ピンク・レディーの昭和52リリース、
♪カルメン'77ヲそのままカバーしたる、
でもどうしても我々加齢年配には
共すると子ゲシロ小娘逹が学芸会で、オレンジ色面器の水でプチャプチャ様に聴こえてしまう「♪ラジスマ…」っていうradio試聴にも使える機種の宣伝某カバー曲が、こちらの棲んでる場末の局でこの春から頻繁に流れてるけど、これ音源オリジナルと音源は同じかいなーー?

※これ元の曲ってスタジオでE,Bを
弾かれてたのがなんとあの次利さんだったらしいけんど、よーーく聴くとそれっぽい音がしてる。俊一氏29で、後藤さん25の時のかな?

都倉-後藤コンビは、今よりは
その人生、運気可能性がまんだましな頃の自分が.深沢3丁目で故:テレサテンがおの、当時30代中頃の若奥様
大家の下宿の二階で、
桑田佳祐がおの当時40代の
宝石デザイン研磨加工業者の2メートル隣に棲んでてその研磨音とばかでかいアトリエ業務用のごっつい灰色ラジオ音に
不運にも日々悩まされへき僻と
してた'86年昭和61、sevenイレで
立ち読みした明星付録の
新譜リストで確認した限りではよくあったみたい、当時多かった
京平-次利コンビよりか当然
多くはないけど…。

でも都倉さんって当時、
他にも同志友人だった
という故:田辺信一氏に、keyで
参加の井上鑑‥ん(他に郷ひろみアルバム、アイドルno1ななどでもコンビ)とかけっこうーあたいが好きな作家と組んでたんだわあー。