>>312
音楽学校で、講師が谷村新司を知ってる?って生徒達に聞いた時
ほとんど知らなかった、って書き込みをどこかで見たような

>>313
そこらへんの時代、自分も好き。どの年代も好きだけど、
70年代後半辺りになると、サウンドが結構洗練されてきて、今でも聴き易い。
90年代も嫌いじゃないけど、昭和の歌謡曲の流れで聴くといまいち繋がりが
感じられないのが少し気になる。80年代後半から歌番組が減ったり、
バンドブーム、レコード→CDに移行したり、音楽の聴かれ方が変わったからかな。
でもなんだかんだ90年代前半中盤のバラードとかは、音(キーボード)とかの質感が好みで気に入ってる。