>>381
そうね、都倉タンももち、多野グループ多用よ。
※Oonogroupの一番すごいと思った2曲木ノ内みどり逃避行ニュースあった頃の後藤次利さんのファーストソロ

その前後の、オンベースもあったけど、一種のEベースの教則的ソロだったかな
確か生弦はなしの4RYTHEM+シンセだけだったかな。
上記のは、Lpでリリースからほぼ3年後のリアルタイムで購入してたけど、(平成22年)='10年にCDに焼いても元のアナログ盤の溝が劣化で音質悪く平成27年='15年春(まだ觜族の松原正樹氏がみえた頃、後藤さんに八神[はっしん]さん、♪夜間飛行同行ツアーでの、某都市
bluenoteで地下階段で在る事情で声かけられた翌年)パルコ上階にあったタワレコで、初CD化を購入し直した経緯想い出があるね。

ライナーこそ解説も当時のライナー
のは再現ないし、若手評論家
による新たな書き下ろしもない
けど音自体やっぱいい音だね、
全部いいけど、その6曲めと
ラストの8曲目のOonogroupの
ストリングスが今たまに
聴いても最高!アレンジは
この2曲も作曲もされてる
京平さんにこの2曲編曲の
アイデアの手を借りたと
いう次利さん御本人。

・ザ,パワールック(6っ曲目)

・ザ,ストリングスオールドラブ(8っ曲目)