X



トップページ懐メロ邦楽
559コメント147KB

いかにもバブル時代 という歌

0001名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2010/07/10(土) 11:39:29ID:tTUJtMCr
さよなら人類 (たま)
0118昔の名無しで出ています
垢版 |
2011/05/31(火) 23:49:09.81ID:odE68hLc
ユーミンの恋人はサンタクロースとか、山下達郎のクリスマスイブとか。
このあたりを聴くとバブルのイメージがある。
0119昔の名無しで出ています
垢版 |
2011/06/01(水) 00:00:57.88ID:IRcbY8LU
バブルガムブラザーズ
0122昔の名無しで出ています
垢版 |
2011/06/02(木) 14:41:38.27ID:TxpgvAG+
バンドブームで一躍人気者になったバンド系の曲全部。
ほとんど、ポップな曲がやたらと多かった。

0123昔の名無しで出ています
垢版 |
2011/06/02(木) 15:30:09.81ID:???
バービーボーイズ…目を閉じておいでよ
田中美奈子…左手で誘惑tonight
杉本彩…ゴージャス
初期のB'z・氷室・TMN
爆風スランプ…リゾラバ
0124昔の名無しで出ています
垢版 |
2011/06/02(木) 23:11:10.83ID:???
おニャン子初期〜中期のシングル
あと、タシーロの「新島の伝説」
どっちも秋元の作詞。
内容や是非はともかく「時代の空気感」の掴み方や出し方はうまいと思う。
0128昔の名無しで出ています
垢版 |
2011/06/09(木) 17:00:23.37ID:Cde1HQuP
>>116
でも笑顔の行方も今すぐKiss Meも今行くと両方ともバブル臭いのに不思議だね。

ドリカムは95年のLove Unlimitedあたりからかなり方向性を変えて
売上的にも落ち始めたけど耐えた感じあった。もともとセールス的な位置も高かったからね。
あと90年後期の音楽業界のR&Bの流れにも吉田のヴォーカルスキルはマッチしてたし。

一方のリンドバーグも同じく95年のLINDBERG8あたりでマンネリからか
方向性をアンニュイな欧米ポップスに変え始めたけどファンがついてこなかった。
ドリカムと違って1位が定位置ではなくリリースごとにセールスにバラツキがあって
位置が安定してなかったし、分母がドリカムと比較すると小さすぎた。
そこにジュディマリみたいなポップロックバンドが現れたし。
96年に更に方向をメチャクチャポップにしたのは成功したけどその年の浮上のみで
終わっちゃったね。
0129昔の名無しで出ています
垢版 |
2011/06/11(土) 09:05:59.79ID:???
そういえばバンドブーム時に
カステラってバンドがいたな

「ビデオ買ってよ OLなんでしょ?」

バブルっぽい
0132昔の名無しで出ています
垢版 |
2011/06/19(日) 00:50:06.78ID:FQc/V5kX
>>130

崩壊後じゃない?
0133昔の名無しで出ています
垢版 |
2011/06/19(日) 01:26:50.48ID:???
「見逃してくれよ!」小泉今日子
「今夜はオー イェー!」おやじギャルズ

CDシングル持ってるけど、まさに徒花って感じ
0135昔の名無しで出ています
垢版 |
2011/06/19(日) 11:50:22.31ID:???
踊るぽんぽこりんwこんな曲が大ヒットするような日本は終わってるなと思ったら終わったw
0136昔の名無しで出ています
垢版 |
2011/06/20(月) 22:33:30.44ID:???
>>135
それがバブルの良い所
バブルが弾けてからの、右に習えの
頑張れソングオンパレードの方が
気持ち悪いわ
0137 忍法帖【Lv=1,xxxP】
垢版 |
2011/06/21(火) 02:36:57.31ID:jxas0Xl1
やはり「CHA CHA CHA」ははずせないな
0141昔の名無しで出ています
垢版 |
2011/06/29(水) 22:43:53.62ID:???
たま「さよなら人類」
こんな曲が流行った当時を誇りたい
AKBとか、クソ過ぎる
0150昔の名無しで出ています
垢版 |
2011/07/14(木) 23:50:17.35ID:VDIOO/wJ
杉山清貴とかもバブルだよねー。オメガドライブなんとかも。
レイトンハウス、F1、ディスコ・・・
タクシーが捕まらない。
0156昔の名無しで出ています
垢版 |
2011/07/15(金) 08:59:02.76ID:???
アイドリング!!!(19人中8人がバブル期メンバー)…全曲
※遠藤舞(88年7月31日)、酒井瞳(89年5月3日)、河村唯(89年8月5日)、菊地亜美(90年9月5日)、谷澤恵里香(90年11月15日)、フォンチー(90年12月16日)、外岡えりか(91年6月11日)、横山ルリカ(91年9月27日)
加藤ミリヤ(88年6月22日)…全曲
西野カナ(89年3月18日)…全曲
SUPER☆GiRLS(89年2月16日の八坂沙織がバブル期メンバー)…全曲
AAA(82年11月10日の浦田直也以外の6人がバブル期メンバー)の全曲
※宇野実彩子(86年7月16日)、西島隆弘(86年9月30日)、末吉秀太(86年12月11日)、日高光啓(86年12月12日)、伊藤千晃(87年1月10日)、與真司郎(88年11月26日)
Dream(全員バブル期)…全曲
※Aya(87年7月16日)、Erie(87年9月3日)、Sayaka(87年9月19日)、Shizuka(88年3月6日)、Ami(88年5月11日)
0157昔の名無しで出ています
垢版 |
2011/07/15(金) 23:12:55.43ID:82TKTD/y
Winkと石井明美だな
小室作品なら、中山美穂の50/50
0159昔の名無しで出ています
垢版 |
2011/07/16(土) 23:59:11.40ID:???
もっとちょうだい中国製
メイドインチャーイナ
メイドインチャーイナ

やーすくなるー

0170昔の名無しで出ています
垢版 |
2011/07/19(火) 01:54:59.18ID:m3dIv+xt
>>162
85年はまだバブルではないな ちょい前
0172昔の名無しで出ています
垢版 |
2011/07/19(火) 02:08:19.70ID:llqJOuuW
踊るポンポコリン
0175昔の名無しで出ています
垢版 |
2011/07/19(火) 06:34:07.45ID:llqJOuuW
やっぱりDiamonds
0176昔の名無しで出ています
垢版 |
2011/07/19(火) 06:41:05.09ID:TFti77L9
ガラガラヘビ
0186昔の名無しで出ています
垢版 |
2011/07/27(水) 22:21:14.67ID:???
>>185
ツルモク独身寮で引用されてた曲は
なかなかの良曲
ツルモク自体バブルっぽいが、
ここではスレチだな
0190昔の名無しで出ています
垢版 |
2011/08/02(火) 01:29:58.10ID:0okVN5gM
パラダイス銀河

バブルガムブラザーズ名前からして
0192昔の名無しで出ています
垢版 |
2011/08/04(木) 21:35:30.53ID:zP3CFw91
洋楽ならマイケルとマドンナが浮かぶ
0193昔の名無しで出ています
垢版 |
2011/08/06(土) 00:24:53.55ID:???
だけど一番バブルの似合うマイケルはやっぱりジョージ・マイケルではないかと
0197昔の名無しで出ています
垢版 |
2011/08/06(土) 21:27:09.94ID:EWLov/Gt
ユーミン 「土曜日は大キライ」
0198昔の名無しで出ています
垢版 |
2011/08/07(日) 17:57:31.92ID:9KPHTjVU
バブルを予感させる曲だけど、「恋に落ちて」
0200昔の名無しで出ています
垢版 |
2011/08/08(月) 02:24:19.32ID:Ou4xQWF2
200ならバブリー☆
0202昔の名無しで出ています
垢版 |
2011/08/09(火) 21:21:23.72ID:???
不思議なのが山下達郎とユーミンだよな
曲の世界観なんてバブルそのものだと
思ってたんだが、まあ、根強いわ
0206昔の名無しで出ています
垢版 |
2011/08/11(木) 01:31:16.49ID:gmEWH0AX
曲自体はバブル前(1985年)のものだが
荻野目洋子「ダンシング・ヒーロー」

何というか、「ハイエナジー・ユーロビート(笑)」なのがいかにもバブルっぽい。
0209昔の名無しで出ています
垢版 |
2011/08/12(金) 22:58:05.19ID:???
高度成長期でもバブルでもないだろw
バブルの頃のデュオってウインクじゃない?
0210昔の名無しで出ています
垢版 |
2011/08/12(金) 23:38:49.60ID:cTDYU5mW
ピンクレディは高度成長期とバブルの谷間でしょう。
不景気って程でもないけど低成長時代。

高度成長と言えば、大阪万博の映像と「世界の国からこんにちは」
あとは上を向いて歩こうかな。
0211昔の名無しで出ています
垢版 |
2011/08/13(土) 00:41:03.27ID:s4L3cPUk
ピンクレディは存在自体がバブル
0215昔の名無しで出ています
垢版 |
2011/08/21(日) 22:08:07.32ID:UMStNUZH
プリプリ全般だな。プリプリはバブル期が全盛期だったからな。
0216昔の名無しで出ています
垢版 |
2011/08/22(月) 21:18:59.05ID:UZTSs1Ik
>クマリンのままでいて に見えた。

不正軽油でも作るのかと思ったw
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況