X



特定医療費受給者証

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/16(土) 23:46:07.41ID:rIjMimfT
病院によってはあからさまに使用を拒否するのは何故なのか?
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 11:54:05.06ID:yYHxD/F5
>>93
愛知のとある市だけど5,000円もらってる
携帯はドコモで割引受けてたけど
ドコモで取り扱ってるOCN500円に切り替えた
その方が安かった
もう今は受付してないかも
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 12:21:49.47ID:2tngzSk4
愛知なら
みよし市
見舞金年2万円、交通費通院1回500円、月2000円限度
扶桑町
年12,000円
幸田町
年1万円
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/24(水) 22:33:26.92ID:NExOf8uG
受給者証もらってる人は不認定になるまで作る必要はないだろうけどこのスレでなんとなく登録者証申請した人っている?
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/25(木) 07:46:36.99ID:bAbbo/BZ
>>100
そんな事考えてないと
ほぼ断言できる
こっちには大事なことでも
国にとっては「細事」

マイナ保険証は
何でも反対論者がいるからねぇ
よほど対象者が多くないと
手を付けたがらないかと…
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/25(木) 08:47:23.86ID:nFcZQ7UY
少なくとも細事ではないな
マイナ事業も100万人の難病対策事業も天下り役人や請負企業にとって銭になるからな
情報の紐付けをどこまで合理化するかは政府や世論の顔色を伺いつつやっていくだろうよ
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 11:48:31.10ID:KHx6zXDx
>>106
強制マイナ紐付けして100万人の中で数人ミスが生まれたら責任問題や
ここぞとばかりに叩くバカにつるし上げられて人生終わらせられるからな
なら現状のまま100万人の内、数万人自分のミスでやらかして困窮してるほうがいい
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 20:39:12.40ID:KHx6zXDx
>>108
そういうところはすこぶる優秀で草w
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 21:39:10.78ID:3V9rPHU8
>>104
登録者証で減免になる施設もあるから申請してみようと思ってる
マイナポータルで表示できるみたいだから受給者証を家においてきてしまった時に代わりに使えるかも、と
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 22:58:36.31ID:dciquau6
去年の難病罹患で受給者証作ったけど症状が落ち着いて治療も進み二、三ヶ月に1回の診療になって1回1万を超えるような治療費にならなくなった
去年1年ありがとうございました
去年は1ヶ月8〜12万の医療費がかかっていました
国に命を助けられました
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 23:06:29.67ID:0Nn3cgTK
作り話にはボロが出る
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 23:37:24.86ID:KP8vPAt6
更新の時期ってみんな同じなの?
自分の受給者証は2月始まりで1月終わりだから、更新書類来るのは夏の終わり頃だよ
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 01:44:22.23ID:WkbeGVLu
各々バラバラだね自分は7月末で期限が切れるから、更新の書類が届くのはいつも2月の半ばくらいで書類の提出期限がGW手前よ。だからもう提出済みだけど…ちょっと今回は手違いが発覚して保健所の職員さんがちゃんと仕事してくれるか心配
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 13:42:37.23ID:pH3nSDCi
自治体ごとに違うんだと思う
ちなみに俺のところ(横浜市)は今年は
7月31日必着で書類を提出しろってことだから
6月の頭には書類が届くんじゃないかな
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 00:39:25.42ID:tULHDPoz
>>112
作り話?何が?
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 21:53:30.90ID:Jf2ACYQY
申請が遅れて更新書類が間に合わなかったことがある
限度額が変わるかもしれないから少しの間だけ管理表の
記入を待ってもらったことがある
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 11:24:41.51ID:+yKsZ6uI
反対派がうるさいので
統合が進まないと思ってる
その割にポイントカードとか
言ってるけど…
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 07:24:54.98ID:g8GXhAI9
難病界隈は実は病名が違ってたということが割とあるみたいだけど、難病のナンバリング自体が変わってしまう場合は申請やり直しになるよね?
今高額かつ長期だからそうなると単純に倍額になってしまう
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 04:54:52.50ID:D5M7LIva
病名が変わる?
誤診だったこと?
そんな事よくあるのか?
まぁそりゃやり直しに
なるだろうね
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 17:37:00.45ID:0KMTWnnk
更新受付はあくまで受付の仕事なので必要な書類があるか確認したらおしまい
病状とかは書類に書いてあるだろうし受付が聞く必要のないこと
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 17:43:20.95ID:Is55zOlw
徳島県はしょうもないことでニュースになった。
更新書類の封筒が窓有のため、宛名の下に記載の特定医療費(指定難病)支給・・が見える。
とか。
あとから保健所からお詫びの手紙まで来たわ。
見れるかな?

https://news.ntv.co.jp/n/jrt/category/society/jrf53e9fda20a64ed5bbd37e92de8a98d8
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/23(日) 02:23:31.17ID:xd7iIfsX
更新の書類来たけど今回は見送りかな
寛解しかけて症状が軽くなってるから診断書添えても認定されないだろう
改善に従って高額な薬品をやめたので毎月の医療費が数万円越えることも無くなった
ゆえに軽症高額の枠も難しい
まだ何ヶ月か使えるけど今までお世話になりました
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/23(日) 04:44:06.83ID:JSoRnejD
>>132
法的には郵便局員は守秘義務があるから
問題ないんだけどね…
ホントに時代だね

こういう細かな苦情で
改善されることもあるけど
無駄なコストが掛かる事になるケースもある…
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/23(日) 11:21:18.90ID:Nd7grQMy
>>134
自己判断でもったいない事するのはそれはそれでいいんだけど
主治医からしたらまだ経過観察が必要だったりするからまずは相談すること
主治医も不認定されそうって思うなら更新しなくていい
あと、今でもいいし気が向いたらでもいいけど登録者証の申請をしておくと増悪を起こしたときにいいかも
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況