X



トップページ懐メロ邦楽
558コメント160KB

The Street Sliders 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0414昔の名無しで出ています
垢版 |
2011/11/25(金) 08:11:44.66ID:???
現在主流となっている音楽のファン達は、自分達の趣味趣向、好きなものを批判するのは許せない、と激しく反発。
しかし理論で立ち向かえないからなのか

  「○○の曲くそつまんねーんだよ」
  「○○も信者向けの消費財じゃん」

などといった作品批判や、人格批判へと発展し、大混乱となっている。
0415昔の名無しで出ています
垢版 |
2011/11/25(金) 12:01:50.97ID:???
新しいもので右往左往する年でもないし、古かろうが自分の好きなもの聴いてる方がいいよ。
0416昔の名無しで出ています
垢版 |
2011/11/25(金) 12:57:01.82ID:???
中期のゴミ具合は最悪。中期が最高って言ってる奴も最悪

初期にリアルタイムでファンだった奴
本物を探すアンテナの尖った真のロックファン。
初期の3枚か4枚くらいで解散していれば確実にレジェンド候補だった

中期にリアルタイムでファンだった奴
イカ天やらバンドブームの影響の似非ロックファン。ロックを強調するが、この時代のスラはロックではない。ロックを知らない証拠w
皮肉なことに一番一般的な人気があった時期であり、スライダーズの過小評価の原因でもあると思われる

後期にリアルタイムでファンだった奴 
初期中期からファンだった連中の残党か?個人的には質の高いアルバムで好き
4年間のブランクのせいか、世間的には過去のバンドになってしまった?

解散後に後追いでファンになった奴 
流行に流されずに自分で探すことが出来るロックファン

初期にリアルタイムでファンだった人の話なんかは凄く興味深いけど、中期にファンになった奴は底が浅いから興味ないなw
0418昔の名無しで出ています
垢版 |
2011/11/26(土) 01:18:10.91ID:???
真のロックって?
で、グレイやレミオロメンが出てくるあたりがすげー釣りだな、おい。
0420387
垢版 |
2011/11/26(土) 14:17:29.22ID:???
83年デビュー前後からのファンだった俺も正直「天使たち」にはゲンナリした。
Boys〜とか絶対ないわと当時思った。バンドブームやバブル絶頂期でメンバーも
周りも変わった行った感があった。
「初期3〜4枚までで解散してたらレジェンド」には俺も同意。
特に俺にとって1st、2nd、そしてその時期の隠し撮りライブ音源は宝物。
幾度聴いたかわからない。
ただ、そこで解散してたら最後期もなかったわけで。

まぁ、初期の作品や体験したライブは今も変わらず作品として残っていたり、
自分の中に刻み込まれているわけで、それらを残してくれたスライダーズには
感謝してるし、リスペクトもしてる。
中期がどんなだろうと俺の中ではいつまでも日本最強のロックンロールバンド。
0421昔の名無しで出ています
垢版 |
2011/11/26(土) 15:22:51.26ID:UjTNT1W+
「天使たち」が最高だね。
0422昔の名無しで出ています
垢版 |
2011/11/26(土) 15:55:46.66ID:???
その時々にしか作れないモノを作ってただけだと思うよ
初期で終わったら、、とか思わないよ
それ以降も良い曲山ほどあるしなー
0423昔の名無しで出ています
垢版 |
2011/11/26(土) 19:04:02.31ID:R2dQAfvk
俺は佐久間プロデュースの音作りがそもそも苦手なんだよなぁ。
0424昔の名無しで出ています
垢版 |
2011/11/26(土) 19:35:31.04ID:???
「天使たち」今聴くと、何ていうか「こういう時代だったんだなぁ…」と思う。
スライダーズでさえ、こういうことやらなきゃならなかった時代というか。
0425昔の名無しで出ています
垢版 |
2011/11/27(日) 00:39:34.43ID:???
「天使たち」は売れる為のテコ入れがあったんでしょ?
そろそろ売れなきゃねって誰か書いてたじゃん。

佐久間がプロデュースして売れてその後解散ってバンドも居なかったっけ?

その頃から自分たちだけのバンドじゃなくなったんじゃないかな。
売れて、スタッフたちを食わさなきゃならないだろうし。
「天使たち」から「ナスティチルドレン」あたりって、オモチャにされたっていうか、食い物にされたっつ感じがする。
0426昔の名無しで出ています
垢版 |
2011/11/27(日) 08:45:37.78ID:???
ラストライブがもっと恒久的に聴けるものだったらなあ・・・
あの状態じゃあね

現場に行けただけでもいいけど
0427昔の名無しで出ています
垢版 |
2011/11/28(月) 02:14:49.00ID:???
初期だの中期だの後期だのって何を言ってんのよ
リーゼント→帽子→バンダナで分けりゃいいのか?あ?
0430昔の名無しで出ています
垢版 |
2011/11/29(火) 00:39:48.51ID:???
なんだかんだ、ルックスの試行錯誤を繰り返していたのはリズム隊の二人だったという
0433昔の名無しで出ています
垢版 |
2011/11/29(火) 13:21:00.78ID:8j3Iq7AK
…ハリー…
今はとにかく治すことだけに専念されますように。
無事に退院されますように。

ハリーの復活、待ってる。
0435昔の名無しで出ています
垢版 |
2011/11/29(火) 20:04:08.64ID:/FEOUGgs
しかし、男性(52)ってのもな…

ちょっとさみしいぞ
0437昔の名無しで出ています
垢版 |
2011/11/30(水) 13:55:49.26ID:???
まさかこんなことになるとはな

体はもちろん熱い煙吸ってノドやられてないか心配
しっかり治しておくれよ
0439昔の名無しで出ています
垢版 |
2011/11/30(水) 14:56:03.51ID:???
ギター、焼けちまったかな?
あのデビュー前から使ってる赤ピックガード(中期は緑)の黒テレキャスとか大丈夫か?
0443昔の名無しで出ています
垢版 |
2011/11/30(水) 18:25:02.27ID:Jc2NU5IK
火は予想以上に燃え広がるの早い。
おいらも一度煙草で枕を燃やしたが焦った。
ハリーん家はどんな状況だったんだろう?
0445昔の名無しで出ています
垢版 |
2011/11/30(水) 20:21:07.78ID:???
50歳超えてアバタ面も何もねーじゃんw
まわりの50代なんて、シワシワか、シミだらけ、
もしくは顔も頭もツルツルの爺ばかりだぞ。
0446昔の名無しで出ています
垢版 |
2011/11/30(水) 22:27:55.79ID:7cJIcc+D
HARRYの怪我の話を聞いた 一日も早い回復を祈るチケット持って待ってくれてる連中だっているんだ 大丈夫 あいつはまた戻ってくるよ /K
0447昔の名無しで出ています
垢版 |
2011/11/30(水) 22:37:44.04ID:HxTy/CtK
>>446
感動した
なんでジェームズはブログで何も言わないんだろう?
0449昔の名無しで出ています
垢版 |
2011/12/01(木) 02:30:43.19ID:???
どっちみち、もうすぐ首都圏直下型が来るから、
みんなハリーと同じ境遇になるよ。
0451昔の名無しで出ています
垢版 |
2011/12/01(木) 22:48:04.86ID:24od73nh
ねえねえ
ギターってアンプとピックがないと弾けないの?
0454昔の名無しで出ています
垢版 |
2011/12/04(日) 04:31:23.50ID:fagQ5HDb
ずっと
ずっと
 待っている
0455昔の名無しで出ています
垢版 |
2011/12/04(日) 22:49:35.84ID:???
過去のビデオのDVD BOX出してくんないかなぁ。他にも
野音1回目の全曲収録とか、
摩天楼の色が普通(←ココ大事)で全曲収録とか、
各武道館の全曲収録とか見たい。
0456昔の名無しで出ています
垢版 |
2011/12/05(月) 07:45:30.86ID:JZiuomfN
摩天楼全曲に一票。
0461昔の名無しで出ています
垢版 |
2011/12/14(水) 04:40:16.89ID:Ba56Hck2
スライダーズ懐かしいな。
全盛期の頃はヤンキー文化が生きてたから、ペンケースに「ハリー命」とか書いてたなぁ。
そういえば「夜をぶっとばせ」っていうヤンキー映画があったな。
メチャクチャダサいけどいい味出てた。
0463昔の名無しで出ています
垢版 |
2011/12/14(水) 12:53:53.28ID:???
「つまらん」、「存在意味がない」と言われながら解散後は
チープ&ナスティ結成して面目躍如したね
0464昔の名無しで出ています
垢版 |
2011/12/14(水) 21:45:17.50ID:???
ジェーはコピバンのイベントに出るんだなぁ。
なんかプライドとか無いのかよ。
おまけに金も無いんだろうがw
0465昔の名無しで出ています
垢版 |
2011/12/15(木) 04:10:16.45ID:tVEDZhLX
蘭丸はハリーがいないと、センスの悪さがむき出しになるね。
でもセックスアピールだけは日本一。
女も男も欲情させる。
0466昔の名無しで出ています
垢版 |
2011/12/15(木) 08:44:25.17ID:ywA0gYxu
腐女子をターゲットにしてしまったのがスライダーズの大きな敗因のひとつ
0467昔の名無しで出ています
垢版 |
2011/12/15(木) 15:11:25.92ID:???
でもあの独特の華がなかったら、つまんねぇバンドで終わったと思うよ。
ニューエスト・モデルみたいな。
0468昔の名無しで出ています
垢版 |
2011/12/16(金) 09:53:59.43ID:+Xpz+yr3
そうかなぁ
なんでわざとらしくホモっぽく絡んでるんだろ?って思ってた。
意図が見え見えで寒かった。
0469昔の名無しで出ています
垢版 |
2011/12/22(木) 09:05:53.88ID:jLKw/ckn
465て本人?
0470昔の名無しで出ています
垢版 |
2011/12/24(土) 01:25:52.21ID:???
そういやスライダーズのファンには女オタクみたいなのがいたな。
当時は腐女子なんて概念はなかったけど、彼女らが腐女子の起源かもしれない。
0471昔の名無しで出ています
垢版 |
2011/12/25(日) 12:53:09.07ID:ic8qyy5x
ハリーとジェームスのやおい漫画でもあったのか
0473昔の名無しで出ています
垢版 |
2011/12/27(火) 11:08:36.47ID:???
>>461
ま、ちょっと斜に構えちゃってる痛い女が多いよね
嫌いじゃないけど、付き合うのは厳しいな

でもバンドブームの頃のファンは割と普通の子が多かったかな
今のファンはやばそうだw
0474昔の名無しで出ています
垢版 |
2011/12/27(火) 23:20:10.12ID:???
ダリーさん、いい声持ってんだから物まねするより自分の歌い方したほうがいい
0476昔の名無しで出ています
垢版 |
2011/12/28(水) 22:32:02.84ID:???
>>475
宇宙細菌か…イイ線だなw
ハリーになりきって喜んでるオッサン。
ダニみたいだから合わせてダリー。
0477昔の名無しで出ています
垢版 |
2011/12/29(木) 09:14:19.49ID:CaEjPXdm
>>472
自己紹介乙
0479昔の名無しで出ています
垢版 |
2011/12/30(金) 15:08:26.13ID:???
女はタバコくさくて化粧濃いめなお水っぽい人が多いよ
そんでもって数人でつるんでんの
固いガードは無いだろうw
0483昔の名無しで出ています
垢版 |
2012/01/13(金) 20:17:17.20ID:DEFe5g5c
正直言うと スライダーズ 復活してほしいんだよなあ
0484昔の名無しで出ています
垢版 |
2012/01/13(金) 23:18:08.00ID:m++KeQi4
メンバー達はどうなんだろうなあ
そこだよね
メンバー達に、話してほしい思いと、話しにくいんだろうか、という気持ちだよね
0485昔の名無しで出ています
垢版 |
2012/01/14(土) 18:56:23.54ID:???
今の蘭ちゃんは見ないようにして、天使のような姿を心の中にキープしてるから、
再結成は望みません。
0486昔の名無しで出ています
垢版 |
2012/01/14(土) 20:13:50.40ID:H8Dn2P2X
うる星やつらの蘭ちゃん?
0490昔の名無しで出ています
垢版 |
2012/01/29(日) 13:25:55.32ID:2pfQxm4E
まぁ、年齢の割には悪くないとは思うけど…昔の姿を知ってるからねぇ…。
頭がかなり薄くなってるっていう話もある。
0492昔の名無しで出ています
垢版 |
2012/02/12(日) 20:56:30.24ID:???
蘭丸、髪より中年太りが…ようつべでチャーの番組に出た時のやつ見たけど、アップになった時の顔、ほっぺたが宍戸錠かと思った。この番組出たのだって5年くらい前だと思ったけど。ネットで見た、プライベートな感じの写真だと腹がけっこう出てそうだったし。
0498昔の名無しで出ています
垢版 |
2012/04/06(金) 16:41:16.72ID:wwH3i5hy
これはこれでレア
関係者ではありませんが

"A TUT, YAON" 1999
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n111028830
0500昔の名無しで出ています
垢版 |
2012/05/03(木) 11:44:04.45ID:???
解散後すぐじゃない?
あとは在庫のみみたいな。
6〜7年前に、HP見た時には廃盤だったような。
0501昔の名無しで出ています
垢版 |
2012/05/04(金) 00:11:30.58ID:???
>>500
レスありがとう。
40アナログ親父なんだが、初期の頃はまだLPだったんだよ。音楽が好きで一ヶ月使える金額が決まっているからどうしてもLP→CDの買い直しは後回しになって・・子供がようやく金かからなくなったからググったら廃盤になっている!クソー気長に再発まちます。

豪雨のひは解散ライブを思い出すよ。
0502昔の名無しで出ています
垢版 |
2012/05/04(金) 01:33:21.39ID:???
>>501
レコードもCDも一度手放した俺は、友達にボックスCDコピーしてもらって聴いてる。
もちろん、良くない事なのはわかってるが、解散の頃は音楽自体から離れてたし、二度目のボックスCDが発売されてる事を知った時には売り切れてた。
そんな俺も再販を待ってる。
0503昔の名無しで出ています
垢版 |
2012/05/04(金) 14:50:18.46ID:???
CDからリッピングしたmp3なりm4aなりがあればCDなんていらんやん

メディアなんて何でもいいよ、音聴ければ。

昔の人って、レコードとかCDとか"モノ"を所有していることにこだわるん?
0505昔の名無しで出ています
垢版 |
2012/05/04(金) 20:12:08.07ID:Y9SCzHqH
また関係者でもないけどこれもスタート時は買得値
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h164101563
0506昔の名無しで出ています
垢版 |
2012/05/04(金) 20:16:38.50ID:Y9SCzHqH
>CDからリッピングした〜

そう とも思う、だからダウンロード販売すればいいノニと思う。
(私個人は音源揃えているので不要ですが)
0507昔の名無しで出ています
垢版 |
2012/05/04(金) 21:00:06.40ID:???
アルバム1枚2800円って決まってたよな廉価版なんかないし。
小遣いが月3000円なのに、よく買ってたと思う。
0508昔の名無しで出ています
垢版 |
2012/05/05(土) 02:07:13.01ID:???
物によるな。
コピーしてもらった音源とか、とかく粗末な扱いになってしまうんだよな。
ダウンロードで音源買った事ないけど、たぶん同じ扱いになると思う。
友達に薦められてコピーもらったやつとか扱い雑だし、逆に気に入ったら探して買ったりするんだけど。

あとコピーで聴いてる俺は、本人たちに申し訳ないという気持ちもあるんで。
CD再販希望かな。

0509昔の名無しで出ています
垢版 |
2012/05/05(土) 02:26:15.71ID:???
>>508
同感。時代はダウンロードかも知れないが、自分には関係ない。一枚一枚一つの作品として作ってある物を曲単位で買いたくない。(アナログ親父なんだからしょうがない)いくら否定されても構わない。

コピーでもきちんと聴ける人はうらやましいな。中古盤も考えたけど当人達にお金がいかないからやめた。
0510昔の名無しで出ています
垢版 |
2012/05/05(土) 03:34:28.56ID:???
>>509
もうね、レコードの時代にまで戻って貰いたい気もするね。

レコードがCDに。
CDが音楽データのダウンロードにって楽になったのかも知れないけど、薄っぺらいものになった感があるよね。
例えばレコードだろうがCDだろうが、データだろうが、「A」て曲は同じなんだけどさ。

俺もアナログなおっさんでレコードを知ってる世代だから、レコード買って来てワクワクしながらターンテーブルにレコードのせて、針落としてって儀式を知ってるから。

まぁ、実はヒロトの受け売りだったりするんだけど。
ヒロト曰く、「楽しみ」は「楽」してはいけないらしい。
バイク雑誌で読んだんだけど、共感したね。
0511昔の名無しで出ています
垢版 |
2012/05/05(土) 15:51:19.99ID:3k4Csq3g
まだ余談ですが、欧米の職人気質なレーベルはアナログ出して
そのオマケでmp3バンドル版をダウンロードできる様にしてあったりも。

まあ中古レコード千円くらいだろうから探してみてみて
ttp://auctions.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=street+sliders&oq=&n=100&auccat=22260&slider=0&tab_ex=commerce&mode=1
0512昔の名無しで出ています
垢版 |
2012/05/05(土) 21:35:06.91ID:???
>>510
まるで同士を見つけた気分です。音楽雑誌読んで今度の新作は曲順にものすごく悩んだとかジャケット撮影の時あれとあれに苦労した・・なんて記事を思い出しながら歌詞カードを見てアーいい詞だなぁ誰だ?なんて探すのは昔話かも知れないが自分はずーっとそうしていきたい。

ひろとってそんな良いこといってたんだ・・だから今だに新作でもアナログ出すんだな。国内にプレス機一台しかない時代に赤字だろ?って思ってけど、なるほど。
0513昔の名無しで出ています
垢版 |
2012/05/05(土) 23:03:31.94ID:???
>>512
曲順なんて好きな曲だけ買うなんてシステムには関係ないもんな。
昔はそういう事含めてアルバムつくったんだろうけど。

しかしアナログ盤のプレス機って日本に一台しかもう無いなんて知らなかった。
0514昔の名無しで出ています
垢版 |
2012/05/06(日) 03:03:24.80ID:???
レコードやテープってのは大事で、例えば俺、'83年にSlider Jointを買ってさ、
「酔いどれダンサー」なんて、CDやmp3だったらまず飛ばすでしょw
ところがレコードやテープって、面倒で結構かけっぱなしで聴いちゃうんだよね。
それで何回も聴いてるとさ、だんだんジワジワ良さが分かってくるんよ。
たとえ酔いダンでもw
そうして最初嫌いでも好きになった曲一杯ある。もし最初からmp3とかだったら
たぶん嫌いなまま。良さが分からないまま。アルバムとしての作品の良さもね。

かくいう俺もmp3以降音楽の聴き方が変わっちゃったよ。
まぁ、ちょっと寂しいよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています