X



トップページ懐メロ邦楽
1002コメント312KB

80年代アイドルポップスを語ろう Part.4

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/10/06(金) 19:47:14.99ID:HOJCLe/Y
国民的ドラマとなった連続テレビ小説『あまちゃん』(NHK総合・2013年上半期)の影響で、
小泉今日子や薬師丸ひろ子など、“80年代アイドル”の再評価が高まっている。
AKB48全盛の今、カウンターとしての“回帰志向”が、なぜ盛り上がりを見せているのか?

各種雑誌で特集が組まれたり、関連CD再発も多数行なわれ
マニアの間ではレコード会社や制作者別の特徴によって作品が分類されたりもしているそうです。

前スレ
80年代アイドルポップスを語ろう Part.3
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1428453923/
0835昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/11/25(土) 22:05:21.89ID:???
BSでやってるザ・カセットテープミュージックってのが80年代の特集やってて面白い。
アイドルはまだ松田聖子しかやってないけどMCのマキタスポーツ は明菜好きだから今後必ずやるだろう。
因みに3回目の井上陽水特集では飾りじゃないのよ涙はをかけてた。
今のところ大瀧詠一、松田聖子、井上陽水ときている
0836昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/11/25(土) 22:47:44.89ID:3oruhqCf
アイドルは若者相手にしてなんぼ。
今みたいに30、40も過ぎたオヤジやババアがアイドルに金注ぎ込む世の中が異常なんだよ。
0837昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/11/25(土) 23:02:25.71ID:???
80年代当時のオヤジ、ババアは演歌や歌謡曲の方へ以降にしていたよな
もしくはフォークソングの名残のあるシンガーソングライター
0839昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/11/26(日) 15:44:31.83ID:???
久々,実家のCD整理してたら小泉今日子のafropiaを見つけ聞いてみた 良いアルバムだなぁ 作詞は全編小泉今日子なんだけど,作曲陣がなかなかマニアな人選で聞きごたえある

流行りはじめていたワールドミュージック取り入れててよいな スレチ91年のアルバムです
0840昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/11/26(日) 16:21:59.20ID:???
小泉今日子で作曲陣が豊富なのは1987年にリリースされた「Hippies」
氷室京介、サンプラザ中野、吉川晃司、いまみちともたか、上田知華
これに木枯らしに抱かれての高見沢俊彦だからごった煮LPって感じだな
0841昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/11/26(日) 17:01:17.18ID:???
ビートポップとかファンタジェンとかインザハウスとか
小泉は本当とんがってたな
バラードクラシックスも趣向があって良かった
絡んだ面子も布袋に土屋昌巳に近田春夫に小室に小西にと
サブカル女王様状態
0843昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/11/26(日) 17:19:41.91ID:???
大瀧詠一、小林武史も良い仕事したな…
基本の柱に筒美が居る印象
そのぶん?、ユーミンや中島みゆき、竹内まりや、
尾崎亜美、来生姉弟とかには縁が無かったな
0844昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/11/26(日) 17:23:29.34ID:???
>>841
野村義男も
高中正義、井上陽水、加藤登紀子、佐藤隆といった渋めの作曲陣が付いていた明菜とは対極をなすタイプだな
0845昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/11/26(日) 18:03:34.61ID:???
小泉はライブの時のバックメンバーもこだわってたね あとfade outのDJだけの編成の奴はめちゃくちゃかっこいい 多分つべに動画あるかも
0848昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/11/26(日) 19:22:25.22ID:???
アイドル曲の職業作家やアーチスト()の話はまあ良いだろ
作曲したアーチスト()の話は他でやれ
0849昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/11/26(日) 20:18:43.16ID:5poRDZ3L
82年のデビューアルバムが一番好き。
尖ってなくてマイルドなキョンだもの。
70年代歌謡が心地良いんだよね。
0850昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/11/26(日) 20:44:02.98ID:???
>>845
Fade Outは当時ハテナ???で受け入れられなかったけど、今聞くと格好いいよな
DJだけの編成の奴、つべで探してみるわ
0851昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/11/26(日) 20:46:44.37ID:???
>>844
よっちゃんはキョンキョンのシングルの作曲もしてた記憶がある
アイドル仲間で同じレコ社だったから頼みやすかったのかもな
0853昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/11/26(日) 22:03:32.61ID:???
>>850
Fade Outをシングルで出す感じ尖ってるよね 小泉売れ線無視の奴と売れ線狙いのをちょうど上手い感じのバランスでシングル出して、アルバムはこだわりでみたいなスタンス好き
0854昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/11/26(日) 22:55:48.04ID:hbxvm9ya
>>849
1枚目と2枚目のアルバムはめちゃくちゃ聴いたよ
3枚目はあんまり好きじゃなかった記憶
そういやキョンキョン、デビューシングルもセカンドも70sカバーか
0855昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/11/26(日) 23:09:37.16ID:???
ラブリーボーイ以外なぜかミュンヘンサウンドなんだよな
あれって飯田久彦の趣味なのかな
真っ赤な女の子からディレクター変わってテクノポップ風になったけど
0856昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/11/26(日) 23:30:54.71ID:???
真っ赤な女の子でイメージ変わったね
私の16才〜春風の誘惑までは70年代レトロ歌謡曲路線
0857昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/11/26(日) 23:43:53.35ID:???
自分は迷宮のアンドローラが小泉の曲の変化の時期だと思ってる この辺から尖りはじめたみたいな 曲も松本・筒美コンビで好きな歌
0858昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/11/27(月) 00:11:08.88ID:???
春風の誘惑は小泉今日子の楽曲としては初めてオリコンベストテンに入った歌だな
その後も艶姿ナミダ娘とか微妙に昭和歌謡を意識した曲もあったけど渚のはいから人魚くらいから垢抜けたサウンドになったかな
B面の曲はドラえもんの映画の主題歌だったな
0860昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/11/27(月) 00:35:31.82ID:???
この時期に聴きたくなるアイドルソングは「木枯らしに抱かれて」だね
初冬ソングの定番だね
または晩秋ソングだけど
0861昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/11/27(月) 01:24:24.10ID:???
きょんは 真っ赤な女の子で明菜、渋に続いて82年の中から抜きでた感じだな
本人も暗い曲ばかりでうんざりしていたらしい
0863昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/11/27(月) 10:20:46.65ID:???
>>853
せやね
Fade Outはサブカル路線過ぎて案の定売れなかったから、
次作は絶対売れる曲と体制(フィンガー5のヒット曲学園天国をカバー、主演ドラマ主題歌でセルフタイアップ)で挑むという
小泉(陣営)はその辺のバランス感覚に長けてるよな
La La La…(サブカル路線)→丘を越えて(セルフタイアップだけどサブカル路線)→あなたに会えてよかった(メジャー路線でセルフタイアップ)の流れも同じ感じ
90年代物だからスレチだが
0866昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/11/27(月) 11:36:47.82ID:???
キョンキョンスレになってるw

>>864
100%男女交際は何か前に吹き込んでたストック曲をシングル化した感があるよな
まぁ、次曲の夜明けのMEWからの大人アイドルになったキョンキョンが歌う切ない曲路線への緩衝材とでも思っておこう
0867昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/11/27(月) 12:24:01.58ID:???
男女交際が収録されてるライアーってアルバムは
1曲目のアカペラ多重録音のやつは凄いよ
あれだけのために聴く価値ある
0868昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/11/27(月) 12:37:24.42ID:???
>>857
日本で最初に作られたミュージックビデオが「迷宮」の説は正しいのかな…
そのしばらくあとに聖子「瑠璃色」もビデオ作ってたな…
0869昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/11/27(月) 12:41:56.08ID:???
ミュージックビデオは夏木マリの名前変更前、中島淳子名義で1971年
これが最初と言われている
0871昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/11/27(月) 12:51:40.22ID:???
連投すまぬ…
販売されたビデオとしてはキョンキョンが最初?
夏木マリは販売はされたわけではないよね?
0875昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/11/27(月) 15:32:26.19ID:???
>>874
小泉の話題が始まって続いててる間は868まで特になかったのでは?

で868が小泉が日本で一番最初に作ったの?と聞いて、
違うと分かると今度は販売は最初?と聞いて計二回日本で一番最初かを尋ねた。

奈保子のより後だろは一回だけだがどこがしつこいのか?
0877昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/11/27(月) 16:37:28.07ID:???
小泉はカバーも秀逸なんだよなぁ

学園天国は有名だけど,同じアルバムかなぁ?ギャートルズの「やつらの足音のバラード」とか素晴らしいし

あとスレチだけどスーバタの「さよならCOLOR」のカバーも最近だけど良かった
0878昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/11/27(月) 16:56:28.87ID:???
>>877
やつらの足音のバラード収録アルバムは1993年発売のTRAVEL ROCKだからスレチなんだよなぁ
自分もどこかで聞いて好きになって、この曲のためにアルバム買ったわ
0879昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/11/27(月) 19:53:54.74ID:???
>>878
やつらの足音、90年代だったか? やつらは何人かカバーしてるけど小泉バージョン一番好きかも

カバーで思い出したけど何年か前に,フジの特番かなんかで夜ヒットの中森明菜と小泉がピンクレディーのSOSをカバーしてたの懐かしかったな つべにあるかな?
0880昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/11/27(月) 20:21:24.45ID:???
>>876
じっくり見てる暇は自分にないので具体的に言って貰わないと何の事か分かりませんが、スレチやマナーに反するような事ですか?
割って入るとは?
0881昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/11/27(月) 21:26:35.25ID:???
>>879
88年秋の夜ヒットだったな、リアルタイムで見てた
もじもじ君の女性版みたいな格好で歌ってたよな
同じ日に南野陽子とチェッカーズが、ピンキーとキラーズの恋の季節をカバーしてたのも覚えてる
両方ともつべにあるな
0882昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/11/27(月) 22:36:42.79ID:???
T-SQUARE(当時はTHE SQUARE)の「OMENS OF LOVE」も歌っていたのかな、小泉今日子
原曲に松本隆が詞を付けた「ウィンク・キラー」なので本来の意味のカバーとは違うけど

この曲は和泉宏隆作曲だったが、
スクェアと言えば、安藤まさひろも松田聖子や畠田理恵などアイドル系にも楽曲提供していたなあ
0883昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/11/28(火) 21:03:56.58ID:???
荻野目ちゃん 大忙しだなぁ これFNS歌謡祭とMステのスーパーライブのどちらかに出そうな気がする
0884昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/11/28(火) 21:15:52.32ID:zsjkemmE
>>882
その曲は野村宏伸ヴァージョンもあるね
0888昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/11/28(火) 23:18:32.33ID:???
偶然で、NOBODYのデモトラック入手して
聴いてるけどカッコいいなあ。とくに80sアイドルもの。
C-girlとかセシルとかデモの生々しい音源が逆にカッコいいわ
ロック界の藤子不二雄は伊達じゃない
いまだにどっちか相沢でどっちが木原かわからんけど
0890昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/11/28(火) 23:46:31.06ID:???
>>887
おっやっぱ出るんだな FNS歌謡祭 この番組さぁ 最近のアーティストとコラボさせるでしょ でもコラボの相手がこの人じゃない時のハズレ感半端ないよね

数年前の斉藤由貴の卒業をグループ忘れたけどその人とのコラボば悲惨だったし,台無しな感じだった
0892昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/11/29(水) 01:05:28.46ID:???
てかツベですぐあったわ

蛇足だが見聞きした話
林哲司のデモはギターでちょろっとうたうだけらしい
(デモに凝るくらいなら次の曲書いたほうがいいらしい)
伊秩はピアノでコードは決めるが全部おまかせで一連のSpeedの曲ができた
中崎英也のデモは超凝ってて一部歌詞までついててそのまま採用されることもある
0893昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/11/29(水) 06:56:03.07ID:???
後行程がしやすいようにわかりやすくできてるな
モニカはわりとそのまま
セシルはテンポもちょい落ちでどうしてスペクター風に変わったのか
0896昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/11/29(水) 22:52:52.25ID:???
涙のペーパームーン好きだったな
夢の中へのパクリといわれてたけど、
定番のコード進行で定番のメロディだから、
アレをパクリといわれては作曲はできん
0897昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/11/30(木) 06:56:48.96ID:6rWcL6ID
>>896
どっちか一方ならともかく、コード進行もメロディーもパクってたら
作曲とは呼べんわ。
0898昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/11/30(木) 08:12:45.41ID:E9UnXjWa
>>896

涙のペーパームーン、良いよね。
石川秀美の三大名作。
あとは、ゆ・れ・て湘南、めざめ。
作曲の小田裕一郎、侮れないね。
0899昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/11/30(木) 08:24:28.60ID:???
石川秀美だったら熱風とかミステリーウーマン
もいいなあ〜
この頃くらいから大人の色気が出て来た
0901昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/11/30(木) 17:17:56.50ID:???
小田裕一郎か
奈保子ねえさん(奈保子推しスマン)にもシングル作って欲しかったわ
ALハーフシャドウに「マーマレード・イヴニング」と「12月のオペラグラス」の神曲2曲のみ
0904昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/11/30(木) 19:39:11.59ID:???
小田裕一郎さんだと
「アメリカンフィーリング」と「エル・オー・ヴィ・愛・N・G」と
ゴッドマーズOP&EDが 好きだな
0906昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/11/30(木) 20:06:23.29ID:???
「夜明けのランナウェイ」だな
そして「もっと接近しましょ」がシーラE「グラマラスライフ」似という
0907昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/11/30(木) 20:40:32.12ID:GHpYdD7y
>>906
「グラマラスに抱いて」っていう歌詞つけるぐらいだから
わかってパクッてるよね
0909昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/11/30(木) 23:08:25.34ID:???
>>904
ゴッドマーズEDは名曲だな!演奏もイカす
小田裕一郎というか編曲した若草恵の功績なんだろうな
0910昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/12/01(金) 00:09:42.09ID:???
>>904
「アメリカン・フィーリング」は名曲ですなー
サーカスの見事なコーラス、竜真知子の詞、坂本龍一のアレンジ、すべて素晴らしいが
中でもメロディーは小田裕一郎最高傑作といいたいくらい

雰囲気はかなり違うが、ローズマリー・バトラーが歌った「汚れた英雄」主題歌も小田さん作曲だったか
以上スレ違い失礼
0911昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/12/01(金) 10:34:43.30ID:???
若草アレンジのバラードは名曲多し
夏をあきらめて、哀愁のカサブランカ、秋冬、ラヴ・イズ・オーヴァー、悲しいな、難破船、サイレント・イヴなどなど
0912昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/12/01(金) 15:23:00.27ID:???
フュージョン系なら松岡直也さん作曲の中森明菜の『ミ・アモーレ』とか畠田理恵の『ターミナル』とか良いね
0913昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/12/01(金) 23:08:34.85ID:qUGOInM1
今の今まで女性だとおもてたよ >若草
君は輝いて天使にみえた もこの人なんか
0915昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/12/02(土) 00:14:38.00ID:???
>>913
若草恵
女性ピアニストいそうな名前だな

あとこの人はバラードのアレンジが印象強いが
ヤマトナデシコ七変化やそんなヒロシに騙されてのような
歌謡曲チックな曲もアレンジしている
0916昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/12/03(日) 22:11:07.45ID:Ydtxcuai
>>915
そんなヒロシはサザンのとほとんど同じだったと思うけど
あれでもアレンジしたことになるのか

太田裕美のシベリア鉄道も大滝版とほぼ同じでアレンジが
萩田光雄名義だったし、そんなもんなのかな
0921昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/12/08(金) 18:52:15.22ID:???
三姉妹コーラスのEVE
「北ウイング」とか「エスカレーション」とか
色んなアイドルのバックで活躍、貢献してくれたなぁ…
0924昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/12/09(土) 23:10:21.54ID:xXIgGPQf
コーラス3人組みなら、
オレはシンガーズ・スリーのふが先に浮かぶな。
大滝詠一がらみで
0925昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/12/10(日) 00:44:12.65ID:???
コーラスと言えば、久保田利伸のバックコーラスもしてた,AMAZONSも色んな人のバックコーラスしてたね
0926昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/12/10(日) 01:14:57.94ID:???
渡辺徹の「約束」のバックコーラスをしていた人達が良かったな
綺麗なハーモニーを聴かせてくれた
0927昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/12/10(日) 11:06:52.83ID:???
奈保子のバックコーラスだった人はファンミの時、偶然隣の席だったので80年代の裏話等を聞く事が出来た。
現在は秀樹バンドに参加したりCM曲制作やAKB48に曲提供してると語っていた。
0928昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/12/10(日) 13:16:22.48ID:???
>>925
アマゾンズの今年デビュー30周年のライブ行って来たよ
年は取ったけど、まだまだいけるわあの3人。

メンバーで元アイドルの大滝裕子ってこのスレの80年代アイドルじゃなかったっけ?
0933昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/12/10(日) 20:39:09.65ID:UI653quP
>>932
情報サンクス。
0934昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/12/12(火) 19:19:54.77ID:???

板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 555 -> 538:Get subject.txt OK:Check subject.txt 555 -> 548:Overwrite OK)1.28, 1.38, 1.25
age subject:548 dat:538 rebuild OK!
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況