X



トップページ懐メロ邦楽
1002コメント331KB

We Are HOUND DOG [ハウンドドッグ] Act3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0697昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/01/03(木) 05:31:54.98ID:???
>大友=親父
>八島=爺さん
>箕輪=お母さん
>橋本=親父の舎弟
>鮫島=近所の変わったおじさん
>西山=息子
0698昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/01/03(木) 09:01:30.04ID:???
>大友=親父
>ブッチャー=後妻、カルトに嵌まる。
>八島=親父の弟、後妻の影響でカルトに嵌まる。
>西山=後妻との間の子、仕方なしにカルトに付き合う。
>箕輪=前妻との間の長男
>鮫島=近所のオジサン

>高橋=前妻
>藤村=前妻の弟
>海藤=前妻との間の次男
0699昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/01/03(木) 09:23:33.30ID:???
バブルも弾けた翌日からどん底ではなかったように
HOUND DOGの人気もジワジワと地に落ちていったんだね
0700昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/01/03(木) 15:29:55.76ID:???
大友=仮面ライダーV3
八島=仮面ライダー1号(または2号)
蓑輪=仮面ライダー2号(または1号)
鮫島=仮面ライダーX
橋本=仮面ライダーアマゾン
西山=ライダーマン
0701昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/01/04(金) 15:53:13.96ID:MxL6TZ28
本当、大友さんってうちの会社の社長と同じで中小企業のワガママ社長って感じだね。
好き嫌いが激しくて毎日のように感情の起伏が激しそうだな
スタッフにもガンガン言ってそうで社員の入れ替わりが激しそうだね。
0702昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/01/04(金) 16:00:02.27ID:MxL6TZ28
>>677
そうだね。
結構MCではウケ狙いで来たぜ来たぜ!口パクのローラースケートを履いた奴等がとか
ブラックジョークを良く言ってたな
当時は絶調で言いたい放題言ってたけどやっぱ反動が来たよな
0703昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/01/04(金) 16:14:16.27ID:MxL6TZ28
>>678
当時の俺の周りのドッグファンは皆ハウンドドッグのファンクラブに入ってて
関東を中心に100回以上行った奴なんて結構いたよ。
当時はチケットが3000円とかの世界だからね。
その後少し値上げして4000円ぐらいだったから安かったよね。
ただいま仮にハウンドドッグが継続してて大友さんのあの声を聴きに1万円近く出すオールドファンはあまりいないんじゃない。
0705昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/01/04(金) 21:09:30.26ID:???
>>702
当時光GENJIに本気で喧嘩打ってたニューミュージック(死語)系ミュージシャンなんて大友ぐらいでは?
そもそも立ち位置が違うんだからほっとけばいいのになんでそんな子供じみた言動してたのかね。
それこそもっと大人なら光GENJIに曲提供してやるぐらいの度量を見せてやるぐらいできたろうになあ。
0713昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/01/05(土) 15:48:54.40ID:uW0TCL3G
それそれグレイハウンド懐かしいね。
グレイハウンドのファンクラブでバスツアーで新宿だったかな?
そこに集合して確か群馬県かどこかの野外コンサートにハウンドドックを見に行った事が一回ある。
バスは狭いし補助席に座らされるわで地獄だったな
二度と行きたくないと思ったよ。
0714昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/01/05(土) 16:04:21.09ID:uW0TCL3G
>>705
俺はラッキースターなんてジャニ系の誹謗中傷だよね。
あれはあまりにも大人げない曲だったな
0716昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/01/05(土) 17:59:47.88ID:???
GLAYHOUND の、譲ります、譲ってください。みたいなコーナーで知り合って、何回か文通しましたわ。懐かしいな
0719昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/01/05(土) 20:22:56.49ID:???
無茶苦茶汗かいて頑張ってる俺たち
いつまでたっても下町のヒーロー
大物の人気とキャリアは持ってるけど腰が低いぜみたいな嘘くさいだけやが
0721昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/01/06(日) 01:01:20.28ID:LCfBrY5J
大友、明日から始まる日テレのドラマ出るよ。
0722昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/01/06(日) 01:44:14.40ID:???
>>713
高校のとき
西武球場に名古屋からファンクラブのバスで向かったの
思い出したよ
バスが迷って球場近くをぐーるぐるしてた
オーバーランドツアーだったかな
0725昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/01/06(日) 14:58:09.41ID:W0q+Ejl7
>>718
BACK TO ROCKの中のMoney Honeyって曲も政治家を誹謗中傷するような曲を突然始めたりで
訳が分かんなくなってきてたよね。
確かグレイハウンド経由か何かで大友さんと親しくしてたのか良く分かんないけど新井将敬さんを応援している
から是非選挙権があるなら票を入れてくれとか手紙が来たことがあったな
その後その新井将敬さんは自殺しちゃったんだがな
何処が大友さんが手紙に書いてた清廉潔白の政治家なんだよって感じがしたな
0726昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/01/06(日) 21:57:46.90ID:???
>>725
あったねそんな曲w
BACK TO ROCKでは横浜レイニーブルーだけ妙に好きだった
ギリギリで永遠の75
あとは聴けたもんじゃない
0728昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/01/06(日) 22:45:11.37ID:???
あの頃リアルな解散騒動あったもんねぇ
メンバーもピリピリスタッフもピリピリ
ボーカルの人のせいだろうけど
0730昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/01/07(月) 08:21:04.70ID:6wX/e3pM
>>726
シングルのFLYとGLOLYとバラードのTO NIGHTは?自分、王道が好きだから
この3曲が大好きw王道すぎてダメ?
0731昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/01/07(月) 10:15:09.49ID:w0mMXU4c
FLYは良い曲だよね。
0732昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/01/07(月) 11:22:09.41ID:???
>>730
FLYとGLORYとTONIGHT
いずれも過去曲のモロ焼き増し劣化すぎたなぁ

バラードの話になるけど、
考えたらメンバーチェンジ以降ドラムのパターンが全く同じのがやたら続いた
ラストシーン
Don't Cry
Believe

橋本の工夫が足らなかったのか
AGAINは好きだったけど。
王道は必要ということで処理するべきなのかね?
そう考えると昔のバラードは変化に富んでた。
ライムライトやジェラスガイなんて最高だったよ
NO OBJECTIONツアーのセトリの中盤に日替わりバラードが2曲あって
長崎市公会堂2Daysでは初日がジェラスガイとJのバラード
2日目がライムライトと涙のBirthdayだったな
他所の公演では、どうだったんだろか?
0733昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/01/07(月) 15:19:28.68ID:wDG+1hBh
happy starが八島曲だけなのは蓑輪両アキレス断裂の頃だからだっけ?
もう記憶があやふやになってる
0735昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/01/07(月) 19:00:01.83ID:w0mMXU4c
>>732
昔、オーバーランドツアーの時に一発目は確かROCKSでスタートして
あとアップテンポな曲が続いてからバラードが3連発
Like The Sun
ラストシーン
Don't Cry
だったかな?
記憶が定かではないけど延々約15分ぐらいファンは手拍子も何もなくただ立った状態で
聴いていた記憶がある。
ちょっとあれはバラード続け過ぎだと思った。
0736昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/01/07(月) 19:08:34.86ID:w0mMXU4c
大友さんが好きだったので何年か前に付き合い的な軽い気持ちで
ULTIMATE BEST
J−STANDARD 70’S
このCD2枚購入したけどもちょっと失敗したよ。
バックの音はハウンドドックとは言い難いし大友さんは声が出てないし最低だね。
あとRISEも買ってあげたけどこんな大友さん歌が下手だったの?というレベルで
聴けたもんじゃないよ。
返品してくれよとマジで思ったよ。
0737昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/01/07(月) 21:00:17.34ID:???
>>735
ラストシーンとDon't Cryの連発w タイプの違うバラードにしてよって言いたくなりますよね
「太陽の様に」が歌われたのなら、GOLD発売以降(平成なりたて)かな?
自分はオーバーランドは長崎市公会堂2day(昭和63年12月の頭)だけでした。
1曲目BelieveでKnock Me Tonightが2曲目だった。
0738昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/01/07(月) 22:40:33.42ID:rxTrgC8F
大友さんしか生き残ってなくてワロ
0739昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/01/08(火) 00:18:37.94ID:???
オーバーランドの頃だったか、涙のバースデーを少しミディアムテンポで軽く唄ってた時期があったけど
結構よかった思い出がある。
0740昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/01/08(火) 01:21:10.41ID:???
ハウンド・ドッグはライブで1曲目バラードって結構やってたけど、良かったよな
アルバムはVOICEまで
ライブも同アルバムひっさげてのNO OBJECTIONまでかな
0741昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/01/08(火) 01:34:47.90ID:???
初詣の帰りに開いてるレコード店探し回ったな。
親戚集まってメシ食ってるの無視して、部屋でヘッドホンつけて籠もってた。
0742昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/01/08(火) 08:23:10.85ID:Mob5kezo
>>732
そのツアーの日替わりバラード
もう30年も前だから記憶が曖昧だけど
その4曲の他にBelieveはあった。
日替わりバラードコーナーじゃないけど
関西10DAYSの最終日の大阪城ホールのアンコールで
初披露となるサイレンスをやったのはよく覚えてる。
0743昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/01/08(火) 08:56:46.59ID:ypMct6eD
最近何か車の中でハウンドドックばっか聴くようになった。
正月休みハウンドドックのCDをブックオフで買いまくったよ。
だいたい280円のコーナーばっかだけど(笑)
しばらく聴いてなかったら結構良いな
良い年したオッサンが聴くにはちょうど良いよ。
0745昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/01/08(火) 12:47:27.10ID:ypMct6eD
>>744
FAVORITE THNGS〜ハウンド・ドック・ベスト1987−1992
これが結構良いね。
全盛期のやつでブックオフなら280円で買えるよ。(笑)
0746昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/01/08(火) 13:41:04.28ID:???
アルバム(CD)はACROSSまで全て持ってる
ただしDREAMERまではCD選書(笑)
やはり完成度はBRASH BOY〜VOICEかな
特にSPIRITS! LOVE BE QUIETの3つ
DREAMERは暗黒期みたいな作品
GOLDはタイアップだらけで、おまけに外国でMixしたことでオリジナルの劣化版
VOICEに関しては、やらないほうがよかったのかな?
あれで出涸らしになってしまった感
0747昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/01/08(火) 15:35:10.47ID:???
>>745
城ホールのラストヒーロー収録してるアルバムね。
ブラッシュボーイ、ロックストゥロール、武道館ライブと色々ある中で
そのアルバムのラストヒーローが一番のお気に入りだよ。
0749昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/01/08(火) 17:45:56.09ID:ypMct6eD
>>747
FAVORITE THNGSは非常に録音レベルが良いよね。
逆にGOLDは売れた割には録音レベルがイマイチで全体的に大友康平の声が冷めてるし
迫力がないね。
0750昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/01/08(火) 18:43:30.66ID:bNs5JSp5
オーバーランドツアーのツアーパンフ引っ張り出してきた
表紙が色あせて虫食ってる
切ない..,
0752昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/01/09(水) 01:16:38.37ID:???
アンビシャスが収録されてると喜び勇んでゴールド買ったが、癖が強過ぎてげんなりしてシングル買いなおした。        
0753昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/01/09(水) 03:02:46.82ID:???
>>750
俺は半券を持ってる たぶん仕舞いこんでるが探せば出てくる
クリーム色地に影絵のやつ。
しかしBE QUIETってアルバムのバラード4曲は全てタイプが違ってていいなぁ
Don't Cryはライブでやりすぎた感あったけど
0754昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/01/09(水) 07:08:30.65ID:???
>>751
BRIDGEツアーはたしか本ツアー前に小さいとこ巡るツアーやったよね
ライブハウスツアーみたいな。それと合わせて2つってことかな?
BRIDGEとRIVER、その流れで出したベストアルバムやシングルのジャケットやパンフは
わけわからん絵?のデザインでアーティスト写真使わなかったのも謎。
「これからの人」も花の絵 ベストかなんかも手の絵
ROCK MEはこれでもかとアーティスト写真だったけどw
0755昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/01/09(水) 08:13:12.00ID:i4uplDG3
>>750
是非良かったら一発目はROCKSだったと思うけども
その後の曲順を教えて欲しいですね。
確か前半ぐらいでバラード3連発でドッグファンは皆さん直立不動でずっと立っていた記憶がある。
最後はFFじゃなかったかな?
0756昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/01/09(水) 08:17:17.36ID:i4uplDG3
>>752
ハウンドドック全盛期でバブル経済の後押しでセールスは絶好調だったけども
中身の録音レベルが良くなくて妙に音がこもって聞こえるよね。
0757昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/01/09(水) 08:32:33.86ID:cv6CqHvh
>>754
本ツアーの途中で別メニューの小さいとこ数本やってまた本ツアーに戻る
その後、東名阪のブリッジアンコールツアーみたいなのをやったはず
6+10みたいなサブタイトルをつけて
本ツアーではブリッジは本編ラストだったけどアンコールツアーは1曲目。
小さいとこ数本では本ツアーでは組み込まれていなかったFLYなんかもやった。
なんかどんどん記憶が蘇ってくる、DOG好きなんだなww
0758昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/01/09(水) 12:23:11.96ID:AybskGqt
ちょっと上にCD選書の人いるけど
騒動後に蓑輪氏が手がけたソニーの紙ジャケリマスターなかなか良かった。
CD選書とは比べもんにならんくらい。

あんな騒動後すぐには売り切れないだろうと、月2枚ペースで
だらだらネットで買って案の定そろえられた。

ただ武道館ライブだけは音が悪いのはどうしようもなかったようで、
その代わり観客の声が少し大きく感じて臨場感が増してる。
0759昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/01/09(水) 14:09:36.52ID:???
最初の武道館ライブアルバム、ラストは嵐の金曜日だけど
実際はsongsだったんだよね。
確かに臨場感たっぷりの仕上がりだけど、負け犬読んだ後のライブアルバムは
よっちゃんのギターばかり気になってたな。
0760昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/01/09(水) 16:11:02.01ID:???
>>758
はい、CD選書の者ですw

そーそー6+10とかありましたね〜
素人に運用任せたんでしたっけ?
BRIDGEの本ツアーは1曲目が嵐の金曜日で2曲目POWER TO THE PEOPLEでしたな

GOLDはたしか向こうのプロデューサーかなんかがキーボード嫌いで
先に出したAMBITIOUS Only Love Destiny No Name Heroes Believe
もその影響でダメなMIXになってる
0762昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/01/11(金) 08:21:47.50ID:FhUmW4WT
>>761
年齢的にも来年の40周年を逃すと再結成は二度と無理
本来なら改修工事前の武道館で今年の春にやって欲しかったがww
0763昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/01/11(金) 09:50:19.70ID:sctXwVh1
宗教(創価学会)絡みの内部分裂という話は本当なの?
0764昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/01/11(金) 10:59:41.06ID:BqRz+cSv
再結成は、無い
一夜限りの可能性も皆無
0766昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/01/11(金) 13:19:53.87ID:???
>>763
直線的な原因ではないと思うけどな。
影響はゼロではないだろうが、宗教が原因なら
西山みたいにいまだ全方位的によい関係を続けてる事の辻褄が合わなくなる。
0768昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/01/11(金) 13:41:46.83ID:???
橋本のブログ読むと
音楽活動以外に寝る時間を削ってまで働いてるみたいだが
再結成するば少しは楽になるのになw
0771昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/01/11(金) 19:33:52.29ID:sctXwVh1
以前ハウンドドック全盛期の時に大友康平が創価学会に入信したのは単に集客のためだろう。
芸能人が良くやる手だよ。
大友康平が創価学会の信者には見えないよ。
0773昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/01/12(土) 10:46:10.92ID:jIuyrsfF
大友夫妻は
鮫島、蓑輪が移籍の際に難色を示したことと
移籍した3人が勝手にマザーの系列の所で
ライブを開催(接触)したことが絶対に許せないのか?
0774昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/01/12(土) 12:50:33.20ID:7jPO/NLY
諸悪の根源は商売人の木下佳子
0776昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/01/13(日) 02:26:26.21ID:???
アルバムのomega、どことなくドリーマーに雰囲気が似てた。
ただすごく投げ遣りな感じもあって、あれがラストなら悲しすぎる。
0778昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/01/14(月) 14:19:11.40ID:hRfyQSuV
オメガはブックオフで買ったけど声が酷いね。
もう末期のアルバムに相応しい出来栄え
0779昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/01/15(火) 10:35:46.39ID:DPjEsjP9
大友康平とかいう根っからの商売人
0780昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/01/16(水) 12:53:20.73ID:???
大友ぉ、お前がちっぽけなプライド捨てて、たった一度6人で同じステージ立つだけで逆転勝ちできるのに
なんで負け犬のままうずくまってんだよ。
0781昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/01/17(木) 11:12:28.43ID:p2/BZsNu
>>61
0782昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/01/17(木) 12:22:22.17ID:rjVMKTb9
ぶっちゃけ俺が歌えばハウンドドックなんだよとかよく言うよな
0784昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/01/17(木) 20:12:50.44ID:???
氷室みたいにストイックでカッコよく歳とったならまだしも、
大友じゃどーにもならんw
0786昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/01/18(金) 16:39:31.96ID:w/VeL5lB
スタンドプレイが大好きな大友康平
0787昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/01/19(土) 09:45:55.90ID:kDqO7oFj
大友康平もカリスマか
過去のバンドなんか忘れ去られていないことになってるやつらばっかだからなぁ
伝説のロックバンド ZIGGYの 森重樹一さんのほうがいいね
0788昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/01/19(土) 09:56:23.38ID:kDqO7oFj
ロック好きならI'M GETTING BLUEとか歴史に残る名曲を聴いたほうがいいよ
0789昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/01/19(土) 11:32:20.22ID:BQbFx/Tw
>>788
曲名間違えてるしスレ違いだし歴史に残るって程の曲でもない
0790昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/01/19(土) 11:56:34.14ID:Ffncq8dY
バブル経済の象徴だった大友康平と荻野目洋子
0791昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/01/19(土) 23:53:02.89ID:2WB5rxD/
そもそもZIGGYが伝説のロックバンドじゃないから
0793昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/01/20(日) 00:23:15.96ID:Iwiz1NVF
>>792
オリジナルは森重さん1人だけどな
0796昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/01/20(日) 14:52:02.60ID:46nDycAv
醜い大人のパワーゲームがハウンドドックでもあるとわな
ファンは寂しいね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況