>>271
tune boxの頃だと、電々公社がNTTになって1年か2年。テレホンカードもそれなりに普及してた。
確かに、緑の公衆電話が増え始めた頃かも。屋内・店舗内のものだと、小銭しか使えないピンク色のものが多かったような。
ただし、自分の中の安部ソングワールドはアメリカなので、アメリカの街中やドライブインにある、黒と銀色主体のメカっぽさ漂う公衆電話のイメージ。

line is busyなんかで描かれる世界も勝手にアメリカだと思ってるので、あの曲に出てくる高速バスも所謂グレイハウンドだと思ってる。
ドライブすれば、小さな田舎町の景色なんか吹き飛ぶように過ぎていくし、俺が仕事してたアリゾナ、ニューメキシコ、テキサスあたりじゃ都市部を離れれば、ホントに荒野を電話線だけが続いてる。