X



トップページ懐メロ邦楽
1002コメント345KB

☆★さだまさしをちゃんと語るスレ42★☆ [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001昔の名無しで出ています
垢版 |
2016/08/05(金) 22:22:28.92ID:???
■前スレ
☆★さだまさしをちゃんと語るスレ41★☆2
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1460605220/
☆★さだまさしをちゃんと語るスレ41★☆(ワッチョイ有り)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1460436412/
■さだまさし公式HP
http://www.sada.co.jp/index.html
■さだまさし U-CAN HP
http://www.u-canent.jp/masashi/
■さだまさし/グレープ WARNER MUSIC
http://wmg.jp/artist/grape/discography.html
■さだまさし UNIVERSAL
http://store.universal-music.co.jp/fs/artist/c/sada_masashi
■さだまさし 公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/user/masashisadaofficial 
■今夜も生でさだまさし - NHKオンライン
http://www.nhk.or.jp/masashi/
0857昔の名無しで出ています
垢版 |
2016/12/04(日) 02:23:59.84ID:???
大宮のチケ、ヤフオクでほぼ定価で落札されてたな
やっぱ今年のセトリ人気ないw
0863昔の名無しで出ています
垢版 |
2016/12/04(日) 11:34:20.51ID:???
3〜4曲、コンサートの度に曲を変えればまだ楽しめるのにツアー中ほぼ曲変わらないからな。
ツアー途中からはシラミ3章が追加されたり、北の国を歌ったり歌わなかったりで変わった部分はあるけど、
そういう変更じゃなくて数曲何を歌うかわからないという時間作ればいいのに。

どこどこの会場では「ひき潮」歌った、「博物館」歌った、「肖像画」歌ったとかで楽しみが増えるのに。
0865昔の名無しで出ています
垢版 |
2016/12/04(日) 12:57:38.01ID:???
>>862
同感。関連ありそうな曲を数曲ずつ纏めるから、同じようになっちゃうんだわな。
そのやり方、やめれば良いとおもう
0869昔の名無しで出ています
垢版 |
2016/12/04(日) 14:59:06.10ID:???
カウントダウンコンサートはそもそも昔神戸のワールド記念ホールでやった
ゆく年くる年コンサートやったのが始まりなんだぞ。
0872昔の名無しで出ています
垢版 |
2016/12/04(日) 18:42:26.74ID:LmZt1vls
俺、ギフハブのメンバーだけど何か質問ある?
0875昔の名無しで出ています
垢版 |
2016/12/04(日) 23:58:49.87ID:UMJ5E6ma
>>872
ジス イズ ア ペン
0877昔の名無しで出ています
垢版 |
2016/12/05(月) 00:20:29.88ID:???
>>874
まっさんが東京嫌い、っていうのは無理がありすぎる意見だね

東京が舞台になっている曲は凄く多いよ
長崎より多いんじゃない?
0878昔の名無しで出ています
垢版 |
2016/12/05(月) 02:53:53.28ID:???
朝鮮死ね→だめ
韓国死ね→だめ
中国死ね→だめ
アメリカ死ね→許される
日本死ね→流行語大賞ノミネート

な ぜ な の か
0887昔の名無しで出ています
垢版 |
2016/12/06(火) 00:42:49.83ID:???
ろくすけを忘られない様に語り継ぐ歌い継ぐ、忘れられた時もう一度死んでしまうからって言うけど、
まっさんの曲の方が死んでしまいそうなのに、どっちが大事なんだよ?

ファンとしてはろくすけどうでもいいから、死にかけてる自分の曲を歌って殺さないで欲しいのにさ。
0889昔の名無しで出ています
垢版 |
2016/12/06(火) 07:39:03.75ID:Xpn5xQXt
今年は 「空缶と白鷺」をやってないし
メッセージソングという観点では今回のツアーに
ぴったりなのにね
0891昔の名無しで出ています
垢版 |
2016/12/06(火) 12:43:43.29ID:???
>>890
あんた40、50代のおっさんだろ?さだファンのメインは60以上のババァなんだよ
全員喜ばすなんて無理、ファンのためにするならババァを一番喜ばせるのが正解に近いの
無縁坂で始まって途中にひばり、ろくすけを歌い、最後に秋桜で幕
アンコールに加山がでてきて二人で案山子、これがファンのためのコンサートだぞ
あんたこんなコンサートみたいのか?
0892昔の名無しで出ています
垢版 |
2016/12/06(火) 13:00:05.07ID:???
>>891
もちろんそんな嫌だし、いい加減、選曲も含めて次の世代のファンに席譲れって思ってるよ。

でも、さだまさし程ファンを嫌ってる歌手も珍しい。嫌いなものは嫌いなんだから仕方ないだろうよ。
釣った魚には餌はやらない主義なんだろ。
0893昔の名無しで出ています
垢版 |
2016/12/06(火) 13:07:47.93ID:???
認知症のBBAなら同じトークネタで何度も笑ってくれるし
ちょっと前に歌った歌でも、直ぐ忘れて懐かしいと喜ぶし
最近の歌、覚えてないから歌詞間違えても気づかないし楽に稼げるんだろうよ
0894昔の名無しで出ています
垢版 |
2016/12/06(火) 14:28:58.67ID:???
>>892
うん。確かにアルバム持ってる俺の方が、持ってない自称ファンに馬鹿にされる不思議な世界
知らない人の方が優遇される不思議な世界

他でもファンやってるけど、そんなん、珍しいってのは同感
0895昔の名無しで出ています
垢版 |
2016/12/06(火) 16:09:55.73ID:7RklXRMC
>>877
客層の話な。さだがよくいってるけどコンサートは生き物
同じ楽曲でも楽しくもつまらなくもできる
東京は地方人の集まりのくせしてどうも盛り上がりに欠ける
嫌だなと思いながらも3時間後のこと想像してステージ立つそうだ
0896昔の名無しで出ています
垢版 |
2016/12/06(火) 21:32:07.61ID:???
>>889
ホントそれだな。本人会えれば直接文句言うけど(笑)

ある特定以上の年齢、まっさんと同時代の人しか相手にしてないから
知らない曲なんだと思う。結構マジでw
0897昔の名無しで出ています
垢版 |
2016/12/06(火) 21:40:50.60ID:???
15年くらい前のコンサート
「ナイルにて」「バニヤン樹に白い月」「Close Your Eyes」
の有名じゃない曲3曲が最初だった時に、まわりのばあさんがしゃべりまくりでうっとうしかった。
0902昔の名無しで出ています
垢版 |
2016/12/06(火) 23:22:37.25ID:???
自分はアンダー30良かった。若旦那も良かった。
あの時のセットリストが良かったのもあるけど、もう一回やって欲しい。
アンダー30の3日間が松原さんと一緒にステージやった最後になっちゃったな。

前に4〜5人いたところで立って見てたけど、
通常のホールの最前列よりも近くて、さだまさしも若旦那も松原さんもよく見えて良かった。

若旦那のギター1本の「純恋歌」は結構貴重なのでは。
0903昔の名無しで出ています
垢版 |
2016/12/07(水) 00:29:06.53ID:???
ババァファンにむけてするな
若者むけにするな
俺好みのセトリじゃないからさだはファンが嫌い

お前がファンの中心かよ
0904昔の名無しで出ています
垢版 |
2016/12/07(水) 01:39:03.05ID:???
チケット買い占めといて架空の友人が行けなくなったから譲ります?
ふざけんな!
だからいつまで経っても新規の若いファンにチケットが行き渡らず客席は固定のババアファンばかりなんだよ
0905昔の名無しで出ています
垢版 |
2016/12/07(水) 01:55:32.14ID:???
>>903
若者向けについては俺は書いてないぞw
あえて言えば、今の若者は若者向けに学生枠多くなって優遇され過ぎてる。

>>904
ファンクラブにも入りもせず、文句言ってるなよ。入ってればチケット取れるよ。
ファンクラブに入らない、オリジナルアルバム全部揃え様ともしない。ファンじゃないのにファン面するなよw


コンサートの種類がツアーアココンなどあるのに、一番最初にやめたのがワールド会員の為の通好みコンサート
アココンは初心者向けだし、ツアーも新曲以外は定番ばかりだし、今年だって通って程でもない。

一番最初に切られたのがファンという不思議な世界w
会員が馬鹿にされ、アルバム買う人が馬鹿にされるという不思議な世界w

少なくとも、他の歌手やアーティストでは見られない世界というw
0906昔の名無しで出ています
垢版 |
2016/12/07(水) 02:23:48.35ID:???
>>905
だから、さだまさしはファンが嫌いなんだから諦めろ。
簡単に稼げる認知症BBAと、若年性認知症ゆとり相手が楽に稼げるってことだ。
0910昔の名無しで出ています
垢版 |
2016/12/07(水) 09:54:25.56ID:???
>>905
ゆとり世代は無理なんだよ。何もしないで文句言うのがゆとり世代
会社のゆとり連中も、まじで使えない
0913昔の名無しで出ています
垢版 |
2016/12/07(水) 15:27:54.52ID:???
>>905
結局、買って貰うためファンの裾を広げようとして、結果ファンが無視されてるんだわな
買わない奴は買わないのにさ
0914昔の名無しで出ています
垢版 |
2016/12/07(水) 19:12:19.67ID:???
>>905
本当にWORLDコンサート行ったことある?それとも脳内で内容が変わっちゃってる?
確かに悪い意味でファン向けで、ファン以外は見てられない事も結構あったけどね
途中で帰っちゃう人もいたくらいだよ

当初は素人ミュージカルや芝居がメインだし、歌がメインだった回は数回、
マニア向けだったのはリクエストコンサート位で、あとは母とか父とか木を植えた男とか書とかの企画もの

チキガリや玲子さん以外にも、大沢たかお呼んでゲストコーナーやったりで、
第三部のさだまさしコンサートはほぼ1時間、その年のツアーで演奏した曲から選んでる感じだったし
0916昔の名無しで出ています
垢版 |
2016/12/07(水) 22:23:30.56ID:???
つまり、意思の疎通の出来ない重度の知的障害者は処分すれば良いと言う事でOK?
0918昔の名無しで出ています
垢版 |
2016/12/08(木) 02:19:26.26ID:???
長渕剛が良くも悪くもマスコミ批判のメッセージの歌を歌ったらしいが
マスコミべったりのさだまさしには無理だなw

最早NHKタレント
0919昔の名無しで出ています
垢版 |
2016/12/08(木) 07:37:42.83ID:???
>>918
さだは現在の日本とアメリカを批判した歌を歌っているよ
マスコミよりももっと大きな敵に対してね
0922昔の名無しで出ています
垢版 |
2016/12/08(木) 09:44:34.96ID:???
長渕剛酷かったな。

さだまさしはコンスタントに良い曲書いてて、今でも自分の曲の時は良い歌手だけど、
長渕に関しては1981年のライブが最高で、あと終った歌手だな。
0923昔の名無しで出ています
垢版 |
2016/12/08(木) 09:48:12.16ID:???
長渕ファンで長渕を聴いてああなった清原

さだまさしを聴いてた桑田

まあ、やっぱ、まっさんの勝利
0924昔の名無しで出ています
垢版 |
2016/12/08(木) 14:57:33.09ID:???
>>921
まっさんの出番まで見てたけど、今年は事前収録が多かった
スタジオにいたのはギャラがいい人と暇な人って印象
長渕剛は最後だったからちょっと見たけど、途中で変えちゃったよ
フジのあざとさが強く出てた演出だった

>>920
「黄昏のビギン」
コラボだったけど、事前収録だし曲が無難だったから問題なく普通に終わった

出番が早かったおかげで、ラジオの大人フェスが普通に聴けた
QR版はほとんどさだまさしコンサートみたいな編集だったよ

ニッポン放送は「酔いどれかぐや姫」をオンエアしてた。まっさんは「いのちの理由」1曲

文化放送 http://radiko.jp/share/?sid=QRR&;t=20161207210000
ニッポン放送 http://radiko.jp/share/?sid=LFR&;t=20161207200000
0926昔の名無しで出ています
垢版 |
2016/12/08(木) 19:55:07.95ID:???
やっと今年のつまんないツアーが終ったな

交響楽
殺風景
童話作家
案山子
天までとどけ
片恋
小夜曲
誰も知らない二番のうた
シラミ騒動
桜の樹の下で
おそらくあなたに聴こえない小夜曲
舞姫
あと1マイル
戦友会
Bye Bye Guitar
遥かなるクリスマス

聴きたい曲殆どなかった。来年に期待
0936昔の名無しで出ています
垢版 |
2016/12/08(木) 23:52:09.84ID:???
永さんの作品は遠くへ行きたいだけだった
あとは名曲ばかり
久しぶりに堪能した
0937昔の名無しで出ています
垢版 |
2016/12/09(金) 00:01:10.38ID:???
>>926
やっぱあのブログのネタバレと同じだ。行かなくて良かった。

>>936
遠くへ行きたい追加か。ますます行かなくて良かった。
チケキャンで売って、わりとニンマリ。ニンマリの理由は察してw
0939昔の名無しで出ています
垢版 |
2016/12/09(金) 00:37:00.52ID:???
今日は「片恋」の替わりに、「夢であいましょう(BOSSバージョン)」と「遠くへ行きたい」

>>928
その2曲は元々は新曲に差し替える予定だったんだと思う
「桜の木の下で」がタオルソングって無理があったし
でも、結局アルバムが出なかったから、シラミコーナーになった

>>933
とにかく、今年は亡くなった人が多かったんだと思う
反戦、というよりも志途中で亡くなった人への鎮魂、みたいな選曲なんじゃないかな?

ステージセットのデザイナーもツアーが始まる前に亡くなったんだって
同級生や小学校1年生の時の恩師も亡くなったって言ってた

でも、何年生の時の先生、まで入れてたら数が多くなるのは当たり前だよね
さだまさしが有名人だから、知る機会も多いんだと思うけど
0940昔の名無しで出ています
垢版 |
2016/12/09(金) 00:42:09.03ID:???
いつもセットリストはここで見てる
誰も書き込みないと書かれてない日程もあるし
書かれてても会場のセットリストの部分をクリックしないと見られないから
知りたい人だけ見られる
「交響楽」を「交響曲」と書いてる日がいくつかあるのと、たまにセットリストが間違ってたりするけど
http://www.livefans.jp/artists/885
0941昔の名無しで出ています
垢版 |
2016/12/09(金) 00:48:21.09ID:???
12月8日って三十数年前に初めてさだまさしのコンサート行った日だ。
その時のツアーに限ってなぜかバイオリンを使わず
一緒に行った人がバイオリンはテレビやラジオ出演、ライブレコーディングの収録、
当時だと東大寺等の特別なコンサートでしか使わないんだと言われてそう思い込んでいた。

それ以降、数十回行ったけどバイオリン使わなかったのはギターだけで1人で年末にコンサートやった時くらいで
毎回バイオリンは使ってる。
今になって思えば逆に通常のツアーで使わないというのは珍しいツアーだったのかも。
0942昔の名無しで出ています
垢版 |
2016/12/09(金) 01:23:53.14ID:???
>>941
同じくらいかな?
数年、ヴァイオリンを弾かないツアーがあった
精霊流しも、ギターのトレモロをイントロにしてた
何かあったのか知らないけど、単にヴァイオリンを修理してたのかもしれないね

昔はTV番組ではヴァイオリンを弾くことがほとんどなかった
だから紅白で「北の国から」でヴァイオリンを弾いたときは、もったいぶった映し方してたな

それに昔は、年を取ったら小さなホールでコンサートをやる、その頃にはもうヴァイオリンも弾かない、って言ってたけど
60過ぎてもバリバリにヴァイオリン弾いてるし、むしろ昔より増えてる
0943昔の名無しで出ています
垢版 |
2016/12/09(金) 08:25:54.54ID:???
まっさんの曲の中でギターが難しい曲って何だと思う?
俺は上海物語と距離が未だに弾けない。
まんまるは割と簡単だったな。
0944昔の名無しで出ています
垢版 |
2016/12/09(金) 09:02:25.83ID:???
【季節】うるさいとクレームを受け「除夜の鐘」の自粛相次ぐ。「餅つき」「盆踊り」「豆撒き」等、他の伝統行事も★2
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1481241129/

いい年した爺さん婆さんまでが年越しライブに生さだだもん、そりゃこんな伝統も消えてゆくわな。
0946昔の名無しで出ています
垢版 |
2016/12/09(金) 12:16:54.36ID:???
神戸と大阪でアココンやんのに、東京はやんねぇ
まっさんの東京disりっぷりは(´・ω・`)パねえ
0950昔の名無しで出ています
垢版 |
2016/12/09(金) 21:55:57.52ID:???
>>946
東京のアココンは渋公が定番だったけど、無くなっちゃったからね
昔「サンプラザオンステージ」やってた中野サンプラザも無くなっちゃったし

昔、秋川でやった時は、昼夜2回公演やった
めったに無いことだから2回とも行ったけど、ちゃんと3時間ずつやってた
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況