X



トップページ懐メロ邦楽
1002コメント301KB

【エンヤトット】岡林信康 第5集【エレキ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001だぅべん
垢版 |
2012/01/17(火) 01:38:41.00ID:wBGkINeA
2009年以降、再びバンド編成を復活させた岡林氏。
野外フェスへの参加(フジロックとCDJ 同じ年に両方参加した稀有なミュージシャン)や
美空ひばり関連公演への参加など、一時期より積極的になった。
さて今年は。。。。

関連サイトは2以降に。
0219昔の名無しで出ています
垢版 |
2012/11/12(月) 19:33:02.76ID:5Zx4Snhj
『NHKに捧げる歌』

おはなはん なら ありがたし
りょうま 来たれば ありがたし
たびじ あるのも ありがたし

色つき絵には 高く取り
白黒絵には 安く取る

若い世代は歌詞の意味が分からんかもなw
自分はこの時代を知ってるけど

ちなみに人気ドラマの「旅路」は、高石友也のヒット曲
『主婦のブルース』の中にも出てくる

もうすぐおばあちゃんになつてしまう
私の小さな楽しみは
朝は旅路に昼は小金治
テレビが私の生きがいなのよ
0220昔の名無しで出ています
垢版 |
2012/11/12(月) 20:44:57.45ID:???
>>219
>色つき絵には 高く取り
>白黒絵には 安く取る

カラーテレビを持ってる家は受信料が高かったんでしょ
0222昔の名無しで出ています
垢版 |
2012/11/13(火) 10:25:39.16ID:???
たれたれ流しの汽車のトイレ というのも、まだ後の世代の
私などはピンとこなかったものだが。
警察の不祥事や腐敗は今の日本でも変わらないが、ストレート
な意味合いで今あの歌が有効なのは中国だな。
中国で歌おうもんあら、あっというまにタイホですよ
0223昔の名無しで出ています
垢版 |
2012/11/13(火) 22:43:06.82ID:???
はっぴいえんどが最後にバックを務めた、私たちの望むものは って、オルガン入れてたりしてて、プログレっぽくない?
0224昔の名無しで出ています
垢版 |
2012/11/14(水) 09:08:45.52ID:BusbPLrl
ピアノ入ったらプログレとかアホか
0225昔の名無しで出ています
垢版 |
2012/11/14(水) 15:59:25.33ID:p0lnZEFP
>>220
カレーテレビを持っている家は「カラー契約」の表示シールが
玄関のドアなどに貼っていてのぅ・・・ゲホゲホ
0228昔の名無しで出ています
垢版 |
2012/12/07(金) 04:57:20.25ID:???
ボブ・ディランが詩人として評価されノーベル文学賞にノミネート

岡林さんは無理かw
0230昔の名無しで出ています
垢版 |
2012/12/08(土) 18:38:42.82ID:PbKmcmmI
エンケンの箱とかJAシーザーの箱とか通を唸らせるサントラとかを復刻して、
とどめは岡林の旧作群を一気に復刻したりしたユニオンの富士ってレーベルの最近の彷徨い方はなんだ。
上質で幻の音源を復刻するレーベルだと信用してたが、裏切られた。つくづく残念だ。
0231昔の名無しで出ています
垢版 |
2012/12/09(日) 01:16:42.70ID:nsVL4Fwj
なんで?
0232昔の名無しで出ています
垢版 |
2012/12/09(日) 15:34:04.30ID:aP+itsDC
 岡林は信念がないから瞑想して「エンヤトット」なんてお笑いの
境地に達してしまった。
0233昔の名無しで出ています
垢版 |
2012/12/09(日) 21:23:54.21ID:UzsjYH6s
>>231
今までは上質で幻だった音源を復刻して世に送るレーベルで信用してたんだけど、
ここ最近、やたらJAシーザーを安売りのように叩き売ってくるしさぁ(金がついていかねぇっての)。
ファンシーナムナムは4〜5年前にたまたま見て「いいバンドだなぁ」と思って結構見倒してきた。
でも、「富士」から出すこなくねぇか?
レーベルコンセプトがブレブレじゃねぇか。
0234昔の名無しで出ています
垢版 |
2012/12/10(月) 10:44:36.70ID:???
シーザーのLP盤は、物によってはオクでめっちゃ高いらしい
から、特典も付いてファンは嬉しいんだろうけどな。
よくはわからんが、60、70年代っぽいものは新旧問わずなんでも
出しちゃえみたいな方向かもしれないが。
0236昔の名無しで出ています
垢版 |
2012/12/23(日) 01:43:05.70ID:???
突然、狂いだして「くそくらえ節」をフルコーラス歌いだす
60ウン歳のノブヤス
0237昔の名無しで出ています
垢版 |
2012/12/29(土) 11:46:26.64ID:???
トロッコ列車乗るために某駅に行ったが、時間調整で周りをぶらりと歩いたら、家発見w 普通の家だった
0238昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/01/03(木) 22:43:32.42ID:???
>>236
古い強烈なメッセージソングはCDだけでいい。
いまさら歌われてもシラケる。
あくまであの時代だから生きた曲だよ。
0239昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/01/04(金) 22:16:17.57ID:R4JTazX8
今年は金沢大学でコンサートやるらしいぞ
「ホビット」を歌う予感がする
0241昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/01/05(土) 19:50:45.93ID:ubQmJnCX
スマン!間違った!
金沢でコンサートをするが金沢大学ではやらない。
母校の同志社大学でコンサートやるらしい。
0244昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/01/06(日) 22:09:10.45ID:XHYKd4gE
岡林は近江兄弟社の中学卒業だけど、松居一代が後輩なんだな。
同学園の高校は、1993年の夏に野球部が甲子園に出ている。
0245昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/01/06(日) 23:36:44.50ID:???
岡林、1979年の月刊タイガース誌上で芸能人ファンのページに登場

たしかタイトルは 「味なことやるタイガース」

タイガースの選手は給料通りに働かないのがいいとコメントw
0246昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/01/08(火) 01:16:28.31ID:/1pgtTx5
元・師匠の高石友也は近鉄バファローズのファン
0248昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/01/10(木) 06:53:59.96ID:byRIecPs
元プロボクサーでミニマム級の日本ランカーだった息子さん。
いまは普通の仕事をしてるんだろうなあ。
デビューしたときはスポーツ新聞に大きく載ってたっけ。
親父の信康さんも後楽園ホールで応援してたな。
0249昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/01/10(木) 15:07:50.26ID:???
「高石と西岡〜」
こうせつ司会のフォーク番組とかで風船が出たときは
「では最後にみんなで「遠い世界に」を」とかがだいたいの
定番だが、同じ番組のとき岡林はもう最後までいなかったし、
高石が出たときは風船と同じときだったかどうか憶えてないから、
どうなんだろうな。
ちなみにあのとき、自分のステージ以外のとこで「わ〜、岡林
さん出てるよ」って興奮して画面を見ていたのは武田鉄矢と
谷村新司だったようだ。
0251昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/01/11(金) 17:51:30.98ID:Rcv664hw
そうかもしれない。
ちなみに最初に聴いたときから「それで自由になったのかい」
の(「断罪せよ」の)ハーモニカがすげえかっこいいなと思って
いたが、西岡さんだったんだねあのハーモニカ。私はどっちかと
いうとあの曲はライブより、最初のあの普通録音バージョンのが
一番好き。
0252昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/01/11(金) 21:51:13.34ID:???
>>251 それで自由になったのかい レコーディングバージョン4つあるんだよね(69/6、69/12、70/4、76年)
2番目のは1番目とバックはほぼ同じ?でスローテンポ&岡林がボーカルのみ(イサトのエレキギター多重録音)。3番目のはグループQがバック。
0253昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/01/12(土) 23:19:06.76ID:???
高田渡の「自衛隊へ入ろう」のライヴ音源

コーラスで参加していた岡林が受け狙いのふざけた歌声w
0254昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/01/13(日) 01:26:10.48ID:FA5nPDBc
>>253
岡林は本質的には目立ちたがり屋
0258昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/01/18(金) 05:01:59.24ID:???
そういうのは高石スレのほうで。ちょっと過疎ってるとこだし。
(すんません、よけいなお世話ですねw)
0260昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/02/05(火) 17:15:55.77ID:???
http://diskunion.net/sp/jp/news/article/1/35591?dss_mode=sp

5月15日には岡林信康の新譜『アナザー・サイド・オブ・オカバヤシ~岡林、吉岡治を歌う』(仮題)と、レーベルの枠を超えた45曲入り3枚組オールタイムベスト盤『岡林四十五景~岡林信康45周年記念アルバム』(仮題)をディスクユニオンから2枚同時リリース予定!

その後全国各地でのコンサート、音楽フェスへの出演も順次予定している。
0262昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/02/06(水) 02:43:25.27ID:agJWR6zr
アーティスト : 岡林信康
公演名 : 岡林信康 meets 西川右近ジョイントコンサート(石川)
公演日 : 2013年05月18日(土)
会場 : 北國新聞赤羽ホール
発売日 : 2013年02月08日(金) 一般発売開始
http://l-tike.com/d1/AA02G02F1.do?DBNID=2&;ALCD=1&LCD=56199&PFDT=20130518&PFNM=+&ltksap&cid=smapm_hmv1
0263昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/02/06(水) 17:32:31.94ID:hDac/Qe4
吉岡治といえば八月の濡れた砂を
思い出す
0264昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/02/06(水) 20:21:10.62ID:RG+XpJI3
神父、いや新譜、楽しみだなあ〜
最近は岡林信康さんの影響を受けて歌を作っている若い歌手も出てきたね
0265昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/02/06(水) 21:01:41.07ID:NVufsZlU
新譜は楽しみだがオールタイムベストはただの編集盤なのかな?
別テイクなら買うんだが。

ああ、信者は辛いねぇw
0267昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/02/07(木) 02:58:41.35ID:???
吉岡治

光速エスパー『光速エスパーの歌』
悟空の大冒険『悟空の大冒険マーチ』『悟空がすきすき』

   わおっ!
0268昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/02/07(木) 05:16:34.03ID:IF2IhddS
バ〜バババ バビュ〜ンと 空を飛ぶ〜

スリ〜 ツ〜 ワン ゼロ ドカ〜ン
0269昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/02/07(木) 18:45:32.92ID:???
山下達郎の2010年のライブツアーで。。。吉岡治メドレーやった。北酒場は勘違いwでなかにし礼作詞のほう(細川たかしの歌)
Let’s Dance Babyは山下達郎が吉岡治と組んで、キングトーンズに提供するために作られた唯一の曲であるが、中止となり歌うことになった(後年キングトーンズはカバー)。

Let’s Dance Baby 〜 吉岡治メドレー:おもちゃのチャチャチャ〜真っ赤な太陽〜大阪しぐれ〜命くれない〜天城越え〜北酒場〜東京砂漠〜津軽海峡冬景色 〜Let’s Dance Baby


もしカバーでやるんだったら、真っ赤な太陽(美空ひばり)は採用すべきw
#やじさんここ見てるかな?
0270昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/02/07(木) 23:25:24.21ID:???
参考までに
吉岡治作詞、岡林信康作曲作品

五木ひろし
「北酒場」
「紫陽花ばなし」
「野分けの村」
「ネジ子の数え唄」
「おんなの旅路」

西川峰子
「女になるでしょう」
「コスモスの別れ」
「野分けの村」

石川さゆり
「京の覚え唄」
「夕焼けだんだん」
「憂忌世ぶし」(今月出るシングルのカップリング)

他にジャスラックのデータベースに
「望郷渡り鳥」「波止場街エトランゼ」というのがあるけど、
誰かが歌ってるのかは知らない。
0271昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/02/08(金) 02:11:06.96ID:???
「望郷渡り鳥」は河内家菊水丸、「波止場街エトランゼ」は黒田征太郎が歌ってたらしい。
0272昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/02/12(火) 08:28:46.95ID:LyuqfYBp
アルバムタイトルが『アナザー・サイド・オブ・オカバヤシ』って・・・
ボブ・ディランが好きなのはわかるけどさぁ・・・アルバムタイトルもまんまじゃん!
こんなストレートなセンスの人やったんか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%96%E3%83%BB%E3%83%9C%E3%83%96%E3%83%BB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%A9%E3%83%B3
0274昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/02/12(火) 19:59:01.92ID:???
未CD化のをよろ。ラストモーニング、夕べの祈り 怪人二十面相を追いかけろ など
0275昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/02/21(木) 15:26:15.14ID:???
若い歌い手で、社会的な強烈なメッセージソングを歌うような
骨太な奴は、もう出てこんかなぁ・・・。
0277昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/02/24(日) 12:31:18.35ID:5Jp5yNYF
>>275
k dub shine
0278昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/02/28(木) 12:09:51.64ID:???
>>275
アコースティックなフォーク系ではいないみたいやね
すべては “あの時代” だから生まれた人材だったんだよ

いまでも訴えるべき社会問題はたくさんあるんだけどな
0279昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/02/28(木) 20:47:43.02ID:qMv1MYLY
「野分けの村」やっと聴けるかなあ・・
0280昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/02/28(木) 21:18:08.89ID:qMv1MYLY
「浮世節」は石川さゆりに歌わせれば、と思っていたので実現して嬉しいです。
どなたか「うつし絵」収録曲の「かえり道」をカバ−したム−ド歌謡グル−プって誰かご存知ですか
0281昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/03/05(火) 22:13:11.46ID:???
岡林に限らず、中島みゆきやさだまさしみたいな奴は50年に一度の逸材だしな
尾崎豊がそれに近かったからあと30年しないと出てこねえよw
0283昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/03/11(月) 20:40:45.01ID:VARk/Vb4
玉置浩二も作曲に関しては天才だと思う。
彼が岡林、中島、さだのような歌詞が書ければなあ・・・
0286昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/03/15(金) 15:52:30.95ID:???
DISK UNIONのサイトから「アナザー・サイド・オブ・オカバヤシ」の情報が消された。
ポシャった?
0289昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/03/17(日) 08:19:18.14ID:oPQkqVX0
Gの祈りのほかにも、手紙、ゆきどまりのどっちらけ、君の胸に、いつもの朝
など、いい曲がいっぱいあるんだが、まあ50周年記念盤に入れてもらおう。
0290昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/03/17(日) 18:00:39.83ID:UpjceeTx
怪人二十面相を追いつめろ は?
0292昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/03/21(木) 10:49:46.88ID:???
♪いきてゆく〜のは いいことだ〜けの つくりばな〜しじゃな〜い

その通りだ
0293昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/03/22(金) 14:11:06.62ID:jg0jajxz
自分は世代的に尾崎豊の歌の歌詞にはまったく共感できなかったが
岡林の若い頃のメッセージソングも当時のオッサン世代にとっては
単なる若造の青臭い歌と思われてたのかな
0296昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/03/23(土) 04:34:09.50ID:RyBJyeNc
尾崎はゴ−ストライタ−が手がけていたからね。
今の福山や宇多田などと同じ穴の貉だよ。
岡林とは月とすっぽん位の違いがある。
0297昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/03/23(土) 13:09:08.85ID:???
時代が全然違うんだから、比較すること自体無理がある。
尾崎の時代はもう、浜省とか佐野に影響された時代。
ただ尾崎が死んだときは、岡林も「ジェームスディーン〜」
で、自分の心情と被せてみたが。
0298昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/03/23(土) 19:55:21.81ID:???
>>294
初期・岡林のメッセージソングは社会そのものを歌ってた
尾崎みたいな狭い世界が対象ではない
0299昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/03/24(日) 06:37:08.84ID:???
だから、なんでそこで尾崎が尾崎がになるのかよく
わからんって。時代も環境も全然違う人なのに。
0300昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/03/24(日) 08:12:26.89ID:zUrkoRuk
話題を変えますが、とにかく最近はろくな歌がない。
岡林全盛期の頃には溢れるほどあったいい歌が全くない。
そういうわけで、まだまだ岡林信康には頑張ってもらわないといけません。
くれぐれも咽喉をお大切に、歌い続けてください。
0301昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/03/24(日) 10:03:44.01ID:4Q8wTL0i
もっとコンサートやってほしいな〜。
石川、札幌、大阪の3ヶ所のチケット発売中だけど遠方だとなかなか行けないよな。
0302昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/03/24(日) 19:05:17.76ID:???
信康さんは、もう酒は完全にやめてるんだっけか

昔に出てた彼の本には、新宿のゴールデン街で美空ひばりやイラストレーター
の黒田征太郎らと絡んでる写真が載っていたが。
0303昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/03/25(月) 01:14:25.27ID:???
>>299
両者の歌の内容に共通点はないけど、どちらもそのときの中高年世代からは
「若造のたわ言ソング」と受け取られてただろうという意味でしょうや

団塊世代の俺の知り合いが、大学生時代にギターを弾きながら『くそくらえ節』を
歌ってたら親父に怒られたと言ってたw
0304昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/03/25(月) 10:56:35.56ID:???
上からの世代じゃなくても、ロックの、特に反体制っぽい歌詞って
のは、後先のこと考えず若いときに勢いだけでワーッとやっちゃったら、
そんときはかっこ良く思えても、だんだん歳食ってくると恥ずかしくなって
くることもあるの、歌う側にしても聴く側にしても両方。
岡林はその部分だけで祭り上げられたことの重圧と、青臭い部分に早くから
自覚的になって、かなりの曲を封印したことが昔のファンからは不満も残った
が歳を増して良いミュージシャンになれたと思う。
だから尾崎も死なずに生き延びていれば、歳重ねてどういう曲を歌うように
なれたか・・そこは残念なところなわけだ。
0306昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/03/26(火) 08:45:42.49ID:GnKfL7kQ
私も高校時代、勉強しないでギタ−ばかり弾いていて
良い子でいたいお利口さん〜と歌っていたら
親に怒られた
0307昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/03/26(火) 17:06:15.48ID:???
♪あんたにゃ〜わか〜るまい 今日を〜のり〜こえて
  あしたに〜生き〜ることなん〜か〜

もう・・・今日をのりこえてあしたに生きる元気などない・・・

かつては彼の歌に賛同していた俺も、確実に老いている
0308昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/03/28(木) 09:37:59.23ID:???
アメリカちゃん、ガイコツの唄、くそくらえ節くらいしか知らない学生ですがオススメの曲は何ですか
0312昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/03/31(日) 14:42:37.96ID:0dugRrEt
今日、NHKラジオの早朝番組で岡林の 『アメリカちゃん』 がかかってた!
番組内でなぎらけんいちがやっている懐かしフォークソング・コーナーでのことだが
なぎらは 「この曲が電波に乗るのは、今回が初めてかもしれない」 と言っていた。

この曲、いきおいで作ったおふざけソングなので、岡林自身は全く思い入れなし。
コンサートでもほとんど歌っていないとか。


でも、おもしろい歌だよな。
当時の社会情勢を知らないと、意味が分からない箇所も多い。
0313312
垢版 |
2013/03/31(日) 14:47:10.78ID:0dugRrEt
『アメリカちゃん』 は、なぎらが坂崎とのコラボで歌っているが
それを岡林に話すと、「この曲はおまえらにやる」 とのこと。
0314昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/03/31(日) 18:39:52.45ID:???
>>312
>当時の社会情勢を知らないと、意味が分からない箇所も多い。

ロバート・ケネディやらジョンソン大統領やらw
リアルタイムで聴いてたら笑えただろうけどね
0315昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/04/06(土) 10:42:45.95ID:xDeN7q65
さとさん、さとさん
0316昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/04/06(土) 20:07:30.44ID:k82LBpcc
なぜ泣くの〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況