>>142
聴いてみました。クラシカルなイントロや、途中にリコーダー?のソロが
入ったり、曲自体はほのぼのした印象だけど、歌詞は結構シリアスで、普遍的なものですね。

>>143
ジャズのスキャットかな?ルイ・アームストロングが第一人者のようです

>>144
日本的ないい曲。演歌とは違う日本を感じる表現があるというか。

>>145
今再放送が見れる環境じゃないけど、ついこの前実家で観れた時は確かに楽しかったです。
ナンノだとパンドラの恋人、斉藤由貴だと映画に使われたMAY、
渡辺美奈代だと瞳に約束が好き

>>146>>147
新御三家だと一番五郎が好きですが、秀樹もひろみもやっぱり魅力がありますね。
筒美さんはシングルで秀樹にデビュー時や79、80年頃に曲を提供しているみたいですけど、
他の二人と比べると少ないですね。三木・馬飼野・鈴木(邦彦)さん達が中心ですね。