X



トップページ懐メロ邦楽
698コメント195KB

遊佐未森(とうとうここに来ちゃいました。)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0120昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/10/27(木) 14:12:06ID:8fEJt4pN
4/2 東京・草月ホールのMCの謎
ファンサイト「Colors of Mimori 」:http://mimori.cx/ にて、
東京・草月ホールのライブレポートが掲載されているのですが、
その中で未森さんのMCの記録に、「(前略)未森さん自身は花見
(パーティ)にレコーディングでいけなかったとの事。桜並木を
歩いた程度とのこと。「春と言えば…」(以下自主規制なお話)で、
未森さんの飼い猫?である半ノラのクロとお仲間のお話。」
とあります。
0121昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/10/29(土) 18:12:46ID:pHb8NfEv
>>119
ソラミミスト?
0122昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/10/30(日) 17:27:25ID:Eds6tSWn
ソラミミスト
0123昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/11/02(水) 05:14:57ID:RaTwybhD
未森さん大好き
未森さんのおしっこ飲みたい、足なめたい
0124みもり
垢版 |
2005/11/02(水) 19:41:03ID:Tcqq0tqH
じゃ今夜うちにきてね・・・
0125昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/11/02(水) 20:08:49ID:w5+H/L1e
鎌倉遠いです
0126みもり
垢版 |
2005/11/03(木) 09:02:03ID:t3wdhTx7
おうちどこなの?
ライヴに合わせて、出張サービスしましょうか?

今日は、広島。 明後日は、名古屋です。では・・・
0127昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/11/03(木) 19:18:45ID:t3wdhTx7
僕のおうちは茅ヶ崎です。
0128昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/11/03(木) 23:05:11ID:YWtSgtMS
あれ?
みもりさん鎌倉じゃなかったの?
0129昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/11/04(金) 17:59:26ID:tEo/DkBH
みもりんを騙るな!
みもりんは上品だから出張サービスなんて言葉使わないぞ
0130みもり
垢版 |
2005/11/04(金) 19:33:47ID:2adgLGgx
クロ買ってね!
0131昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/11/04(金) 22:50:55ID:KAeW1ts1
>>130
近所のショップに入ってなかったらどうしましょ?
0132みもり
垢版 |
2005/11/05(土) 01:10:51ID:1NS7vIRw
恥かしがらず

恥かしがらないで店員にいよう!

『元祖癒し系歌姫遊佐未森さんのクロを取り寄せてくださいませんか?』

店員は言うだろう

『元祖癒し系歌姫遊佐未森さんのクロは、今品薄状態で申し訳ございませんが今度いつ入るのかわかりません。』

諦めがつきます。
0134昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/11/05(土) 12:24:37ID:vyTvX/s/
小林幸子のキムチヌードルに地図をくださいを入れたい。

歌は、もちろん美川で。
0135みもり
垢版 |
2005/11/06(日) 00:16:17ID:38JSWcGw
おいヲタども歌練習しとけや!!

盛り上げるときはガツンと気合入れて歌えや!
0136昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/11/06(日) 17:30:30ID:8Y7OjdZj
ミモリンに子守唄歌ってほしいな
0137みもり
垢版 |
2005/11/06(日) 19:37:17ID:bgqioOWC
♪さあ 眠りなさい 疲れきった身体を投げ出して・・・
0138昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/11/06(日) 21:28:25ID:ieR0FgyD
みもりさんに体をゆだねます
0139昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/11/08(火) 02:04:08ID:zO04QJYY
聖母たちのララバイって・・・
0140昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/11/08(火) 22:18:31ID:zO04QJYY
140getu
0141昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/11/10(木) 18:46:41ID:WZxyjmji
遊佐身森
0142昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/11/11(金) 10:17:37ID:RCijBe/p
同時に購入されたアーティスト

Boa
椎名林檎
モーニング娘。
Mr Children
スピッツ

遊佐ヲタって・・・
0143昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/11/12(土) 16:33:00ID:03w3uqQu
元ちとせ+坂本教授VS遊佐未森+小川美潮+甲田美也子+細野晴臣
0144昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/11/12(土) 20:10:42ID:IzrhJf68
>>102
亀レス
シュワちゃんが、片腕でオープンカーを軽々と持ち上げて、歩いている。
コピーは、「ちからこぶる」
映像とBGMのギャップの大きさが面白いと思った。
0145昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/11/12(土) 23:43:51ID:8DcWKmnm
今日の大阪でのライブ参加しました。
仲間いますか?
0148昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/11/18(金) 18:59:35ID:fEi10TFZ
俺もうまいんだな。
0151昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/12/01(木) 22:13:34ID:+I3O7v2S
ほす
0153昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/12/02(金) 23:21:41ID:???
最近、東京BOOKを見て、「クスッ」と笑ってしまう
おいらの脳みそはユルくなってるんだろうか?
0155昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/12/06(火) 15:25:16ID:E4Rx4MnO
東京book見たいです。
0157昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/12/08(木) 16:11:13ID:rrI4VJ9u
激しく見たい!!東京book。
0159昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/12/13(火) 23:53:06ID:vtFrYJz1
一回見て、気が狂いそうになった。
それ以来、封印。
おいらの精神史における黒歴史の一つ。
0160昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/12/14(水) 15:16:03ID:y9QU+wni
激しく見たい!!東京book!
0161昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/12/15(木) 00:01:44ID:v7QP0cnT
かなり脱力した > 東京book
0162昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/12/15(木) 00:18:14ID:UhaMk7nQ
国立のピアノ卒だっけ?
0163昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/12/15(木) 00:43:38ID:Z084/S9i
死ぬ前にみたいぞ!東京book
0164昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/12/18(日) 10:00:52ID:jK12uz5C
桃節句茶会は女性限定といいながら石田壱成にはタダ見させてんのな
0165昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/12/18(日) 12:48:47ID:k04BMUiF
僕にも見せてくれたよ。
0166昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/12/20(火) 14:13:21ID:1BidBzdr
国立の 東京book石田壱成には 仲間いますか?

0167昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/12/21(水) 15:43:18ID:EXXQIzIA
壱成はヤク所持でタイーホされる少し前に
遊佐コンサートにゲスト出演してるね
まことに遺憾に存じます
0168昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/12/21(水) 16:18:31ID:9mjTaLZO
クスリ使って、みもりの曲聴いて、せっ楠したらパラダイスって感じですか?
0169みもり
垢版 |
2005/12/27(火) 16:17:21ID:???
みもり :2005/11/04(金) 19:33:47 ID:2adgLGgx
クロ買ってね!

お前も買え!
0170 【536円】 【大凶】
垢版 |
2006/01/01(日) 13:23:12ID:0J9E8Hwt
あけおめ
なにかないですか
0171昔の名無しで出ています
垢版 |
2006/01/03(火) 23:46:46ID:Jo87/8H0
ピアノソロのコンサートパンフ・・ショボーン

あれで2000えんとは・・
0173昔の名無しで出ています
垢版 |
2006/01/05(木) 23:58:28ID:???
>>172
ケースにCDまたはDVDは入っていませんと書いてはあったけど
確かに紛らわしいね。
武道館の時のパンフは竹中正人との対談が入ったCD入りブックレット
だったけど・・・
0175らんばらる
垢版 |
2006/01/14(土) 21:27:52ID:IAkz65+Z
時代が変わったようだな… 坊やみたいなのがパイロットとはな
0177昔の名無しで出ています
垢版 |
2006/01/17(火) 09:07:38ID:U0EMoktM
どうせ遊佐はおまいらみんなのオナペットなんだろ?
さあ今日もしこしこお勤めに励めよ。w
遊佐のコーマンは調教で伸縮自在。
フ ィ ス ト フ ァ ッ ク フ ォ ォ ォ ォ ォォォォォォォォォォォォ
0178昔の名無しで出ています
垢版 |
2006/01/17(火) 16:05:15ID:Z9eiYNQG
そのとうり
0179昔の名無しで出ています
垢版 |
2006/02/16(木) 15:06:02ID:ahkEgKIr
一応保守
0180昔の名無しで出ています
垢版 |
2006/02/17(金) 18:25:38ID:IJqzK8gs
グロ
0182昔の名無しで出ています
垢版 |
2006/02/20(月) 17:41:37ID:CKw4zS+j

嬉しいよ〜!! オレ録画してなかったんだよ〜〜
マジ嬉しすぎてどうしよって感じ!!!!!!

【テレビ】大反響で遊佐未森さんの「クロ」が「みんなのうた」再登場(朝日新聞)
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1139614681/l50


0184昔の名無しで出ています
垢版 |
2006/03/09(木) 17:20:09ID:???
〉〉162
遊佐さんは音楽教育学部です。
ピアノ科は飯島真理さんですね。因みに彼女は中退してます。
まさかこの二人が同大学で同級生とは…。
0185昔の名無しで出ています
垢版 |
2006/03/09(木) 17:23:44ID:???
ライブDVDと、アルバム「休暇小屋」がもうすぐでるね。
公にされている意味でライブ盤は3本目ですね。
楽しみ。
0186昔の名無しで出ています
垢版 |
2006/03/22(水) 23:46:19ID:D7b6XoKG
保守
0187昔の名無しで出ています
垢版 |
2006/04/04(火) 11:42:34ID:N8xc6INl
偶然「夏草の線路」を聴いて、衝撃を受けました。なんて完成度の高い作品なんでしょう。
とりあえず、HOPEを入手したのですが、このあとどのアルバムを聴いたらよろしいでしょうか?
彼女のアルバム、たくさんありすぎてちょっと戸惑っています。
どうぞご指南ください。
0188昔の名無しで出ています
垢版 |
2006/04/05(水) 16:48:32ID:???
>>187
『HOPE』を入手されたんですね(^^)。
このアルバムは私も大好きで、もうなんど聴いたかってくらいです(笑)。

さて、おたずねの件ですが、
私はやっぱり順当に1stの『瞳水晶』→『空耳の丘』→『ハルモニオデオン』とお聴きになって
いただければ…と思います。
すでにご存じかもしれませんが、入手された『HOPE』は『ハルモニ-』につづく4枚目の
アルバムで、この辺までは初期の遊佐未森色が強くあらわれています。

「夏草の線路」を気に入っていただけたのでしたら、この順番がぴったりなのでは・・と(*^^*)。
0189昔の名無しで出ています
垢版 |
2006/04/06(木) 09:07:19ID:???
>>188さん
ありがとうございます。
早速「瞳水晶」入手してみます。
ところで、「HOPE」なんですが、発売当時の状況がよくわからないのですが、LPと共存していた時代だとするとB面に当たる6曲目「夢を見た」〜11曲目「野の花」までの構成がすばらしいと思いました。
あと、2曲目の「雨上がりの観覧車」が、悲しい気持ちを長調の曲にのせていて泣けます。
0190ちー
垢版 |
2006/04/06(木) 16:45:24ID:???
>>189
187さん、こんにちは。
数字ではなんなので、いちおう私は「ちー」としておきますね(^^)。

LPのお話、懐かしいですね。
でも、たしか…LPからCDになっていったのは1987〜88年頃でしたので、
残念ながら『HOPE』はCDでの発売でした。
あ、でもね、ファーストアルバムの『瞳水晶』とファーストシングル「瞳水晶」には
LP盤とEP盤がそれぞれ存在してます(^^)。

『瞳水晶』の発売日は1988年の4月1日。
そう、季節はちょうど今頃だったんですね。
よく晴れた日で、事務所の社長とマネージャーの3人でレコード屋さんに行って
あ!あるある!って。
どこかでこんなお話をされてましたよ(*^^*)。

レコードの頃って、作る方は気を使ったでしょうね。
A面B面の収録時間はもちろんですが、それを個人で録音して聴くとすればカセットテープ
でしたでしょうし、これにもAB面がありましたから(笑)。
聴く側の事情も考えなくちゃって。

そういえば、アルバム『瞳水晶』のジャケットはもともとLPサイズでデザインされていたんですが
CDはそれをそのまま使っているので、ジャケット裏面の逆S字のような文字の集まり・・
ひゅるる〜って文字?が小さくてなんて書いてあるのかよく分からないです(^^;。
 ↑
と、これで『瞳水晶』を入手する楽しみがひとつ増えましたね(笑)。
0191ちー
垢版 |
2006/04/06(木) 17:22:47ID:???
また、ちーです(^^)。
いま、アルバム『HOPE』を紹介したサウンドカタログ「voice of HOPE」
を羊のアップローダーというところにアップしてきました。

このサウンドカタログは、『HOPE』の発売時期に、雑誌か何かで先着順で
プレゼントされたものです。

ファースト『瞳水晶』から『HOPE』までの11曲をダイジェストで、未森さんが
おしゃべりしながら紹介しています。
ファイルサイズはMP3で約22MB。LZH形式でのアップになってます。
ダウンロードキーは「mimorin」です。

よろしければ聴いてみてください(*^^*)。

ttp://woolup.ddo.jp/uploader30/
hitsuji30_9085.lzhというファイルを選択してください。

追伸
無料配布されたものですが、48時間で削除させて頂きます。
0192ちゃい
垢版 |
2006/04/06(木) 19:02:35ID:???
>>191ちーさん

わたし>>187も「ちゃい」と名乗ることにしました。
貴重なファイルをupしていただき、ありがとうございました。
今、ダウンロードが完了したところです。これから、聴いてみます!
0193ちゃい
垢版 |
2006/04/06(木) 19:54:28ID:???
ちーさん

今聴き終わりました。
なんか、小さなときにしまいこんで忘れていた宝箱を開けたような気分です。
ものすごく感動しました。
未森さんが話している「今」はもう14年も前のことなんですね。
「瞳水晶」のさわりのところですが、HOPEの頃に比べるとほんのちょっと若くて、少し硬い感じが良かったです。
あと、いろいろな曲がごっちゃになって混乱していますが、「暮れて行く空」という曲が印象的でした。
取り急ぎご報告まで。

本当に貴重なものをどうもありがとうございました。
0194ちー
垢版 |
2006/04/07(金) 07:44:51ID:???
>>193
ちゃいさん

ファイルサイズが22MBと、わりと大きいのでダウンロードが大変かなあ・・とか
思っていたんですが、無事にお聴きになれたみたいで良かったです(^^)。

あ、忘れてた。
がらがらがら・・←シャッターを閉めた音(^^;。

あちらの『「voice of HOPE」ダウンロードコーナー』を
閉店(削除)してきました(笑)。

> 未森さんが話している「今」はもう14年も前のことなんですね。

そう、もうこんなに経ってしまったんですね(遠い目)。
89年に受けた「2001年、あなたはどうしてると思いますか?」という
インタビューに「2001年も、歌っているでしょう。ステージで歌って
いるかは、分からないけどね(笑)。」とお答えになってるんですよね。
0195ちー
垢版 |
2006/04/07(金) 07:47:10ID:???
先日、当時未森さんがテレビ出演したビデオを見返して見たんですが
同じ歌番組にでていた多くのアーティストのほとんどが、

あ!この人もいたなあ

って感じなんですよ。
そう思うと、いまでもステージに立ってる未森さんってすごいなあって
思ってしまいます。

それから「voice of HOPE」なんですが、収録されてる曲名とコメント
をあらためてご紹介させていただきますね。
0196ちー
垢版 |
2006/04/07(金) 07:48:30ID:???
以下はジャケットに書かれていたものをそのまま引用しています。

1.Forest Notes
ニュー・アルバム「HOPE」の冒頭を飾る作品です。2月に発売された
初のビデオと同じタイトルですが、あの、樹々を前に歌ったときの
気持ちをふくらませていったら、この曲ができたって感じかな。

2.野の花
アルバム「HOPE」のラストに収録されていますが、それに先立って
シングルとして発表された曲です。この曲もビデオ「Forest Notes」と
微妙に関連しているんですよ。あの中で私が鼻歌でくちずさんでいた
メロディ憶えていますか?

3.瞳水晶
記念すべきデビュー・シングルです。この曲ができて、やっと遊佐未森
が歌ってゆきべき方向がパァッと見えてきた、そんな感じ。いつまでも
大切な曲です。

4.地図をください
ちょっと不思議なムードをもった曲なんだけど、これはなんとCMに
使われて、お茶の間を騒がせてしまったという…。シュワルツェネガー
さんとの取り合わせもおもしろかったけど、ヤカンのヴァージョン
じゃなくてよかった。

5.0の丘∞の空
遊佐未森スタッフの総力を結集して(?)つくりあげた作品です。
おかげでクリスマスもスタジオにこもりっぱなしだったけど、スケール
の大きさ、スピード感、すべて気にいってます。
0197ちー
垢版 |
2006/04/07(金) 07:50:01ID:???
6.僕の森
自分で作曲した中でももっともお気にいりの作品のひとつで、とても
思い入れのある曲です。コンサート、TVなどで一番たくさん唄った曲
じゃないかな。

7.暮れてゆく空は
世界中のおじいさん、おばあさんに、聴いてもらいたい曲。人生の
はかなさと美しさを歌っているんですよ、といったら大げさかな。

8.空耳の丘
2ndアルバム「空耳の丘」の冒頭とエンディングを飾る、インストゥル
メンタル曲です。テーマのメロディはもちろん「ソ・ラ・ミ・ミ」。

9.君のてのひらから
「HOPE」から私自身の作詩・作曲の作品です。ある日ポッっとメロディ
の全体像が浮かび、詩のテーマもひらめいたという感じで、私の
いちばん素直な部分が自然に出せたという気がします。

10.雪溶けの前に
サウンド・プロデューサーのひとりであり、「空耳楽団」のバンマスでも
ある中原信雄さんがはじめて私にかいてくれた曲です。ユニークな
個性で遊佐未森の世界を広げてくれました。

11.Echo of Hope
私が以前から敬愛する元スプリット・エンズ、現在シュネル・フェンスター
のPHILP JUDDが私のためにつくってくれた曲。演奏もシュネル
・フェンスターのメンバーと一緒に、すべてオーストラリア、メルボルンにて
レコーディングしました。
0198ちゃい
垢版 |
2006/04/07(金) 18:30:13ID:???
>>194->>197 ちーさん

詳しい情報ありがとうございます。
今日、勤め帰りにいくつかの中古CD屋さんを回ってみました。
目標の「瞳水晶」はどこにも無かったのですが、代わりに「空耳の丘」を入手することができました。
これから聴いてみます!(今、帰宅途中のMacからのアクセスです。取り急ぎお礼と経過報告まで)

明日、あさって、中古CD屋さんをもう少し何件か探索してみます。

0199ちー
垢版 |
2006/04/07(金) 20:39:47ID:???
>>198
ちゃいさん

「CD+写真集+童話
遊佐未森・デビュー第二作は、
聴く、見る、読むのハーモニック・アルバム」
の『空耳の丘』を入手されたんですね(^^)。

この作品、良くできてますよねえ。
まだお聴きになってる途中かもしれませんので
多くは申しませんが、

聴き始めると、時間が経つのを忘れ
聴きながら写真と童話を、むむむっと唸りながら読み(笑)
終わったら凄い脱力感でした・・当時(^^;。

それから、ジャケット写真の未森さんはちっちゃいし
歌声は少年っぽいし、詩のなかでは「僕」だし・・で、

遊佐未森さんって、女性?もしかして男性?

なんてこともあったような、なかったような(^^;。

と、よけいな話はこのくらいにしておいて・・と。
どうぞ、お楽しみくださいませ(*^^*)。
0200ちゃい
垢版 |
2006/04/08(土) 10:59:24ID:???
>>199 ちーさん

昨夜は、「空耳の丘」を聴き始めたら、気持ち良くなってしまいそのまま寝てしまいました。
で、今朝、あらためて聴きなおしたところです。
イントロの「空耳の丘」に続いて、「窓を開けた時」が、朝の冷たい空気にマッチしてとても良かったです。
未森さんは高い声を少し鋭くして歌っているように感じました。
そのままどんどんおとぎに国に引き込まれてしまったように、曲が進行して行き、並べ方が工夫されていると思いました。
「地図をください」はカップヌードルのCMで使われた曲なんですってね。全然知りませんでした。
で、「日曜日」。 な、なんなんだこの曲は! 未森さんの声がまるで中国楽器の「二胡」のように、
しなやかに高くなるかと思えば、また下がり・・・絶対に他の人では歌えない曲だと思いました。
歌詞も男の子が思いを寄せる女の子とデートすることを夢見ながら、一人で過ごす日曜日を歌っていて、
どこかHOPEの「雨の日の観覧車」に通じているところがある感じ。すごくいいです!
そのまま、夢の世界に浸っていると、もう最後の「空耳の丘」・・・
童話は未森さんの作品だとばっかり思っていたら、プロデューサーで多くの作曲をされている外間さんの作品なんですね。
こんなふうにアルバムに参加するのはプロデューサーとしては珍しい感じがしますが、
それだけこの世界の構築には、未森さん+外間さんの組み合わせが重要ということなんでしょうね。

それにしても、未森さんの歌唱力はすごい。奔放に歌っているようで(良い意味で)緻密に計算されている歌い方ですね。
まだまだ私は未消化ですが、ファーストインプレはこんな感じで。
ちーさん、「空耳の空」に関する情報、それとネタバレにならないようなご配慮、ありがとうございました。








0201ちー
垢版 |
2006/04/08(土) 18:02:13ID:???
>>200
ちゃいさん

気持ちよくなってしまって、そのまま寝てしまった・・その気持ち
私も分かります。
というか、私をはじめ、未森さんに出会った他の方々も経験が
きっとあるんじゃないでしょうか(笑)。

あ、そういえば、未森さんが日曜日の朝のラジオをやっている
時に「私の声を聴いてまた寝ちゃう人がいるみたいなんです」
みたいなことをおっしゃってましたよね(^^;。

ちゃいさんのお話(書き込み)を聞いていて、ちょっと羨ましく
なっちゃいました。

初めてのあの衝撃を味わっているんですもん(*^^*)

ほんとすばらしい出来ですよね、『空耳の丘』。
ふと、「どうして楽しい時間はこんなに早くすぎちゃうんだろ」
って未森さんの言葉を思い出してしまいました。

そうそう、この世界の構築は、外間さんなくしては成り立ちませ
んでしたよね、きっと。
それからあとおひとり。工藤順子さん。
遊佐未森=未森さん+外間さん+工藤さん。
初期の遊佐未森ブランドはこの3人の合作でしたよね。

それと・・←まだあんのかい(^^;。
うん。
ここまでは、よくいわれてること?なんですが、私としては
あと、井上妙ちゃんも入れてあげたいな〜(*^^*)。
0202ちゃい
垢版 |
2006/04/10(月) 09:06:56ID:???
この土日、あちこちのCDショップを探索して、「瞳水晶」と「ハルモニオデオン」を入手しました!
でも、いっぺんに聞いてしまうと、もったいないので、しばらくは「空耳の丘」だけ聴いていようかと思います。
0203昔の名無しで出ています
垢版 |
2006/04/10(月) 14:50:57ID:???
今朝、通勤中にラジオから「地図をください」が流れてきました。
ついつい車を止めて、ボリュームを上げて聴いてしまいました。
あまりの懐かしさに涙がでそうになりました。
リクエストしてくれた人、ありがとう。
0204ちー ◆nyxCO.0WJw
垢版 |
2006/04/10(月) 18:38:54ID:???
>>202
ちゃいさん

おお!
ついに『瞳水晶』と『ハルモニオデオン』も手にされたんですか!
これで初期の4作品が揃っちゃいましたね(*^^*)。

私が未森さんを初めて知ったのは、テレビの深夜放送で
森の中の音楽会・・みたいなのを見たときでした。

『ハルモニオデオン』の頃ですね。
ですから、レンタルレコード屋さんに行ったときには、
3作品があって、全部借りてきました。
でも情報が少なかったので、どれが新しいのかとかって分からないし
早く聴きたいしで、いちどに全部聴いちゃったんですよね。

今思えばもったいないことをしてしまいました(笑)。


0205ちー ◆nyxCO.0WJw
垢版 |
2006/04/10(月) 19:03:47ID:???
>>203さん

ラジオで「地図をください」が聴けて良かったですね(^^)。
私の住んでいるところは田舎なので、FMはもちろん、AMも満足に
入らないので(なんていうと、うちの近くに住んでる人は怒るだろう
なあ(^^;。というか、私の車のラジオがダメダメ?)未森さんの音楽を
ラジオで聴くなんてすばらしい出来事には出会えません(;_;)。

「地図をください」は、あのシュワちゃんのCMのイメージと、弾むよう
な曲調で、つい4〜5年前まで聞き流して(失礼な(^^;)いたんですが
最近私の中で急浮上中な曲なんです。
良い詩ですよねえ。
0206ちゃい
垢版 |
2006/04/11(火) 17:05:06ID:???
ちーさん、お導きありがとうございます。

結局がまんできずに、「瞳水晶」、「ハルモニオデオン」通して聴いてしまいました。
なんというか、今は胸がいっぱいなのですが、
「瞳水晶」は、とても初々しい感じ、
「ハルモニオデオン」は、とても完成度が高い感じを受けました。
旅をしていたらとても懐かしい素敵な風景に出会ったような、そんな気持ちです。
こんな世界があることを自分は知らなかったんだなー。
未森さんと同時代を歩んでこられたちーさんがうらやましいです。

えーっと、
もう少し落ち着いてから続報を書きますね。
0207ちゃい
垢版 |
2006/04/12(水) 20:46:25ID:???
今日は、スタバでレポート書きの仕事をしながら、未森さんを聴いて
いました。

「瞳水晶」を主に聴いていたのですが、アルバムの中では今のところ、
「Happy Shoes」が一番のお気に入りです。
さびのところで「ふぅ」というところが未森さんらしいですね。
「Destination」もいい感じですね。多重録音で声を重ねるやり方とか、
歌詞を繰り返すところなど、その後のアルバムにつながっていると
思いました。
「ステイション」の昔サーカスとかで聴いたようなメロディもいかにも
未森さんらしい。

「瞳水晶」は全体的に中国風というのかな東洋的な味付けを感じます。
その後のアルバムでは、どちらかというと「不思議の国」という印象を
受けましたが、ファーストアルバムではいろいろな可能性が秘められて
いたんだなあと思いました。

歌詞カードの裏に大きな顔写真がでているんですね。「HOPE」や
「空耳の丘」では小さな写真や後姿だけだったので、あまり素顔を
出さない人なのかと思っていたら・・・
いたずらっぽい少年みたいな、きょろっとした目がカワイイです。

あしたは「ハルモニオデオン」のインプレを書くつもりです。
では。


0208ちゃい
垢版 |
2006/04/12(水) 21:17:21ID:???
>>201 ちーさん、こんばんは。

>遊佐未森=未森さん+外間さん+工藤さん。
>初期の遊佐未森ブランドはこの3人の合作でしたよね。

工藤さんは作詞しかしないようですが、未森さんと外間さんは、
作詞をしたり作曲をしたり、両方やったり、というのが特徴的
ですね。
最初、私は全て未森さんが作詞作曲だと勝手に思い込んで
いました。いろいろな人が作品に関わっていて、むしろ未森さ
ん単独の作詞作曲は少ないことを後から知って、ちょっとびっ
くりです。

>ここまでは、よくいわれてること?なんですが、私としては
>あと、井上妙ちゃんも入れてあげたいな〜(*^^*)。

「HOPE」では、「いつの日も」と「夢を見た」を作詞されている
方ですね。
「いつの日も」は聴きながら、風邪をひいてスープが飲めな
かったことを思い出しましたが、そういう時の歌じゃないです
よね。
「夢を見た」の幻想的な歌詞と曲はすごく好き・・・「HOPE」の
中では、「夏草の線路」の次に好きかな。イントロのパーカッ
ションが入るところと間奏のピアノがとてもカッコイイです。

またいろいろ教えてくださいませ。
0209ちゃい
垢版 |
2006/04/13(木) 19:27:23ID:???
ハルモニオデオンを聴いて

ほとんどの曲が、工藤さん作詞、外間さん作曲なのにまずびっくり!
「暮れてゆく空は」でいきなり未森さんワールドに引き込まれ、
気がついたら「ハルモニオデオン<言葉>」で我に返ったという感じ
でした。
「夏草の線路」でもそうでしたが、歌詞に「石を投げる」ことへのこだわり
を感じますね。

ちーさんご紹介の「voice of HOPE」より
>世界中のおじいさん、おばあさんに、聴いてもらいたい曲。人生の
>はかなさと美しさを歌っているんですよ、といったら大げさかな。

もう自分もそういう歳なのかなあ・・・・
2番の「鳥居」がでてくる風景は、小さな頃、確かに見たような、
懐かしい、切ない、思い出の一こま・・・という気がしました。

なんて余韻に浸っていたら、1曲目のインプレで終わってしまいました。
すみません、続きは次回ということで。
0210ちー ◆nyxCO.0WJw
垢版 |
2006/04/14(金) 07:25:47ID:???
>>206
ちゃいさん

> 結局がまんできずに、「瞳水晶」、「ハルモニオデオン」通して聴いてしまいました。
やっぱり、聴いちゃったんですね(*^^*)。
そりゃそうですよね、そのために買ってきたのですし、家にあれば我慢できないです
よね(笑)。

『瞳水晶』はおっしゃるように、とても初々しい感じですよね。
私も、初めて『瞳水晶』『空耳の丘』『ハルモニオデオン』の3枚を借りてきたときは
発売順など分からなかったんですが、同じような印象でこれが一番最初のなん
だろうなあって思いました。

あ!思い出しちゃった!
結構前に、掲示板で知り合った方に「月姫」が聴きたいんです(*^^*)みたいなことを
聞かれて、『瞳水晶』を差し上げたことがありました。
たしか仙台出身の方で、地元にいらっしゃった頃にラジオか何かで聴いて、強く印象
に残った曲だったみたいですね。デビューアルバムで、しかも、シングルカットもされ
てない曲でしたので、いち未森ファンとして嬉しくなってしまいました。
0211ちー ◆nyxCO.0WJw
垢版 |
2006/04/14(金) 08:00:20ID:???
>>207
ちゃいさん

> 歌詞カードの裏に大きな顔写真がでているんですね。「HOPE」や
そうそう!この写真はかわいらしいですよね。
でも、中の・・腰に手をあてて「えっへん」ってしてる写真(笑)を初めてみたときは
もしかして、この人って生意気な方なのかしらん(?_?)って思ったんですよね(^^;。

それと、『瞳水晶』と『ハルモニオデオン』の歌詞カードって、ケースへの入れ方が
普通のと逆ですよね。『瞳水晶』でいえば、大きな顔写真がある面が、普通なら
表面になるので、ヤフオクなどで見かける写真が、時々逆になってるのを見ると

あ・・それは、ほんとは逆なんですよぉ(^^:

と教えてあげたくなってしまいます(笑)。
0212ちー ◆nyxCO.0WJw
垢版 |
2006/04/14(金) 08:04:13ID:???
>>211

自己レスです(^^;。
> 普通のと逆ですよね。『瞳水晶』でいえば、大きな顔写真がある面が、普通なら
> 表面になるので、ヤフオクなどで見かける写真が、時々逆になってるのを見ると


普通なら表面になるので


普通なら「裏面」になるので

間違えましたm(__)m。
0213ちー ◆nyxCO.0WJw
垢版 |
2006/04/14(金) 08:13:25ID:???
>>209
ちゃいさん

『ハルモニオデオン』まで聴かれたのでしたら、次は映像作品の『Forest Notes』
でしょうか(*^^*)。
この作品はLDとVHSで発売されてます。

私が初めて出会った未森さんがここにいます(^^)。
0214昔の名無しで出ています
垢版 |
2006/04/14(金) 14:59:43ID:???
赤いジャムの中で泳ぐ夢を見てたっていう歌詞がある曲のタイトル
どなたかわかりませんか?
0215ちー ◆nyxCO.0WJw
垢版 |
2006/04/14(金) 16:06:32ID:???
>>214さん

それは、「ロカ」ですね(*^^*)。
「ロカ」
c/w アカシア
1996年6月21日発売 ESDB-3773
↓公式サイトの「ロカ」のページです。
ttp://www.mimoriyusa.net/discs/singles/023.html

ちなみに、スズキアルトのイメージソングやNHK「うまいもの名鑑」の下館のいちご
の回(正確なのは忘れちゃいました(^^;)に使われてましたよね。
↓「うまいもの名鑑」の映像がみられます。
ttp://www.youtube.com/watch?v=nReB1991ScQ&search=%E6%9C%AA%E6%A3%AE
0216昔の名無しで出ています
垢版 |
2006/04/14(金) 16:54:54ID:???
>>215 どうもありがとう。私もうまいもの名鑑の動画みて質問させて
いただいたんですよ。なんかこれ聴いたことあるなと思って。
0217ちー ◆nyxCO.0WJw
垢版 |
2006/04/14(金) 17:46:35ID:???
>>216さん

お役に立ててよかったです(^^)。
それと、やっぱり「全国うまいもの名鑑」の動画をごらんになって…だった
んですね。
SNS「mixi」と、
遊佐未森掲示板(ttp://8531.teacup.com/yusa1122/bbs)
にURLが公開されたのが数日前だったので、そうかなあ(?_?)って思って
いたのですよねえ。

「全国うまいもの名鑑」にでていた関東鉄道常総線ですが、駅と駅の間が
近い私鉄で、ホームに立つと隣の駅が見えるんですよね(笑)。
0218ちゃい
垢版 |
2006/04/16(日) 17:47:05ID:???
ちーさん

mixiという手もあったか、ということで、早速コミュニティを検索して、参加しました。
たくさんFANの方がいらっしゃるようでうれしいです。
0219ちゃい
垢版 |
2006/04/16(日) 17:49:17ID:???
>>213 ちーさん

ありがとうございます。

>次は映像作品の『Forest Notes』でしょうか(*^^*)。

これは、ちょっと入手困難そうですね。
ヤフオクかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況