X



トップページ懐メロ邦楽
327コメント123KB
ちあきなおみを語るスレ7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0192昔の名無しで出ています
垢版 |
2015/10/10(土) 08:39:55.50ID:???
はじめにさわりをまとめていた
喝采、四つのお願い、紅い花、かもめの街、ダンチョネ節、
矢切の渡し、役者 、そして語りのバックで 黄昏のビギン
0197昔の名無しで出ています
垢版 |
2016/01/20(水) 11:39:07.92ID:???
>>196
この真ん中の人は東京ゲゲゲイと呼ばれるダンスグループのリーダーの方で
男性の方です。おそらくゲイの方だと思われます。
迫力あるダンスで夜へ急ぐ人の恐ろしく悲しい世界観がよく表現できていると思います。

スレチですがこちらも面白いのでどうぞ
https://www.youtube.com/watch?v=Mt2w4oTyBS4
0199昔の名無しで出ています
垢版 |
2016/01/21(木) 06:57:24.62ID:???
>>198
Yes
昔の国鉄の客車はドアが無かったり手動だったりで動き出してからの飛び乗りは可能だった
Google画像検索で「客車ドア 開けっ放し」をどうぞ

東京に出たい自分と引きとめる恋人
発車のベルが鳴るまでホームでの説得を振り切る情景が目に浮かびますね
0200昔の名無しで出ています
垢版 |
2016/03/06(日) 09:23:53.87ID:???
10/7 (水)にやった放送をBSジャパン(Ch.7)がまたやってくれます
3/9 (水) 20:00 〜 21:54 (114分)
武田鉄矢の昭和は輝いていた【孤高の歌姫ちあきなおみの世界 2時間スペシャル】 

孤高の歌姫ちあきなおみ。その素顔はベールに包まれたままだが、
表舞台から姿を消した今もなお、多くの人々を魅了し続けている。
今回番組では、名曲の数々を歌唱映像とともに一挙17曲紹介。
また、本人の貴重なインタビューとともに振り返る。
ゲストに、「喝采」をはじめ、ちあきの楽曲の多くを手掛けた作曲家の中村泰士、
「紅い花」を手掛けた作曲家でシンガーソングライターの杉本眞人、
そして歌手ちあきなおみを支え続けた音楽プロデューサーの東元晃を迎え、彼女の魅力を余すことなく紹介する、必見の2時間スペシャル!
0201昔の名無しで出ています
垢版 |
2016/03/06(日) 09:30:46.34ID:???
今回はTSモードで録画します

孤高の歌姫 ちあきなおみの世界 全17曲 CMで9分割 

雨に濡れた慕情、四つのお願い、役者
かもめの街、冬隣
ダンチョネ節、禁じられた恋の島
喝采
リンゴ村から、夜間飛行
矢切の渡し、紅とんぼ
夜へ急ぐ人、口笛が聞こえる港町
帰れないんだよ、紅い花
黄昏のビギン

はじめにさわりをまとめていた
喝采、四つのお願い、紅い花、かもめの街、ダンチョネ節、
矢切の渡し、役者 、そして語りのバックで 黄昏のビギン
0203昔の名無しで出ています
垢版 |
2016/03/10(木) 08:59:02.13ID:???
TSモードで録画したら 本当に音質違いますね
ドラマは8倍圧縮でもそこそこ見られるから音は変わらないのかなと思ってました
0204昔の名無しで出ています
垢版 |
2016/04/10(日) 01:58:06.89ID:???
MCは最低限の曲紹介のみで全曲CD音源フルオンエア
全国ネットの公共放送のFMだけに聴取層も老若男女と幅広く、
番組放送中のリスナーによるツイート率が非常に高い番組
試しに放送中にアーティスト名でツイート検索してみよう♪

4月16日(土)13:00-14:00
NHK FM

歌謡スクランブル「ちあきなおみ作品集」
http://www4.nhk.or.jp/kayou/x/2016-04-16/07/72457/4776229/

「喝采」ちあきなおみ(3分33秒)<コロムビア CODA8876>
「雨に濡れた慕情」ちあきなおみ(3分36秒)<コロムビア CODA8875>
「X+Y=LOVE」ちあきなおみ(3分19秒)<コロムビア COCP36647>
「円舞曲(わるつ)」ちあきなおみ(3分26秒)<コロムビア COCP33175>
「ルージュ」ちあきなおみ(4分01秒)<コロムビア COCP31130>
「酒場川」ちあきなおみ(4分12秒)<コロムビア COCP36647>
「矢切の渡し」ちあきなおみ(3分55秒)<コロムビア CODA8875>
「黄昏のビギン」ちあきなおみ(4分16秒)<テイチク TEDA10071>
「星影の小径」ちあきなおみ(2分53秒)<ビクター VIDL124>
「あまぐも」ちあきなおみ(4分22秒)<コロムビア COCP31131>
「始発・・・まで(暗いはしけ)」ちあきなおみ(4分05秒)<ビクター OMCA11-12>
「紅とんぼ」ちあきなおみ(3分59秒)<テイチク TECE32218>
「かもめの街」ちあきなおみ(4分43秒)<テイチク TEDA10468>
「紅い花」ちあきなおみ(5分02秒)<テイチク TEDA10097>

NHKネットラジオ らじる★らじる
http://www3.nhk.or.jp/netradio/
0205昔の名無しで出ています
垢版 |
2016/04/11(月) 17:18:48.26ID:???
>>204
ありがとうございます
今まで聞いたことがありません
「あまぐも」ちあきなおみ(4分22秒)<コロムビア COCP31131>
「始発・・・まで(暗いはしけ)」ちあきなおみ(4分05秒)<ビクター OMCA11-12>
0206昔の名無しで出ています
垢版 |
2016/04/15(金) 21:16:45.69ID:IbB9BeuW
放送前夜age
0207昔の名無しで出ています
垢版 |
2016/04/15(金) 22:58:16.27ID:???
ちあきなおみがポスターの名前の序列をめぐって
あの人より名前が後なのはイヤとかゴネて公演をボイコットしたって話は事実?
0208昔の名無しで出ています
垢版 |
2016/04/18(月) 12:30:15.84ID:2a3RC1rE
>>207
聞いたことが無い
映画だって序列を問題にしたことないし
0210昔の名無しで出ています
垢版 |
2016/06/11(土) 20:42:02.72ID:u/O4p8VX
「喝采」のカップリング『最后の電話』
つい最近、CD化されてたこと知って音源GET!!
昭和歌謡のレベルの高さを思い知らされた。
0211昔の名無しで出ています
垢版 |
2016/06/14(火) 06:44:21.58ID:yBhTosT2
深い闇の中から おいで おいで‥
0212昔の名無しで出ています
垢版 |
2016/08/28(日) 10:38:05.40ID:???
今更ながら「待夢」のヘビーローテーション
それに「恋慕夜曲」がこころにしみて・・
0213昔の名無しで出ています
垢版 |
2016/09/01(木) 00:09:51.58ID:VsbYPbL+
生で見たい歌手
一曲だけでいいからどこかで歌ってもらえないだろか
0214昔の名無しで出ています
垢版 |
2016/09/02(金) 21:56:42.70ID:3B6wiY3W
ワンコーラスでもいいから歌ってほしい
0215昔の名無しで出ています
垢版 |
2016/09/03(土) 16:04:15.38ID:7jbxegV4
赤と黒のブルース、夜霧のブルースのちあきカバーを皆さん聞いたことはありますか?
元歌の棒歌を芸術に仕上げてます
0216昔の名無しで出ています
垢版 |
2016/09/11(日) 11:43:12.35ID:???
http://www.nico video.jp/watch/sm29624486

「朝日のあたる家」を上げました。
YouTubeの転載だけど、音声や画像も修正したので聴きやすくなってると思います。
0218昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/01/05(木) 13:16:23.20ID:???
名曲「喝采」の誕生秘話、25歳のちあきが熱唱する映像、そして、
テレビ初公開となるシャンソンの名曲「ハンブルグにて」
さらに、7分ノーカットでお送りする「ねえあんた」の歌唱映像は圧巻!!
全20曲
「紅い花」「紅とんぼ」「帰れないんだよ」「喝采」「口笛が聞こえる港町」
「黄昏のビギン」「泣きはしないさ」「ねえあんた」「ハンブルグにて」「秘恋」
「冬隣」「霧笛」「矢切りの渡し」「リンゴ村から」ほか
0220昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/01/08(日) 13:01:11.35ID:m6yxGSJO
甦る昭和歌謡、ちあきなおみの顔にボカシがかかってたような気が
八代亜紀が青江三奈のモノマネするとこで
0221昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/05/28(日) 22:46:33.42ID:o8SGbhYt
心療内科
0222昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/07/10(月) 11:42:56.09ID:cFcLmobb
喝采って曲好きだけどババア(母)より年上歌手かよw
産まれてないし種にもなってなかったわ俺w
0223昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/07/10(月) 14:21:22.32ID:K5uqYTA1
この前BSの武田鉄矢の番組でちょこっと紹介された曲がすごい
名曲だったな
0224昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/07/10(月) 14:26:11.75ID:K5uqYTA1
禁じられた恋の島っての
0225昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/09/02(土) 00:33:58.81ID:nSBO0Y7z
ビデオを整理していたら「フリーチャンネル・ちあきなおみ情け歌」という番組が出てきました。朝日放送で1989年に放送されたみたいです。
0226 【7.1m】
垢版 |
2017/09/30(土) 23:14:10.41ID:???
安室奈美恵があれだってよ?
0227昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/10/01(日) 12:43:09.58ID:???
>>225
良いものが発掘wされましたね
デジタルで保存できるなら早いうちに
ちなみにどのような曲でしたか?
0228 【豚】
垢版 |
2017/10/04(水) 00:53:03.53ID:???
安室さんと変われってな
0229昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/10/13(金) 16:03:46.46ID:PsgJqy1i
>>227
残ってたのにびっくりしましたw港が見える丘や中村泰士さんとデュエットされた喝采、粋な別れやかもめの街、それぞれのテーブル等でした。
0230昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/10/15(日) 20:49:45.94ID:FJpoD03a
ちあきなおみはラブ・イズ・オーヴァーカバーしてるかな??
0231昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/10/16(月) 09:01:05.66ID:1l7eCiQr
ちあきなおみは船村演歌路線を嫌ってたみたいね
0233昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/12/08(金) 10:06:20.48ID:ViXbY19h
俺も。
森山良子のとは、
この曲の切なさ哀しみ感が全然違う。
0234昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/12/12(火) 21:58:49.63ID:IxnDi8DV
熱唱!孤高の歌姫伝説 ちあきなおみ歌の世界
12月17日(日)夜7時
http://www.bs-j.co.jp/official/chiakinaomi/

皆さんお見逃しなく
0235昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/12/29(金) 02:08:59.08ID:KbWaNcqf
港の見える丘を、ちあきなおみ、青江三奈、小柳ルミ子のカバーで聞いた
感想だが、小柳が一番上手いと思った。青江もいい。
ちあきは、歌い過ぎ。小柳ルミ子があんなに上手いとは意外だった。
0236昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/12/31(日) 18:13:21.93ID:r+fLwsQS
へえ〜。
俺はちあきなおみが一番素敵だと思った。
あの歌詞をennuiな表現でとてもよかったけど。 
0237昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/01/26(金) 19:36:14.55ID:LwIbHfzF
懐メロのように感動的にお金持ちになれるのはなぜ
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

MS86P
0238昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/11(日) 07:23:21.09ID:???
昨年末頃からひょんな事で、ちあきなおみにドはまりした。
唄うまいし、声質が特に好き。
0240昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/05/17(木) 00:55:37.23ID:5V/l6gnG
ちあきなおみは、歌唱力の足りないところを表現力で誤魔化している。だから物足りない方も多い。
歌唱力も表現力も備わった青江三奈のハスキーボイスには異空間にいるような錯覚をひきおこすものがある。
0242昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/06/06(水) 23:03:30.30ID:11zxY0Am
>>241
八代亜紀がなんであれだけ売れたのかさっぱり意味がわからん。

同じクラブシンガーでも銀巴里という超一流クラブ修行の青江三奈のほうが高い声も低い声も自由自在である。

青江三奈は初期は金髪に小顔で、十分美人だったが本人の意志だろうか、ケバケバしいメイクが多くなって、八代亜紀に容姿で追い抜かれた印象がある。

青江三奈は八代亜紀の歌は歌えるだろうが、
八代亜紀は青江三奈の歌の魅力は出せないだろう。
0243昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/06/06(水) 23:04:57.75ID:11zxY0Am
>>242
ふたりのビッグショーで青江三奈と八代亜紀で
伊勢佐木町ブルースとおんな港町を歌っていたが青江三奈がリードする一方で八代亜紀は、
青江ほどパワフルな歌唱はしていない。
0245昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/07/09(月) 11:34:47.60ID:KSE7VsvC
ちあきなおみ魂の熱唱!伝説の名曲20選
雨に濡れた慕情
四つのお願い
喝采
夜間飛行
帰れないんだよ
新宿情話
矢切の渡し
夜へ急ぐ人
秘恋
星影の小径
冬隣
ねえあんた
逢いたかったぜ
役者
紅とんぼ
泣きはしないさ
かもめの街
粋な別れ
紅い花
黄昏のビギン
0246昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/07/09(月) 13:29:46.91ID:KSE7VsvC
以前やった 小倉智昭 珠玉の20曲は下記の順
雨に濡れた慕情
四つのお願い
悲しみ模様
冬隣
霧笛
秘恋
ハンブルグにて
喝采
矢切の渡し
紅とんぼ
ねえあんた
星影の小径
帰れないんだよ
東京の花売り娘
リンゴ村から
口笛が聞こえる港町
泣きはしないさ
紅い花
黄昏のビギン
愛のために死す
0247昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/07/09(月) 16:11:30.32ID:FNq/fDEJ
草加に加担してちまちま小銭稼ぎして
会社もやめてネットストーカーして草加に加担してポイント稼ぎに必死になってるんじゃないの
生活保護同然の40にもなって童貞でハゲててチビ、豚で不細工な糸目の不細工wwww
小中高とずっっっと帰宅部、友達皆無の人生
自分の顔鏡でみなよ 自殺したらいいのに

生きてて無価値だよ 家族も友達もいないんだから死ねばいいよ
幼少に親は離婚、だれもいない孤独な家庭環境で生まれ育ち、他人に合わせる。ということを
根本的にわからないから、他人とあっても自分のことばかり早口でマシンガントーク
ペットのひとつでもかって孤独感まぎらわしてたほうがいいんじゃない
実名だして実査に告訴されようとし、逮捕されるのは お前だよデブスの害虫蛆虫デブス
デブスの中年ハゲデブのなにも取り柄のない 120キロこえの哀れな家族も誰もいない
草加に加担して小銭稼ぎとネットストーカーが唯一生きがいの
悲惨すぎるかわいそうなかわいそうな悲壮感しかないハゲデブ中年の末路

http://twitter.com/dfpcalendar
https://imgur.com/a/d6l7vVu
120キロの頭だしてるフィロソフィーのカレンダーのこの人
20代女性に創価に加担して名誉毀損含めのネットストーカーしてます!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

家族もだれもないない創価に加担してる38で童貞デブス精神疾患ハゲ
0249昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/09/30(日) 00:11:51.41ID:???
★ お楽しみタイム

2020年東京オリンピックの泣ける歌

「東京ルーザー 〜 2020年のオリンピックを」

 『東京ルーザー  オリンピック』
 ↑
 これで、ユーチューブ検索

 きっと、泣けマス
0250昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/02/10(日) 17:24:47.33ID:8v/vxU59
BS11でちあきなおみと藤圭子をカバーするという番組のCMで喝采を初めて知り名曲だと思いyoutubeで聞いたらすぐ歌えるようになりました@30代
0252昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/06/06(木) 23:57:09.29ID:KgnGmObd
数年前に大雨や雪の時、衛星放送が全く映らなかったのでアンテナ外したが、日曜日は観たいな
0253昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/06/08(土) 01:11:34.34ID:PrNjyVSm
>17
遅レスですまそん
セルフカバーでしょうか?
その二枚のベスト・アルバムを教えて下さい
ベスト盤はオリジナル盤の使い回しと思っていました
0254昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/06/17(月) 17:57:57.27ID:V6Dg5+Ui
BSテレ東 6月16日(日)よる7時〜「ちあきなおみ 再び始まる歌姫伝説」
テレビ初公開の名曲「朝日のあたる家」 5分のフルバージョン
石原裕次郎の名曲「口笛が聞こえる港町」「こぼれ花」の2曲 蔵出し初お目見え
不動の人気を博すちあきなおみ・歌の世界を20曲、2時間

01 ・星影の小径 : 最新CD微吟のイメージ
02 ・冬隣
03 ・雨に濡れた慕情
04 ・リンゴ村から(三橋美智也)
05 ・帰れないんだよ
06 ・喝采
07 ・逢いたかったぜ(岡晴夫)
08 ・矢切の渡し(A面 酒場川)
09 ・赤とんぼ
10 ・それぞれのテーブル
11 ・ハンブルグにて
12 ・役者(浜圭介)
13 ・イマージュ
14 ・朝日のあたる家/朝日楼(ボブ・ディラン)
15 ・夜霧よ今夜もありがとう(石原裕次郎)
16 ・口笛が聞こえる港町
17 ・こぼれ花
18 ・泣きはしないさ
19 ・紅い花
20 ・黄昏のビギン (水原弘) :最後のテレビ出演
0255昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/06/28(金) 13:19:26.71ID:1+W+tceI
BS朝日 7/3(水)19:00-21:54
日本の名曲 世界の名曲 人生、歌がある  一部 ちあきなおみ特集
でも 本人が歌ってないから駄目だね
「雨に濡れた慕情」伍代夏子
「四つのお願い」門倉有希
「酒場川」市川由紀乃
「さだめ川」キム・ヨンジャ
「かもめの街」松原健之
「紅とんぼ」中村美律子
「矢切の渡し」大月みやこ
「喝采」八代亜紀&出演者全員
0256昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/07/10(水) 21:45:35.08ID:KHZNZmTU
ちあきのカバー曲の編曲って、ちあきも関わってるのかな?もしもそうなら物凄くセンスの
ある人だと思う。ちあき自身昭和歌謡が大好きなのが伝わって来るね。
東京の花売り娘が一番良いな
赤と黒のブルースは青江三奈が歌ったやつが
ベストだと思ってる。
0257昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/07/10(水) 22:22:00.78ID:u1Wzm6Ou
逢わずに愛して
も、いいよ
0258昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/07/11(木) 22:48:29.44ID:0Mn1QlA5
赤と黒の〜はちあきなおみだとちょっと暗さが態とらしいというか、、、
0259昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/07/15(月) 01:15:58.28ID:wyylIEiE
ここまでの才能がありながら
旦那が死んだってことで、引退して
歌手として大事な円熟期棒に振ったんだから、
あまり歌手としては尊敬できないな。はっきり言わせてもらうと最初に重大さに気づかない
ちあきなおみは糞だと、思うね。

旦那も歌手生活を促すような事言い遺しても
良かったろうに。
0263昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/01/23(木) 18:05:33.85ID:Rhh+znVc
義兄の葬式に現れるか、マスコミが張っているんだろうな
0266昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/02/11(火) 08:19:17.57ID:???
黄昏のビギンって名曲だよな
水原弘の原曲は勿論、長谷川きよしのカバーも素晴らしい
0268昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/02/26(水) 02:44:15.67ID:???
続けてねぇ、あんた聴いてるけど
なんか…すごすぎるね。この表現力…

自分2歳の頃、4つのお願いばっかり歌ってたらしい
その少し後意味もわからず喝采を歌ってた

ちあきなおみって、こんなにすごい表現者だったんだね
50過ぎるまで聞き直さなかったことがとてももったいなかったと
今悔いている
でもまだこれから、まだ時間は残ってる
ちあきなおみの歌を改めて、探しつついろいろ聴いていきたい
0271昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/03/22(日) 11:21:32.66ID:RhMX3TE9
>>1>>270
0272昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/04/18(土) 21:15:09.41ID:XcP0n0lk
上手いけど、顔で演技しすぎるのが邪道。
歌手が歌詞に沿って臭い芝居するのは
田舎臭くていけない。ちあきなおみは
田舎者に過大評価されている。

悲しい歌でも、
もっと青江三奈とかフランク永井みたいに
ごくあっさりと
笑顔で歌うくらいがちょうどいいと思う。
0273昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/05/11(月) 12:54:32.27ID:???
顔は関係ないよ
youtubeで見るのが当たり前になってる?
ちあきなおみは音源だけ聞いても胸に迫ってくるものがすごいって
0275昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/09/17(木) 18:02:54.74ID:???
9/17(モノレール開業記念日・若山牧水忌・キャンプデービッド合意・小泉首相訪朝)生まれの有名人

1907年 東野英治郎   1914年 金丸信    1915年 中村寅吉
1925年 杉下茂      1941年 橋爪功    1947年 ちあきなおみ
1963年 蝶野正洋    1965年 真鍋由    1978年 なかやまきんに君
1985年 北山宏光    1987年 中村アン   1991年 石川遼
1991年 寿美菜子    1995年 山口真帆  2006年 新井美羽
0276昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/10/09(金) 18:45:45.08ID:giouLfv5
これから今日の9時からの放送があるよ。

魂の歌!ちあきなおみ秘蔵映像と不滅の輝き
https://www.bs-tbs.co.jp/music/chiakinaomi/
0277昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/12/24(木) 16:07:02.85ID:Gl6q4/wO
「北酒場」「喝采」など作曲 中村泰士さん死去 81歳
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201224/k10012781781000.html
ちあきなおみさんの「喝采」や細川たかしさんの「北酒場」を作曲するなど、多くの歌謡曲をヒットさせた作詞家で作曲家の中村泰士さんが、今月20日、肝臓がんのため大阪市内の病院で亡くなりました。81歳でした。

中村さんは奈良県出身で、美川鯛二という名前で歌手として活動したあと、昭和43年に発表された佐川満男さんの「今は幸せかい」で作曲家デビューしました。

昭和を代表する歌手の楽曲を多く手がけ、昭和47年に発表された、ちあきなおみさんの「喝采」と昭和57年の細川たかしさんの「北酒場」は日本レコード大賞を受賞しました。

作詞も手がけたほか、平成9年からはライブコンサートを始め、平成14年には近畿各地をめぐるツアーを開くなど、幅広く活躍しました。

所属事務所によりますと、中村さんはことし9月末に体調不良を訴え、その後、病院で検査を行ったところ肝臓がんが見つかりました。治療を受けながら、今月5日までライブ出演などの仕事を続けていましたが、今月20日、大阪市内の病院で亡くなりました。

葬儀は親族のみで執り行ったということです。
0278昔の名無しで出ています
垢版 |
2020/12/24(木) 18:35:19.37ID:A6bDcI14
喝采の前に
「禁じられた恋の島」ってのがあって
これが名曲だった
追悼
0281昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/05/17(月) 12:42:02.30ID:SgsZDNCA
ちあきなおみファンな。
青江三奈に比べたら、ちあきなおみなんて
つまんない歌手だよ。過大評価じゃねぇか。
青江三奈の過小評価が嫌なんだよ。

同じ歌でも青江が、低音からガーっと歌うほうが
飽きない良さがある。

ちあきさんは、たしかに上手いけど
聴いててあんまり深みとか面白みが無い気がするんだよなwつまんないよw

紅とんぼみたいな歌はいいけど、歌謡曲があんな唄
ばかりになっても嫌だろ。退屈だよ。

ちあきなおみ、出そうと思えば、
出るんだろうけどあんまり低音は得意じゃないはず
。カバーなんて聴き比べると、青江さんがいかに
声の色が多いかということがわかる。
0282昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/05/17(月) 12:44:28.71ID:SgsZDNCA
赤坂の夜はふけて、カスバの女、赤と黒のブルース
この辺を聴き比べるとよろしい。
何回聴いても!飽きないのは青江さんの方で
ちあき版は、編曲の面白さで誤魔化しているだけ。
0283昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/08/02(月) 20:55:05.05ID:???
青江三奈か

名前も存在も忘れてたわ
ちあきは時々何もしていなくても頭の中に「喝采」が流れるが

伊勢佐木町ブルースが湧いてきてしまった オエー
0284昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/08/11(水) 12:42:17.84ID:s/erNCR8
当方、青江三奈フリークである。
ちあきなおみは過大評価され、青江三奈は過小評価
されていると考える。

青江三奈は、70年代終わりから
80年代にグッと衰えてるのが分かるんだよな。
キーは下がったし声量が無くなった。
しかし90年代にはまた持ち直した気味がある。

ちあきなおみの歌声には、70年代前半以前または
晩年の青江三奈のような凄みや本物の深みが無い。

日本のリスナーに特有であろう。歌手に
歌詞を軸にした、胸に迫る描写を求める人が多い。

その一方で、(歌詞に大して不謹慎にならない程度の節度は守るが)あくまで歌手を楽器として捉えて
"音"としての魅力を、最大限に聴きたいという人が
いる。

前者に受けるのが、田端義夫であり
後者に受けるのが、青江三奈ではなかろうか?

田端義夫は歌手の本分から外れて
描写に偏りがちであるが、あれはあれで大変結構
であるし、涙腺に触れる素晴らしい歌手だと
当方は考える。

しかし、青江三奈ほどかつて
声だけの魅力で聴かせる歌手がいたであろうか?
0285昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/08/11(水) 13:08:33.84ID:afPkJnNw
青江は、どちらかと言えば描写もそれほど深く
いかない。浅いところが多いが、丁寧な節回し(日本の歌曲が求めるリズム感。他の追随を許さない。ジャズ歌手出発した青江三奈が才能に磨きをかけた。)それと
あの七色の声とも言えるハスキーボイスである。
声の微妙な変化では、青江三奈に敵わないのだ。

歴史では本来、フランク永井、
青江三奈のような歌声の素晴らしさだけで
惹きつける歌手が、そもそもの始まりであったはず
でその頃には歌詞をうまく表現するタイプの歌手は、邪道だったろう。
ちあきなおみ批判する。確かなテクニックがあると思われる歌唱をするものの、声量はそれほど抜群では無いし低音があの頃の歌手にしては少ない。
また、歌詞を上手く表現するのであれば
バタヤンが圧倒的に粋であり、技量も上である。

ちあきは、感情を込めるときに露骨に
顔芸。また媚びるような歌い方になってしまう。
『役者』『ねぇ、あんた』などは、単にリズムに乗って歌うべき箇所まで媚びが入る。シツコイ。

また、歌(リズム感と歌声)が全面にでるべきなのに
歌手でありながら、演技と描写が前にでることが
多い点ではバタヤンと双璧だが

『紅とんぼ』や『帰れないんだよ』は良い匙加減。
しかし
ちあきなおみは、クドいものも多いのだ。
『朝日楼』『ねぇ、あんた』『夜へ急ぐ人』さらっと粋に歌えないのであろうか?
声量を無理に張り上げて、露骨に表現しないとすまないのであろうか?
ステージマナーに無頓着な客が多いのでは?

当方愛聴する名作は、ちあきなおみにあるが
青江ほどでは無い。何度も言うが
カスバ、赤坂、赤と黒 は青江三奈の圧勝である。
ちあきバージョンには声に深みがない。飽きる。

青江の節回しと、声の変化にはホンモノの深みがある。フランク永井のようにベタベタした
後味も残らず、粋で飽きさせない。ちあきなおみは
平坦に歌うところも、青江三奈はうまく抑揚を
つけてみせる。
ちあきの場合、歌唱のつまらない点を編曲の複雑さで誤魔化したカバーも多い。また良い歌唱であっても、編曲の"クドさ"で『青春のパラダイス』などは駄目である。
0286昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/08/11(水) 13:15:58.76ID:CzyYDMoC
当方、ちあきは
一人芝居のクドイ、退屈な、粋に乏しい歌手
というのが感想。ちあきなおみを本流として捉える
やつは、クドイ芝居が大好きな
音楽を聴く耳のない田舎者。

"歌"を聴かせる
藤圭子のほうが、ちあきなおみより才能ある歌手と
考えるがやはり
"歌は娯楽物"という点でいくと、藤もちあきも
青江三奈の足元にも及ばないのである。

藤圭子やちあきなおみが引退同然で、寂しく
フェードアウトした背景には、青江三奈がいたので
はないだろうか?

藤やちあき が、いかに頑張っても

"カバーを含めた多くの作品では
青江の天性のハスキーボイスと、節回しには
敵わない。
歌詞を上手く歌っても、青江三奈がそれほど深く
心理描写を突き詰めずに、歌ったものの方に
聴いている時の面白さがある。"

それが、ちあきなおみも藤圭子も歌手活動から
遠かったのでは無いだろうか、、、。
0287昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/08/11(水) 13:18:53.86ID:CzyYDMoC
>>283
伊勢佐木町ブルース=青江
歌手の個性を聴き取れない馬鹿な聴衆は、こういう
意見を述べる。

伊勢佐木町は、曲に特徴がありすぎる。
青江でなくても、藤やちあきでもヒットしたであろう。

青江三奈といえば、歌声の妙を聴かせる
池袋の夜、新宿サタデーナイト、長崎ブルース
などを挙げるのが歌を聴く耳のある人である。
0288昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/08/11(水) 13:31:08.50ID:???
まあそんな人もいるでしょう

歌謡曲自体には一般人としての興味しかない(本当の好きなジャンルは別にある)
者にとっては ちあきなおみは喝采だけでいいしそれだけで唯一無二の存在

他と比べる必要もない
というだけです
0289昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/08/11(水) 13:43:41.03ID:BQW/rZrW
>>288
単に、歌よりも表現力wの好きな人達を
耳が養われていない=本当の歌(声とリズム)好きで
ないと言ってるんだけどもね。
0290昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/08/11(水) 13:46:48.91ID:B4HiHcRo
ちあきなおみは、ミュージカルの本職からは
評価されないんじゃなかろうか?

あんな媚びた歌い方と、ワンパターンな演技
うまく無いだろう?

"歌いながらの演技"ちあきは、下手ですよ。
ちあきなおみのステージ
観に来る田舎者は、あんな
クドい芝居に拍手喝采してるけどね。
0291昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/08/11(水) 13:50:50.01ID:nSFjx8hv
284から286だけど289と290も書いたからな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況