X



トップページ懐メロ邦楽
1002コメント357KB
【歌人】村下孝蔵を語りましょう Part30【永遠に】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001昔の名無しで出ています 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/07/28(金) 12:34:34.62ID:rc7utfEF0
村下孝蔵さん全般に関する話題や思い出話などを語るスレッドです。

◆このスレは『ID表示』スレです。発言には責任を持って楽しく会話しましょう。
まったりとひとりごとを書いても構いません。

「村下孝蔵ホームページ」 http://www.murashita-kozo.com/
「村下孝蔵資料館別館」 http://ameblo.jp/kmdataroom/
「Sony Music Online」 http://www.sonymusic.co.jp/Music/Arch/SR/KozoMurashita/

前スレ
【歌人】村下孝蔵を語りましょう Part29【永遠に】 [無断転載禁止]
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1464096432/

次スレは>>980が立てるようにしてください。なお、スレ立ての際は新スレの>>1の1行目に
「!extend:checked::1000:512」の文言を入れ、2行目以降にテンプレを貼ってください。

<テンプレ以上>
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
0045昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/08/24(木) 00:13:43.08ID:9HZwF/ND
>>35
ありがとうございます。
諦めたらダメなのは分かってるんですが、ソニーも売れる見込みがないと力入れられないですしね。

今年出た企画版CDで制作の福田良昭さんのインタビュー見ると、「3月頃までに企画案出して、そこから須藤さんと村下さんのマネージメントの方と僕と3人で話し合います。」とあるんですよね。

http://www.110107.com/s/oto/page/murashita_hitori_interviewF?ima=0000&;oto=ROBO004

で、発売が6〜7月ですよね。毎年何か出す努力は頭が下がりますが、このスケジュールで社外の映像をソフト化まで持っていくのは厳しいかなと。

今年のCDにしてもコアなファンは、オリジナルアルバム揃えてるか、哀愁浪漫買ってる人が多いからMC集付けても、メインがライブ音源じゃないと、もう食指が動かない人も多いと思います。新規の人がこのCDにいきなり手を出したりしないでしょうし。

売上が落ちれば、余計に力入れられなくなるかなと。

なんだか、マイナス思考になってきたので、村下さん聞いて寝ます。
0046昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/08/24(木) 00:41:54.51ID:fo0GoGcU
死人商売は大変。
0047昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/08/24(木) 16:07:15.95ID:9d2xuayT
あらまー、こんな過疎スレで30分もたたずにコメント付いたと思ったら・・・

96年の七夕打ち上げライブを、まとめてDVD化してほしいけど、花恋とメモリアルの特典DVDで切り売りしてるからなぁ〜。

その点、歌人95はすごく良かった〜。WOWOWでの放送分だからカメラワークも凝ってたし。
0049昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/08/25(金) 01:37:29.22ID:51PnPIHD
ソニーのオーディションでルックス以外全部最高評価でルックスだけ最低評価だったらしい
まあお世辞にもイケメンとは言えない芋兄ちゃんだけど、かといって別にそこまでブサイクじゃないよね
人懐っこい笑顔で愛嬌あってわりと誰にでも好かれるタイプのフツメンだと思う
サザン桑田とかさだまさしとかより全然マシ
0050昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/08/25(金) 06:11:44.11ID:T4BVZqYi
七三分けがよくなかった
当時のおじさんたちはそれが普通の髪型だったけどね
芸能人だとちょっと事情はちがうわな
0051昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/08/25(金) 06:21:43.43ID:T4BVZqYi
髪型ってかなり重要な要素
亡くなられた頃カリスマ美容師とか出てきた時代でもあったし
男が美容院に行き始めた時代でもある
生きていれば今のほうがおしゃれになっていたかもしれない
本人にその気があればの話だし、年齢を考えればハゲてる可能性大だけど
0052昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/08/25(金) 06:27:28.78ID:hnOgcKYr
デビュー頃の写真見ても、ルックスにオーラがないシンガーソングライターなんて沢山いるから、普通かと思ってた。

芸能人は、フツメンでも色々言われるから大変だよね。

むしろ、初期に「小さな屋根の下」みたいなポップな曲調がシングルでヒットしてたら、その後どんな路線で作曲やアレンジが行われてたのかなと思う。
0053昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/08/25(金) 21:27:58.64ID:yIR3+JL0
優しそうな顔でしたからね。山下達郎氏には悪いですが、もしかしたら彼のビジュアルくらいインパクトがあった方が良かったのかもしれません。
0054昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/08/25(金) 23:29:37.41ID:Sdv0ybDZ
あの時代、村下さんが床屋行って「おまかせ」って言ったら七三分けだろうなぁ。

実際、90年頃のガッシリした体格のとき、七三分け似合ってたと思うから、一般人なら正解の髪型なんだよね。確実に実年齢より上にみられるけど。

あと、タツローのライブに毎回行くほどファンの俺から言わせてもらうと、村下さんに山下達郎並みのビジュアルインパクトがあった方が良いなんてことは無いわ(笑)

あのホンワカした笑顔と語り口がピッタリ合ってて良かったと思う。
0055昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/08/26(土) 17:54:51.33ID:4/CeWMcz
ウォーキングで健康管理してた村下さん。今も元気だったらポケモンGOとかやってたのかな?
0056昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/08/27(日) 21:15:55.51ID:PX8w/XHL
16、20さんではないですが >>30さんありがとうございます店舗毎に割り当てだったんですね
そういう事も知ることができて嬉しいです 約2年前に歌番組を見てファンになったので
初恋も素晴しいけどテレビとかは他の曲も流してほしいです
0057昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/08/27(日) 23:40:40.35ID:gzLnLojr
前のほうで 北斗七星の話されてましたが あれ他とちょっと 音質というか違いますよね
ギターの音の感じもいいし 好みですが サビがはっきりどこかわからない
歌ったりするのには向いてないとおもいます 初恋がイントロからもう名曲過ぎます
初恋は 何回聴いても飽きません
0058昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/08/28(月) 00:53:02.05ID:Jdyje1mY
北斗七星、歌人95のDVDで村下さんがアコギからエレキに変えて楽しそうに弾いてますね。歌いながらチューニングもしてるし。
ただ、カラオケだと確かに難しい。
0059昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/08/28(月) 23:57:31.09ID:EXHoKKkA
昨年出たDVDの花恋ようやく見ました。
見る前は、ライブ4曲と追悼番組だけで期待値が低かったせいか、かなり良かった。
物足りないのは確かなんだけど、ライブはMCもちゃんと入ってるし、追悼番組も初めて見たので、最後に流れた「青春の日々に」の映像に感動。
まぁ、少女のPVで一気に現実に引き戻されたわけですが。

昨年のDVDですが、見た方の感想をよろしければ教えて下さい。
0060昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/08/29(火) 00:26:57.03ID:tjsl63Vg
少女のPVw
確かになんであんな出来だったんでしょうか…なんか、あの時代の技術を全て駆使したような感じが出てましたよね。
0062昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/08/29(火) 08:50:05.50ID:hfMP4VTQ
花恋DVD売り方が下手なんだよね。パッケージもやる気ないし。

ライブ映像も、前スレにあったようにアンコールをノーカット収録してるように見えるので、登場シーンからMC、曲の間などの空気感があって、今までのつまみ食いした映像集とかなり違うよね。そこをアピールすればいいのに。
まぁ映像はあるだろうから、ライブ最初から収録してくれってのが大半の声だろうけど。
0064昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/08/29(火) 20:06:27.91ID:xdc1aFv0
花恋の七夕打ち上げライブ、村下さんが本当に楽しそうにやってますね。今まで見た中で1番リラックスしてるかも。
だからこそ、アンコール以外の部分も見たくなります。
0065昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/09/01(金) 00:40:31.99ID:XMwZnl2f
DVD花恋の流れで、もしご存じの方がいれば教えて下さい。
(レス付くかわからないけど)

追悼番組に出てくるライブ映像の「1997.11.3 歌人ベストリクエストライブ」というのは、BSやCS、ローカル局などで以前放送されたことがあるのでしょうか?

WOWOWやNHK BS以外で放送された村下さんの番組に、どんなものがあるのかと思いまして。
0066昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/09/01(金) 16:40:05.14ID:maAa4FBh
ブックオフでアルバム「陽だまり」が500円だったので買ったよ
これから聴きこむ
0067昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/09/01(金) 19:22:50.67ID:nDPHuc6F
>>66
いいね!
砂の女、珊瑚礁、常緑樹、、、など隠れた名曲るから楽しんでね
0068昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/09/02(土) 18:33:33.61ID:+r0HpfuP
ふと、デビュー曲のA面がもし「松山行きフェリー」だったら、春雨の前に注目されてた気がしてしまう。
0069昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/09/03(日) 00:52:57.75ID:uYoRpSQK
>>68
ファーストアルバム聞くと、ポップな曲調の「二年前なら」や、名曲「レンガ通り」、「青春の日々に」あたりをシングル曲にしても良かったかも。
0070昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/09/03(日) 03:20:32.41ID:ftgv8Bs4
>>69
春雨→ラジオCM打ったのでちょっと売れた
ゆうこ→そこそこ売れてヒットスタジオ出演に繋がった

からの
この流れを生かして、ポップス調の曲で誰の心にもある情景を歌おう
ということで初恋が生まれたので、最初から明るいポップな曲だと
以後の流れは生まれなかったかも
0071昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/09/03(日) 07:33:18.29ID:uYoRpSQK
なるほど。村下さんの明るめの曲も好きなので、その展開も少し興味あるな。

「春雨」は最初、北海道で注目され始めたことで、ソニーがコレいけるかもとなり、マネージャーを付けて本格活動させた。とか、当時のマネージャーさんが言ってたけど、ラジオCM作るまでになってたんですね。
0072昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/09/03(日) 08:08:32.68ID:3B8YtInX
俺も孝蔵さんのポップな曲好きなんだよなー
斜塔とかさ
0073昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/09/03(日) 10:01:00.61ID:eO2dE7PA
斜塔。初めて聴いたとき、東京パァラ〜ダァ〜イス♪の出だしで、エッ?となったけど良い曲なんですよね。
コンサートで歌ったことあるのかな。
0074昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/09/03(日) 11:50:36.15ID:Q6pa1AGu
>>68
デビュー当時に広島のローカル歌手として広島市でレコードを売ることを優先させたとしたら湯来温泉を歌った曲を松山の名が入ったタイトルよりも前面に押し出す必要があったのかも知れないと思ったりする。
0075昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/09/03(日) 13:49:31.56ID:uYoRpSQK
>>74
広島の音楽仲間の間では、当時なぜ松山行きフェリーがシングルA面じゃないんだという声が多かったと、追悼番組のラジオかなにかで言っていた記憶があるが、うろ覚え。
まぁ、最初にブレイク狙うなら広島からですよね。
0077昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/09/04(月) 17:37:09.60ID:W67/7mBr
>>73
斜塔は、アーシーミュージックの野口健作さんがシングルに猛プッシュしたたと聞いた。結局、ゆうこになったけど。
0078昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/09/04(月) 17:52:24.18ID:l9GaTIT1
『夢の跡』で「斜塔」から大好きな「帰郷」への繋がるところが素晴らしい
0079昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/09/04(月) 21:20:42.37ID:h5zdWOzr
>>67
おそくなりましたがどうもありがとう!
いい曲多かったです。
珊瑚礁が特によかった。これぞ村下節!
0080昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/09/04(月) 21:50:51.76ID:wtYDFw2E
>>76
これ、いいですね。CDと全く違う感じ。
やっぱり、村下さんの音楽はギターとともにありますね。
0081昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/09/04(月) 22:32:47.05ID:RP91eifG
>>78
『夢の跡』の中では、「明日あればこそ」と「夕焼けの町」がお気に入り。
もっとも、私の中で村下さんの最高傑作はセカンドアルバムの『何処へ』です。
0082昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/09/04(月) 23:14:51.92ID:6RjeHr5i
「何処へ」は全曲シングルカット出来るレベルだよね
強いて言えば「何故か」のギターの音がちょっと弱いのが残念かな
「歌人」のラララララララ〜ララ〜で終わるのが最高
0083昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/09/05(火) 17:28:43.69ID:P5ZFBPQH
「何故か」は、歌人95のオープニングで「たなばた」〜「何故か」にいく流れが格好良すぎる。
0084昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/09/05(火) 17:40:48.16ID:U+T2BwSe
>>81
「明日あればこそ」も名曲ですよね。かなり好きです。
好き過ぎて「ナナカマドの挽歌」も買って読みました。読みながら涙ぼろっぼろ
0086昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/09/05(火) 22:23:37.25ID:qIKcxhiP
>>85
弾き語りのライブとCD版の違いを感じることありますよね。
私も「午前零時」の弾き語りを何度も見てからCD版を聴いたので、アレンジ?が結構違っていてビックリ。
でも今は、CD版の「午前零時」も大好きです。
0088昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/09/06(水) 07:18:29.86ID:9dlU3dG3
私、釜なんですけど村下さんの思い出話しね
明星の歌本に踊り子のメロディー譜面と本人画像がカラーで載ってたの
その村下さんは胸毛が見えててドキドキしたわ、表情や歌声が優しい風情なのにワイルドで大人の男性の色気を感じたの
それ以来、優しくて毛深い人がタイプになっちゃった
ファンの人には申し訳無いけど村下さんを好きになった理由が下品でごめんなさいね
0091昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/09/06(水) 12:15:20.87ID:beY+gNzw
懐メロ板覗いてたら、ソニーのオーダーメイドファクトリーとかあるんですね。

リクエスト機能あるから、村下さんのDVD BOXとか要望してみようかな。

https://www.sonymusicshop.jp/m/sear/groupShw.php?site=S&;ima=4230&dS2SPH=1&cd=O

貴重な未発表音源やブックレットが付いた豪華BOXセットなど、様々なタイトルを皆様のご予約によって商品化してお届けするサービスです。
0093昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/09/06(水) 20:49:40.48ID:law4sY90
>>90
僕は村下さんが亡くなってから生まれたので、CD版の全曲集しかないんですよ。

そういえば私事ですが、今度の文化祭でも歌を歌いますよ。「夢の地図」をギターでやる予定です。
0094昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/09/06(水) 22:45:51.62ID:ITcaC2NY
>>93
あら、お若い。
村下さんを聴くようになったのは親御さんの影響なのか、動画サイトなどを見てからなのか分からないけど、文化祭頑張ってくださいね。
「夢の地図」で思いっきり楽しんでください。

きっと、村下さんもどこかで応援してますよ。
0095昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/09/06(水) 23:09:41.87ID:Ovx9SK6f
>>92
オイ、他人任せかい(笑)。
リクエストが多くの人から集まらないと、目指せ商品化コーナーに移らないですよ。
ほんとに欲しいならば。
私は、映像作品を商品化してほしいのでライブのDVD化希望ですが。

しかし、『それぞれの風』も『純情可憐』の中でいずれ全貌を明かすべきと語られてから、はや16年。悲しいかな、もう忘れられてる感じもしますよね。
0096昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/09/07(木) 00:06:17.12ID:rvCdFLB3
>>94
暖かいコメント、有り難いです。全力で楽しんでいきたいと思います。
親は村下さんにあまり興味がない(最近の曲が好き)なので、興味を持ってもらえるようになるのも、目標ですね。
0097昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/09/07(木) 20:58:11.58ID:X6O4alDs
>>91
OMFは月1でリクエストしている。
単なるアルバムのBOXではなく、先日100%を達成した本田路津子のように、
オリジナル、シングル集、ライブと重複がないよう構成し直して欲しいな。
0098昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/09/07(木) 22:28:12.93ID:HyzmDQHw
> オリジナル、シングル集、ライブと重複がないよう構成し直し

わかる。
ボランティアじゃないから売りたいのはわかるけど、未収録音源とかライブは、オリジナル楽曲と別商品にしたほうがファンが収集しやすくなって、結果的に枚数出ると思うんだよね。

亡くなった後、大分経ってファンになったからCD買おうと思ったとき、ベストっぽいCDにボーナストラック付いてるのが多くて戸惑ったわ。
0099昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/09/07(木) 23:00:30.33ID:aD5rqKPM
亡くなってずっと感じてる事があるんですが、
『同窓會』って未完成なんじゃないのかなって。

もっと新曲入るはずじゃなかったのかな?

「だっこちゃん」「南十字星」「引き算」の3曲が新曲として収録されてるけど、いつもの伸びがなくて歌声が疲れてるように感じる。最後の録音が「引き算」とのことだけと、まだ仮歌段階というか、、もっとテイクを続けて完成度を高めて収録されるはずだったんではないかと、

このように考えるのです。
これは私の勝手な思い込みかもしれません。もし気分を害された方がいらっしゃったらごめんなさい。
0100昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/09/07(木) 23:38:05.41ID:/x0+QOWm
いや実際そうだと思う
新曲少なすぎるもの
だから数合わせ的に北斗七星とか入れたんだろう
でもだっこちゃんと引き算に関して言えば、切ない感じを出すためにあえてああいう歌い方をしてるのだと思う
あとは単純に加齢と長年の酷使による喉の劣化もあるかと
それ以前のアルバムにも実はちょっと歌声あれ?って感じるポイントがちらほらある
0101昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/09/07(木) 23:59:23.69ID:z7FM9rNi
歌声がベストテイクじゃないとか感じたことはないけど、『同窓會』にもっと新曲が入るはずだったのは、確実だと思う。
0102昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/09/08(金) 00:26:56.12ID:3YAejuML
追悼番組見ると、ツアー初日にアルバムのことを発表するつもりだったみたいなこと言ってるから、発売は年末とかもっと後の予定だったんじゃないかな?

7,8月は七夕コンサートだけでツアー組まれてないし。

しかし、村下さんのスケジュール見ると他のキャンペーンの予定に混じって7月14日病院って書いてあるのが、悲しくなるね。
0103昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/09/08(金) 21:35:23.05ID:r3K+JpnJ
>>97
OMFでリクエストしてる人いるんですね。
でも、商品化決定の100%になるのに、どの位の数必要なんですかね?

商品によって違うのでしょうけど、CDの再発売とかだと数百枚くらいでもいけるのかな?
0105昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/09/09(土) 07:08:16.72ID:1kkNfl2Z
>>103
噂では300枚とか500枚とかのようだが、150枚なんてのもある。ソースは、
下田逸郎のHPトップページの中ほど、「ソニー・ミュージックダイレクトよりお知らせ」
http://www.t-chest.jp/shimoda/
それでも100%達成できなかったが。
0106昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/09/09(土) 09:19:16.33ID:hibFm5jk
もし『それぞれの風』が3240円で再販されたら、何枚くらい売れるんだろ。
当時のジャケット、中身&その頃の村下さんの写真なども載せて多少、所有満足度を持たせたとして。

楽曲自体は、『純情可憐』とその他のCDで手に入るけど、「松山行きフェリー」とか歌詞も違うし、その時の音源を手元に持って聴きたいファンもいるだろうから。
0108昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/09/09(土) 16:48:33.81ID:G/Pwkoxo
DVDの花恋に、「なんでもいいから映像化して欲しいとソニーに要望が集まった」と書いてあるから、村下さんの場合リクエストが多ければ、オーダーメイドファクトリーではなく通常商品として検討されるのかもね。
0110昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/09/09(土) 18:24:34.31ID:G/Pwkoxo
>>109
同意。
オリジナル音源のCDは、もういいかな。
ライブを出す場合は、CDもDVDも、MCとか入れてライブ感を大事にして欲しい。
0111昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/09/10(日) 02:29:01.55ID:IL3uijD3
米米の石井竜也さんが、今度のカバーアルバムで、踊り子と初恋カバーするみたいですね。

村下さんと親交のあった渡辺真知子さんの曲も。

踊り子のカバーは、平川地一丁目と明菜さん以来かな。

http://www.sonymusic.co.jp/artist/TatsuyaIshii/info/485810

アルバム「DIAMOND MEMORIES」石井がリスペクトする昭和の名曲のカバーを多数収録。
 
渡辺真知子や八神純子、村下孝蔵にペドロ&カブリシャスなど石井竜也がリスペクトしてやまない昭和を代表するニューミュージックの名曲達をカバーしつつも、その名曲達に負けない石井オリジナル楽曲4曲をちりばめた内容となっております。
0115昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/09/10(日) 16:34:06.64ID:uMpRjI7t
>>114
松山行きフェリー→夢の跡
0116昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/09/10(日) 16:37:50.32ID:GfTIW/4N
>>114
彼女との別れを歌った「松山行きフェリー」
→ 実際に彼女が去るフェリーを見送るタイミングを歌った「丘の上から」
→ 1年後に松山まで行って再会してフラれる「夢の跡」
有名どころだと、こんな感じ?

それぞれ歌詞は、リリースまでにブラッシュアップされてると思うので、どこまでリアルか不明ですが3曲とも名曲です。
0118昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/09/10(日) 23:15:17.74ID:e7MSpr6k
>>116
彼女とデートをしてる「夢の地図」
→別れの予感を感じた「月あかり」
→それから「松山行きフェリー」
0119昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/09/11(月) 00:46:32.63ID:LJTgeIl6
>>118
ナルホド。知りませんでした。「夢の地図」って、そんなに前の曲なんですね。
自主制作盤の『それぞれの風』って何が収録されてたのか調べてもよく分からないから、普通に初恋の頃に作った曲だと思ってました。

上でリクエスト出してる人の気持ちが、少し分かった気がする。
0120昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/09/11(月) 08:41:05.54ID:scmZP9tH
それぞれの風 ひとりぼっち 街
A面
1.月あかり
2.屋台酒
3.何故か
4.今夜がよければ
5.丘の上から
B面
6.二年前なら
7.小さな屋根の下
8.Lonely Night
9.ひとり暮らし
10.忘れられずに
11.松山行フェリー

内容的に夢の跡のさらに1年後が二年前ならかな、とか思ったりします
0121昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/09/11(月) 19:20:35.56ID:LJTgeIl6
>>120
収録曲リストありがとうございます。
「夢の地図」は、『それぞれの風』には入っていないんですね。
この曲は、何かで錦帯橋での思い出を歌った曲だとかどうとか見聞きした記憶だけがあって・・・

「二年前なら」は、確かに「夢の跡」の更に後日談な気がしますね。
0122昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/09/11(月) 21:27:24.56ID:Lt6oExZb
それぞれの風、一部しか聞いたことないけど、こう並べると楽曲のクォリティー高ぇな。

月あかりの歌詞が、艶っぽいのがイイ。
0123昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/09/11(月) 23:41:38.97ID:scmZP9tH
それぞれの風版の丘の上からが本当にかっこいい
メジャー版より半音下げでエレピとストリングアンサンブルの悲しさが堪らない
たぶん原盤権は村下家にあるんだろうけど、これこそ正式にCD化してほしい
0126昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/09/12(火) 22:02:51.19ID:yt2WKjfP
ディナーショーで配られたCDに入っている「手のひらの愛」も『GUITAR KOZO』に収録された現在、ライブ音源を除くとCD化されていないのは、『それぞれの風』のテイクだけ?
0127昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/09/12(火) 23:34:33.00ID:0ptAy0nl
>>124
「浜辺にて」が松山の梅津寺海岸を舞台にしてるとかって意味?
これ、時系列がよく分からないんだけど、村下さんがライブMCかラジオで曲のエピソード語ってたの?
0128昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/09/13(水) 23:17:05.69ID:yeEdZ4PP
>>127
94年頃のラジオでは、松山の吉田浜に友達とギターを持って行き、作ったとか言ってた。
0129昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/09/14(木) 14:53:24.53ID:ma8JMKu8
>>128
そのラジオ番組とは村下さんがパーソナリティのRCCラジオで日曜の11時からあった様々な歌手の曲を紹介する番組ですか?
時折自分の曲の紹介もエピソード付で出してたのが懐かしいな。
0130昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/09/14(木) 18:18:00.80ID:QI6nkvjY
Amazon Prime Muusicに幾つかアルバムが聴けるようになってるね。
今まで検索してもオルゴールしかなかったけどw
0131昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/09/14(木) 19:12:50.17ID:yMbPqieC
>>129
リアルタイムで聞いた訳ではないけど、この番組です。
https://www.youtube.com/watch?v=zp3dFIdr7lI&;app=desktop
(殆どの回、国内からのアクセスがブロックされてます)

アルバム『愛されるために』のプロモーションだと思う。10年ぶりのラジオ(本人談)だとか。
東京では聞けなかったみたいですが、青森や九州からはリスナーのハガキが来てました。
0132昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/09/14(木) 20:53:54.51ID:UyxNayE/
9/18 RKK熊本放送ラジオ(月曜日夜19:00〜20:00)の「中沢けんじとすみママの想い出がいっぱい」という番組で村下孝蔵さん特集をやる予定という情報がツイッターに流れてますね。
Radikoなら聞けるだろうか。
0133昔の名前で出ます
垢版 |
2017/09/14(木) 22:26:30.57ID:dXc32Ukq
>>120
自分が持ってるのは、1曲目が「二年前から」4曲目が「夜行列車」なんです。
0134昔の名前で出ます
垢版 |
2017/09/14(木) 22:32:17.59ID:dXc32Ukq
>>120
自分が持ってるのは、1曲目が「二年前から」4曲目が「夜行列車」なんです。
0135昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/09/15(金) 00:20:42.99ID:qfKxu1fP
>>96です。特に誰も気にかけてはいないと思いますが、文化祭の方は皆さんのおかげで無事に終えることが出来ました。自分でも全力を出せたと感じています。
クラス内でも「初恋」を弾いたり等しているので、着々と校内に村下さんのことが知れ渡っていると思いますよ。部内では、何故か「りんごでもいっしょに」が人気だったりします。
0136昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/09/15(金) 12:09:42.66ID:2yBAHzkm
>>135
文化祭お疲れさまでした。全力出せたようでなにより。

ところで、親の影響でもないのに、どういう経緯で村下さんの全曲集を聞くまでになったの?
ちょっと興味があって、差し支え無い範囲で教えてもらえるとありがたいです。
0137昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/09/15(金) 12:13:41.50ID:+0fjejk2
>>131
私が聴いてたのとは別の番組だと思います。
ドライブのバックミュージックの傍ら解説するような少し軽めのものだった感覚です。
申し訳ありませんが、番組名は忘却の彼方です。
0138昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/09/15(金) 20:11:54.39ID:qfKxu1fP
>>136
最初は2chで、中学2年位の頃、音楽系のスレを建てたところ、「この歌手なんか良いよ」と貼られたのが村下さんが初恋を歌っているYoutubeの映像でした。
失礼と感じられるかもしれませんが、当時はあまり村下さんのことを気には止めていませんでした。
「初恋」を聴いた時は、正直、この曲が代表曲なら他の曲も特に良くは感じないだろうと思っていました。(今思えば、一度聴いただけで自分勝手に判断し、評価してしまうような浅薄な考えであったと思います)。
この時は、槇原敬之氏や大滝詠一氏等の曲が好きでした。そして中学3年の頃、親に(iPodに入れる用の)CDを買ってくれとお願いして了承を得ていたので、お気に入りの歌手を見付ける為にYoutubeでも、昔の曲をよく聴いていました。
その時ふと見付けたのが村下さんの動画、「初恋」でした。一年前にも聴いたなと思いつつ、その時とは少し感触が違っているように感じ、この歌手を調べようとしてまた見付けたのが、「夢のつづき」。
この曲が、僕がファンになる決め手となりました。優しい声に、Bメロの情景と同時に心情まで伝わる奥深い歌詞、「雪の中をかける 子犬のように 帰り道確かめながら遠くへ」「僕にもたれかかり 海を見ていた 牡丹色の夏の日が暮れてく」という歌詞に心を奪われました。
ベストオブベストというCDを買った後、全曲集も買ってもらい、大体の曲はイントロを聴いただけで歌い出せるような筋金入りのファンになりました。というのが、ファンになるまでの経緯です。
自分語りの長文、誠に申し訳ありません。
0139昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/09/15(金) 21:23:48.36ID:Faf05xpX
>>138
細かく経緯書いてくれてありがとう。なるほど、元々マッキーや大滝詠一さんを聞いていたんですか。

もしかして、RADWIMPSやSuchmosにハマってる10代が急に村下孝蔵の世界に入り込んじゃうとかあるのかなと思ったけどそんなわけないですね。

いくら子供がハマってるからって、2万円の全曲集買ってくれるなんて、親御さん太っ腹!!
0140昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/09/15(金) 22:27:09.85ID:3phi2Pr3
>>137
そんな番組もあったんですね。聞いてみたい・・・

ちなみに、愛されるためにのラジオの初回では、香港でも初恋がヒットして、1984年香港の洋楽ランキングで第1位だったとか話されてました。
なお、2位マイケル・ジャクソン
3位ポールマッカートニーで村下さんは、現地の新聞の1面にデカデカ写真が載ったとか。
0141昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/09/16(土) 02:50:42.47ID:S0fOjVer
>>133
自分は盤そのものは持ってないので、もし可能ならレーベル面の写真を撮って上げてもらえませんか?
0142昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/09/16(土) 21:16:45.68ID:nvh/QT+v
>>133
夜行列車って、純情可憐に入ってる曲なんですね。
私も『それぞれの風』は持っていないので、曲順がわかるような写真上げてもらえるとウレシイです。
0143昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/09/17(日) 12:46:01.05ID:RVCmSsur
>>4
ヤフオクに出てますよ。結構高いから手が出ない…。
0144昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/09/17(日) 15:18:32.17ID:GQOtGqZO
>>143
殆どカラオケCDにしか価値がないセットにスタート3万超えとか、出品者欲かき過ぎ(笑)
今だとディナーショーのクリスマスCDが出品されたとしても、この値段つかないだろ。
0145昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/09/20(水) 00:32:46.41ID:Kvn/Xhxr
>>142
1,二年前なら 4分08秒
2,月あかり 4分23秒
3,屋台酒 4分01秒
4,夜行列車 3分59秒
5,何故か 3分33秒
6,丘の上から 5分55秒
7,小さな屋根の下 2分39秒
8,LonelyNight. 3分47秒
9,今夜がよこれば 3分37秒
10,ひとり暮らし 4分10秒
11,忘れられずに 3分24分
12,松山行きフェリー 3分43秒
CDでいただいたので。
全曲が、ギター一本です。
この後、「それぞれの風」が出来たみたいです。
「それぞれの風」よりも、曲の長さが違います。
原点の音源だと思います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況