時間があるとき、書きたいときに、書きたいことを書くだけだ。
(また、しばらく訪れない予定)

0568、0569
同じ説明を何度もしている。
0281は、「が」では説明がつかなくなるのでは?と批判で入っている。

作者が絶対正しいという主張が、
違う意見の人は間違った解釈で妄想を楽しめば良いといった内容と共
書き込まれている。


違う解釈も正しいと認めたうえでのことなら受け入れられようが、
書き込みに対して批判は許されないかのような受けとめは
一般的に無理な話。


0569
場面の話の流れを無視している。

1番と2番をごちゃ混ぜにしている。

自分の本当の気持ちに気付かなかった場合や、
終わったことにしていたが相手を直接見ているうちに気持ちが昂る
など、流れがある。


0570
相手に気づいて欲しかったという気持ちも理解しているが、
それは、(哀れみではなく)愛が(強く)残っているから。

そういった推量も読解力のうち。


自説に都合が悪い指摘に対して、質問でごまかしている形の書き込みを
したり、
自分に都合の悪い過去の自分のき込みをごまかそうとしても、
書き込みを振り返れば判る。