X



トップページ懐メロ邦楽
556コメント164KB

-Still I Love You- 安部恭弘3

0188昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/04/13(土) 12:28:49.88ID:???
安部さん版の「赤と黒」は
ありましたっけ?
「ロング・バージョン」みたく
ご自身でも歌われてたら
聴いてみたいなと。
018922
垢版 |
2013/04/13(土) 17:39:55.11ID:???
>>174-175
お役に立てて何より
あれは1989年だからちょうどバブル期だね

>>176
スレチだけど
1985年にデビューして1990年代前半頃まで活動してた女性シンガー
アイドルではないなぁw
アニメ「きまぐれオレンジロード」の主題歌やカイリー・ミノーグの「LUKCY LOVE」のカヴァー、
CMに起用された「DREAMIN' LADY」あたりが代表曲かな
たしか美大で彫刻もやってた人で、オブジェとか作って個展を開いたこともあったみたい
10年以上活動の様子が掴めなくて何処に行ったのかと思ってたら
いつの間にか>>177-179の言うようにマイク真木氏の後妻になってて驚いたw

>>180-181
俺は特に「彼の消息」に思い入れがあるほうではないけど、
>>170が「五月病っぽい」って書いてたから、もしかするとツボにはまるかなって思った

>>186
弘兼憲史氏だっけ?
読んだことないけど題名だけ知ってる

>>187
作詞は松本隆さんだね

>>188
たぶんないはず


全レスするつもりもないけどキモかったらスマソ
0190昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/04/13(土) 21:01:46.89ID:???
>>189
やはりバブル期でしたか。どうりで、懐かしい音だと。
あの頃に戻ってやり直したい・・・キモくてすみません。元気になったんですけどね。
019122
垢版 |
2013/04/13(土) 22:09:06.80ID:???
>>190
俺もやり直したい感はあるなぁ
あの頃に戻りたいとは思わないって辺りが矛盾してるけどw

ちなみにあの音は鳥山雄司さんのアレンジ
彼のアルバムで言うと「TRANSFUSION」(1988年)と
「プラチナ通り」(1990年)の間の仕事になる
インストものに抵抗がなければこの2枚、どちらもいいアルバムなのでオヌヌメ
あ、和田加奈子さんの「dear」も、
安部さん絡みを抜きに考えても好きなアルバムなんだけどね


スレチ気味な方向でネタ引っ張ってスマソ
0192昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/04/13(土) 22:30:25.03ID:???
89年だと自分は小学校6年生でしたが、やり直したいとは思わないですね。
シティポップの良さに気付くにはまだ早い、アニメ大好きSHO-NENで、アニソン・キャラソンばかり聴いていました。
ただし大人になって分かったことですが、この80年代末から90年代初頭は、シティポップ畑の人たちがアニソン・キャラソンへの楽曲提供やアレンジに乗り出しており、やたら凝った曲も少なくありませんでした。代表的な方だと岩崎元是さん。

中学にあがってから安部さん、村田さん、楠瀬さん…と本格的にシティポップにハマっていくわけですが、やたら凝ったアニソンで鍛えた嗜好が自分のルーツなのには変わりありません。
0193192
垢版 |
2013/04/13(土) 22:52:03.81ID:???
ちなみに中学にあがると洋楽の洗礼を受け、マージービート、音壁、AORあたりにハマりました。担任の影響ですね。
AORが一番気に入って、パーラメントという輸入タバコのCMを見る為に夜更かしする変態厨房になりはて、次第にシティポップにも開眼していきます。

その頃アイドル追っかけの同級生を馬鹿にしてたら、キレたそいつから「これ聴いてからぬかせ!」と渡されたのが、伝説のアイドルグループQlairのアルバムでした。
このグループには、きら星の如きシティポップ界の俊英たちが楽曲提供しており、今思えば誰得なアイドルグループでしたね。
そして、なかでも自分の心を捉えたのが、安部さんの提供曲だったのです。
0195昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/04/13(土) 23:59:23.87ID:???
上に挙がってた「彼の消息」「赤と黒」も
去年のライブでやってくれましたよね!?
0198昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/04/15(月) 00:49:25.90ID:???
松本隆、松本一起、松井五郎、高柳恋、康珍化、只野菜摘・・・
自分の好きな作詞家が多くて好きだ。
詩にもこだわりがあるのかな。
020022
垢版 |
2013/04/15(月) 11:40:40.33ID:???
>>192
俺より多少若いのにそのいい意味での変態ぶり!
お見それしますた

でも俺はクレアは全くのノーマークだわ
アイドルポップスに漂う銭の匂いが苦手なのでw


>>195
なんと!
俺も聴きたかったぞ
去年はライブのスケジュールを全く気にしていなかったのが悔やまれる
好評ならまた演ってくれるかなw


>>197
全レスに迫る勢いが?w
…実はこのスレに出入りしてるのが申し訳ないくらいの雑食性なもんでww


>>198
俺は田口俊さんが好きなんだけど
彼が安部さんに書いた詞は「ナイト・フィッシュ」くらいしかない気がするw
松井五郎・高柳恋・康珍化の各氏の詞は安部さんの作品で好きになった

…とか言ってる割には、>>199に言われるまで
高柳さんは女性だと信じて疑ってなかったw
…調べてみたら男性ですたww
ttp://www.uta-net.com/user/sakushika/ren_takayanagi/takayanagi.html
0201昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/04/15(月) 14:18:26.13ID:???
>>195
1曲目「シジフォスの朝」
(大橋純子さんに提供された曲)から始まった
SEPTEMBER VALENTINE LIVEのことですね。
0203昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/04/16(火) 10:25:15.48ID:???
自分も名前と詞から勝手に女性と思っていた
大道具から作詞家!?
大胆な転職だね
0206昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/04/16(火) 23:39:00.60ID:???
安部ソングに出てくる音楽青年の救われなさは異常

・勤めまで辞めて音楽続ける→他の男とくっついてガキ孕んでおいて、コンサートやるときはおせーて
・ギター棄ててスーツ買って就職→夢より恋を選んでなんて頼んだ覚えないわ。アタシは夢を追っかけてラリー完走したんだからね(キリッ)

安部さんに提供してる作詞家って他にも、男より先に愛が覚めて胸元にキスマークビッチとか「女って怖え((((;゜Д゜)))」って現実をこれでもかと突きつけてくるよね。
0207昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/04/16(火) 23:58:02.32ID:???
安部ワールドには、他にも面倒くさい女がわんさか。

よりを戻そうなんてそうはいくかよビッチ。俺にもプライドがあんだよ。べっ別に未練なんてないんだからねっ!(シングルルーム)
背中に羽根ってヤバくね?いったい何者?早すぎた不思議ちゃん?(ファニーレディ)
80年代前半にメンヘラ萌えとか先行き過ぎじゃね?枕元になんとかって睡眠薬少女?(ジュリエット)
歩道橋で黄昏てたらリアルなら誰も声などかけんぞ(いい人にあえるさ)
はしゃぐだけはしゃいで俯いてってオマイ躁鬱でつか?そんな娘にマティーニ呑ませる野郎も野郎だな。オイ。(かのマティ)
0209昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/04/17(水) 00:16:30.36ID:???
たしかに今読み返すと
胡散臭い歌詞けっこうあるけどさ。
A本大先生よっかマシー。
0210昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/04/17(水) 06:32:42.94ID:???
確かに「レイニーデイガール」と「四輪駆動の夏」は、ゲームで言えば分岐点でどっちを選んでもバッドエンドみたいなものかもな。
高柳恋氏は「レイニー」を意識しながら「四輪駆動」の詞を練ったのかもね。
0212昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/04/17(水) 12:32:03.43ID:???
>>211
どんなんだっけ?
誘拐っぽいんだっけ?
車がどーのこーのだっけ?
何かとごっちゃで思い出せねー
0214昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/04/17(水) 21:13:15.17ID:???
・送ってあげるって言いながら女を騙してる。
・道が違うと騒ぐ女に事故るぞ、そんなことより
ハードロックでご機嫌になろうぜ!
って歌詞でいいのかなw
そういや森雪之丞の「憂鬱な楽園」も詩だけ読んだら
テンション高かった覚えが。
0215昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/04/17(水) 21:40:27.90ID:???
歌詞考察アツいね(;´д`)ゞ!
自分の場合、作詞家だと康珍化がフェイバリットで次点が神沢礼江。

自分もBAD BOYみたいなナンパ野郎はゴメンだけど、I Love Youの彼女の運転も不安。
後ろにパトカーとか、面白い歌詞だなあ。
0216昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/04/17(水) 23:26:07.01ID:???
安部ワールド、深いなぁ
実に面白いwww
当時は何にも不思議に
思わず聴いてたんだけどね
0217昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/04/18(木) 05:00:07.21ID:???
>>206-207はどんだけ女に嫌な目に遭わされたんだろ?荒れそうだなと思いきや、なかなか面白い流れになった。

歌詞考察なら、AMS&Iの盟友である村田和人さんの曲との類似性を指摘したいぞ。
村田さんの「ソーロングミセス」も、バンド青年が元カノとばったり会うシチュエーション。発表も83年前後で「レイニーデイガール」と同時期。
また同じテーマ(バンド青年)の曲を数年後発表しているのも一緒。(安部:「レイニーデイガール」「四輪駆動の夏」)(村田「ソーロングミセス」「ハローアゲイン」)

竹内まりやへの提供曲のち安部さんもセルフカバーした「ポートレイト」と、同じくまりや詞の村田ソング「シーユーアゲイン」
詞が同じ人だから似てくるのは当然だけど、メロディもラストのサビへのもってきかたがよく似ていて、影響というかオマージュなのかなと思わせるものがある。
0218昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/04/18(木) 07:54:55.88ID:???
普段がユルやか〜だから
いっとき2chぽかったね。
洋楽のパクり・・・いや
オマージュならまだしも
そんなに身近な所でねぇ・・・。わかっちゃう人には
わかっちゃうじゃん。


村田さんて上田さんとライブに出てる人?
022022
垢版 |
2013/04/18(木) 16:07:58.65ID:???
チューリップのドラムスの上田雅利さんのこと?
たしかに村田氏と一緒にステージに立ったこともあるみたい
…いや、上田さんはドラムスだから座ってるなw

俺は村田氏の声が好きになれなくて聴きこんでないから
彼についてこれ以上の突っ込んだコメントはできかねる
0221昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/04/18(木) 17:11:18.44ID:???
はい、チューリップの上田さんでつ。
でも勘違いしてました。

伊豆田さんだったようですスマソ。
村田さんとも繋がりあるんだね。
0222昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/04/19(金) 13:22:23.86ID:???
先週のライブのセトリ、
知りたいんやけどな。
あと「Time is」の良さがわからん。
自分の中ではイマイチ。
0223昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/04/20(土) 00:30:43.28ID:???
詞はともかく、メロディーは大体気に入っています。
「Time is」はまだ聴いたことないので なんとも言えませんが。

安部さん作詞は なんでやらないのでしょうか?
「君の愛がすべて」と他に
ありましたっけ?
実体験のような詞ですね。
022422
垢版 |
2013/04/20(土) 11:47:16.85ID:???
>>223
「FRAME OF MIND」は半分以上の曲が安部さん本人の作詞
俺は「君は夢の中」「CLOSE YOUR EYES」、
過去レスでも挙がった「Where Is Love」の詞も好きだな
0225昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/04/20(土) 16:28:41.05ID:???
>>224
そうなんですか。
そのアルバム、持ってないし知りませんでした。

だけど、安部さんご自身の作詞だとこう勝手な妄想が邪魔をするので やはり
私は作詞家先生の方が良いかもしれません。
0226昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/04/21(日) 10:44:44.33ID:???
安部さんのファンクラブ
昔ながらのやり方だよね!?
スマホ モバイル等にした方が、低コストで済むからいいんじゃないかなぁ
0228昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/04/22(月) 17:18:40.30ID:???
ライブでの心得について
一人参加の場合、開場後 席に着いたら
開演までの小一時間
どうしてたらよいですか?
023022
垢版 |
2013/04/22(月) 22:57:17.42ID:???
>>225
1985年の4thアルバム
サウンドや雰囲気は全体的にオトナなテイストが強くて、
楽曲も佳曲ぞろいなアルバムなので
機会があれば是非ご一聴あれ


>>228
心得でも何でもないんだけど
俺の場合、安部さんのライブに限らず
開演までの時間に手持ち無沙汰になったら、
ステージ上に置かれた楽器の観察してることも多いな
あ、デジタルピアノがどこそこのメーカーのだなとか、
エレキギターがストラトタイプのやつだなとか


>>229
仕方なく陸橋の上に立ち(ry

…お約束ってことでw
0231昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/04/23(火) 01:32:38.44ID:???
>>229-230
うまい!

とか言ってる場合ではなく、そうですか。
楽器観察のためには良席
確保せねばですね!?
私は、楽器詳しくないし
やっぱり何しようか迷います。う〜ん。
0232昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/04/23(火) 15:32:37.92ID:???
私は前回 体調が悪く、薬を飲んでいたにもかかわらず うっかりカクテルを頼み飲み干し、最悪となりました。
開演前はテーブルとにらめっこでしたよ。さみしかったです。
0233昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/04/23(火) 23:20:18.48ID:???
先月引っ越しした際出てきた大量のカセットテープ!
ウォークマン3台も入ってたけど全滅だったorz
「SUMMERTIME IN BLUE」とか聴きてぇー
自分の字が若いやw
0234昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/04/24(水) 08:44:45.43ID:???
カセットは録音時間の調節が大変だったな・・・A面とB面で
曲の頭出しも面倒だったな・・・テープ選びも悩んだ記憶が

仕事柄今でもカセット使ってるんだが、語学用の小さくてゴツイの。
アナログはアナログで使い勝手の良さはあるんだけど  音質だけはね
0236昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/04/24(水) 13:35:14.02ID:???
>>233-234
カセットケースのタイトルが「ヒット曲集 1991.3」とかになってて涙出るわ
YOU&Iでレコード借りてきてせっせとダビングしたなぁ・・・
今じゃ考えられないほど面倒だけど、当時は苦じゃなかったっけ
0238昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/04/24(水) 23:59:00.98ID:???
ウォークマンじゃないが
今年初め頃、MDプレーヤー?を電車内で聴いてたら
老若男女の視線集中だた!!
きっと、つぶやかれたり
囁かれたりしてたであろう
かまわんよw
023922
垢版 |
2013/04/25(木) 00:39:18.86ID:???
>>238
俺もMDを使わなくなって久しいが、
お気に入りの曲を集めたマイベストを作って聴くためのデバイスとしては
未だ捨てたもんじゃないと思う

音質はCDにこそ若干劣るが
神経質にならなければ気にならないレベルだし、
規格の特性上音飛びにも比較的強い
並び替えや分割・結合もできるし、
機種によってはアナログ接続での録音なら
曲ごとに録音レベルを設定できるから
聴感上の音量のバラつきによる不自然さを回避しやすい

最後の点はカセットにも言えること
実はカセットって、特に録音時の機材の良し悪しが
音質に顕著に現れるから面倒なんだけど
そこが奥の深さでもあった
0240昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/04/26(金) 00:42:47.13ID:???
安部さんて、やっぱファンを大切にしてるっぽいから好きだな。
ファンをATMと思ってる
どっかのクズロッカーとは大違いだ!
来る者拒まずのツケを今 払ってるみたい、自業自得!
0243昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/04/26(金) 20:39:47.92ID:???
ニコニコ動画にも、少しだけど動画あるよね。
アイドルマスターと合わせたりしたMADとか、自分(30代)は面白く見れるけど、全盛期にファンだった人は受け入れられますか?
0244昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/04/27(土) 00:03:31.81ID:???
そのニコニコ動画さえ見れないっつーw

嫌いだ、受け入れ難い
良さがわからない、
ごめんねオサーン 41歳の春だから
0246昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/04/27(土) 12:17:33.35ID:???
基本 安部さんの曲って
室内で寛いで聴くのが多いと思うんだけど
例えば、ウォーキングや
ジョギング中に合いそうな聴けそうな曲ないかなぁ?
0247昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/04/27(土) 22:01:23.42ID:???
カセットで思い出した事。
今でいうストーカー(怒)に服と一緒にカセットテープ送ってこられて怖かった。
安部さんと安全地帯が入ってたみたいだけど、
テープはメッセかなにか 入ってたら気持ち悪いからきかなかった。

話した事もないのに好きな音楽や自宅住所まで…
不気味でしたわ。
0248昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/04/28(日) 17:49:08.50ID:???
ロックテイストな安部さんをききたい・・・・・
もはや無理なのか!?
やってくれ!
0249昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/04/28(日) 19:15:27.59ID:???
安部さんといえばバラードですからね。

なんかそんなイメージが定着しちゃってる。
0251昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/04/28(日) 23:12:12.41ID:???
安部ソングでカラダ動かすってノリにはならないねえ…
ジョギングやウォーキング未満の、それこそ散歩でかろうじて「MUSIC」「STEPPIN'」かな。

むしろ自動車メーカーやタイヤメーカーとのタイアップが物語るように、ドライブに合う曲のほうが多そう。
自分のカラダ動かして、ましてやスポーツってイメージには繋げにくい。
0252昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/04/28(日) 23:42:37.76ID:???
何聞こうか迷った時
通勤の行きがtune box、帰りがSLIT聞いてる。
Heart Trickはジョギング向けかも・・・・
0253昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/04/29(月) 00:36:33.01ID:???
オリジナルアルバムは
勢いあるのて中期ぐらいまでだよね。
にしても、だ。見当たらん。お散歩で どぞ!
0256昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/04/30(火) 00:16:56.99ID:???
暗いお部屋で、SINGLE ROOM を聞いていると

未だに奥底からフツフツとドス黒いものが沸き上がってきます どうしましょう
0260昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/04/30(火) 09:30:00.10ID:???
英語の発音よすぎだよね
悪いことぢゃないけどさ。かっこつけ感が漂うのが なんとも・・・・・。
0271昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/05/01(水) 21:53:24.91ID:???
♪公衆電話がわらってる〜
この時代の公衆電話の色は黄緑だったっけ少なくなったな
0273昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/05/02(木) 07:04:30.43ID:???
>>271
tune boxの頃だと、電々公社がNTTになって1年か2年。テレホンカードもそれなりに普及してた。
確かに、緑の公衆電話が増え始めた頃かも。屋内・店舗内のものだと、小銭しか使えないピンク色のものが多かったような。
ただし、自分の中の安部ソングワールドはアメリカなので、アメリカの街中やドライブインにある、黒と銀色主体のメカっぽさ漂う公衆電話のイメージ。

line is busyなんかで描かれる世界も勝手にアメリカだと思ってるので、あの曲に出てくる高速バスも所謂グレイハウンドだと思ってる。
ドライブすれば、小さな田舎町の景色なんか吹き飛ぶように過ぎていくし、俺が仕事してたアリゾナ、ニューメキシコ、テキサスあたりじゃ都市部を離れれば、ホントに荒野を電話線だけが続いてる。
0281昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/05/03(金) 05:46:42.87ID:???
安部ソングに出てくる女性って、一緒に飲み行くとめんどくさそうだよね。
飲めないバーボン無理に注いでとか、はしゃぎすぎて俯いてとか…
でも傷心気味で不安定だけど、綺麗な人なんだろうなんて妄想しながら聴いている小僧でした。
面倒な女ってヤだなと思いつつ、そういう世界に憧れていたんだね。

大人になった今、俺の身近なお姉ちゃんたちは、『彼女にドライなマティーニを』より『今夜もドライ生ビールを』な豪傑ばかり。
肩凝らないし楽しいけど、こんなの安倍ワールドじゃない。
バーなんてめっきり行かなくなっちゃったよ(;´д`)
0282昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/05/03(金) 09:29:30.64ID:???
安部ワールドに出てくる女性に不細工はいない模様

細い脚にも執着があるようで 安部ファン主流のアラフィフ撃沈
0283昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/05/03(金) 10:25:02.61ID:???
「LADY」や「咲かぬ花されど枯れぬ花」だっけ!?
まぁ都会的な女の登場率
高い感じはするわな。
0284昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/05/03(金) 10:42:33.46ID:???
鈴木雅之さんを『ラヴソングの帝王』なんていうんですね。
私の中ではそれは絶対的に安部さんなのですけれど。
帝王がだめなら貴公子!?
あ、これは山本達彦さんでしたっけね。
0286昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/05/03(金) 13:48:38.45ID:???
こういう所で懐かしい名前聞くと、皆さんググるでしょ
たいていは「ふぅ・・・」と落差にガッカリするものだけど
山本達彦さんは老けたけどイメージは変わってなかった
安部さんと近いものがあるね
0287昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/05/03(金) 17:00:12.24ID:???
みんな地道に音楽活動してるよねー!
当時は山下達郎とよく間違えたもんだす
モチロン名前だけw
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況