>>723
淳子がセーラー服を歌わされたのは昭和57年だよ(55年は引退した百恵のことを歌ったと言われた「美しい夏」)
ちなみに昌子は百恵が芸能界にいた期間にヒット曲無し
「せんせい」や「中学三年生」は百恵デビュー前、「哀しみ本線日本海」や「越冬つばめ」は百恵引退後に発売
「おかあさん」がセンバツの入場行進曲に使われたから知名度はそれなりにあるけどオリコンの週間トップ20には入らず
百恵と淳子はトリオ解散ぐらいまではほぼ互角(「横須賀ストーリー」は売れたけど)、本格的に曲の売り上げの差が開くのは78年からかな
でも百恵の曲って少し不思議ね
「パールカラーにゆれて」とか「夢咲案内人」とか微妙なのがオリコン週間1位を取ってるのに、「プレイバックPart2」「イミテーションゴールド」
「いい日旅立ち」「秋桜」「ロックンロール・ウィドウ」「さよならの向こう側」とかが1位を取ってないのね
まあ当時はピンクレディー爆弾もあったし、タイミングの問題なんだろうけどw