X



トップページ懐メロ邦楽
556コメント164KB

-Still I Love You- 安部恭弘3

0119昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/03/21(木) 17:38:55.40ID:???
ライブ 行きたいんだけど 会員優先なのでしょうか?

当日 一人で行って ふらっと入れたりしますか?
0120115
垢版 |
2013/03/21(木) 19:53:31.76ID:???
>>116
少し補足
Wikipediaによると、上野カンパニー設立は1983年らしい
1979年からそれまでは彼はオフコース・カンパニーの社員だったので、
>>111の「マネージメントをやってた」という表現も間違いではない
彼がいなければオフコースはあれほど売れていなかったはずだが、
ヤスさん脱退の遠因を作った一面もあるとも見られる
そのへんは故・山際淳司氏の著書「Give up」に詳しい
0121昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/03/22(金) 09:59:53.52ID:???
>>101
知ってるよ!!んー懐かしー
車・・タイヤか とかタバコ とか カップヌードルとか
とにかく CM曲がやたら
よかった時代だーねー!!
0122昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/03/22(金) 11:49:41.16ID:???
>>101
俺も知ってる
でも、こんなヒゲのオッサンだったっけ?
キャビンのCMで三浦友和だった記憶が・・・・
0126昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/03/23(土) 10:20:23.76ID:???
>>107
以前行ったElectric Live は自分が期待していた、
ノリノリ曲は少なく
若干がっかりした思いが。
お客さん静かだった
あれじゃあAcoustic Liveでも変わらないじゃん
というのが正直な感想。
いつもあんなふうにおとなしいの?
0128昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/03/23(土) 16:56:33.74ID:???
ライブの選曲はファンの
リクエストで ああなんでそ。

みんな足腰弱くなってきたお年頃だからねぇ。
いたしかたあるまいて。
0131昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/03/24(日) 00:41:26.86ID:???
色々な音楽 聴きますけど
今は安部さんが一番 落ち着きます・・・

声聞くと安心するというか
ズルい声ですね。
0133昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/03/24(日) 01:36:59.21ID:???
俺の別れた奥さんがこの人のアルバム持ってたなー
まだ活動していた事に驚いたよ。
0137昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/03/25(月) 23:45:32.18ID:???
CMの話が出ていましたが
安部さんもその昔 入浴剤 かなにかのCM曲、歌って
いませんでしたっけ!?
0139昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/03/26(火) 11:06:46.33ID:???
安部さんの声だったら
モテるんだろうな。
自分の声は美木良介と言われること多いし。
014422
垢版 |
2013/03/29(金) 14:20:51.41ID:???
>>143
あと場所もねw

当地は安部さんってライブで来たことあるのか甚だ疑問な地方だしorz
0145昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/03/29(金) 17:33:39.95ID:???
空席があるのがミュージシャンに対し忍びないため好意で大勢が拡散協力しているだけで
自分の都合で見通しを持たぬチケ取りをした自分勝手な人間を助けるためではない。
やっと譲り先が決まれば、チケット譲って友達増やすのは自由!!とほざき拡散お礼もなし。
大勢の助けを借り迷惑をかけている自覚なく、自分は悪いことはしていないと開き直る態度はどうなのか?
0147昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/03/30(土) 08:10:43.60ID:???
>>143
見知らぬ40オヤジ、オババが集まったらギクシャクするだろうなぁw
それとも安部さんと言う共通の話題があるから、普通に盛り上がるのかな
0152昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/03/31(日) 03:47:46.59ID:???
中学校の頃、クレアってアイドルグループから安部ワールドに迷いこんだ(安部さんが楽曲提供していた)私も35才。
0154昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/03/31(日) 09:05:23.53ID:???
デビューされた82年だと、自分まだ保育園児ですからね。
Qlairへの楽曲提供時代にハマったから、ちょうどMOON在籍時ですね。そのときは中学2年生でした。
0155昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/03/31(日) 09:48:52.83ID:???
自分も安部ファンの層は
高めと思いこんでいた
安部さん本人も 若いファンがつくことは
ウレシイと思うんじゃないかな
0156昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/03/31(日) 15:42:20.37ID:???
以前ロングトーンの曲を
たずねた者ですが 判明しました。
Where is Loveという曲でした。
無駄に長いとか失礼な事
書いてすみません
安部さんの曲に無駄な部分なんてないのに。
015722
垢版 |
2013/03/31(日) 19:55:55.05ID:???
>>156
解決ヲメ
今夜はゆっくり眠れそうですなw
サビの
♪しーんじつをーなくしたねーーーー
とかのところかな
あれもたしかに相当な長さだw
あの曲も好きだわ
0158昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/03/31(日) 23:54:39.73ID:???
一緒に悩んでくれた人!?
おかげさまで、年度内に
解決いたしました!
そうですそのねーーーー
の所だけが印象に残って

あれ、歌って息吐き切ったら倒れるレベルですよねー。
自分なら倒れる。間違いない。
やっぱすごいな安部さん。
015922
垢版 |
2013/04/01(月) 20:01:56.25ID:???
>>158
悩んだというほどのもんでもないけどw

今日、クルマで移動中に安部さんのアルバム流しつつ
試しに改めてそれを一緒に歌ってみたんだけど、
♪しーんじつをー の後でブレスを挟みやすいから
決して息が長いほうではない俺でも大丈夫だった
俺がカラオケで歌ったことがある範囲でなら、
むしろヤバいのは「ジュリエット」のエンディングだわ
♪きーみが気づーくーまで〜 の後で意識的に一瞬ブレスを入れるようにしないと
♪mm〜まーってるよ〜ぉ〜 の ♪ぉ〜 の途中で力尽きてしまうw
あくまでも俺の場合、だけどね
0160昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/04/02(火) 01:35:10.67ID:???
今までは、年に1回程度の武道館ライブで済んでいたが、安部氏のライブは
飲食代別だしけっこう金かかるのな。
0161昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/04/02(火) 12:24:05.10ID:???
昔安部さんが組んでいた
グループは どうなったんだろうか
もう皆交流はないのか?
016722
垢版 |
2013/04/07(日) 00:43:07.17ID:???
>>166
それ角松敏生じゃん
017122
垢版 |
2013/04/08(月) 19:50:03.82ID:???
>>170
あくまで主観と思いつきだが

直球その1:いい人に逢えるさ
直球その2:シュガーボーイでいてくれ
変化球気味:SHO-NEN
変化球その1:彼の消息
変化球その2:四輪駆動の夏

もっと考えたら他にもあるとは思う
017222
垢版 |
2013/04/08(月) 19:58:23.63ID:???
連投スマソ

>>170
これもかなり変化球コースだが、
和田加奈子さんの「赤と黒」(安部さん作曲)もオヌヌメ
収録アルバム「dear」は廃盤だから
多少は探す手間がかかるかもしれないけど、
ようつべにうpしてる人がいるかもしれない
確認はしてないけどさ
0174昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/04/10(水) 23:42:25.07ID:???
>>171-173
アップテンポを聴けばやはり気持ちも上がるのかな。
いい人に逢えるさもステッピンも確かによさそう!

探すの上手ですね。
沈んでからは何も思いつかなかったので助かりました。
どうもありがとう!
0175170
垢版 |
2013/04/11(木) 00:08:36.60ID:???
和田加奈子さんの赤と黒
つべにて視聴できました!
安部さんぽい曲ですね。
懐かしい気分になりました
バブルの頃かな違うかな、これまた新鮮。
0180昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/04/11(木) 23:15:45.67ID:???
珍しく安部スレが妙に伸びててワロタ

>>115
なるほど、だからオフコースのメンバーと懇意だったんだな

>>170
あえて「彼の消息」
すごくいい作品だからもっと評価されてほしい曲だな
0181昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/04/12(金) 10:29:41.96ID:???
「彼の消息」人気あるね

頭の中ですぐ映像に切り替わる不思議な曲・・・・

白い定期券て、そんな時代あったかなあ

手で破れるくらいのさ
0186昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/04/13(土) 09:25:53.34ID:???
『人間交差点』は、80年代の、様々な「人間模様」をテーマにした一話完結の漫画。
ドラマ脚本家の矢島正雄が原作で、島耕作の人(名前失念。紫門ふみの旦那)が絵かいてた。

不自由なく暮らしてた(ように思われてた)人の失踪話が、たまにあったもんでね。
浮かれてたかのような時代。でも確かに「喪失感」も漂ってた時代。
この漫画と『彼の消息』の歌詞は、見事にその空気感を切り取っている。
あの歌詞は、まんま一篇の物語になる。
0187昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/04/13(土) 10:10:03.74ID:???
>>186
どうも、漫画とは意外だ
松本・・松井・・あれ松本かな

読んでたんかね 漫画。
だとしたら親近感わくw
0188昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/04/13(土) 12:28:49.88ID:???
安部さん版の「赤と黒」は
ありましたっけ?
「ロング・バージョン」みたく
ご自身でも歌われてたら
聴いてみたいなと。
018922
垢版 |
2013/04/13(土) 17:39:55.11ID:???
>>174-175
お役に立てて何より
あれは1989年だからちょうどバブル期だね

>>176
スレチだけど
1985年にデビューして1990年代前半頃まで活動してた女性シンガー
アイドルではないなぁw
アニメ「きまぐれオレンジロード」の主題歌やカイリー・ミノーグの「LUKCY LOVE」のカヴァー、
CMに起用された「DREAMIN' LADY」あたりが代表曲かな
たしか美大で彫刻もやってた人で、オブジェとか作って個展を開いたこともあったみたい
10年以上活動の様子が掴めなくて何処に行ったのかと思ってたら
いつの間にか>>177-179の言うようにマイク真木氏の後妻になってて驚いたw

>>180-181
俺は特に「彼の消息」に思い入れがあるほうではないけど、
>>170が「五月病っぽい」って書いてたから、もしかするとツボにはまるかなって思った

>>186
弘兼憲史氏だっけ?
読んだことないけど題名だけ知ってる

>>187
作詞は松本隆さんだね

>>188
たぶんないはず


全レスするつもりもないけどキモかったらスマソ
0190昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/04/13(土) 21:01:46.89ID:???
>>189
やはりバブル期でしたか。どうりで、懐かしい音だと。
あの頃に戻ってやり直したい・・・キモくてすみません。元気になったんですけどね。
019122
垢版 |
2013/04/13(土) 22:09:06.80ID:???
>>190
俺もやり直したい感はあるなぁ
あの頃に戻りたいとは思わないって辺りが矛盾してるけどw

ちなみにあの音は鳥山雄司さんのアレンジ
彼のアルバムで言うと「TRANSFUSION」(1988年)と
「プラチナ通り」(1990年)の間の仕事になる
インストものに抵抗がなければこの2枚、どちらもいいアルバムなのでオヌヌメ
あ、和田加奈子さんの「dear」も、
安部さん絡みを抜きに考えても好きなアルバムなんだけどね


スレチ気味な方向でネタ引っ張ってスマソ
0192昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/04/13(土) 22:30:25.03ID:???
89年だと自分は小学校6年生でしたが、やり直したいとは思わないですね。
シティポップの良さに気付くにはまだ早い、アニメ大好きSHO-NENで、アニソン・キャラソンばかり聴いていました。
ただし大人になって分かったことですが、この80年代末から90年代初頭は、シティポップ畑の人たちがアニソン・キャラソンへの楽曲提供やアレンジに乗り出しており、やたら凝った曲も少なくありませんでした。代表的な方だと岩崎元是さん。

中学にあがってから安部さん、村田さん、楠瀬さん…と本格的にシティポップにハマっていくわけですが、やたら凝ったアニソンで鍛えた嗜好が自分のルーツなのには変わりありません。
0193192
垢版 |
2013/04/13(土) 22:52:03.81ID:???
ちなみに中学にあがると洋楽の洗礼を受け、マージービート、音壁、AORあたりにハマりました。担任の影響ですね。
AORが一番気に入って、パーラメントという輸入タバコのCMを見る為に夜更かしする変態厨房になりはて、次第にシティポップにも開眼していきます。

その頃アイドル追っかけの同級生を馬鹿にしてたら、キレたそいつから「これ聴いてからぬかせ!」と渡されたのが、伝説のアイドルグループQlairのアルバムでした。
このグループには、きら星の如きシティポップ界の俊英たちが楽曲提供しており、今思えば誰得なアイドルグループでしたね。
そして、なかでも自分の心を捉えたのが、安部さんの提供曲だったのです。
0195昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/04/13(土) 23:59:23.87ID:???
上に挙がってた「彼の消息」「赤と黒」も
去年のライブでやってくれましたよね!?
0198昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/04/15(月) 00:49:25.90ID:???
松本隆、松本一起、松井五郎、高柳恋、康珍化、只野菜摘・・・
自分の好きな作詞家が多くて好きだ。
詩にもこだわりがあるのかな。
020022
垢版 |
2013/04/15(月) 11:40:40.33ID:???
>>192
俺より多少若いのにそのいい意味での変態ぶり!
お見それしますた

でも俺はクレアは全くのノーマークだわ
アイドルポップスに漂う銭の匂いが苦手なのでw


>>195
なんと!
俺も聴きたかったぞ
去年はライブのスケジュールを全く気にしていなかったのが悔やまれる
好評ならまた演ってくれるかなw


>>197
全レスに迫る勢いが?w
…実はこのスレに出入りしてるのが申し訳ないくらいの雑食性なもんでww


>>198
俺は田口俊さんが好きなんだけど
彼が安部さんに書いた詞は「ナイト・フィッシュ」くらいしかない気がするw
松井五郎・高柳恋・康珍化の各氏の詞は安部さんの作品で好きになった

…とか言ってる割には、>>199に言われるまで
高柳さんは女性だと信じて疑ってなかったw
…調べてみたら男性ですたww
ttp://www.uta-net.com/user/sakushika/ren_takayanagi/takayanagi.html
0201昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/04/15(月) 14:18:26.13ID:???
>>195
1曲目「シジフォスの朝」
(大橋純子さんに提供された曲)から始まった
SEPTEMBER VALENTINE LIVEのことですね。
0203昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/04/16(火) 10:25:15.48ID:???
自分も名前と詞から勝手に女性と思っていた
大道具から作詞家!?
大胆な転職だね
0206昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/04/16(火) 23:39:00.60ID:???
安部ソングに出てくる音楽青年の救われなさは異常

・勤めまで辞めて音楽続ける→他の男とくっついてガキ孕んでおいて、コンサートやるときはおせーて
・ギター棄ててスーツ買って就職→夢より恋を選んでなんて頼んだ覚えないわ。アタシは夢を追っかけてラリー完走したんだからね(キリッ)

安部さんに提供してる作詞家って他にも、男より先に愛が覚めて胸元にキスマークビッチとか「女って怖え((((;゜Д゜)))」って現実をこれでもかと突きつけてくるよね。
0207昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/04/16(火) 23:58:02.32ID:???
安部ワールドには、他にも面倒くさい女がわんさか。

よりを戻そうなんてそうはいくかよビッチ。俺にもプライドがあんだよ。べっ別に未練なんてないんだからねっ!(シングルルーム)
背中に羽根ってヤバくね?いったい何者?早すぎた不思議ちゃん?(ファニーレディ)
80年代前半にメンヘラ萌えとか先行き過ぎじゃね?枕元になんとかって睡眠薬少女?(ジュリエット)
歩道橋で黄昏てたらリアルなら誰も声などかけんぞ(いい人にあえるさ)
はしゃぐだけはしゃいで俯いてってオマイ躁鬱でつか?そんな娘にマティーニ呑ませる野郎も野郎だな。オイ。(かのマティ)
0209昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/04/17(水) 00:16:30.36ID:???
たしかに今読み返すと
胡散臭い歌詞けっこうあるけどさ。
A本大先生よっかマシー。
0210昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/04/17(水) 06:32:42.94ID:???
確かに「レイニーデイガール」と「四輪駆動の夏」は、ゲームで言えば分岐点でどっちを選んでもバッドエンドみたいなものかもな。
高柳恋氏は「レイニー」を意識しながら「四輪駆動」の詞を練ったのかもね。
0212昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/04/17(水) 12:32:03.43ID:???
>>211
どんなんだっけ?
誘拐っぽいんだっけ?
車がどーのこーのだっけ?
何かとごっちゃで思い出せねー
0214昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/04/17(水) 21:13:15.17ID:???
・送ってあげるって言いながら女を騙してる。
・道が違うと騒ぐ女に事故るぞ、そんなことより
ハードロックでご機嫌になろうぜ!
って歌詞でいいのかなw
そういや森雪之丞の「憂鬱な楽園」も詩だけ読んだら
テンション高かった覚えが。
0215昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/04/17(水) 21:40:27.90ID:???
歌詞考察アツいね(;´д`)ゞ!
自分の場合、作詞家だと康珍化がフェイバリットで次点が神沢礼江。

自分もBAD BOYみたいなナンパ野郎はゴメンだけど、I Love Youの彼女の運転も不安。
後ろにパトカーとか、面白い歌詞だなあ。
0216昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/04/17(水) 23:26:07.01ID:???
安部ワールド、深いなぁ
実に面白いwww
当時は何にも不思議に
思わず聴いてたんだけどね
0217昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/04/18(木) 05:00:07.21ID:???
>>206-207はどんだけ女に嫌な目に遭わされたんだろ?荒れそうだなと思いきや、なかなか面白い流れになった。

歌詞考察なら、AMS&Iの盟友である村田和人さんの曲との類似性を指摘したいぞ。
村田さんの「ソーロングミセス」も、バンド青年が元カノとばったり会うシチュエーション。発表も83年前後で「レイニーデイガール」と同時期。
また同じテーマ(バンド青年)の曲を数年後発表しているのも一緒。(安部:「レイニーデイガール」「四輪駆動の夏」)(村田「ソーロングミセス」「ハローアゲイン」)

竹内まりやへの提供曲のち安部さんもセルフカバーした「ポートレイト」と、同じくまりや詞の村田ソング「シーユーアゲイン」
詞が同じ人だから似てくるのは当然だけど、メロディもラストのサビへのもってきかたがよく似ていて、影響というかオマージュなのかなと思わせるものがある。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況