やっと規制解除だー!と思ったら9日以降書き込みが無いのね。
>>66
その2曲に北ウイングを+してほしい。林哲司さんの曲のパターンが何となく分かっちゃう。
林作曲なら荻野目慶子の愛のオーロラが好き。
>>70
そういうのがあったらこっちが知りたいよ。
>>71
半田さんは70年代に造詣が深いけど60年代・それ以前・80年代以降はどれくらいの知識が
あるんだろう。洋楽とかは詳しくないのかな。洋楽も知ってると、あ、この曲からインスパイアされたのかな
とか色々分かるから。
>>73
60年代後半は聞く機会がたまにあるけど前半中盤はあまり無いね。
スリーファンキーズとか好きなんだけど。この時代は意外な掘り出し物がある。
ロカビリー+演歌?の菊池正夫のスタコイ東京とか。

余談だけど、最近野口五郎にハマってる。同じ新御三家の郷や西城の方がインパクトが
あって派手だからみんなそっちに目が行ってる気がするけど。
甘い生活、私鉄沿線とか今のJ-POPに慣れてる人が聞けば演歌?に聴こえるかもしれないが、
どこか日本的で叙情的な楽曲はオリジナリティがあって魅力的。針葉樹、むさし野詩人、季節風、青春の一冊辺りがいい。
ビブラートを効かせた歌い方も独特。でもAORの影響が入ったグッドラック、女になって出直せよとか、80年代の序曲・愛、一人が好きですかも捨てがたい。
TOTOのメンバーやラリーカールトンが参加したLA録音のラストジョークとか聴いてみたいアルバムも有るが、
CD化されていないようで残念。
ロックとかならアルバムも評価の対象とされて、オリジナルアルバムが今でもCD等で手に入るが、歌謡曲・ポップス・演歌になると
ベスト版以外まともに販売されていない傾向がある気が・・決してクオリティは低くないと思うけどな。