X



IgA腎症 Part.5

0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/04(土) 18:36:31.56ID:QuJ7bb0+
ここにスレがあったのですね
先日私もIgA腎症の疑いありと診断を下されました
GWギリギリだったので血液検査もやってもらったのですが結果が分かるのはかなり先です
悪いことばかり考えて辛いです
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/05(日) 20:13:02.70ID:OdAIAJSF
大学病院で検査して速報で圧迫止血してる間に何か回答を貰った記憶があるけど
あれは細胞が上手く取れたかどうかだったのかな
結果的に右側の腎臓しか針を刺してないわ
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/06(月) 01:44:50.39ID:eEXR61j3
>>204
腎生検しないと病名つかないでしょ
健診で尿検査、血液検査→潜血+蛋白→徐々に数値が悪化→腎生検→iga腎症→扁桃摘出 ステロイドパルス
俺の流れ的にはこんな感じだったけど皆も同じ感じじゃないの?
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 08:15:53.58ID:Ig6DPTfw
フォシーガに続いてくれるといいなあ

「やせ薬」の思わぬ効果が続々、心臓や腎臓、不妊や依存症にも
2型糖尿病の治療薬であるオゼンピック(セマグルチドの商品名のひとつ)を使用する患者たちには、炎症の改善など、さまざまな健康効果が見られている。
ttps://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/24/042300229/
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 18:12:52.17ID:XYEU6mMV
単に肥満より痩せのほうが体に負担が少ないってだけのような気もする
やせ薬でまったく痩せなくてもその効果が出てるのなら嬉しい
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 12:03:24.26ID:gtXozVxc
特定疾患の申請通って退院後初めての外来受診したけど、会計で「耳鼻科はIga腎症と関係ない」って突っぱねられて、医者に聞けばすぐわかるのに頑張っちゃう会計の人のせいで時間食った 腎臓内科だったら他にも同じ患者いそうなのに
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 21:44:49.85ID:SVE33pZN
逆に耳鼻科で受けるbスポットや扁桃摘出に使えた人っているのかな
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 06:34:46.42ID:MyrEjGdV
特定疾患が通る状態まで摘出しないで様子見してたのか
なるべく早期にパルスまでやった方が良いらしいよ
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 14:31:01.25ID:kVBMAZ+A
腎臓内科で扁桃摘出言われて同じ病院の耳鼻科でやった 今はステロイドの治療中で、腎臓と一緒に毎回耳鼻科でも診てもらってんのに関係ないわけないよね
病名確定したとこで申請して、受給者証来るまで4ヶ月かかった 今治療費の差額の還付請求してるとこ 更に3ヶ月かかるらしい 長い・・
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 18:18:03.81ID:MyrEjGdV
科ごとなのか施設ごとなのかわからないけど特定疾患が使える所と使えない所があった気がする
これを使うには施設のほうも何か申請が必用らしくてやってないところは使えない
昔は使える病院と薬局リストが送ってきて証明書にこちらが希望した利用する病院と薬局が印字されていた(そこ以外は使えない)
今は印字されなくてどこの施設でも利用できるらしい(対応している施設のみ)
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 01:07:27.28ID:7iL+1gDk
扁滴もしてないパルスあ1回のみ
あとはプレドニン一年飲んで治った
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 14:46:15.00ID:Y9n3xlI2
パルス嫌で扁桃だけ今年の2月に取ったけど4月6月と検査したら結構数値良くなったわ
潜血+++が+に蛋白ももう少しで正常値
これが続くといいなー
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況