さて、画竜点睛(0306)に関連しますが、ドラマなどで
特定の俳優を念頭に置いた、当て書きというのがあるそうで、
「駅」もそのような性質のものと考えられます。

たとえば、脚本家が名優であったとして、タイプの違うその人が
演じて見せても、それは本来とは違う作品になるでしょう。

デモテープは参考のためのもので、オリジナルは、当時の
明菜さんの表現だと思います。

また、カバーはカバーとして良いと思いますが、
当て書きのオリジナルについて、カバー・サイドが侮辱する
ようなことは、勘違いに基づくものと考えられます。