https://www.youtube.com/watch?v=8TyPiDyUfjk

村下孝蔵の1991年作品「釦」や!!滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
全作品の中でも珍しくロック調のメロディーや!!
特にBメロの
頬をさす〜冷たい 降り落ちる雨に〜打たれて〜(打たれて〜)♪
のメロディーは凝りまくって、バックの琴の演奏も滅茶苦茶味を出しとる!!
1分54秒過ぎからの間奏のエレキ滅茶苦茶唸らせて最高に格好ええ!! 感動や!!

https://www.youtube.com/watch?v=69FMXp2IfJU

村下孝蔵の1991年作品「東京哀歌」や!!滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
イントロのミステリアスな演奏から滅茶苦茶耳に突きおる!!
2番の歌詞の
ヘッド ライトに 照らされて
(((う〜〜〜〜〜〜〜〜〜う〜〜う〜〜)))
の部分はコーラスで見事にヘッドライトを表現しておる!!
特に締めの
熱帯の〜(は〜ぁ〜) 風に吹かれ〜(風に吹かれ〜) さまよ〜って(は〜ぁ〜) 朝をむ〜か〜え〜
汗の波〜(熱帯の〜) 音にまみ〜れ〜 (音にまみ〜れ〜) 迷い込んで〜(は〜ぁ〜) 闇に消える〜〜〜 こ〜い〜〜〜〜〜♪
はコーラスと見事に合わさって最高に格好ええ!!感動や!!