自分はウオッシングを薦められてファンになり、その後買った旧作はどれも良くて新作楽しみだった。
そして初めて新作買ったのがopen zooで直ぐに壁にぶち当たった感じ。
廣田氏や結婚については何ら悪いイメージなかったけど、彼の曲はHYSTERIC GLAMOURもそうだけど特有の癖があるよね。
小室サウンドが小室だと直ぐに判るように。
彼の曲の個性があまりにも好みと違ったからゲンナリしたけど、寄り道してるのかと思ってその後3枚買った。
けど、実際の所寄り道してないんだから、毎回期待して買ってるのに疲れて旧作で楽しめばいいやと新作を買うのやめた。
でもWって良い気がしない?
最近LINDBERGをカラオケで端から歌って思ったんだけど、初期の歌は中高年には恥ずかしくて歌えないから後期の曲を歌いたい。
真理子さんは自分より10歳年上だから、少女みたいな歌から脱したい時期だったのだろうな。
オッサンになった今、変化後の歌を聴けば評価が変わってくるのかも知れないな。
だけどopenzoo以降は全部ブックオフに売ったから確かめようがない。