>>345
92年に日本フォノグラムが邦楽制作を再開するんだけど、
新譜でマーキュリーが使われるようになったのはその辺りから。
再発物はPHILIPSのままだったけど。
95年にマーキュリーミュージックに社名を変更してから、
新譜・再発すべてがマーキュリーに統一されるようになった。
2000年5月にユニバーサルに吸収されたけど、
8月発売分まではマーキュリーが使用されていて、品番もPH●Lだった。
2000年9月にキティMMEに再編されて、レーベルもキティMMEだったけど、
品番は旧キティ分はUMCK1000orマキシは5000番台で、
旧マーキュリー分は4000番台に振り分けられていた。
2005年1月の松田聖子のベスト以降は、4000番台の品番は使用されてなかったと思う。

しかし、高速SAやホームセンターで売られている特販ベストでは、
PHILIPSが使用されているものもあったけど、
PHILIPSロゴが停止になってからは、現在出荷分の商品ではロゴが削除されている。