たいがいの奴は、シングル曲のイメージだけで喋っているね
アルバム曲をまともに聴けば、あるいは全盛期のコンサートを聴いてれば
全然、評価は変わってるると思う。

岩崎宏美…間違いなくTOP!特に全盛期の81〜84年くらいのは、もう神業!生歌は奇跡だ
森昌子…美空ひばりにイジられなければ「POPS演歌」の新ジャンルを開いたかも、惜しい
河合奈保子…アイドル歌謡より、全盛期の84〜88年[JAPAN]や[MembersOnly]はもの凄い
岩崎良美…選曲がレアなので知名度は?[Wardrobe][HalfTime]のアルバムを聴けばわかる
以上のbig4は動かない、天才型ね

百恵と聖子は、だんだん上手くなってくる秀才型かね
特に、百恵はデビューが早いから、若い時の歌で印象固定されてるから気の毒だ。後のロックや
突っ張りイメージも邪魔してる。
宏美や奈保子がわかる人なら、百恵の「モノトーンの肖像画」とか「悲願花」を聴けば、上手いと
分かる、まあ、やや音域が狭いけどね。
あと、薬師丸ひろ子の歌もかなりいい。役者だけに演技力があり「Wの悲劇〜women」は絶品