曲:Steve Kipner,Paul Bliss&David Foster
B:No.1
作詞:松本隆/作曲:Paul Cooper,David Foster/編曲:Paul Cooper,David Foster
[1988/04/14発売]

26
A:旅立ちはフリージア(「フジテレビ開局30周年記念 オリエント・エクスプレス'88」のイメージ・ソング)
作詞:Seiko/作曲:タケカワユキヒデ/編曲:井上鑑
B:Angel Tears
作詞:吉元由美/作曲:杏里/編曲:井上鑑
[1988/09/07発売]

27
A:Precious Heart (SUBARU「レックス ai」CMソング)
作詞:Seiko Matsuda/作曲:奥居香/編曲:笹路正徳
B:恋の魔法でCatch Your Heart
作詞:Seiko Matsuda/作曲:井上ヨシマサ/編曲:大村雅朗
[1989/11/15発売]
0029昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/07(日) 18:40:02.60ID:???
■松田聖子・初期アルバム一覧

01:SQUALL →「降歌」
02:North Wind →「舞歌」
03:Silhouette →「予兆」
04:風立ちぬ →「相対」
05:Pineapple →「輪廻」
06:Candy →「自我」
07:ユートピア →「浄化」
08:Canary →「洗練」
09:Tinker Bell →「冒険」
10:Windy Shadow →「虚構」
11:The 9th Wave →「解放」
12:Sound of my heart →「果敢」
13:SUPREME →「転生」
14:Strawberry Time →「理想」
15:Snow Garden →「清浄」
16:Citron →「斜陽」
0030昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/07(日) 18:40:16.99ID:???
★松田聖子・1stアルバム

タイトル:『SQUALL』(1980/08/01発売)
帯コピー:珊瑚の香り、青い風 いま、聖子の季節

収録曲:
01. 〜南太平洋〜サンバの香り
02. ブルーエンジェル
03. SQUALL
04. トロピカル・ヒーロー
05. 裸足の季節
06. ロックンロール・デイドリーム
07. クールギャング
08. 青い珊瑚礁
09. 九月の夕暮れ
10. 潮騒

http://www.110107.com/files/6/OTONANO/originalpage/seiko_hires/img/MHCL30107.jpg
.
0031昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/07(日) 18:40:27.41ID:???
★松田聖子・2ndアルバム

タイトル:『North Wind』(1980/12/01発売)
帯コピー:あの日あのとき刻みたい、聖子。

収録曲:
01. 白い恋人
02. 花時計咲いた
03. North Wind
04. 冬のアルバム
05. 風は秋色
06. Only My Love
07. スプーン一杯の朝
08. Eighteen
09. ウィンター・ガーデン
10. しなやかな夜

http://www.110107.com/files/6/OTONANO/originalpage/seiko_hires/img/MHCL30108.jpg
.
0032昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/07(日) 18:40:37.67ID:???
★松田聖子・3rdアルバム

タイトル:『Silhouette』(1981/05/21発売)
帯コピー:扉をあけたら、もうひとりの私…聖子。

収録曲:
01. Summer Beach〜オレンジの香り〜
02. 白い貝のブローチ
03. Sailing
04. ナイーブ〜傷つきやすい午後〜
05. チェリーブラッサム
06. あ・な・たの手紙
07. Je t'aime
08. 夏の扉
09. 花びら
10. 愛の神話

http://www.110107.com/files/6/OTONANO/originalpage/seiko_hires/img/MHCL30109.jpg
.
0033昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/07(日) 18:40:47.99ID:???
★松田聖子・4thアルバム

タイトル:『風立ちぬ』(1981/10/21発売)
帯コピー:こころの香り 聖子、いま19のメッセージ…

収録曲:
01. 冬の妖精
02. ガラスの入江
03. 一千一秒物語
04. いちご畑でつかまえて
05. 風立ちぬ
06. 流星ナイト
07. 黄昏はオレンジ・ライム
08. 白いパラソル
09. 雨のリゾート
10. December Morning

http://www.110107.com/files/6/OTONANO/originalpage/seiko_hires/img/MHCL30110.jpg
.
0034昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/07(日) 18:40:59.07ID:???
★松田聖子・5thアルバム

タイトル:『Pineapple』(1982/05/21発売)
帯コピー:シュロの香り、南風、いま、ココナツ色の気分…聖子

収録曲:
01. P・R・E・S・E・N・T
02. パイナップル・アイランド
03. ひまわりの丘
04. LOVE SONG
05. 渚のバルコニー
06. ピンクのスクーター
07. レモネードの夏
08. 赤いスイートピー
09. 水色の朝
10. SUNSET BEACH

http://www.110107.com/files/6/OTONANO/originalpage/seiko_hires/img/MHCL30111.jpg
.
0035昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/07(日) 18:41:11.91ID:???
★松田聖子・6thアルバム

タイトル:『Candy』(1982/11/10発売)
帯コピー:こころはバロックカラー、いま あなたとティータイム…聖子。

収録曲:
01. 星空のドライブ
02. 四月のラブレター
03. 未来の花嫁
04. モッキンバード
05. ブルージュの鐘
06. Rock'n'roll Good-bye
07. 電話でデート
08. 野ばらのエチュード
09. 黄色いカーディガン
10. 真冬の恋人たち

http://www.110107.com/files/6/OTONANO/originalpage/seiko_hires/img/MHCL30112.jpg
.
0036昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/07(日) 18:41:24.71ID:???
★松田聖子・7thアルバム

タイトル:『ユートピア』(1983/06/01発売)
帯コピー:セイシェルの色にそまり、いま こころはあなたへのシンフォニー、聖子。

収録曲:
01. ピーチ・シャーベット
02. マイアミ午前5時
03. セイシェルの夕陽
04. 小さなラブソング
05. 天国のキッス
06. ハートをRock
07. Bye-bye playboy
08. 赤い靴のバレリーナ
09. 秘密の花園
10. メディテーション

http://www.110107.com/files/6/OTONANO/originalpage/seiko_hires/img/MHCL30113.jpg
.
0037昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/07(日) 18:41:36.73ID:???
★松田聖子・8thアルバム

タイトル:『Canary』(1983/12/10発売)
帯コピー:自由な光をあびて、いま鼓動はあなたへ SINGING…聖子。

収録曲:
01. BITTER SWEET LOLLIPOPS
02. Canary
03. Private School
04. Misty
05. Diamond Eyes (瞳はダイアモンド) 
06. LET'S BOYHUNT
07. Wing
08. Party's Queen
09. Photograph of Yesterdays (蒼いフォトグラフ)
10. Silvery Moonlight

http://www.110107.com/files/6/OTONANO/originalpage/seiko_hires/img/MHCL30114.jpg
.
0038昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/07(日) 18:41:46.69ID:???
★松田聖子・9thアルバム

タイトル:『Tinker Bell』(1984/06/10発売)
帯コピー:四次元の光に輝き 聖子、神秘的。

収録曲:
01. 真っ赤なロードスター
02. ガラス靴の魔女
03. いそしぎの島
04. 密林少女
05. 時間の国のアリス
06. AQUARIUS
07. 不思議な少年
08. Rock'n Rouge
09. Sleeping Beauty

http://www.110107.com/files/6/OTONANO/originalpage/seiko_hires/img/MHCL30115.jpg
.
0039昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/07(日) 18:41:57.24ID:???
★松田聖子・10thアルバム

タイトル:『Windy Shadow』(1984/12/08発売)
帯コピー:ガラスにきらめく摩天楼 恋は偶然、いまあなたと朝食を・・・聖子。

収録曲:
01. マンハッタンでブレックファスト
02. 薔薇とピストル
03. 今夜はソフィストケート
04. そよ風のフェイント
05. ハートのイアリング
06. Dancing Café
07. MAUI
08. 銀色のオートバイ
09. ピンクのモーツァルト
10. Star

http://www.110107.com/files/6/OTONANO/originalpage/seiko_hires/img/MHCL30116.jpg
.
0040昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/07(日) 18:42:06.95ID:???
★松田聖子・11thアルバム

タイトル:『The 9th Wave』(1985/06/05発売)
帯コピー:九番目の波は高い・・・暑い夏の風よ Take Me…聖子。

収録曲:
01. Vacancy
02. 夏のジュエリー
03. ボーイの季節
04. 両手のなかの海
05. す・ず・し・い・あ・な・た
06. 星空のストーリー
07. さざなみウェディングロード
08. 天使のウィンク
09. ティーン・エイジ
10. 夏の幻影(シーン)

http://www.110107.com/files/6/OTONANO/originalpage/seiko_hires/img/MHCL30117.jpg
.
0041昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/07(日) 18:42:18.14ID:???
★松田聖子・12thアルバム

タイトル:『SOUND OF MY HEART』(1985/08/15発売)
帯コピー:聖子からSEIKOへ、いま舞台は新次元。

収録曲:
01. DANCING SHOES
02. LOVE IS NEVER OVER
03. IMAGINATION
04. A FRIEND LIKE YOU
05. TOUCH ME
06. SUPERNATURAL
07. CRAZY ME, CRAZY FOR YOU
08. SOUND OF MY HEART
09. MIRACLES TAKE A LITTLE LONGER
10. TRY GETTIN' OVER YOU

http://www.110107.com/files/6/OTONANO/originalpage/seiko_hires/img/MHCL30118.jpg
.
0042昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/07(日) 18:42:28.05ID:???
★松田聖子・13thアルバム

タイトル:『SUPREME』(1986/06/01発売)
コピー:水晶のせせらぎに、あなたへの熱い気持ちを浮かべて…聖子。

収録曲:
01. 螢の草原
02. 上海倶楽部
03. ローラー・スケートをはいた猫
04. チェルシー・ホテルのコーヒー・ハウス
05. 時間旅行
06. 白い夜
07. マリオネットの涙
08. 雨のコニー・アイランド
09. ローゼ・ワインより甘く
10. 瑠璃色の地球

http://www.110107.com/files/6/OTONANO/originalpage/seiko_hires/img/MHCL30119.jpg
.
0043昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/07(日) 18:42:38.53ID:???
★松田聖子・14thアルバム

タイトル:『Strawberry Time』(1987/05/16発売)
コピー:初夏の粒子がポップビートの草原でパステル色の魔法のステップを刻んでる。
ようこそ、ストロベリーランドへ、1年振りの聖子です。

収録曲:
01. Strawberry Time
02. 裏庭のガレージで抱きしめて
03. Kimono Beat
04. 妖しいニュアンス
05. シェルブールは霧雨
06. All Of You
07. 雛菊の地平線
08. チャンスは2度ないのよ
09. ピンクの豹
10. LOVE

http://www.110107.com/files/6/OTONANO/originalpage/seiko_hires/img/MHCL30120.jpg
.
0044昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/07(日) 18:42:49.53ID:???
★松田聖子・15thアルバム

タイトル:『Citron』(1988/05/11発売)
帯コピー:あなたの心の中の透明な空へ旅したい…。

収録曲:
01. Blue
02. Marrakech
03. Every Little Hurt
04. You Can'nt Find Me
05. 抱いて…
06. We Never Get To It
07. 続・赤いスイートピー
08. No.1
09. 四月は風の旅人
10. 林檎酒の日々

http://www.110107.com/files/6/OTONANO/originalpage/seiko_hires/img/MHCL30121.jpg
.
0045昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/07(日) 18:42:58.95ID:???
★松田聖子・シングルB面コレクション

タイトル:『Touch me, Seiko』(1984/03/15発売)
帯コピー:時間(とき)の経過に輝く、心の波状が見えますか…聖子

収録曲:
01. SWEET MEMORIES(ガラスの林檎)
02. TRUE LOVE 〜そっとくちづけて(青い珊瑚礁)
03. Romance(風立ちぬ)
04. 蒼いフォトグラフ(瞳はダイアモンド)
05. わがままな片想い(天国のキッス)
06. レモネードの夏(渚のバルコニー)
07. ボン・ボヤージュ(Rock'n Rouge)
08. レンガの小径(秘密の花園)
09. 制服(赤いスイートピー)
10. Eighteen(風は秋色)
11. マドラス・チェックの恋人(小麦色のマーメイド)
12. 愛されたいの(野ばらのエチュード)

http://i.imgur.com/Yk95aw3.jpg
.
0046昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/07(日) 18:43:09.69ID:???
★松田聖子・クリスマス・アルバム@

タイトル:『金色のリボン』(1982/12/05発売)
帯コピー:季節の香りに、いまふれあう、あなたとの青いファンタジー…聖子

収録曲:
Disc 1・Blue Christmas
01. クリスマスソング・メドレー
02. 恋人がサンタクロース
03. Blue Christmas
04. ジングルベルも聞こえない
05. 星のファンタジー
Disc 2・Seiko ensemble
01. 小麦色のマーメイド
02. 白い貝のブローチ
03. HAPPY SUNDAY
04. Romance
05. 野の花にそよ風 〜サブテーマ「雲」
06. 赤いスイートピー
07. 水色の朝
08. 一千一秒物語
09. チェリーブラッサム
10. 野ばらのエチュード(新録)

http://www.110107.com/files/6/OTONANO/originalpage/seiko_hires/img/gold.jpg
.
0047昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/07(日) 18:43:20.58ID:???
★松田聖子・クリスマス・アルバムA

タイトル:『Snow Garden』(1987/11/21発売)
帯コピー:聖子のクリスマス・プレゼント

収録曲:
Today's Avenue Side
01. Please Don't Go
02. 妖精たちのTea Party
03. Pearl-White Eve
04. 恋したら…
Yesterday's Street Side
05. 一千一秒物語
06. 瞳はダイアモンド
07. ハートのイアリング
08. 愛されたいの
09. Let's Boyhunt
10. 雪のファンタジー

http://www.110107.com/files/6/OTONANO/originalpage/seiko_hires/img/snowGarden.jpg
.
0048昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/07(日) 18:43:30.56ID:???
■その他注意事項

5ちゃんねる運営側のスタンス

・悪質なコピペ荒らし
・自治や議論の妨げになる荒らし
・他、定期的にしつこく現れる荒らし

に対しては放置した上で削除依頼を出してください。
うざい・むかつくと言った主観で荒らしだと思う対象については、
専用ブラウザを利用してNGワードを設定する事で対処してください。

荒らしを何とかしたい、
そう思った時点で最大原則である無視・放置ができていないとも考えられます。
その辺りのバランスはよく考えましょう。
あまりに荒れ方がひどい場合は、
連絡・調整用に外部(したらばなど)に避難所を設けるのも有効です。

最大の荒らし対策は、皆さんが荒らしによって心を動かされなくなる事です。
0051昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/07(日) 18:45:28.86ID:???
何もかもめざめてく
新しい私
走り出した船の後
白い波踊ってる

あなたとの約束が
叶うのは明日
胸に抱いた愛の花
受けとめてくれるでしょう

つばめが飛ぶ青い空は
未来の夢
キャンバスね
自由な線、自由な色
描いてゆく二人で

何もかもめざめてく
新しい私
走り出した愛はただ
あなたへと続いてる… 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0052昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/07(日) 18:45:46.11ID:???
● BS朝日『甦れ!青春ポップス』:「松田聖子・青い珊瑚礁」

次回再放送:1月21日(日)AM 08:30〜

1980年ヒット曲「青い珊瑚礁」
今回は、1980年(昭和55年)にスポットを当てます。
この年は、日本の自動車の生産台数が世界一に、
巨人の長嶋監督が監督辞任、王選手が引退、また山口百恵が引退、結婚、
ルービックキューブが話題になった年でした。
この年ヒットした曲には、クリスタルキングの「大都会」、
久保田早紀の「異邦人」、シャネルズの「ランナウェイ」、
沢田研二の「TOKIO」、長淵剛の「順子」、谷村新司の「昴−すばる」、
田原俊彦の「哀愁でいと」、山口百恵の「さよならの向こう側」などの曲がありました。

今回、作曲家:宮川彬良さんが1980年ヒットの松田聖子の「青い珊瑚礁」の魅力、
ヒットの要因をユニークな視点でわかりやすく分析・解説します。
番組のコーラス隊「青春メジャー7」は、
「青い珊瑚礁」を楽しい振りと歌でご紹介します。

♪ゲスト:宮川彬良
♪番組のコーラス隊:青春メジャー7

http://www.bs-asahi.co.jp/seisyun_pops/
0053昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/08(月) 15:26:20.26ID:7MQsJ7aw
年末に買ったまま観ていなかった聖子のライブBlu-rayを観てる。

恒例のアコースティックコーナー、涙が出てきました。

セイシェルの夕陽
時間旅行
モッキンバード
スリーピングビューティー
ひまわりの丘
スイートメモリーズ

キーは落としているものの、聖子は聴かせる、聴かせる!

観ていてふと気付いたのが、

セイシェルの夕陽
スリーピングビューティー
スイートメモリーズ

はあの巨匠 大村雅朗さんの作曲作品。
お亡くなりになって2017年で20年。
大村さんの作品を聖子が歌うことで
会場の皆さんと想いを共有したかったのかな。

大村さんの作品ではないけど、時間旅行を挟むことで、なんだか余計にそう思ってしまった。

ありがとう、大村さん、素敵な作品を創作いただいて・・・
0054昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/08(月) 18:49:19.40ID:???
俺にとって、Sleeping beauty は聖子の中のラブソングでは最高峰
明るく泣ける

ま、そう言うの多いけど
0055昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/08(月) 21:13:52.66ID:???
懐かしく思ってベスト盤でも買おうかと思ってるんだが、
聖子のベスト盤ってたくさん種類あるんだな。
0056昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/08(月) 23:11:43.55ID:rrtanm+P
>>55

80年代シングルを聴くなら、SEIKO STORY

80年代シングル両面とアルバム人気曲を聴くなら、SEIKO SWEET COLLECTION

90~2000年代シングルも聴きたいなら、ダイアモンドバイブル

最新シングルまで押さえたいなら、We
Love SEIKO

こんなところかなぁ。

1月末まで待てるなら、8年代シングル両面コレクションアルバムが発売されるよ。
0057昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/08(月) 23:13:25.55ID:rrtanm+P
あ、We Love SEIKO は、野ばらのエチュード、
ピンクのモーツァルト、ボーイの季節が入ってないから要注意ですよ!
0058昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/08(月) 23:26:29.73ID:5XCpGw9M
なんでもいいから質問くれ。暇すぎるんだ。全部答えてやる(`・ω・´)
https://peing.net/silly_maggot
0059昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/09(火) 00:11:50.06ID:???
>>56
EighteenとRomanceが入ってるのが欲しいんで、
SEIKO SWEET COLLECTION
か、今月末販売予定の
Seiko Matsuda sweet days
で考えてるよ(´・ω・`)
0062昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/09(火) 20:07:33.41ID:9+c8pA0p
>>61

CD選書やSEIKO BOXが音が良いって良く聴くよね。
今度聴いてみるよ!
0063昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/10(水) 21:23:09.34ID:fk35iNjz
前スレだったか前々スレで夜ヒットの夏服のイヴを見てから改めて何度か聴き直してる
当時はダサいと思ってた歌いながらフェードアウトが昭和の映画の主題歌として正しかったんだと思う様になった
今もオリカラ聴いているがドラマチックで良いなぁ、もっと評価してほしい
0064昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/11(木) 00:20:02.09ID:???
「青い珊瑚礁」でかすかに聞こえるアコギかっこいいな。
リマスターのほうが楽器の音がよく聞こえるとかあるんですか?(´・ω・`)
0065昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/11(木) 08:19:16.02ID:0bq2Kf3X
>>64

青い珊瑚礁で聴けるアコギって、
♪あなたと会うたびにー の後のチャチャーン、キュルルンルン、ていう個所ですか?

良いですよねー
0066昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/11(木) 09:45:07.36ID:???
>>64
>リマスターのほうが楽器の音がよく聞こえるとかあるんですか?(´・ω・`)
ある
不自然な協調なら、比較的簡単にできる
0068昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/11(木) 12:59:08.78ID:???
むくみだと思う。肩先や肩甲骨周りと首筋あたりのリンパマッサージをするといいかもね
0070昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/11(木) 20:43:11.05ID:???
その時々で好まれる音の傾向もあるよな
10年くらい前までは派手な迫力のある音が好まれたが
今はもっと繊細なやわらかい音が好まれてる
0072昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/11(木) 22:33:08.42ID:???
>>65
クレジットによれば吉川忠英さんの演奏とのことで、
「あなたとー」ってとこから聞こえるのはフォークソングの伴奏みたいですね。
>>66
ありがとうございます。リマスターで探してみまず。
0073昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/11(木) 23:59:13.05ID:???
あのアコギはかっこいいよね。ギブソンJ-50の音だね
忠英さん検索するとJ-50抱えた写真出てくるんで間違いないでしょう。
普通2カポGに逃げたいところ、Aのまま弾いてるんで響きが新鮮

俺の持ってる青珊瑚
SEIKO BOX
SQUALL(ブルスペ1)
SQUALL(SACD)

カラオケ
SEIKO SONGS
SEIKO STORY 80'sオリカラ
ブルスペ1のボートラ
0074昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/12(金) 11:30:56.79ID:MJ8DYnhP
何となくだけどケーキ箱は声が少し前に出てる気がする
とんがり屋根の花屋さんってリマスタされたのは犬小屋しかないんだっけ?
0081昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/12(金) 23:23:53.26ID:???
マスターサウンド盤が復刻したら絶対買う
ビーヲタで今回の復刻ビニールを買ってる輩も多分買う
0082昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/12(金) 23:31:46.42ID:???
国内外から発注受けて工場回さにゃなんないから
SONYはレコードの復刻盤を出す気満々だろうな
今月末のシングルベストは言わば前哨戦
ステサンのSACD企画も地団駄踏んだらしいからな
0084昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/12(金) 23:44:43.34ID:LCxm4kGw
musica lifeもサントラ集だけだね、
素晴らしいボーカルなのに!
0088昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/13(土) 02:52:26.99ID:ebdM0QhR
あの意味不明なブスジャケのせいで買わなかったのに
0092昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/13(土) 03:33:52.67ID:???
駅貼りのデッカいポスターに
聖子がデビュー時に描いたイラストをモチーフにしたコースターが貼ってあって
そのコースターをご自由にお取り下さい的なキャンペーンしてた
0093昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/13(土) 04:23:17.39ID:???
>>91
へぇ〜
グルーヴィジョンなのか☆

しかし
このイラストって
聖子がモデルってわけじゃないよね…
0095昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/13(土) 12:57:11.96ID:???
薔薇のように咲いて桜のように散っては初期の名曲たちと遜色ない。
なぜ?あの曲だけ惹かれるのだろうか?
0096昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/13(土) 13:07:29.68ID:Amk4naN2
薔薇桜は艶やかな雰囲気で人気あるけど、
自分は特別な恋人、永遠の果てまでの方が好き。
聖子が持つ爽やかな雰囲気と歌声がマッチしてるもの。
0098昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/13(土) 14:15:42.06ID:???
ボックスタイプで愛を感じるのは
・金色のリボン
・SEIKO PLAZA
・SEIKO MONUMENT
・Complete Bible
・SEIKO SUITE
0099昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/13(土) 14:16:34.62ID:???
薔薇桜を絶賛する人が多い事に驚いてる。
定番のYOSHIKIサウンドだと思うが個人的には聖子に合ってるとは思えない。
俺自身がX-JAPANを何とも思わない部類だからかな?
0109昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/13(土) 20:29:57.02ID:wLAHA49h
ベストのジャケ写ってどれも好きじゃないな…
フレグランスは同じ時期に出た久保田早紀のベストと同じ赤紫色の加工してどちらもファンだけど幻滅した
インデックスとアベニューはなんかパッとしないしタウンはハートのイアリングの別カット丸出しだし金色のリボンとプラザは表情も画像に紗もボケた雰囲気が嫌
なぜかトレインとモニュメントは大好きだけど
オリアルのジャケ写に気合い入るのは理解出来るけどベストにまでは無理だったのかな
0111昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/13(土) 20:41:18.38ID:???
>>109
まあ、雨降りそうだからサッサと済ませるぞとカメラマンにせっつかれ普段着のまま近所の公園でジャケ写撮った裸足とか青珊よりはマシジャマイカ
スコールからやっと気合いが入るだな
0113昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/13(土) 23:12:07.61ID:WhQF4NOP
当時、赤スイの別ショット見たよ
ピアノ譜面の中にあの髪をアップにした状態で顎を引いて右手を曲げてうなじを触ってるポーズで
可愛いかった
0120昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/14(日) 07:52:05.57ID:SA+oMYSr
>>114

百恵はそんな写真集あったよね。
聖子も確かに見たい。
ジャケットを大判で見たいし、別ショットも見たい。
販促ポスターも勿論収録して。
0121昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/14(日) 07:55:12.78ID:SA+oMYSr
>>99

私も同じ。
悪い曲じゃないけど聖子にはあまり合ってない。
やはりユーミンよ永遠の果てまで…のような曲が合ってる。
0122昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/14(日) 08:14:51.70ID:???
>>118
その前の82年のショートカットの頃の聖子は、
顔が太ってて別人みたいだもんな(´・ω・`)
0124昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/14(日) 11:22:02.11ID:???
聖子のライバルは薬師丸ひろ子だった、というのは言いすぎだが、薬師丸のように映画スターになりたかったのはあると思う
0125昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/14(日) 11:29:58.83ID:a8fNiyR7
聖子って顔の肉付が変わるのよね。

デビューから風は秋色 痩せていて小顔
チェリーブラッサムから白いパラソル 標準
風立ちぬ ふっくら
赤いスイートピーから小麦色のマーメイド 小顔
野ばらのエチュード やつれ顔
秘密の花園からガラスの林檎 標準
瞳はダイアモンドからロックンルージュ ふっくら


冬に肥える傾向?
0129昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/14(日) 17:33:00.49ID:???
俺は聖子をアイドルとして好きになったことないから外見とかどうでもいいな
アイドルとしてなら百恵ちゃんとかキョンキョンとかの方が好きだった
歌手としての聖子や質の高い楽曲が好きなんだよね
0133昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/14(日) 18:17:21.47ID:???
いくらなんでも標準以下ってことはない
絶世の美人というほどでもないけどキラキラ輝いてたよ
0138昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/14(日) 18:23:34.96ID:???
アナルより50前後のおっさんが聖子ちゃん聴いてる姿想像する方がおもろいな
0155昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/14(日) 18:40:40.72ID:???
確かにアナルって聴こえるなw
ただし、見えるじゃなくて、似ているって意味のみたいだな
0166昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/14(日) 19:22:05.40ID:???
>>165
2ちゃんの書き込みってそのほとんどがくだらないんじゃないの?
だから、2ちゃんは便所の落書きって言われてんでしょ
こんなことに真剣になってると寿命縮むよ
0170昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/14(日) 19:28:22.48ID:???
印象に残ってるのは田原俊彦と共演したグリコのCMだな。
子供ながらにこれからはこの二人の時代が来ると予感したわ(´・ω・`)
0171昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/14(日) 19:30:26.26ID:???
じゃ、オーディオの話でもしましょうか?
聖子ちゃんにいいインターコネクトケーブルって何ですか?
0199昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/14(日) 20:56:21.13ID:???
701 自分:昔の名無しで出ています[sage] 投稿日:2017/12/18(月) 19:11:53.81 ID:???
バンキシャに松本隆がでてた
高級オーディオの雑誌の企画でいろんな音を聴かせてもらったが
レコードが一番いい音だ。

702 自分:昔の名無しで出ています[sage] 投稿日:2017/12/18(月) 19:12:16.44 ID:???
松本隆大先生が全否定
糞耳のお前らざまー
0212昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/14(日) 21:33:03.58ID:???
>>211
映画館のスピーカーって同じく西海岸のエレクトロボイスが多いんだけどあれをもっとち密にした感じ
乾いてていい意味で軽い音
0216昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/14(日) 21:49:22.25ID:???
NS-1000Mといえばベリリウム振動板
ベリリウムは猛毒
空間に飛び散ることはないんだろうけど…
0222昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/15(月) 08:01:46.71ID:???
ステサンのWindy Shadowがナカナカ売り切れないね。
個人的に好きな曲が多いから、SACDも発売と同時に買った。
初期盤と比べると低音域の厚みがスゴイよね。
昨夜も口ずさみながらダンシングキャフェとマウイ聴いててズンドコ低音良かったわ。

マニヤの方、教えて欲しいんだけど
今夜はソフィストケート ダンシングキャフェ マウイ の3曲が
フラットトランスファーらしいけど、他の曲たちとの音質の違いってどの辺を気をつけて聴けばいいの?
0224昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/15(月) 08:26:18.09ID:QXn3INZY
>>220

ありがとうございます。
私も初めて見ました。
もしや、ノースウィンド、シルエットにも
裏側に写真があるのかな。
0226昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/15(月) 08:30:19.38ID:???
>>222
気をつける必要はない
3曲は、聖子の声が3Dになるような録音だから
そう再生されるように頑張れ
他の曲はいくら頑張っても3Dにはならない
違いはそこ
0227昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/15(月) 08:31:17.49ID:???
時間旅行プロモ?シングルとか
男子臭クラブミックス?のジャケ写も
現物を見たことないから新鮮でイイな
0231昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/15(月) 10:21:26.85ID:???
聖子SACDは基本大型装置で聞くことを前提にしてるから
環境によっては普通の装置が前提のハイレゾの方が良いのは当然
0232昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/15(月) 10:46:58.35ID:???
701 自分:昔の名無しで出ています[sage] 投稿日:2017/12/18(月) 19:11:53.81 ID:???
バンキシャに松本隆がでてた
高級オーディオの雑誌の企画でいろんな音を聴かせてもらったが
レコードが一番いい音だ。

702 自分:昔の名無しで出ています[sage] 投稿日:2017/12/18(月) 19:12:16.44 ID:???
松本隆大先生が全否定
糞耳のお前らざまー
0235昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/15(月) 11:44:52.44ID:???
そもそも松本隆はオリジナルの趣きを良しとしただけで
リマスターを否定したわけじゃないのにな
0236昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/15(月) 11:50:10.30ID:???
>>233
全然okじゃね?
それってDS-1000シリーズとか10000シリーズとかLS-M7とか?
LS-11という小さなPSでも通常版のCDとSACDの違いは解るよ
0240昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/15(月) 14:50:47.52ID:???
>>239
他人の耳を信じて(雑誌等)オーディオやってる奴の方がまだマシだと言いたいのか?
つーかアンタ自分の好きな音って無いわけ?
0241昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/15(月) 16:56:22.65ID:Mz5C3qyt
オーディオに関しては他人にアドバイス求めるのはどうかと思うわ
0242昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/15(月) 18:44:13.31ID:???
>>239
ありったけの情報仕入れて
視聴しまくって
ベースを決めて
更にカスタマイズする

そこまでしてる中、
アナログがいいとか
当たり前の素人意見聞いたところで
どうでもいいよな

まして5ちゃん粘着のアンチなぞ
相手にもならん
0247昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/15(月) 20:05:43.50ID:???
あのぶりっ子でいぱーん人の心のアローアンスを占有しちまったんで、其の先に有る 稀有なボーカリストポテンシャルを認知できなかったんでなあ

松本や細野が天才と呼称する理由も分かるんちゃ
0251昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/15(月) 21:32:10.95ID:???
アホで結構
同時代に生きてるのに
松田聖子を楽しめないなんて
そんなつまらない人生は無い
0259昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/16(火) 05:22:17.29ID:o3wCbbLt
矢島美容室のアイドルみたいに歌わせてって名曲だわ改めて
0260昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/16(火) 07:03:58.18ID:???
時々書き込みのあるバンキシャだが、どういう内容だったのか
聖子のレコードをかけたのはわかったけど、あとは何を?
ブルスペ? SACD?
0261昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/16(火) 12:02:37.21ID:???
CDは知らないけどSACDは持ってるようだ。いつかの記事で風立ちぬ持ち込んで聴いてた
松本隆がポチったかと思うとちょっとホッコリするんだけど
0268昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/17(水) 07:58:31.83ID:???
701 自分:昔の名無しで出ています[sage] 投稿日:2017/12/18(月) 19:11:53.81 ID:???
バンキシャに松本隆がでてた
高級オーディオの雑誌の企画でいろんな音を聴かせてもらったが
レコードが一番いい音だ。

702 自分:昔の名無しで出ています[sage] 投稿日:2017/12/18(月) 19:12:16.44 ID:???
松本隆大先生が全否定
糞耳のお前らざまー
0270昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/17(水) 08:20:01.26ID:???
701 自分:昔の名無しで出ています[sage] 投稿日:2017/12/18(月) 19:11:53.81 ID:???
バンキシャに松本隆がでてた
高級オーディオの雑誌の企画でいろんな音を聴かせてもらったが
レコードが一番いい音だ。

702 自分:昔の名無しで出ています[sage] 投稿日:2017/12/18(月) 19:12:16.44 ID:???
松本隆大先生が全否定
糞耳のお前らざまー
0273昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/17(水) 09:05:00.32ID:eUB3I1Ou
>>271

松本さんはアナログレコードを聴いたよ。
聖子の渚のバルコニー。
0276昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/17(水) 09:33:22.67ID:???
あれはレコード人気が再燃してるというコーナーの最初で
レコードプレーヤーでシングルの渚のバルコニーをかけたが
一分一秒を争う番組でレコードプレーヤーの音ではなくて音声さんが
タイムレコード通りに渚のバルコニーを流した。

松本隆の雑誌の企画とは何ら関係ない

あんな大きなスタジオでレコード聞いていい音もへったくれも無い
0278昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/17(水) 09:42:56.67ID:???
デマではないよその後インタビューがあって高級オーディオ云々の話があって
色々なメディアの音楽聴かせていただいたがレコードが一番いい音だと発言した。
0282昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/17(水) 10:09:23.17ID:???
まだステサンで売ってる風影でもSACDと通常CDの差が大きいから今からでも買ってみれば良いのにな
0283昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/17(水) 10:16:08.51ID:???
701 自分:昔の名無しで出ています[sage] 投稿日:2017/12/18(月) 19:11:53.81 ID:???
バンキシャに松本隆がでてた
高級オーディオの雑誌の企画でいろんな音を聴かせてもらったが
レコードが一番いい音だ。

702 自分:昔の名無しで出ています[sage] 投稿日:2017/12/18(月) 19:12:16.44 ID:???
松本隆大先生が全否定
糞耳のお前らざまー
0285昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/17(水) 10:35:47.62ID:???
バカかお前は
正しくは
「松本さんは聖子のSACDはいいとも悪いとも言ってないし、
アナログがいいとも悪いとも言ってない」
これだけだ
0286昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/17(水) 10:38:34.75ID:???
701 自分:昔の名無しで出ています[sage] 投稿日:2017/12/18(月) 19:11:53.81 ID:???
バンキシャに松本隆がでてた
高級オーディオの雑誌の企画でいろんな音を聴かせてもらったが
レコードが一番いい音だ。

702 自分:昔の名無しで出ています[sage] 投稿日:2017/12/18(月) 19:12:16.44 ID:???
松本隆大先生が全否定
糞耳のお前らざまー
0292昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/17(水) 10:47:37.00ID:???
レコードが一番良かったというのは、ステレオサウンドの記事のことだが
何を聞いたのかな はっぴいえんどとかか?
0293昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/17(水) 10:49:17.72ID:???
>>282
SACDプレーヤー持ってなくても、通常CDレイヤーも
SACDのリマスターを使ってるから、オヌヌメだよね
0295昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/17(水) 11:10:41.22ID:???
レコードが最高だって方に聞きたいんだけど
一体どれくらいのプレーヤーとカートリッジでSACDを超える音を出せるの?
(SACDプレーヤー、アキュのDP-900+DC-901を超えられる?)
0297昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/17(水) 11:23:48.93ID:???
SACDを超えるとかじゃんくて方向性の違いじゃないかな?
ユートピア以降はSACDの圧勝だけど、
あんまし録音状態の良くないノースやパイナップルはアナログのほうがしっくりくる。
0298昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/17(水) 11:25:39.15ID:???
手軽に聞けて音質もこれだけ満足出来るんだから
松田聖子クラシックスにおけるデジタルソースではSACDは最高峰
0299昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/17(水) 11:28:00.15ID:???
アナログじゃカーステで聴けんがな。
今時音楽なんてカーステ以外で聴かないだろ。
そしてカーステではブルスぺ圧勝。
0300昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/17(水) 11:28:31.39ID:???
各人が好きならそれでいいじゃん
ただ、オーディオライクに限って言えば
松本隆を信奉してる聖子ファンはいない
0301昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/17(水) 11:29:14.21ID:???
>>297
>あんまし録音状態の良くないノースやパイナップル
また鈴木智雄が血相変えて文句言いに来るぞw
0304昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/17(水) 11:53:19.81ID:???
メインシステム、ウォークマン、カーステ、ながら仕事の為のPC等々…
シチュエーションやハードに合わせてメディアを変えるのは正しい
0305昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/17(水) 13:15:20.03ID:???
今月末に出る3枚組のSeiko Matsuda Sweet Daysはどんなリマスタなんだろうか?
SACDみたいなコンセプトでリマスタされてて欲しい
0308昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/17(水) 17:08:25.66ID:???
>>302
North Wind4種類持ってるが
SACD>>>同CD層>>選書 越えられない壁 BS>BS2
BSはハイを上げてる。BS2はさらに上げてチャカチャカしてる

>>73を是非読んで欲しい
全体をかさ上げしただけで音圧戦争激戦とまでは言えないといってるが
最後にコメントした人は
「はぁ?ぶっつぶれてんじゃん」ということを人のサイトなのでオブラートにくるんで言っている
5ちゃんならそのまま言っただろう
0309昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/17(水) 20:14:51.91ID:???
風立ちぬはSACD一択よのー
一千一秒の細かい楽器のニュアンスやら聖子の驚異的なボーカル技巧やら、、、
あれ、凄いわ、いやホント
0310昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/17(水) 23:27:51.60ID:???
●聖子チルドレン:花の82年組アイドル 芸能界で生き残っている人が多い理由

1980年の後半に松田聖子を中心としたアイドルブームが起こりました。
その波に乗ろうと事務所やレコード会社が準備を始め、
1981年には間に合わなかったけれど、
1982年に大量のアイドルがデビューした。
同年の『赤いスイートピー』から
聖子は同性にも受けるようになり、アーティスト化します。
そこで、大きなアイドル枠が空き、
ぶりっ子として振る舞う『聖子チルドレン』がたくさん生まれました。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180117-00000006-pseven-ent


宝泉薫氏…懐かしい
0311昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/18(木) 00:56:29.92ID:???
>>308
>BSはハイを上げてる。BS2はさらに上げてチャカチャカしてる
なんで鈴木智雄氏はそっちには文句を言わないんですか?
0312昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/18(木) 02:30:51.42ID:???
マジレスすると、そういう処理をすると今風の音になるので歓迎できる
現場ってのはそういう考えで動いている
0313昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/18(木) 17:21:26.96ID:FRCC5YhR
キタサンブラックでおなじみの北島三郎の与作を聞いた。
これを聴きごく一部の優れた歌手は高音が心地よい金属的な響きを出せるのだと感じた。
松田聖子の1980.1、中森明菜の1982.3、玉置浩二の1984(「真夜中過ぎの恋」あたり)カルスモキ石井の
「I CAN BE」でも聴かれた。
華原朋美あたりも高音は出すが彼らのような「心地よい」高音ではない。これは生まれもった才能であろう。あと「声が良い」といえば広瀬スズだ。
顔は「86点」あたりであろうが日本人が好きな声をしている。小川松美教授?に声紋分析とかしていただきたかったものだ。
0314昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/18(木) 19:28:01.11ID:???
1981年8月31日に松田聖子がトップテンで「白いパラソル」を1位で歌ってから、
その日の夜ヒットに引退最終出演した石野真子に花束を渡している。
着替えもままならなかったみたいで白い服に赤いベストを羽織ったような、
聖子にしてはダサい姿で映ってるので時間的にギリギリだったんだろう。
0315昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/18(木) 20:13:38.86ID:???
トップテンの白パラといえば、中継で場末のジェットコースタに乗せられたね。
涙目で「もう乗りません」って訴えてたのは、ディズニーランドだっけ?
0316昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/18(木) 20:47:45.49ID:???
ベストテンでは?
今は無き大阪のエキスポランド
ビデオ持ってる
ようつべにもあっぷしたけどすぐ消された
0317昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/18(木) 22:10:48.49ID:???
がっさがさの叫び声で痛々しかった
あんな余興で消費されたのが最悪だった
潰れたままの人もいるなか、そうならなかったのも含めて81年のあの声から翌年に違う声に変わったのが奇跡
0322昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/19(金) 05:40:16.11ID:atQSn/+5
小田裕一郎さん本人による青い珊瑚礁のカバー
これはこれですごくいいね
https://youtu.be/Jrme3389Slw?t=1m16s
0323昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/19(金) 06:26:19.99ID:???
会社の上司がちょっとギターと歌上手くて
宴会芸でこのくらいやったらどんな感じ?
0324昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/19(金) 08:25:44.39ID:WbhaQVsB
>>318

整形はしてないよ。
歯を矯正しただけ。
インプラント?
0327昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/19(金) 10:09:09.89ID:9Y3QphbF
Windy Shadowは勝手な偏見だけど年明けから春に向かう時期のイメージ
風立ちぬが晩秋から年末かな
自分が毛深いせいもあるけど
0328昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/19(金) 10:19:58.98ID:???
>>327
オレは、どうしても買った時期を思い出してしまう
風影は寒い時レコード屋に行って買ったなぁ・・・
0329昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/19(金) 10:32:31.76ID:???
おれもWindyは想い出ぶかいな
リアルタイムでは最後に買ったアルバムだ
あと変なCDケース(すぐに廃止になったけど)
0330昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/19(金) 10:33:24.30ID:???
ジャケ表裏
風影ぐらいに表情の差があると面白いんだけど
トレインなんかみたいに前髪かかってるぐらいしか違わないのは
ちょっとツマラナイ
0331昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/19(金) 10:56:32.70ID:9Y3QphbF
自分は>>327なんだけど最後のコメントは何かの間違いです!

>>329
スリムケースだっけ、持ってたな
あれはブックレットが入れ難かった
0332昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/19(金) 11:11:45.94ID:???
あとWindyはLPが、オートバイとモーツァルトが別テイクが入っててMTとCDが現行バージョンになってた思い出が
随分間隔あけて買ったからこんなことになったんだけど、
当時中房だった自分は、父親になんで同じアルバムが別のメディアであるんだっ!って怒鳴られたわ。
そんな父ももう他界して居ないんだけどね。
0334昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/19(金) 13:10:14.84ID:???
(別メディアといえ)同じモノをいくつも買いおって、カネの使い方考えろ!と言いたかったんだろ
0335昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/19(金) 13:49:33.46ID:???
>>324
矯正してないよ
歯を綺麗にした時に週刊誌が差し歯の特集してて聖子の通ってた札幌の歯科が週刊誌でインタビュー受けてたな
0336昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/19(金) 13:52:16.57ID:???
風影は当時ソニーのD-50ディスクマンのカタログに載ってたのを思い出す
当時CDPをまだ持ってなかったから、CDPがすごい欲しかった

なんかWindyShadowの昔語りになってない?
0337昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/19(金) 16:53:54.21ID:???
>>308
選書や初期盤を音が悪いと言っている奴らって何なんだよ!
どれだけ、トレブルのツマミ回せば気が済むんだよ!!ってことは、薄々感づいてた

ところでコイツ↓
http://gutsy.lolipop.jp/blog/?p=8587
SACD買えなかったのか、やたら否定的だしエンファシスの記事がなんだか・・・
0338308
垢版 |
2018/01/19(金) 18:39:16.26ID:???
>>73を是非読んで欲しい
>>76の間違いでした。
0340昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/19(金) 22:28:03.04ID:???
Windy Shadowの裏ジャケの聖子が好きだった
あと当時のオリコンが笑顔無しの真正面からな別ショットも良かった
0357昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/20(土) 01:54:55.35ID:???
他の歌手の採用実績を知らないが、2枚でやめたって事はやはり失敗作だったんだなw
まぁそういう試みは嫌いじゃないけどね。俺は速攻で通常ケースに入れ替えたわ。
レンタル屋のCDは案の定爪にかかる部分の外周のキズが多い。
オリジナルアルバムの長さじゃそこまで記録しないから支障でる事ないけど。
0359昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/20(土) 02:00:45.76ID:???
『Windy Shadow』って、どういう意味なんだろ?
タイトル曲は「そよ風のフェイント」あたりになるのか?
0362昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/20(土) 02:26:09.41ID:???
あのCDケース、聖子作品ならSeiko Avenue,幸福物語の4作だね
ソニーの他歌手でもジャンル問わず結構見たけど、帯?裏ジャケ?の扱いが面倒だったね

カセットの変則ケースや透明なシェル採用も面白かった
あれも同時期だよね
0365昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/20(土) 07:17:05.93ID:LDxTAArR
このスリムケースって裏ジャケが別の紙ってのがなんだかね…
せめて表も印刷して欲しかった
本体を折り曲げてCDそのものを差し込むのも面倒だったし、何よりも全体的に薄いから他のアーティストと並べたらショボく感じるし文字が小さいから探し憎いんだよね
自分は84年に前記のディスクマンを買ってもらって、それまではサンヨーの安コンポだったから音質の違いに感動したな
初CDはTOWN、次にavenueと買ったけど、avenueでスリムケースになって一気にショボく感じたな、ジャケも好きじゃないし(内容は大満足)
企画モノって表示してたから次に買ったWindyと9波も同じケースでガッカリした
それでも特典ポスターを部屋に貼ったり歌詞は明星のヤンソンで見るから不満は無かったかな田舎だったから周りの人より先にCDを持ってる事が何よりも満足だった34年前の自分語りね
0370昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/20(土) 09:14:35.96ID:???
>>363
そう、Seiko Trainもそうだった!
選曲も違うし、ジャケットにCDVersionって書いてあったよ

スリムケースから選書の発売まで5年近くあった気がするけど、そう思うと結構長く市場にあったんだね
0371昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/20(土) 10:05:11.29ID:???
もうセカンドアルバムの時点で演奏の厚みと音質とか完璧なんだけど当時のSONYの本気すげぇなと

ハイレゾのノースウインド聴きながら感じる。

まぁちょっと異常な風立ちぬは置いといて
0372昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/20(土) 13:37:26.23ID:???
ノースウインド 、 シルエット 共に質は高いわな
風立ちぬが異様とはどう言う意味かしら
0376昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/20(土) 17:34:21.95ID:XXOQ8wV7
久しぶりに幸せなんてほしくないわを聴いたが声を聖子に置き換えて脳内変換したらウィンディーや9波の打ち込みサウンドに入ってもおかしくなさそうに思えた
0377昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/20(土) 17:59:46.89ID:???
>>359
風が吹いて雲が動くことによって出来る日向の中のぽっかりとした影のこと
真っ青な空、真っ白な雲、水面輝く、風の港…
0378昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/20(土) 18:04:48.29ID:???
ティンカー・ベル ➡︎ ピーターパン ➡︎ ウェンディ ➡︎ ウィンディ ➡︎ ウィンディ・シャドウ


な〜んてねw
0381昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/20(土) 18:34:09.21ID:XXOQ8wV7
プレハーを入れなかったのは何故だろう?
レコードが無くなってシングルCDになったんだっけ?忘れたのと聴く気も無いけど
ケーキ箱持ってるから買うのを悩むな
そのうちアナログの犬小屋バージョンとか出しそうな気もするし
0383昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/20(土) 18:59:20.31ID:???
>>381
(アナログ録音かDRかは関係なく)アナログ盤のCD集だから
そんな区分け客には何の意味もない気するけど
0384昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/20(土) 19:05:41.11ID:???
>>379
EP盤サイズでこの写真は良いね
裸足〜旅立ちまでの全篇シングルジャケを
ホログラム仕様にしたものを別売りしてくれ
0385昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/20(土) 20:23:42.41ID:SgrAgx1s
>>383
そうか、シングルレコードをCDにする事が目的だったんだ
0390昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/20(土) 20:56:10.09ID:???
538 名前:名無しの歌姫 (ワッチョイ 1598-GP+B)[] 投稿日:2018/01/20(土) 20:30:49.13 ID:+sEMtI9l0 [1/4]
淳ちゃんと交わりたい

539 名前:名無しの歌姫 (ワッチョイ 1598-GP+B)[] 投稿日:2018/01/20(土) 20:32:45.06 ID:+sEMtI9l0 [2/4]
交わった時の声を録音してうちのオーディオで再生したい

540 名前:名無しの歌姫 (スプッッ Sd91-QV1c)[] 投稿日:2018/01/20(土) 20:43:05.14 ID:Z+GgjiHqd
声なら
柴田淳
森川七月
松田聖子
の順かな

541 名前:名無しの歌姫 (アウアウウー Sad9-vWX9)[] 投稿日:2018/01/20(土) 20:47:58.11 ID:CZgoBV1ra [3/3]
>>540
汚爺セレクト

542 名前:名無しの歌姫 (ワッチョイ 1598-GP+B)[] 投稿日:2018/01/20(土) 20:49:00.18 ID:+sEMtI9l0 [3/4]
>>541
意味分らん

543 名前:名無しの歌姫 (ワッチョイ 1598-GP+B)[] 投稿日:2018/01/20(土) 20:50:36.08 ID:+sEMtI9l0 [4/4]
声なら
柴田淳
朝岡実嶺
星野ひかる
の順かな
0393昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/20(土) 21:11:06.07ID:???
>>379
ピンクのモーツァルトの特製ピンナップか。
林檎とアリスのジャケ2パターンも網羅してくれているんだろうな?

>>388
赤スイのジャケは聖子の「お姉さん度」が高い
0397昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/20(土) 23:24:24.90ID:???
>>391
>>374とは別人だが、重厚なバックよりもシンプルなバックの方が合っていると思う
ゆえに、自分も風立ちぬのようなサウンドはあれ一枚で十分
0398昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/21(日) 01:16:41.06ID:qgM+0QfU
SACD再販はよ
0399昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/21(日) 08:37:43.10ID:???
松田聖子とその他の80年代アイドルの曲を聴き比べた場合聖子のやつは音が繊細と言うか録音技術がズバ抜けてる気がする。
SONYの新開発された当時最先端のデジタル機材の導入やらエンジニアの質やらで差が開いてんだろうな
当時のスタジオミュージシャンもレベル高いけどそれらはある程度他のアイドルも同条件だろうし
今ハイレゾで聴くと当時の洋楽並にキメ細かい演奏
0400昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/21(日) 09:18:12.07ID:???
701 自分:昔の名無しで出ています[sage] 投稿日:2017/12/18(月) 19:11:53.81 ID:???
バンキシャに松本隆がでてた
高級オーディオの雑誌の企画でいろんな音を聴かせてもらったが
レコードが一番いい音だ。

702 自分:昔の名無しで出ています[sage] 投稿日:2017/12/18(月) 19:12:16.44 ID:???
松本隆大先生が全否定
糞耳のお前らざまー
0401昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/21(日) 10:19:56.52ID:BJ0UmVSa
>>393
ピンモーのピンナップって髪をリーゼントみたいにして後ろを結んだ変なセットしてて可愛くないやつだよね
それよりも花園と天キスの特典ステッカーを付けてほしい
0402昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/21(日) 10:34:04.17ID:???
頼むから苺時間のSACDを出して欲しい
昔から雪庭とセットで聞いてるから何か欠けた感じで気持ち悪い
0403昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/21(日) 13:12:37.47ID:0gmjQIyw
>>402

オリジナルアルバムで未CD化の、

ストロベリータイム
シトロン

をSACD化を希望したいですね。

あとは、ガラスの林檎が未SACDで、
ピンクのモーツァルト、ストロベリータイム、
パールホワイトイヴ、マラケッシュのシングルバージョンが未SACD化だから叶えてほしい。
0404昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/21(日) 13:14:14.98ID:0gmjQIyw
ごめんなさい。

× オリジナルアルバムで未CD化
。 オリジナルアルバムで未SACD化
0406昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/21(日) 14:15:53.33ID:0gmjQIyw
中古でも品薄の「スコール」「ノースウィンド」「シルエット」「風立ちぬ」、「パイナップル」「キャンディ」「ユートピア」「カナリー」のボックスセットで、初回限定で「ストロベリータイム」「シトロン」を付けたら爆発的に売れるかも。
0419昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/21(日) 16:15:43.37ID:???
CDが売れてた80年代で、中堅新人アイドルのアルバムの初回は3000枚が目安だったらしい
0420昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/21(日) 16:17:59.85ID:???
それこそ何度も再発売されてる旧譜も旧譜なタイトルで5000行ったらバカ売れだと思うけど。
単純に比較はできないけど、新譜ですらオリコンのデイリーチャートだと4桁後半の枚数なら10位以内狙えるくらいフィジカルって売れてないし。
0422昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/21(日) 17:13:20.26ID:???
聖子ちゃんが、学生時代に歌って録音したカセットテープ、デモテープをSACD化。
ヒスノイズも含めて完全復刻する。。。
何曲くらいあるかな。
声だけで価値がある。
でも売れないな。
0423昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/21(日) 18:45:16.12ID:???
なんかさ、アンチが必死に売上がどうの的はずれなこと言ってるが、
松田聖子のSACDプロジェクトはアルバム1タイトルにつき
限定2000枚〜3000枚プレスの用意数だぞ
オーディオイベント3日間で500枚、
某一店舗だけで700枚くらい売ってる大ヒット商品なんだけど
0434昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/21(日) 19:10:12.90ID:???
A01.
タイトル:『SQUALL』
発売日:1980/08/01
最高位:2位 (CTは1位)
合算売上枚数:546,942枚 (LP、CT、CD)
LP:27AH-1032:売上 389,950枚(最高位2位・37週累計)
CT:27KH-0844:売上 153,910枚(最高位1位・35週累計)
MS:30AH-1607(1983/06/22)
MT:33KH-1332(1983/07/01)
CD:35DH-0068(1983/12/21)
CD:32DH-0783(1987/11/21)
CD:CSCL-1267(1990/10/15) ※CD選書
CD:SRCL-20011/2(2009/08/05) 売上 2,697枚(最高位64位・2週累計)
CD:MHCL-20146 (2012/02/15) 売上枚数 385枚(最高位270位・1週累計)
CD:MHCL-30107 (2013/07/24)
SACD:SSMS001 (2014/09/25) ※STEREO SOUND社の企画盤(オリコン未カウント)

A02.
タイトル:『North Wind』
発売日:1980/12/01
最高位:1位
合算売上枚数:389,459枚 (LP、CT、CD)
LP:27AH-1154 売上 265,460枚(最高位1位・25週累計)
CT:27KH-0932 売上 121,600枚(最高位2位・26週累計)
MS:30AH-1608(1983/06/22)
MT:33KH-1333(1983/07/01)
CD:35DH-0069(1983/12/21)
CD:32DH-0784(1987/11/21)
CD:CSCL-1853(1991/05/15) ※CD選書
CD:SRCL-20013/4(2009/08/05) 売上 2,018枚(最高位74位・1週累計)
CD:MHCL-20147(2012/02/15) 売上 381枚(最高位273位・1週累計)
CD:MHCL-30108(2013/07/24)
SACD:SSMS007(2015/08/28) ※STEREO SOUND社の企画盤(オリコン未カウント)

LP … アナログレコード
CT … カセットテープ
MS … マスターサウンドレコード
MT … メタルテープ
CD … コンパクトディスク
SACD … スーパーオーディオコンパクトディスク
0435昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/21(日) 19:10:29.17ID:???
A03.
タイトル:『Silhouette』
発売日:1981/05/21
最高位:2位
合算売上枚数:380,748枚 (LP、CT、CD)
LP:28AH-1267 売上 230,450枚(最高位2位・22週累計)
CT:28KH-0992 売上 147,340枚(最高位2位・23週累計)
MS:30AH-1204(1981/06/21)
MT:33KH-1334(1983/07/01)
CD:35DH-0029(1983/03/21)
CD:32DH-0785(1987/11/21)
CD:CSCL-1854(1991/05/15) ※CD選書
CD:SRCL-20015/6 (2009/08/05) 売上 2,554枚(最高位68位・2週累計)
CD:MHCL-20147(2012/02/15) 売上 404枚(最高位256位・1週累計)
CD:MHCL-30109(2013/07/24)
SACD:SSMS008(2015/08/28)※STEREO SOUND社の企画盤(オリコン未カウント)

A04.
タイトル:『風立ちぬ』
発売日:1981/10/21
最高位:1位
合算売上枚数:366,713枚 (LP、CT、CD)
LP:28AH-1337 売上 210,150枚(最高位1位・18週累計)
CT:28KH-0992 売上枚数 152,460枚(最高位1位・20週累計)
MS:30AH-1213(1981/11/21)
MT:33KH-1092(1981/11/21)
CD:35DH-0026(1983/02/25)
CD:32DH-0786(1987/11/21)
CD:CSCL-1268(1990/10/15) ※CD選書
CD:SRCL-20015/6(2009/08/05) 売上 3,680枚(最高位52位・3週累計)
CDのMHCL-20147(2012/02/15) 売上 423枚(最高位242位・1週累計)
CD:MHCL-30109(2013/07/24)
SACD:SSMS002(2014/09/25) ※STEREO SOUND社の企画盤(オリコン未カウント)
0436昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/21(日) 19:10:43.84ID:???
A05.
タイトル:『Pineapple』
発売日:1982/05/21
最高位:1位
合算売上枚数:594,651枚 (LP、CT、MS、CD)
LP:28AH-1432 売上 347,980枚(最高位1位・22週累計)
CT:28KH-1160 売上 237,180枚(最高位1位・26週累計)
MS:30AH-1220(1981/06/21) 売上 4,880枚(最高位75位・4週累計)
MT:33KH-1173(1982/07/01)
CD:35DH-0003(1982/10/01)
CD:32DH-0787(1987/11/21)
CD:CSCL-1269(1990/10/15) ※CD選書
CD:SRCL-20019/20(2009/08/05) 売上 3,889枚(最高位49位・3週累計)
CD:MHCL-20150(2012/02/15) 売上 393枚(最高位265位・1週累計)
CD:MHCL-30111(2013/07/24) 売上 329枚 (最高位300位・1週累計)
SACD:SSMS003(2014/10/31)※STEREO SOUND社の企画盤(オリコン未カウント)

A06.
タイトル:『Candy』
発売日:1982/11/10
最高位:1位
合算売上枚数:548,589枚 (LP、CT、MS、CD)
LP:28AH-1494 売上 325,490枚(最高位1位・24週累計)
CT:28KH-1252 売上枚数 212,630枚(最高位1位・28週累計)
MS:30AH-1601(1982/12/21) 売上 7,380枚(最高位70位・5週累計)
MT:33KH-1265(1982/12/21)
CD:35DH-0019(1982/12/21)
CD:32DH-0789(1987/11/21)
CD:CSCL-1270(1990/10/15) ※CD選書
CD:SRCL-20021/2(2009/08/05) 売上 2,679枚(最高位63位・2週累計)
CD:MHCL-20153(2012/02/15) 売上 410枚(最高位252位・1週累計)
CD:MHCL-30112(2013/07/24)
SACD:SSMS004(2014/10/31) ※STEREO SOUND社の企画盤(オリコン未カウント)
0437昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/21(日) 19:10:57.59ID:???
A07.
タイトル:『ユートピア』
発売日:1983/06/01
最高位:1位
合算売上枚数:652,891枚 (LP、CT、MS、MT、CD)
LP:28AH-1528 売上 413,880枚 (最高位1位・25週累計)
CT:28KH-1310 売上 229,130枚 (最高位1位・26週累計)
MS:30AH-1610(1983/07/01) 売上 4,010枚 (最高位55位・2週累計)
MT:33KH-1331(1983/07/01) 売上 1,280本 (最高位80位・1週累計)
CD:35DH-0039(1983/06/22)
CD:32DH-0790(1987/11/21)
CD:CSCL-1271(1990/10/15) ※CD選書
CD:SRCL-20023/4(2009/08/05) 売上 3,863枚 (最高位50位・3週累計)
CD:MHCL-20154(2012/02/15) 売上 395枚 (最高位265位・1週累計)
CD:MHCL-30113(2013/07/24) 売上 333枚 (最高位294位・1週累計)
SACD:SSMS005(2014/11/28)※STEREO SOUND社の企画盤(オリコン未カウント)

A08.
タイトル:『Canary』
発売日:1983/12/10
最高位:1位
合算売上枚数:634,721枚 (LP、CT、MS、CD)
LP:28AH-1666 売上 392,170枚 (最高位1位・34週累計)
CT:28KH-1425 売上枚数 233,530枚 (最高位1位・36週累計)
MS:30AH-1618(1983/12/21) 売上 6,150枚 (最高位64位・4週累計)
MT:33KH-1431(1983/12/21)
CD:35DH-0062(1983/12/21)
CD:32DH-0791(1987/11/21)
CD:CSCL-1272(1990/10/15) ※CD選書
CD:SRCL-20025/6(2009/08/05) 売上 2,516枚 (最高位73位・2週累計)
CD:MHCL-20155(2012/03/14) 売上 355枚 (最高位296位・1週累計)
CD:MHCL-30114(2013/07/24)
SACD:SSMS009(2015/09/30) ※STEREO SOUND社の企画盤(オリコン未カウント)
0438昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/21(日) 19:11:14.63ID:???
A09.
タイトル:『Tinker Bell』
発売日:1984/06/10
最高位:1位
合算売上枚数:522,875枚 (LP、CT、MS、CD)
LP:28AH-1734 売上 346,840枚 (最高位1位・17週累計)
CT:28KH-1485 売上 169,980枚 (最高位1位・21週累計)
MS:32AH-1628(1984/07/01) 売上 4,320枚 (最高位72位・3週累計)
MT:33KH-1489(1984/07/01)
CD:35DH-0100(1984/06/10)
CD:32DH-0793(1987/11/21)
CD:CSCL-1273(1990/10/15) ※CD選書
CD:SRCL-20027/8(2009/08/05) 売上 1,735枚 (最高位89位・1週累計)
CD:MHCL-20156(2012/02/15)
CD:MHCL-30115(2013/07/24)
SACD:SSMS010(2015/09/30)※STEREO SOUND社の企画盤(オリコン未カウント)

A10.
タイトル:『Windy Shadow』
発売日:1984/12/08
最高位:1位
合算売上枚数:521,122枚 (LP、CT、CD)
LP:28AH-1800 売上 364,110枚 (最高位1位・17週累計)
CT:28KH-1600 売上枚数 155,250枚 (最高位1位・24週累計)
MS:32AH-1634(1984/12/21)
MT:33KH-1618(1984/12/08)
CD:32DH-0170(1984/12/08)
CD:CSCL-1274(1990/10/15) ※CD選書
CD:SRCL-20029/30(2009/08/05) 売上 1,762枚 (最高位85位・1週累計)
CD:MHCL-20157(2012/03/14)
CD:MHCL-30116(2013/07/24)
SACD:SSMS011(2015/10/30) ※STEREO SOUND社の企画盤(オリコン未カウント)
0439昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/21(日) 19:14:27.52ID:???
>>423
聖子さんのオリアルは再発でも売上が3000まいレベルで見込める人だからね
SACDが大成功した理由はやはりマスターテープからのフラット・トランスファー
0445昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/21(日) 19:25:54.21ID:???
デビュー3年目、4年目で
アルバムの売上グイグイ伸ばしてるのが
やっぱり普通の歌手とは違ったんだなあ
0447昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/21(日) 19:33:51.03ID:???
>>445
7年目の『SUPREME』でLP、カセット、CDの売上トータルが70万枚超え
オリジナルアルバムで後年に売上を上乗せ出来たのは
80年代だと聖子、ユーミン、みゆき、まりや、サザンの5組だけ
0452昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/21(日) 19:46:25.10ID:???
>>445
>>447
シングルのスイメモなんかもそうだけど
全盛期の中でピークを何度も何度も更新したのが
ファンにしてみたら絶頂を何度も味わえたわけで
そういう意味では松田聖子のファンは特別に幸せだった
0453昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/21(日) 19:51:37.15ID:???
>>423
>松田聖子のSACDプロジェクトはアルバム1タイトルにつき
>限定2000枚〜3000枚プレスの用意数だぞ

へ〜
0456昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/21(日) 20:01:32.79ID:???
>>452
そういう体験こそがハマる理由でもあるね
連続1位が続いたことより
そういう右肩上がりの波が作れたことの方が価値がある
0458昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/21(日) 20:05:06.60ID:???
松田聖子はアルバムシングル共に買ったことないけど当時の歌番組ちょくちょく見てたからヒットした80年代のシングルは全て知っている。
実はこれが凄いこと
大したファンでも無かった俺が全て知ってるわけで
0459昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/21(日) 20:06:46.96ID:???
アイドルのオリアルなんて買ったら負けって時代だったのに
松田聖子があっさりと世間の固定概念や価値観を変えてしまった
しかもアルバムそのものでスタンダードを作ることが出来るなんて考えられなかった
0461昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/21(日) 20:12:16.78ID:???
存在自体がエポックだった
メジャー楽曲で天下統一出来た逸材
音楽的にも「松田聖子」と言うひとつのジャンルになるくらい
0464昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/21(日) 20:14:23.14ID:???
>>459
>アイドルのオリアルなんて買ったら負けって時代だった
そんなこたあねえよw
昔からファンはちゃんと買っていた
0465昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/21(日) 20:19:42.54ID:???
>>464
聖子以前のアイドル枠に分類される歌手のアルバムで
聖子のデビューアルバム『SQUALL』の売上を超えた歌手はいないよ
百恵が一番売ったベストアルバムでさえトータル32万枚
0466昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/21(日) 20:21:16.62ID:???
>>465
聖子のアルバムが売れたからって、
それまでのアイドルのアルバムはファンが無視すべきものだったということにはならない
2つは別の話
0468昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/21(日) 20:26:22.82ID:???
>>467
70年代でも桜田淳子や太田裕美などのオリアルの質は十分に高かったよ
「全く違った」なんてこたあない
0471昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/21(日) 20:29:10.87ID:???
ソニーじゃなかったらこの質も保てたかどうか
ビクター奈保子と逆転してたらまた違ってたな
0475昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/21(日) 20:34:02.49ID:BJ0UmVSa
後追いが何か言ってるんじゃね?
ファンしにたらリアルで見てたって事は何よりも財産だよ
0477昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/21(日) 20:44:34.76ID:???
>>452
83年当時、「ガラスの林檎」がオリコン1位に返り咲いた時に全身鳥肌が立った
その翌週のオリコンで、「瞳はダイアモンド」と「ガラスの林檎」が
仲良く1位、2位に並んでたのを見た時の、衝撃に近いあの高揚感は一生忘れられん。
0479昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/21(日) 20:51:03.55ID:???
>>477
あの現象はファンでさえも何が起こってるのかわからなかったからな
仕組んで出来ることでもないだろうし、世の中が松田聖子で動いた感覚だった
0483昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/21(日) 20:58:29.80ID:???
>>479
そうそう、当時、1位なんて当たり前になってたところで、
連続記録の更に上を行く、こんなドラマチックな1位演出が出来ちゃうのかと、
しかも偶発的にそれをやってのけたのがまたひっくり返る。
0485昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/21(日) 21:03:04.99ID:???
バカ売れしましたーって枚数記録だけでは絶対に味わえないよな
とっくにトップに居た人が更にアゲてく感覚をファンに味合わせたことはすごい
0492昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/21(日) 21:17:07.97ID:???
>>461
出会いから衝撃だった
覚醒とかのレベルじゃない

>>479
ほんと世の中が松田聖子の歌に耳を傾けた出来事だったね
自分やファンとは接点のない上の世代を巻き込んでるのがよくわかった
0493昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/21(日) 21:17:50.08ID:aLOJj51t
伊代ヲタの俺はTVの国からキラキラ
0494昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/21(日) 21:19:22.36ID:???
ブームとしての松田聖子という存在を語る大人が多かったが
スイメモをきっかけに歌手・松田聖子を語る大人が増えた
0497昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/21(日) 21:21:51.74ID:0gmjQIyw
聖子のオリコン1位連続記録は、聖子自身が阻むのか!って、瞳はダイアモンドの初登場ランキングを不安視していたわね、オリコン。
無事に瞳はダイアモンドがオリコン1位を獲得して、2位がスイメモ。
圧巻だったね。
0498昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/21(日) 21:22:40.13ID:???
明菜ヲタさん邪魔
申し訳ないけどあちこちでの行動が
明菜ファンの評判を悪くしてるよ
気に入らなければ見ないようにしたらどうかね
0507昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/21(日) 21:27:52.20ID:???
引っ込みつかなくなってるみたいだから
ここは聖子ファンが一旦抜けよう
暴れさせないと無理だ、この人
0525昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/21(日) 21:40:39.63ID:???
で、聖子ちゃんには小便色が合っている
特に金色のリボンのSACDの再生にぴったり
音に全く濁りがないパイオニアPD-70AEは合わない
0530昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/21(日) 21:45:11.49ID:???
さて、総括ですが、結論からいうとやっぱりSACDはよい!です。
ただ、スタッフの人によると最低でも実売価格で15万円クラスのSACDプレーヤーでないとその真価は発揮できないらしいです。
デノンのこの下のクラスのDCD-1500REとマランツのSA8005が実売10円台、その下のクラスは実売4万以下でCD機能のみ。
結局、SACDを聴くには最低でも10万円ちょっとはかかるということです。
0546昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/21(日) 21:58:17.06ID:???
気に入らない聖子ネタ流してるのかな
こういうの意味あんだろうか
醜態晒してないで見るのやめたらいいのに
0549昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/21(日) 21:59:07.54ID:???
まさにこのセットで聴きました。
プリアンプ QUAD 44
パワーアンプ QUAD 405
アンプは同じくQUADのプリ44とパワー405の純正セット。
CDPはマランツのCD34、レコードプレーヤーはヤマハのGT-750。まずはCDでカラヤン指揮のドボルザークの第九を。
定位がばっちりで音も広がします。さすがコンデンサー型のクオードはクラシックに強いという定評どおり。
ノラジョーンズのノット・トゥー・レイトも、なかなかいい感じ。
ついでに、聖子ちゃんの音源があるかと聴いてみたらSeiko fregranceという最初期のベスト盤があるとのこと。
0561昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/21(日) 22:10:41.18ID:???
オーヲタが取り繕ってくれようとしてるみたいだが、完全に失敗してるような…
0574昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/21(日) 22:20:14.53ID:???
>>567
お前バカか?
退散するって誰から書くからオーディオの話を始めるって宣言されてこうなったんだろ
0578昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/21(日) 22:24:38.53ID:???
>>576
オーディオショップで聖子のCDかけて貰うの可也勇気がいるんだよなw
他の客にちょっと後ろめたい気がすんだろな
0580昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/21(日) 22:26:24.69ID:???
>>576
ファンの話に勝手にイライラしてるお前がおかしい
好きな歌手の話するのに年齢とか関係ない
嫌いなものに執着してるお前こそ誰も理解できないよ
0613昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/21(日) 22:43:57.76ID:???
ここは、主に80年代における松田聖子さんの活躍を語る懐古派用ファンスレです。

最新の聖子さんの話題は本スレにてどうぞ♪
→【SEIKO JAZZ】 松田聖子107 【SWEET DAYS】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1514699723/

■注意事項■

松田聖子さんに関連しない話題の書き込みはご遠慮ください。
但し、大きく逸脱しなければ、オーディオファイルの為の情報交換なども歓迎です。

論理的で主観だけではない批判は構いませんが、
第三者を不快にするような暴言、
根拠無き誹謗中傷などの煽りレスに関しては、
スルー対応をお願い致します。
http://info.2ch.net/guide/adv.html

前スレ
【映画色の街】 松田聖子 52 【美しい日々】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1508574305/
0614昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/21(日) 22:44:29.25ID:???
A01.
タイトル:『SQUALL』
発売日:1980/08/01
最高位:2位 (CTは1位)
合算売上枚数:546,942枚 (LP、CT、CD)
LP:27AH-1032:売上 389,950枚(最高位2位・37週累計)
CT:27KH-0844:売上 153,910枚(最高位1位・35週累計)
MS:30AH-1607(1983/06/22)
MT:33KH-1332(1983/07/01)
CD:35DH-0068(1983/12/21)
CD:32DH-0783(1987/11/21)
CD:CSCL-1267(1990/10/15) ※CD選書
CD:SRCL-20011/2(2009/08/05) 売上 2,697枚(最高位64位・2週累計)
CD:MHCL-20146 (2012/02/15) 売上枚数 385枚(最高位270位・1週累計)
CD:MHCL-30107 (2013/07/24)
SACD:SSMS001 (2014/09/25) ※STEREO SOUND社の企画盤(オリコン未カウント)

A02.
タイトル:『North Wind』
発売日:1980/12/01
最高位:1位
合算売上枚数:389,459枚 (LP、CT、CD)
LP:27AH-1154 売上 265,460枚(最高位1位・25週累計)
CT:27KH-0932 売上 121,600枚(最高位2位・26週累計)
MS:30AH-1608(1983/06/22)
MT:33KH-1333(1983/07/01)
CD:35DH-0069(1983/12/21)
CD:32DH-0784(1987/11/21)
CD:CSCL-1853(1991/05/15) ※CD選書
CD:SRCL-20013/4(2009/08/05) 売上 2,018枚(最高位74位・1週累計)
CD:MHCL-20147(2012/02/15) 売上 381枚(最高位273位・1週累計)
CD:MHCL-30108(2013/07/24)
SACD:SSMS007(2015/08/28) ※STEREO SOUND社の企画盤(オリコン未カウント)

LP … アナログレコード
CT … カセットテープ
MS … マスターサウンドレコード
MT … メタルテープ
CD … コンパクトディスク
SACD … スーパーオーディオコンパクトディスク
0615昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/21(日) 22:44:38.66ID:???
A03.
タイトル:『Silhouette』
発売日:1981/05/21
最高位:2位
合算売上枚数:380,748枚 (LP、CT、CD)
LP:28AH-1267 売上 230,450枚(最高位2位・22週累計)
CT:28KH-0992 売上 147,340枚(最高位2位・23週累計)
MS:30AH-1204(1981/06/21)
MT:33KH-1334(1983/07/01)
CD:35DH-0029(1983/03/21)
CD:32DH-0785(1987/11/21)
CD:CSCL-1854(1991/05/15) ※CD選書
CD:SRCL-20015/6 (2009/08/05) 売上 2,554枚(最高位68位・2週累計)
CD:MHCL-20147(2012/02/15) 売上 404枚(最高位256位・1週累計)
CD:MHCL-30109(2013/07/24)
SACD:SSMS008(2015/08/28)※STEREO SOUND社の企画盤(オリコン未カウント)

A04.
タイトル:『風立ちぬ』
発売日:1981/10/21
最高位:1位
合算売上枚数:366,713枚 (LP、CT、CD)
LP:28AH-1337 売上 210,150枚(最高位1位・18週累計)
CT:28KH-0992 売上枚数 152,460枚(最高位1位・20週累計)
MS:30AH-1213(1981/11/21)
MT:33KH-1092(1981/11/21)
CD:35DH-0026(1983/02/25)
CD:32DH-0786(1987/11/21)
CD:CSCL-1268(1990/10/15) ※CD選書
CD:SRCL-20015/6(2009/08/05) 売上 3,680枚(最高位52位・3週累計)
CDのMHCL-20147(2012/02/15) 売上 423枚(最高位242位・1週累計)
CD:MHCL-30109(2013/07/24)
SACD:SSMS002(2014/09/25) ※STEREO SOUND社の企画盤(オリコン未カウント)
0617昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/21(日) 22:44:47.63ID:???
A05.
タイトル:『Pineapple』
発売日:1982/05/21
最高位:1位
合算売上枚数:594,651枚 (LP、CT、MS、CD)
LP:28AH-1432 売上 347,980枚(最高位1位・22週累計)
CT:28KH-1160 売上 237,180枚(最高位1位・26週累計)
MS:30AH-1220(1981/06/21) 売上 4,880枚(最高位75位・4週累計)
MT:33KH-1173(1982/07/01)
CD:35DH-0003(1982/10/01)
CD:32DH-0787(1987/11/21)
CD:CSCL-1269(1990/10/15) ※CD選書
CD:SRCL-20019/20(2009/08/05) 売上 3,889枚(最高位49位・3週累計)
CD:MHCL-20150(2012/02/15) 売上 393枚(最高位265位・1週累計)
CD:MHCL-30111(2013/07/24) 売上 329枚 (最高位300位・1週累計)
SACD:SSMS003(2014/10/31)※STEREO SOUND社の企画盤(オリコン未カウント)

A06.
タイトル:『Candy』
発売日:1982/11/10
最高位:1位
合算売上枚数:548,589枚 (LP、CT、MS、CD)
LP:28AH-1494 売上 325,490枚(最高位1位・24週累計)
CT:28KH-1252 売上枚数 212,630枚(最高位1位・28週累計)
MS:30AH-1601(1982/12/21) 売上 7,380枚(最高位70位・5週累計)
MT:33KH-1265(1982/12/21)
CD:35DH-0019(1982/12/21)
CD:32DH-0789(1987/11/21)
CD:CSCL-1270(1990/10/15) ※CD選書
CD:SRCL-20021/2(2009/08/05) 売上 2,679枚(最高位63位・2週累計)
CD:MHCL-20153(2012/02/15) 売上 410枚(最高位252位・1週累計)
CD:MHCL-30112(2013/07/24)
SACD:SSMS004(2014/10/31) ※STEREO SOUND社の企画盤(オリコン未カウント)
0618昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/21(日) 22:44:55.78ID:???
A07.
タイトル:『ユートピア』
発売日:1983/06/01
最高位:1位
合算売上枚数:652,891枚 (LP、CT、MS、MT、CD)
LP:28AH-1528 売上 413,880枚 (最高位1位・25週累計)
CT:28KH-1310 売上 229,130枚 (最高位1位・26週累計)
MS:30AH-1610(1983/07/01) 売上 4,010枚 (最高位55位・2週累計)
MT:33KH-1331(1983/07/01) 売上 1,280本 (最高位80位・1週累計)
CD:35DH-0039(1983/06/22)
CD:32DH-0790(1987/11/21)
CD:CSCL-1271(1990/10/15) ※CD選書
CD:SRCL-20023/4(2009/08/05) 売上 3,863枚 (最高位50位・3週累計)
CD:MHCL-20154(2012/02/15) 売上 395枚 (最高位265位・1週累計)
CD:MHCL-30113(2013/07/24) 売上 333枚 (最高位294位・1週累計)
SACD:SSMS005(2014/11/28)※STEREO SOUND社の企画盤(オリコン未カウント)

A08.
タイトル:『Canary』
発売日:1983/12/10
最高位:1位
合算売上枚数:634,721枚 (LP、CT、MS、CD)
LP:28AH-1666 売上 392,170枚 (最高位1位・34週累計)
CT:28KH-1425 売上枚数 233,530枚 (最高位1位・36週累計)
MS:30AH-1618(1983/12/21) 売上 6,150枚 (最高位64位・4週累計)
MT:33KH-1431(1983/12/21)
CD:35DH-0062(1983/12/21)
CD:32DH-0791(1987/11/21)
CD:CSCL-1272(1990/10/15) ※CD選書
CD:SRCL-20025/6(2009/08/05) 売上 2,516枚 (最高位73位・2週累計)
CD:MHCL-20155(2012/03/14) 売上 355枚 (最高位296位・1週累計)
CD:MHCL-30114(2013/07/24)
SACD:SSMS009(2015/09/30) ※STEREO SOUND社の企画盤(オリコン未カウント)
0619昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/21(日) 22:45:04.65ID:???
A09.
タイトル:『Tinker Bell』
発売日:1984/06/10
最高位:1位
合算売上枚数:522,875枚 (LP、CT、MS、CD)
LP:28AH-1734 売上 346,840枚 (最高位1位・17週累計)
CT:28KH-1485 売上 169,980枚 (最高位1位・21週累計)
MS:32AH-1628(1984/07/01) 売上 4,320枚 (最高位72位・3週累計)
MT:33KH-1489(1984/07/01)
CD:35DH-0100(1984/06/10)
CD:32DH-0793(1987/11/21)
CD:CSCL-1273(1990/10/15) ※CD選書
CD:SRCL-20027/8(2009/08/05) 売上 1,735枚 (最高位89位・1週累計)
CD:MHCL-20156(2012/02/15)
CD:MHCL-30115(2013/07/24)
SACD:SSMS010(2015/09/30)※STEREO SOUND社の企画盤(オリコン未カウント)

A10.
タイトル:『Windy Shadow』
発売日:1984/12/08
最高位:1位
合算売上枚数:521,122枚 (LP、CT、CD)
LP:28AH-1800 売上 364,110枚 (最高位1位・17週累計)
CT:28KH-1600 売上枚数 155,250枚 (最高位1位・24週累計)
MS:32AH-1634(1984/12/21)
MT:33KH-1618(1984/12/08)
CD:32DH-0170(1984/12/08)
CD:CSCL-1274(1990/10/15) ※CD選書
CD:SRCL-20029/30(2009/08/05) 売上 1,762枚 (最高位85位・1週累計)
CD:MHCL-20157(2012/03/14)
CD:MHCL-30116(2013/07/24)
SACD:SSMS011(2015/10/30) ※STEREO SOUND社の企画盤(オリコン未カウント)
0620昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/21(日) 22:45:13.16ID:???
>>423
聖子さんのオリアルは再発でも売上が3000まいレベルで見込める人だからね
SACDが大成功した理由はやはりマスターテープからのフラット・トランスファー
0622昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/21(日) 22:45:30.71ID:???
デビュー3年目、4年目で
アルバムの売上グイグイ伸ばしてるのが
やっぱり普通の歌手とは違ったんだなあ
0623昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/21(日) 22:45:39.80ID:???
>>445
7年目の『SUPREME』でLP、カセット、CDの売上トータルが70万枚超え
オリジナルアルバムで後年に売上を上乗せ出来たのは
80年代だと聖子、ユーミン、みゆき、まりや、サザンの5組だけ
0624昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/21(日) 22:45:48.38ID:???
>>445
>>447
シングルのスイメモなんかもそうだけど
全盛期の中でピークを何度も何度も更新したのが
ファンにしてみたら絶頂を何度も味わえたわけで
そういう意味では松田聖子のファンは特別に幸せだった
0626昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/21(日) 22:46:05.61ID:???
>>452
そういう体験こそがハマる理由でもあるね
連続1位が続いたことより
そういう右肩上がりの波が作れたことの方が価値がある
0628昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/21(日) 22:46:22.78ID:???
松田聖子はアルバムシングル共に買ったことないけど
当時の歌番組ちょくちょく見てたから
ヒットした80年代のシングルは全て知っている。
実はこれが凄いこと
大したファンでも無かった俺が全て知ってるわけで
0629昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/21(日) 22:46:31.24ID:???
アイドルのオリアルなんて買ったら負けって時代だったのに
松田聖子があっさりと世間の固定概念や価値観を変えてしまった
しかもアルバムそのものでスタンダードを作ることが出来るなんて考えられなかった
0630昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/21(日) 22:46:39.82ID:???
存在自体がエポックだった
メジャー楽曲で天下統一出来た逸材
音楽的にも「松田聖子」と言うひとつのジャンルになるくらい
0635昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/21(日) 22:47:12.54ID:???
ソニーじゃなかったらこの質も保てたかどうか
ビクター奈保子と逆転してたらまた違ってたな
0638昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/21(日) 22:47:28.48ID:???
>>452
83年当時、「ガラスの林檎」がオリコン1位に返り咲いた時に全身鳥肌が立った
その翌週のオリコンで、「瞳はダイアモンド」と「ガラスの林檎」が
仲良く1位、2位に並んでたのを見た時の、衝撃に近いあの高揚感は一生忘れられん。
0639昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/21(日) 22:47:35.91ID:???
>>477
あの現象はファンでさえも何が起こってるのかわからなかったからな
仕組んで出来ることでもないだろうし、世の中が松田聖子で動いた感覚だった
0642昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/21(日) 22:47:51.50ID:???
>>479
そうそう、当時、1位なんて当たり前になってたところで、
連続記録の更に上を行く、こんなドラマチックな1位演出が出来ちゃうのかと、
しかも偶発的にそれをやってのけたのがまたひっくり返る。
0643昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/21(日) 22:47:59.74ID:???
バカ売れしましたーって枚数記録だけでは絶対に味わえないよな
とっくにトップに居た人が更にアゲてく感覚をファンに味合わせたことはすごい
0644昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/21(日) 22:48:08.05ID:???
>>461
出会いから衝撃だった
覚醒とかのレベルじゃない

>>479
ほんと世の中が松田聖子の歌に耳を傾けた出来事だったね
自分やファンとは接点のない上の世代を巻き込んでるのがよくわかった
0645昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/21(日) 22:48:15.86ID:???
ブームとしての松田聖子という存在を語る大人が多かったが
スイメモをきっかけに歌手・松田聖子を語る大人が増えた
0646昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/21(日) 22:48:34.66ID:???
聖子のオリコン1位連続記録は、
聖子自身が阻むのか!って、
瞳はダイアモンドの初登場ランキングを不安視していたわね、オリコン。
無事に瞳はダイアモンドがオリコン1位を獲得して、2位がスイメモ。
圧巻だったね。
0651昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/21(日) 22:49:56.83ID:???
■ 2018年01月31日・松田聖子アナログ時代のシングル集が発売

『Seiko Matsuda sweet days』

RELEASE DATE : 2018/01/31
NUMBER : MHCL-30478
LABEL : ACレーベル
PRICE : ¥5,400(税込価格)
【完全生産限定盤】3CD / Blu-specCD2 / 紙ジャケット仕様

松田聖子のデビューシングル「裸足の季節」から、
アナログEP盤で発売した「旅立ちはフリージア」までのAB面50曲を収録。
アナログシングルジャケット復刻ブックレット付き。
松田聖子ファンにとっては、待ちに待ったコレクションがいよいよ登場!

https://www.sonymusicshop.jp/m/item/itemShw.php?site=S&;ima=4905&dS2SPH=1&cd=MHCL000030478
https://i.imgur.com/wUKRrJb.jpg
.
0652昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/21(日) 22:50:48.27ID:???
>>576
その世代にとって松田聖子は共通認識。ガンプラみたいなもんだな。

70年代から80年代の大きな切り替わりをリアルで体験している世代は聖子になる。
明菜はその場に居合わせてなくて後から出てきた感じがするね(´・ω・`)
0653昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/21(日) 22:51:39.06ID:???
明菜はDVD-audioなんだろ
うちのプレーヤー再生できるんだけど明菜ヲタなら高く買ってくれるかな
0667昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/21(日) 23:02:17.07ID:???
陽気な名無しさん ▼ 2018/01/21(日) 17:55:37.80 ID:wJDC1XEA0 [5回目]
では、当日フェスティバルホール
9モン立ち上げ位置情報更新
プロフに松田聖子好き記載
で横連絡ね。
ハウリングは基地がいだからNG
個人プレイはなしよ

いきなりの裸の付き合いはなし
コアなファンが多くいそうだから
夜は語らいましょう。
0686昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/21(日) 23:11:55.59ID:???
聖子の海外盤てどれも評価高いじゃん
一人の日本人アーティストで
あれだけバラエティに富んだアルバムを作れたのは興味深い
こないだのJAZZも良かった
0688昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/21(日) 23:13:57.25ID:???
ああそうそう、テレビと同じでステレオ機器の技術も韓国メーカーに抜かれそうなんだってさ
0690昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/21(日) 23:14:31.50ID:???
今日みたいな態度を続けるようだったら
テンプレからオーヲタを外してもいいかもね
アンチが加担してるにしてもちょっとやり過ぎだと思う
0692昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/21(日) 23:17:17.00ID:???
>>686
90年代以降の聖子のアルバムでは
海外盤のクオリティがずば抜けて高い

>>690
確かに考えるね。
アンチなら仕方ないけど
0693昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/21(日) 23:19:55.79ID:???
さて、総括ですが、結論からいうとやっぱりSACDはよい!です。
ただ、スタッフの人によると
最低でも実売価格で15万円クラスのSACDプレーヤーでないと
その真価は発揮できないらしいです。
デノンのこの下のクラスのDCD-1500REと
マランツのSA8005が実売10万円台、
その下のクラスは実売4万以下でCD機能のみ。
結局、SACDを聴くには最低でも10万円ちょっとはかかるということです。
0694昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/21(日) 23:20:19.12ID:???
まさにこのセットで聴きました。
プリアンプ QUAD 44
パワーアンプ QUAD 405
アンプは同じくQUADのプリ44とパワー405の純正セット。
CDPはマランツのCD34、レコードプレーヤーはヤマハのGT-750。
まずはCDでカラヤン指揮のドボルザークの第九を。
定位がばっちりで音も広がします。
さすがコンデンサー型のクオードはクラシックに強いという定評どおり。
ノラジョーンズのノット・トゥー・レイトも、なかなかいい感じ。
ついでに、聖子ちゃんの音源があるかと聴いてみたら
Seiko fregranceという最初期のベスト盤があるとのこと。
0700昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/21(日) 23:25:00.28ID:???
で、聖子ちゃんには小便色が合っている
特に金色のリボンのSACDの再生にぴったり
音に全く濁りがないパイオニアPD-70AEは合わない
0701昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/21(日) 23:26:44.92ID:???
ソニーじゃなかったらこの質も保てたかどうか
ビクター奈保子と逆転してたらまた違ってたな
0706昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/21(日) 23:33:37.77ID:???
>>688
日本のエンジニアがヘッドハンティングされて技術を持ち出してるだけ
ソニーの場合だと出〇さんの時に加速した
0710昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/21(日) 23:42:15.09ID:???
>>707
>>707
AI使って波形の差異を判断させてるんだけどさ
人がするのと同じ結果を超高速で計算できる
ヒット曲作るなんて初歩の技術で可能だろ
0711昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/21(日) 23:43:01.94ID:???
陽気な名無しさん ▼ 2018/01/21(日) 17:55:37.80 ID:wJDC1XEA0 [5回目]
では、当日フェスティバルホール
9モン立ち上げ位置情報更新
プロフに松田聖子好き記載
で横連絡ね。
ハウリングは基地がいだからNG
個人プレイはなしよ

いきなりの裸の付き合いはなし
コアなファンが多くいそうだから
夜は語らいましょう。
0714昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/21(日) 23:45:47.21ID:???
今日はアンチ同様にオーヲタが一匹
ムキになって一人語りしてるね
なんか先週から変な感じになってるなあ
0716昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/21(日) 23:48:36.66ID:???
暴れっぷりに匹敵するいい話が、
図らずも読めたから問題ないよ
あの頃の感覚がちゃんと残ってたのが自分でも驚き
0717昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/21(日) 23:49:24.17ID:???
技術の進歩って凄いよな
生体信号って言って脳波を解析してその人がしようとしている動作を完全に再現できるんだて
曲作りに活かしたら凄いことになるかも
0719昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/21(日) 23:52:16.33ID:???
>>714
良スレはターゲットになる
連投集中する分にはまとめて飛ばし読みできるから
他に比べたら全然マシな方だと思うよ
0726昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/22(月) 00:03:31.91ID:???
>>714
情報交換の場所と割り切るといいと思う
馴れ合いの場所としたら5ちゃんそのものは不向き
特に聖子さんはアンチが多いから余計に
0728昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/22(月) 00:05:21.51ID:???
>>722
一人で収集するより効率いいよね
読み損ねた記事や
売上データの詳細なんてネットでも出て来ない
0730昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/22(月) 00:06:57.68ID:???
オーディオ類も迷ったら助けてもらえるしね
ここがなかったらSACDは買えてなかった
0744昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/22(月) 00:23:29.90ID:???
陽気な名無しさん ▼ 2018/01/21(日) 17:55:37.80 ID:wJDC1XEA0 [5回目]
では、当日フェスティバルホール
9モン立ち上げ位置情報更新
プロフに松田聖子好き記載
で横連絡ね。
ハウリングは基地がいだからNG
個人プレイはなしよ

いきなりの裸の付き合いはなし
コアなファンが多くいそうだから
夜は語らいましょう。

大阪ジャズ行く人よろしく!
0755昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/22(月) 00:38:07.53ID:???
明菜派と聖子派で争ってんの?
明菜の方が好きだけど
聖子は別格だと思う
好みはあれどどちらかを完全に嫌いになれることはできないよね
0757昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/22(月) 00:40:10.16ID:???
>>755
そうだよ
ここでちょっと批判的なこと書くと明菜ヲタに認定されてしまう
みんな過敏になってるんだね
0768昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/22(月) 00:58:36.45ID:???
ああ、まとめたから余計に荒らしてるのか
よっぽどスイメモ辺りの話が気に入らなかったんだな
丸々数時間も怒りが収まらないとは、よっぽどだな
0769昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/22(月) 01:02:16.67ID:???
84年頃から聖子は変だからリアルタイムで明菜と聖子を比べたら明菜のほうがよい。
でも歴史に残るのは80年から82年の松田聖子。
0772昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/22(月) 01:41:44.52ID:???
S01.
タイトル:「裸足の季節」
発売日:1980/04/01
最高位:12位
合算売上枚数:283,228枚 (EP、CD)
EP:06SH-0746 売上 282,240枚 (最高位12位、29週累計)
CD:SRCL-5675(2004/04/14) 売上 988枚(最高位94位・1週累計) ※紙ジャケ

S02.
タイトル:「青い珊瑚礁」
発売日:1980/07/01
最高位:2位
合算売上枚数:602,776枚 (EP、CD)
EP:06SH-0802 売上 601,720枚(最高位2位・31週累計)
CD:SRCL-5676(2004/04/14) 売上 1,056枚(最高位88位・1週累計) ※紙ジャケ

S03.
タイトル:「風は秋色/Eigihteen」
発売日:1980/10/01
最高位:1位
合算売上枚数:796,691枚 (EP、CD)
EP:07SH-0866 売上 795,790枚(最高位1位・20週累計)
CD:SRCL-5677(2004/04/14) 売上 901枚(最高位107位・1週累計) ※紙ジャケ

EP … シングルレコード
CD … コンパクトディスク
0773昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/22(月) 01:41:56.66ID:???
S04.
タイトル:「チェリーブラッサム」
発売日:1981/01/21
最高位:1位
合算売上枚数:675,468枚 (EP、CD)
EP:07SH-0911 売上 674,470枚 (最高位1位・17週累計)
CD:SRCL-5678(2004/04/14) 売上 998枚 (最高位93位・1週累計) ※紙ジャケ

S05.
タイトル:「夏の扉」
発売日:1981/04/21
最高位:1位
合算売上枚数:569,087枚 (EP、CD)
EP:07SH-0977 売上 568,080枚(最高位1位・18週累計)
CD:SRCL-5679(2004/04/14) 売上 1,007枚(最高位92位・1週累計) ※紙ジャケ

S06.
タイトル:「白いパラソル」
発売日:1981/07/21
最高位:1位
合算売上枚数:489,179枚 (EP、CD)
EP:07SH-1026 売上 488,200枚(最高位1位・18週累計)
CD:SRCL-5680(2004/04/14) 売上 979枚(最高位95位・1週累計) ※紙ジャケ

S07.
タイトル:「風立ちぬ」
発売日:1981/10/07
最高位:1位
合算売上枚数:520,115枚 (EP、CD)
EP:07SH-1067 売上 519,100枚(最高位1位・18週累計)
CD:SRCL-5681(2004/04/14) 売上 1,015枚(最高位91位・1週累計) ※紙ジャケ

EP … シングルレコード
CD … コンパクトディスク
0774昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/22(月) 01:42:08.37ID:???
S08.
タイトル:「赤いスイートピー」
発売日:1982/04/21
最高位:1位
合算売上枚数:501,287枚 (EP、CD)
EP:07SH-1112 売上 500,150枚 (最高位1位・16週累計)
CD:SRCL-5682(2004/04/14) 売上 1,137枚 (最高位85位・1週累計)※紙ジャケ

S09.
タイトル:「渚のバルコニー」
発売日:1982/04/21
最高位:1位
合算売上枚数:514,640枚 (EP、CD)
EP:07SH-1148 売上 513,750枚(最高位1位・16週累計)
CT:10KH-1152(1982/05/21)
CD:SRCL-5683(2004/04/14) 売上 890枚(最高位108位・1週累計)※紙ジャケ

S10.
タイトル:「小麦色のマーメイド」
発売日:1982/07/21
最高位:1位
合算売上枚数:468,221枚 (EP、CD)
EP:07SH-1188 売上 467,310枚(最高位1位・15週累計)
CT:10KH-1194(1982/08/01)
CD:SRCL-5684(2004/04/14) 売上 911枚(最高位105位・1週累計) ※紙ジャケ

S11.
タイトル:「野ばらのエチュード」
発売日:1982/10/21
最高位:1位
合算売上枚数:452,178枚 (EP、CT、CD)
EP:07SH-1233 売上 450,070枚(最高位1位・17週累計)
CT:10KH-1249(1982/11/01) 売上 1,240枚(最高位83位・1週累計)
CD:SRCL-5685(2004/04/14) 売上 868枚(最高位112位・1週累計) ※紙ジャケ
0775昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/22(月) 01:42:21.65ID:???
S12.
タイトル:「秘密の花園」
発売日:1983/02/03
最高位:1位
合算売上枚数:403,655枚 (EP、CT、CD)
EP:07SH-1253 売上 395,500枚 (最高位1位・15週累計)
CT:10KH-1280(1983/03/05) 売上 7,310枚 (最高位68位・6週累計)
CD:SRCL-5686(2004/04/14) 売上 845枚 (最高位115位・1週累計)※紙ジャケ

S13.
タイトル:「天国のキッス」
発売日:1983/04/27
最高位:1位
合算売上枚数:481,236枚 (EP、CT、CD)
EP:07SH-1289 売上 471,060枚(最高位1位・18週累計)
CT:10KH-1301(1983/05/08) 売上 9,220枚 (最高位55位・6週累計)
CD:SRCL-5687(2004/04/14) 売上 956枚 (最高位98位・1週累計)※紙ジャケ

S14.
タイトル:「ガラスの林檎/SWEET MEMORIES」
発売日:1983/08/01
最高位:1位
合算売上枚数:873,238枚 (EP、CT、CD)
EP:07SH-1366 売上 857,390枚 (最高位1位・28週累計)
CT:10KH-1354(1983/08/10) 売上 14,670枚 (最高位58位・10週累計)
CD:SRCL-5688(2004/04/28) 売上 1,178枚 (最高位100位・1週累計) ※紙ジャケ

S15.
タイトル:「瞳はダイアモンド/蒼いフォトグラフ」
発売日:1983/10/28
最高位:1位
合算売上枚数:578,140枚 (EP、CT、CD)
EP:07SH-1421 売上 567,620枚 (最高位1位・18週累計)
CT:10KH-1368(1983/11/11) 売上 9,380枚 (最高位83位・1週累計)
CD:SRCL-5689(2004/04/28) 売上 1,140枚 (最高位103位・1週累計) ※紙ジャケ


1983年11月7日付のシングルチャートにて
「ガラス林檎」と「瞳はダイアモンド」が1位と2位に同時ランクイン
http://i.imgur.com/JUoS1B5.jpg
0776昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/22(月) 01:42:35.01ID:???
S16.
タイトル:「Rock'n Rouge」
発売日:1984/02/01
最高位:1位
合算売上枚数:683,447枚 (EP、CT、CD)
EP:07SH-1455 売上 673,750枚 (最高位1位・16週累計)
CT:10KH-1443(1984/02/10) 売上 8,620枚 (最高位47位・5週累計)
CD:SRCL-5690(2004/04/28) 売上 1,077枚 (最高位115位・1週累計)※紙ジャケ

S17.
タイトル:「時間の国のアリス」
発売日:1984/05/10
最高位:1位
合算売上枚数:486,542枚 (EP、CT、CD)
EP:07SH-1500 売上 476,810枚(最高位1位・16週累計)
CT:10KH-1474(1984/06/10) 売上 8,610枚 (最高位54位・6週累計)
CD:SRCL-5691(2004/04/28) 売上 1,122枚 (最高位106位・1週累計)※紙ジャケ

S18.
タイトル:「ピンクのモーツァルト」
発売日:1984/08/01
最高位:1位
合算売上枚数:429,092枚 (EP、CT、CD)
EP:07SH-1540 売上 423,780枚 (最高位1位・13週累計)
CT:10KH-1538(1984/08/10) 売上 4,120枚 (最高位71位・4週累計)
CD:SRCL-5692(2004/04/28) 売上 1,192枚 (最高位99位・1週累計) ※紙ジャケ

S19.
タイトル:「ハートのイアリング」
発売日:1984/11/01
最高位:1位
合算売上枚数:382,196枚 (EP、CT、CD)
EP:07SH-1580 売上 376,230枚 (最高位1位・14週累計)
CT:10KH-1586(1984/11/10) 売上 4,900枚 (最高位68位・4週累計)
CD:SRCL-5693(2004/04/28) 売上 1,066枚 (最高位117位・1週累計) ※紙ジャケ

Rock'n Rouge広告
http://i.imgur.com/vceWlnb.jpg
0777昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/22(月) 01:45:18.42ID:???
今度「ガラスの林檎」のチャートアクションを調べたいな
スイメモのCMの経緯なんかと照らし合わせない
0782昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/22(月) 03:51:47.12ID:???
5ちゃんの書き込みってそのほとんどがくだらないんじゃないの?
だから、5ちゃんは便所の落書きって言われてんでしょ
こんなことに真剣になってると寿命縮むよ
0791昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/22(月) 08:29:11.47ID:???
2代目の衣装で、腕を振り上げるたびにパンチラする仕様は意図的だったのかな?
0797昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/22(月) 12:36:21.40ID:???
CDシングル登場までオリカラは貴重だったからな
オリカラのカセットテープもあったにはあったが
本人コーラス生きてるのになぜかわざわざガイドメロ入れたり
意味不明な物が多かった
0800昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/22(月) 15:30:33.12ID:SwLbiMAR
せっかくシングル集が出るのにひどいジャケで気分が全く盛り上がらないな
0802昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/22(月) 15:58:44.33ID:???
>>800
ここの住人にとって特別って訳じゃないからじゃね?
ステサンのSACDじゃないから、色々イジられててオーオタにも不評そうだし
0811昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/22(月) 20:43:31.41ID:???
>>806
今回の聖子と同じ、
EPサイズ・シングルジャケットの
復刻品が付いた最近のベストアルバムだと

山口百恵が3000枚(最高位38位)
南野陽子が2500枚(最高位38位)
岡田有希子が1400枚(最高位78位)
キャンディーズが1300枚(最高位106位)
中森明菜が800枚(最高位104位)
河合奈保子が500枚(最高位141位)
南沙織、天地真理が200枚〜300枚
石野真子、堀ちえみ、早見優、斉藤由貴他はランクインせず

聖子は百恵超え出来るかどうかだね
まあソニーはやけに力入れてるみたいだが
0816昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/22(月) 21:41:54.08ID:???
聖子のベストなんて山のように出てるのに、まったくSONYも芸がない。
未発表楽曲や別テイク、アレンジ違い、歌詞違いを付けろと小一時間。
0817昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/22(月) 21:52:20.96ID:???
そういうのが追加されるなら買いたくなるよね
洋楽のアルバムは追加されるから再発されると買いたくなる
0818昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/22(月) 21:53:54.16ID:???
>>816
写真も未発表いっぱいありそう
エトランゼとか知らない写真ばかりだった糞デザインのせいで小さい写真でムカつくけど
0819昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/22(月) 23:02:58.56ID:???
>>809
サビじゃなくて出だしのところが、聴きたい。
サンデーナイト 眠れない夜
ゆうべ別れたばかりの恋を抱きしめて

この部分が聖子歌唱で是非聴きたい
0821昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/23(火) 00:21:53.93ID:9yj9YxCf
今回は、ピンクのモーツァルト、パールホワイトイヴ、マラケッシュがちゃんとシングルバージョンで収録されるか心配ですね。
あと、カップリングはカリビアンウインド、No.1も心配。
もし、アルバムバージョンが収録されたら、みんなでソニーに連絡して交換させましょう!
キャンディーズもアルバムバージョンが収録されて、ソニーは交換してましたよ。
0822昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/23(火) 00:35:49.91ID:???
選書以降、青い珊瑚礁の1分23秒あたり「あなたが好き」の直前1拍目
Lチャンネルドロップするんだけど
初期盤35DH-68でも同じ? 誰か持ってない?
オケとアナログは無事なんで、間違いなく1次マスター傷んでる
歌の部分じゃなくてよかったね
ちなみにブルスペでは少し修正されてるw
0824昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/23(火) 04:32:05.44ID:???
持ってないけどPineappleとか選書も初期盤も(CD頭無音長以外)PCM一致だから同じじゃないかな
0825昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/23(火) 05:53:47.60ID:???
予想としてはそう思ってる
余談だがちょっと解せないのは
風は秋色は選書とSEIKO BOX同じだが
珊瑚と裸足の季節は選書のほうが音大きいんだよね(SEIKO BOXはそのまま下げてる)
まあ、探求するなら入手しろってことだな
0827昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/23(火) 12:52:32.80ID:???
昔のCDはチェリーブラッサムのLchがえらいDCオフセットが付いてて
BOXやDiamond除くBIBLEなんかはそれをそのまま引きずってるwから
基本同じU-Maticから作ってるんだろう。
ただ、plazaはそのDCオフセットがない。これは最初期リマスターかもしれん。音も違う。indexは持ってないから知らん。
plazaの青い珊瑚礁もなのか?俺は出張中で音源持ってきてないから聴けない。
0832昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/23(火) 15:39:38.82ID:???
>>828
苺時間の
ピンクの豹-BS盤とBS2盤はストロベリーランドのところどんなふうに分けてあるの?

ブルースペックCDってどうも胡散臭くて購入意欲が湧かなくて
0833昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/23(火) 16:03:49.30ID:???
80年代で初聴き、青い珊瑚礁よりインパクトあるものは洋邦楽合わせても思いつかない

今振り返ってみるとだけどね
0834昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/23(火) 16:48:47.92ID:???
>>831
この色気。なんでしょうこれ他になんていうの、セクシーでもないし、この人エッチだと思うよ。いい仕事すると思いますよ。(笑)
0837昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/23(火) 18:52:27.40ID:???
まあ中森明菜ヲタにしたらそうなるわな
荒らされまくってるから腹も立つが
あんまり煽るのもよくないよ
0839昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/23(火) 19:19:38.50ID:???
>>822
>>824
>>826
青い珊瑚礁の選書以前のCD音源だと以下。

・SEIKO INDEX('82)
・SEIKO PLAZA('83)
・SEIKO BOX('85)
・Seiko Monument('88)
・Bible('90 ここらから微妙だな)
0842昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/23(火) 20:07:32.66ID:???
『SQUALL』
CD:35DH-0068(1983/12/21)
CD:32DH-0783(1987/11/21)
CD:CSCL-1267(1990/10/15) ※CD選書
CD:SRCL-20011/2(2009/08/05)
CD:MHCL-20146 (2012/02/15)
CD:MHCL-30107 (2013/07/24)
SACD:SSMS001 (2014/09/25)

『Seiko Index』
CD:35DH-0014(1982/11/21)
CD:32DH-0788(1987/11/21)
0844昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/23(火) 20:44:15.21ID:???
選書は製作時に改めてリマスターしてて
その時点でマスターに劣化が生じてたってこと?
0850昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/23(火) 22:21:20.49ID:Ix/w8aM3
>>831
チョンが選ぶ日本の歌姫ってw
そんなのありがたがるのバカだけだろ
0851昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/23(火) 23:02:00.59ID:???
中森明菜を認めないとバカですか?
病的な僻みと幼稚な挑発に
こちらは流石に辟易してるんだが、
そっちとしたらどうにもならない感じ?
0857昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/23(火) 23:29:17.73ID:???
ちょっと纏める

選書以降、青い珊瑚礁の1分23秒あたり
「あなたが好き」の直前1拍目
Lチャンネルドロップするんだけど
初期盤35DH-68でも同じ? 誰か持ってない?
オケとアナログは無事なんで、
間違いなく1次マスター傷んでる
歌の部分じゃなくてよかったね
ちなみにブルスペでは少し修正されてるw
0858昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/23(火) 23:29:45.84ID:???
持ってないけど、Pineappleとか選書も初期盤も
(CD頭無音長以外)PCM一致だから同じじゃないかな
0859昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/23(火) 23:30:12.45ID:???
予想としてはそう思ってる
余談だがちょっと解せないのは
風は秋色は選書とSEIKO BOX同じだが
珊瑚と裸足の季節は選書のほうが音大きいんだよね
(SEIKO BOXはそのまま下げてる)
まあ、探求するなら入手しろってことだな
0862昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/23(火) 23:31:11.78ID:???
昔のCDはチェリーブラッサムのLchが
えらいDCオフセットが付いてて
BOXやDiamond除くBIBLEなんかは
それをそのまま引きずってるwから
基本同じU-Maticから作ってるんだろう。

ただ、plazaはそのDCオフセットがない。
これは最初期リマスターかもしれん。
音も違う。indexは持ってないから知らん。
plazaの青い珊瑚礁もなのか?
俺は出張中で音源持ってきてないから聴けない。
0863昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/23(火) 23:31:26.56ID:???
>>822
>>824
>>826
青い珊瑚礁の選書以前のCD音源だと以下。

・SEIKO INDEX('82)
・SEIKO PLAZA('83)
・SEIKO BOX('85)
・Seiko Monument('88)
・Bible('90 ここらから微妙だな)
0865昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/23(火) 23:31:58.33ID:???
『SQUALL』
CD:35DH-0068(1983/12/21)
CD:32DH-0783(1987/11/21)
CD:CSCL-1267(1990/10/15) ※CD選書
CD:SRCL-20011/2(2009/08/05)
CD:MHCL-20146 (2012/02/15)
CD:MHCL-30107 (2013/07/24)
SACD:SSMS001 (2014/09/25)

『Seiko Index』
CD:35DH-0014(1982/11/21)
CD:32DH-0788(1987/11/21)
0866昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/23(火) 23:32:20.00ID:???
選書は製作時に改めてリマスターしてて
その時点でマスターに劣化が生じてたってこと?
0869昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/23(火) 23:44:15.59ID:???
荒らしかと思ったらまとまってるw
Indexも再発あるのか(同じ物とは思うけど)
まずはplaza持ちの862の出張あけに期待だな
0871昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/23(火) 23:46:47.03ID:???
 中日西山和夫球団代表(69)は、入団テストに合格した松坂大輔投手(37)と契約を結んだことを明かした。1年契約で、年俸は推定1500万円プラス出来高払い。同代表は「彼は金額うんぬんは考えていなかった」と語った。(日刊スポーツ)
0872昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/23(火) 23:49:11.96ID:???
プロ野球・巨人で活躍したウォーレン・クロマティ氏(64)が歴史&エンターテイメント専門チャンネル・エーアンドイーネットワークスジャパン合同会社(現・ヒストリーチャンネル・ジャパン合同会社)で
今年4月から正社員として働くことが23日、都内で行われた同社のイベントで発表された。(オリコン)
0873昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/23(火) 23:52:21.13ID:???
アンチが勘違いして荒らし始めたが
飛び飛びの内容を、わかりやすく纏めただけだから
流したところであんまり意味ないこと、一応言っておくな
0886昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/24(水) 00:12:07.91ID:???
>>868
先ずはドロップ部分が本当にあるかだな
自分、ハイレゾ音源で確認したんだが、確かにドロップある。
ただ比較をするに当たって、ちょっと比較音源を選定しないと
ブルスペ盤とハイレゾは同じ可能性があるってことOK?
そしたら修正されてないのは何を聞いたら良い?
0887昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/24(水) 00:14:55.80ID:???
結果を書いてくようにする?

『SQUALL』
CD:35DH-0068(1983/12/21)
CD:32DH-0783(1987/11/21)
CD:CSCL-1267(1990/10/15) ※CD選書
CD:SRCL-20011/2(2009/08/05)
CD:MHCL-20146 (2012/02/15)→ドロップ有・修正有?
CD:MHCL-30107 (2013/07/24)→ドロップ有・修正有?
SACD:SSMS001 (2014/09/25)→ドロップ有・修正有?

『Seiko Index』
CD:35DH-0014(1982/11/21)
CD:32DH-0788(1987/11/21)
0891昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/24(水) 00:34:10.23ID:???
>>888
とりあえず対象音源は以下としよう

・SQUALL全種(レコード、83年〜13年盤、SACD、ハイレゾ)
・SEIKO INDEX('82盤)
・SEIKO PLAZA('83盤)
・SEIKO BOX('85盤)
・Seiko Monument('88盤)
・Bible('90盤)
0893昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/24(水) 00:43:15.82ID:???
タスクは以下

@ ドロップ発生時点の確定
A 修正経緯の確認
B ドロップ発生以降に発売された収録音源の検証(修正、ドロップ前音源の発掘)

要はドロップ発生した以降で、どの音源を聞いたら良いかってこと。
0903昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/24(水) 00:58:20.31ID:???
言い出しっぺとして確認済みは以下のとおり
CT、マスターサウンドLP、メタルマスターCTも必要だな

『SQUALL』
CD:35DH-0068(1983/12/21)
CD:32DH-0783(1987/11/21)
CD:CSCL-1267(1990/10/15)CD選書→ドロップ有
CD:SRCL-20011/2(2009/08/05)
CD:MHCL-20146 (2012/02/15)→ドロップ有(※やや修正あり)
CD:MHCL-30107 (2013/07/24)
SACD:SSMS001 (2014/09/25)→ドロップ有(修正なし)

『各種ベスト盤』
・SEIKO INDEX('82盤)
・SEIKO PLAZA('83盤)
・SEIKO BOX('85盤)→ドロップ有
・Seiko Monument('88盤)
・Bible('90盤)

ドロップ無し確認済み
青い珊瑚礁 EPレコード('80)
SQUALL LPレコード('80)
各種カラオケ
0912903
垢版 |
2018/01/24(水) 01:21:51.52ID:???
>>906
同等で良い。
まったく同じ1次2ミックスと思われる
なんせこの検証のために選書こないだ買ったんだからw

>>909
頼んだぞ
0913昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/24(水) 01:27:19.62ID:???
我が家のコレクションを見わたすと
これは後々、ドロップ前の音源探しをすることになりそうな予感
0918昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/24(水) 03:09:17.01ID:???
まあソニーに言っても「マスターテープ起因による云々」のテンプレ回答で終了だろうな
配信は直してくれるかもしれないけど
0920昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/24(水) 05:38:25.59ID:???
>>918
苦情言う気などさらさら無いし配信と言えども直すことは不可能
ただの研究だよ
まあ素人はブルスペ2でもありがたがって聞いてなさい
0922昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/24(水) 08:07:45.92ID:???
>>919
若者!!!

ドロップアウト
・磁気テープ上の磁性体が剥離したり磁性面にゴミが付着していることによって、再生信号の一部が欠落したり低下したりする現象。
・データの記録に欠損が出ること。
0923昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/24(水) 08:29:37.44ID:???
アンチが色々笑えるなあ
セオリー通りの感情を抱いて
また臆面もなく感情を書き殴っちゃってるもんな
ここでは大勢を占める聖子ファンにとって
暇人や基地外がブーメランにしか見えないw
0925昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/24(水) 08:41:22.22ID:???
>>919
マスターテープの物理的な支障(埃、傷、磁気面の剥離等)が原因で
その部分の音声情報が欠落してしまうことがある

それを前提として、今回の議案は、「青い珊瑚礁」における
左側の音声の一瞬の無音(音声情報のドロップアウト)の検証
ま、意識しないとわからない程度なんだけどね

その状態がいつ頃に発生したのかを特定しようと言う試みです。
0927昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/24(水) 14:57:27.05ID:???
せ〜〜リーンぐ
腐った魚の眼をした あなたがぁ〜
好きィ〜〜 せ〜〜リーン
この絶妙な小幅なアップダウン好きや
0928昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/24(水) 16:42:37.66ID:???
729 名無しの歌姫 2018/01/24(水) 10:55:00.60 ID:sZEov5ku0
紅白の衣装はリリー追悼の人かな?

あまりに過剰な聖子愛は、ファンにとっても迷惑
客観的な見方も必要
0933昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/24(水) 22:42:40.42ID:82saOyP8
パイナップルアイランドの後半、演奏裏の方でポーって音が漏れてるのも、素敵だわ。
0935昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/24(水) 23:18:50.83ID:???
これカナル式のイヤホンとかでないと難しいかも
今のところハイレゾ音源、SACDのCD層音源だと、
確かに最初の「あなたが好き」の直前、
左側が一瞬ウインクしたみたいにドロップアウトしてる
0937昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/24(水) 23:29:42.95ID:???
>>936
ハイレゾ、SACD音源ではドロップアウトを確認

ただ、SACDの場合、特筆すべきはSACD層とCD層と、聞こえ方に雲泥の差有り
CD層のドロップアウトの仕方はハイレゾ音源とほぼイコール。クキっとわかる。

一方、SACD層においては、ドロップアウトはしてるものの、
前後の余韻が相まって、ドロップアウトの聞こえ方がすこぶる淡い
ヘッドホンだとほとんどわかんないんじゃないだろうか?
図らずもSACD層の音情報が如何に緻密であるかを思い知って、興奮した!
0939昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/25(木) 00:05:29.35ID:???
SACDのタッチミー聖子は出来がめちゃくちゃ良いから、買ってない人はお早めに。
0942昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/25(木) 01:01:05.45ID:???
ヒー!

そもそも『SQUALL』の「青い珊瑚礁」のある一部を
ヘッドホンで聴けと言うのがハードル高過ぎ
そりゃあ一曲目から聴いちゃうのが自然の摂理
0943昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/25(木) 01:01:58.19ID:???
外に漏れたら恥ずかしいだろ
聖子なんか聞いてると世間にバレたら一生の恥だわ
0944昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/25(木) 01:07:02.90ID:???
>>942
冗談抜きで意外に難しいよな
この曲のブルスペの音質はこうなのか、、、ど、独自調査も始めてまうw
0946昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/25(木) 06:25:21.46ID:???
言い出しっぺですが
ブルスペ1は(※やや修正あり)と書きましたが撤回します。
再度聞いたら修正無しですね

次ぎスレに引き継ぐため少し取りまとめ中
0952951
垢版 |
2018/01/25(木) 21:39:31.93ID:???
すまん、音源はブルスペ(2012年盤)
0953昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/25(木) 21:42:38.54ID:???
岡田有希子みたいにLR逆バージョンがあったりしてな

Lがドロップしたあと波のSEぽいのが右に流れていくからそう感じるのかも
0955昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/26(金) 08:09:06.27ID:BDetlwIt
ステサン touch Me完売
0956昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/26(金) 12:39:10.53ID:???
結構BSCD2ディスられてるけど、
悪くないと思うがな。
選書とかの痩せた音より、はるかにいい。
0962昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/26(金) 16:39:06.78ID:???
BSCDは、ハイレゾもそうだけど、かつての音を今風の音に変えようとしてる
その真逆をやったのがステサンSACDで、ホントに例外的なことだった
0963昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/26(金) 16:41:47.39ID:???
風立ちぬはフィルスペクターのウォールサウンド風に録音するなら狭いスタジオ使ったのかな?
本家は四畳半くらいの広さで作ってるけど。
聖子嫌がったのは狭いスタジオで大滝とマンツーマンだからかな?と想像して見る
0964昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/26(金) 17:00:40.84ID:???
本家は何十人も楽団入れて(カスタネットだけで10人とか)一発録り(一発を何十テイクもやるけど)だから
スタジオだだっ広いんじゃないの?そんな写真見たけど
あ、もしかして歌入れは狭いの?
0966昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/26(金) 17:36:39.34ID:???
スペクターがメインで使ってたゴールドスタースタジオは狭くはないけど
天井が低めじゃなかったかな?
スピーカーから出したオケで歌入れしたりもしてたみたいだから 窮屈ではなかったんじゃないかな
0967昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/26(金) 19:03:35.31ID:LwIbHfzF
懐メロのように感動的にお金持ちになれるのはなぜ
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

TIQ5N
0968昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/26(金) 19:14:03.79ID:???
SACDのライナーノートでも指摘してるが、大瀧師匠と吉田保がやったのは
スペクターサウンドのデッドコピーではない
そうならモノにすべきだったし、エコーを飛ばすなんてことはしない
そこがナイアガラサウンドだということ
0969昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/26(金) 20:06:02.48ID:???
>>963
聖子は多忙ゆえに録音当日にはじめてデモテープを聞くみたいな感じの人だったから、
大瀧みたいなのとは根本的に合わなかったんじゃないか?
0970昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/26(金) 20:41:50.37ID:???
Seiko Matsuda sweet days ハイレゾ配信、発売日より開始
moraで確認
80sの楽曲の多くがハイレゾ化
0974昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/26(金) 22:09:54.84ID:???
あ、立見はまだなのね
B面を改めてハイレゾで聞きたいならありか

でも今回の目玉はブックレットだからねw
0976昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/27(土) 00:35:13.52ID:???
私の場合はBSCD2は 買ったのは「パイナップル」だけ
安いカーステでしか聴いてないから説得力ないかも知れないけど
最悪だったです だからBSCDは全然買っていません
普通のCDのほうが良いと個人的におもっています
SACDは CD層しか聴けませんがそれでも別次元で良いです
これに関してもコメントなどで調べても CDとは別格という皆同じような意見が多いです
BSに関しては 私が見た限りでは褒めているとしても あまり音にこだわりのない普通の女子
でBSが合わないという人は マニアの男性が多いという印象です
音に芯がなくて聴けないという感じで 私も同じ感じです
中間の芯がなくて 高音はつぶれて あちこちにふらついています
機材によって違うのかも知れませんが個人的な意見です
0986昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/27(土) 16:35:18.90ID:IEMODtjs
>>976

聖子のSACDを買ってCD層の音源しか聴いてなかったから、SACD層を聴きたいって思って、SACDプレイヤー買ったわ。
でも、ウォークマンに取り込んで通勤途中に聴くばかりで、なかなかSACDプレイヤーでゆったり聴く事ができないです。
0990昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/27(土) 18:32:27.70ID:???
そうだけど、同時に、金をかけたおーでおセットで碌でもない音を出してる場合が多く
ウォークマンの方がマシだということもw
0993昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/27(土) 19:02:48.99ID:???
ウォークマンはハイレゾ、家聴きはSACDと使い分け
992と同じく、我が家もSACDプレイヤーはUSB-DACとしても利用、結構稼働率高い
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 3時間 14分 39秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況