X



潰瘍性大腸炎 Part15

0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/13(水) 12:52:48.09ID:nsFwld3S
ニンニクと唐辛子は私も避けてますねー
他の野菜は気にせず何でも食べてます
硬いものはよく噛む感じで

薬とサプリはペンタサ座剤とメサラジンとミヤbm、フラクトオリゴ糖
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/14(木) 18:37:28.01ID:lwQcjK8k
>>297
昭恵さんが不妊と聞いた。
安倍さん、外遊や会議の時どうしていたんだろう??
吐き気や嘔吐はなかったのかな?
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 09:45:58.96ID:x1coG0X5
男性不妊はそれほど影響しないと思ってる
薬やめれば精子も増えるってことだし
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 11:10:20.36ID:HsSHaWk0
女だけど不妊より、薬の影響のが気になるな
寛解中メサラジン使用くらいなら、子供作ってもいいかなと思える
ステロイドも妊娠中使えるらしいが、自分への副作用すら半端なくて妊娠中に使う気が起きないな

女だけに限った話なのか詳しく聞いてないけど、特定の抗核抗体が高いと不妊リスクがあるらしい
抗核抗体1000超えてたから検査したけど、自分は問題なかったが
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 12:16:13.30ID:VRaml9HY
>>309
確かにステロイド中の妊娠は怖い
少し間あければ大丈夫だと思うけどね
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 21:49:43.79ID:JzVo8VLw
うんこサイクルが変わってしまい
今まで勤務中は避ける感じで便意が来てたのに
真っ最中にトイレ行かなきゃならなくなってしまった!
職場のトイレ臭くしてごめん
音がしないように致すのはとてもつらい
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/16(土) 17:54:48.52ID:SUCJNcGq
アサコールは禿げるって言うけど
一日9錠飲んでたらかなり禿げてきた
飲むのを止めようか悩む
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/17(日) 09:00:30.63ID:K1zRliXb
>>312
自己判断は止めたほうがい
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/17(日) 09:53:36.24ID:2576jLaC
勝手に薬やめて再発すると医者に怒られるで
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/17(日) 15:02:18.94ID:YwrDqCWS
大腸全適者だが夜もらしたくないし便意で起きたくないと思うが夜飯減らすのキツイほど食欲があるな。
結果かえって食ってしまい肥満傾向ありになてしまった。ある意味健康か
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/17(日) 21:27:36.21ID:K1zRliXb
>>316
やめたいと病院に相談するべき
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 19:21:55.00ID:qCo90OGA
俺も毎日リアルダ4錠を半年近く続けてるけどマジで髪の毛薄くなってきたな
今度病院の時にヒュミラも併用してるから2錠に減らしてくれって言うべきかな
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/19(火) 02:36:20.97ID:lINtGsnm
イムラン飲んでる時が一番やばかったな
髪の毛を引っ張れば引っ張る分だけ抜けた
イムランのせいで急性膵炎発症して入院してからやめたけど抜けなくなった
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/19(火) 03:08:58.12ID:g87kULMe
>>323
脱毛リスクがあるないか遺伝子検査してないかんじ?
自分は遺伝子的に脱毛リスクは無いって言われたけど、抜けたらすぐ中止しようって話だったよ
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 19:48:21.91ID:tyeWLLEG
おやつは小袋入りのバームクーヘンだけになったな、あとサラダせんべいは大丈夫だけど、ばかうけはダメっぽい。口に入れてサラサラ溶けちゃう感じなら少しは油があっても大丈夫なのかもしれない
再来週は内視鏡検査で今から憂鬱
看護師から1400円する検査前日用の食事キットを病院売店で買うように勧められたけど、俺は検査3日前から塩をふりかけただけのおかゆ、具無し薬味無しの素うどん、醤油を掛けるだけの豆腐、腹が減ったらサイダーがぶ飲みしかしないから、食事キットは買わなかった
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 20:00:52.21ID:528QKZje
昔は内視鏡前ものすごく気を使って3日前から素うどんとか塩むすびにしてたけど、普段から下痢してる人は前日だけ気にすりゃ大丈夫だろと最近思ってる
下剤で毎回嘔吐しちゃって飲める分だけで検査してもらってるけど、下剤1/3でも腸空っぽだ
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/30(土) 02:01:19.17ID:JlmrUsb7
自分とこも検査用食事キット買わされるけど、不味いから最近は食べないな。
前日は、蒸しパンや素うどんやおじや、コーンスープとか食べてる。
検査用食事キットじゃなくても、当日の下剤で十分に綺麗になる。
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/30(土) 19:36:11.93ID:q2fkW5yL
食事キットを買ったことあるけど、お腹が空くのは変わりないんだよなぁ
専用のレトルトのおかゆとかスープとか栄養を考えてあるんだろうけど少量だし、おやつは市販のグミ1個、ビスコ1枚
おかゆと炭酸飲料のほうが検査中のカメラ映像をリアルタイムで見ていて腸内に残量物が少ないことが分かったので食事キットは1回だけで買わなくなった
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 14:30:55.36ID:82GLf/CF
デカい病院だと検査キットだったけど町のクリニックになったら適当に食べてくださいになった
それで良いんだったら不味い検査キットなんていらなかったんか・・・
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 16:30:39.28ID:xZTmL5ZV
食事キットを食べることが目的じゃないからね
腸の中がきれいになれば良い

ただし前日に変な物を食べると検査が難しくなるのは確か
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 18:51:32.26ID:s23G4QTD
ヒュミラを使用して3ヶ月目になりますが今日初めて茶色い尿が出ました 調べたら腎機能の低下によるものらしくヒュミラの副作用で腎機能障害があるみたいです
先週に血液検査を行ったのですがどこにも異常はありませんでしたがこれは大丈夫なのでしょうか?同じような方いますか?
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 01:29:18.39ID:0wamADJh
>>336
腎臓関係はこんなとこで聞く前に医者に相談だ、大腸より大事だよ
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 15:20:16.84ID:iLr/v28O
本買って読んでると潰瘍性大腸炎は食事制限ない(刺激物や油を除く)って書いてあるけど嘘だね
去年内視鏡の結果寛解と診断されたあと好きに食べてたけど再燃したわ
もちろん刺激物や油ものは避けてた たまにパスタとか食べてたくらいだ
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 15:37:37.63ID:bRcpgvcA
食べ物がまったく影響ないことはないだろうけど、
食べ物で良くなることもないからなぁ
健康体でも油多ければ腹壊すしね
プロバイオティクスが効果無しな時点でもうね、さすが難病だわ
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 16:45:11.77ID:Db45ntO8
腹壊す食べ物は確実に再燃のきっかけになってると思う
でも一般的に良くないと言われている物を食べなくても再燃する時はするんだよな
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 23:38:22.77ID:fuuRHUZu
きちんと薬飲んで食事に気をつかっても再燃するし、薬ろくに飲まずに奔放な生活してても再燃しない時はしないからね
発動条件も人によって違うんだろう
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 19:53:49.32ID:UVOb18vX
潰瘍性大腸炎でも食べられるカレーのレシピをいくつか検索して要するに脂質と辛味を抑えたらいいのかな
などと試行錯誤してできた物はカレーに似て非なる何かだけどまあまあ満足した
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 20:56:39.59ID:2ojSp1a6
あくまでも私の場合はだけど、ほんのたまに食べるアンパンマンカレーとかカレーの王子さまは大丈夫
レトルト袋が小さいからご飯茶碗の四分の1くらいにしか掛からないけど、普段、刺激物を食べないから幼児用だけど意外と辛めに感じて満足する
幼児用少量カレーでも駄目な人は駄目なんだろうけど
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/08(月) 14:55:38.76ID:JJtiGr7Z
明日が大腸内視鏡検査の予定だったんだけど、たった今担当医から電話がきて来月初に延長になっちゃったよ(下剤は今晩使うはずだった分も含めて未使用なので、そのまま来月使用)
大学病院の看護師に濃厚接触者が多発して手が回んなくなったんだとか
一昨日からおかゆだけで間食無しにしてたのが無駄になったわ、お腹空いたのを我慢してたのに・・・
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/08(月) 16:01:37.49ID:3LbfYqoB
そういう連絡って事務局がやるんだと思ってた
医者が直接かけてくるんだね
わたしの通院先も今年の春にクラスター大発生して、その数週間後に通院した時はまだ職員みんなピリピリしてたから忙しかったんだと思う
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/08(月) 17:57:30.93ID:JJtiGr7Z
>>347
病院から電話が掛かってきたのは初めてだったので普段は事務員なのかもしれないけど、
看護師の復帰日程情報を元に先生、患者で日程調整しなければならないので、先生本人が電話してきたんだと思う
実際、看護師日程が今月末には大丈夫そうなのでどうですかと言った直後に、あれそこはやっぱり私(先生)が詰まってたとか色々やりとりした
いかにもパソコン画面を見ながら四苦八苦してる感じで、受給者証申請の時期の関係でちょうど今頃が検査のラッシュだと思うので、先生も大変そう
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 00:26:20.37ID:GLrCFS9Z
兄弟が看護師だけど感染で人がいなくなり夜勤明けなのにそのまま休憩なしで日勤になったり過労死寸前だよ
まともに病院回せない状況
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 14:29:31.28ID:3NLP5J0k
>>329
下剤なに?
ニフレックなら俺も昔吐いちゃってたけど、鼻つまんで流し込んでそのまま臭いをかがないように気をつけるようにしてから吐かなくなった
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 15:16:49.59ID:iRNR52VX
>>350
ニフレック、マグコロールP、ビジクリア、モビプレップ全部吐く
そしてニフレックはトラウマクラスに飲めなかった
味はマグコロールPが一番マシかな
1/3で平気だったのはビジクリアと、モビプレップ
今は一番量少なくて済むモビプレップをいけるとこまで飲むで検査してもらってる
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 15:35:41.32ID:Yh8gVfLX
モビプレップは梅味で美味しかった
家で出してから病院に行くタイプだったけど、
チェックで「もうちょっと出して下さいね」って
そりゃ無理があるだろう、もう下剤ないんよ?
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 17:48:40.58ID:6xdBhWiz
>>351
そうなんだ
そこまで過敏だと難しいかもだけど、鼻つまむのはマジでおすすめだよ
味覚もバカになるから多少は楽になると思う
俺は飲んで落ち着くまでずっと鼻をギューっとつまんでる
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 18:22:28.35ID:iRNR52VX
>>354
ありがとう
昔は味で吐いてたから、鼻つまみや冷やすので味覚が紛れるのは他の人にも参考になると思う
本当はダメだけど、最終手段は塩飴みたいな透明な飴を口に含みながら飲んだりもしてた

今はビジクリアみたいな錠剤でも、飲み始めて30分くらいすると喉から泡が上がってきて水すら吐いちゃうんだよね
検査歴8年目くらいから飲めなくなってしまった
次回看護師さんに脱水かもしれないから水じゃなくてos1にしてみろって言われて、そんなの飲んで良いんだって知った
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 19:10:42.30ID:+Zr0ZvVS
モビに梅味を感じたことがない…美味しくないからストロー使ってできるだけ奥で飲むようにしてる
一緒に飲むのを水じゃなくてフレーバー緑茶にしたらなんとかいけるようになったよ
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 22:01:56.52ID:dA2Af5lU
そろそろ数年ぶりの内視鏡が近いんだけど、いつもモビプレップという下剤だったと思うけど、あれ飲むときにジュースで割ってもいいんだっけ?
いつもはそのまま我慢して飲んでたけど、可能なら三ツ矢サイダーとか透明な炭酸ジュースで割りたい
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 16:02:18.36ID:rRHwkyxA
上で下剤と一緒に飲むのをOS-1にしろって言われたって書いたけど、検索してみたら当日の飲み物はスポーツドリンクと紅茶はOKって書いてるところが多いな
濃い色のジュース以外OKな病院もあるな

うちはポカリでもいいのかって聞いたら、ポカリは糖分が多いからOS-1のがおすすめよと、技術的におすすめなのか健康的におすすめなのか分からない返事が返ってきた

スポーツドリンクが可なら糖分は検査に影響しないってことかな?それなら三ツ矢サイダーもありなの?とか思っちゃうな
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 16:11:13.18ID:J8ymgV6F
糖分だめなのか(´・ω・`)

なんか下剤に支障がでるっていうより、腸内が糖でベトついてカメラの進みが悪くなるからとか、カメラのケーブルがベトベトになって洗うのめんどくさいからって理由な気がしないでもない

下剤がオエっもう無理てなったら最終手段で試してみようかな
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 17:50:48.07ID:rRHwkyxA
下剤飲み切るまでに飴3粒くらい舐めてしのいでたけど、その程度の飴は検査に影響してなかったな
そういえばOS-1は吸収が早いからうんたらかんたらとも言ってたな
糖分の吸収が早いから検査に影響しないとかかな?
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 16:01:37.44ID:Lc44KmKu
【環境省】 アマルガムからアレルギー 【厚労省】
://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/allergy/1660361988/l50
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 16:08:21.61ID:YNKC4+ZJ
寛解しない
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 17:37:18.43ID:/2Uaf4Km
大腸検査2日前から繊維質のもの食べるなと言われたけど
煮て透き通ったような大根や人参はOKですか?
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 21:38:56.69ID:mLoqkUlz
座薬(ペンタサ)ワセリンつけて入れる時に狭い場所を通り過ぎると必ずと言っていいほど真横になります
そうするとそれ以上奥には入りにくくなってしまいます
上手に入れるコツとかありますかね…
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 00:46:56.15ID:9OqVt7sX
>>370
あるある、あれ何だろうね、たまたま直腸が曲がってるのかな
入れ直すとすんなり入ることあるけどね
俺の場合は多めにワセリン塗って入口でズコズコピストンすると(笑)入りやすい気がする
すこーしだけ気張ると穴の力が抜けて入りやすいよね
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 00:05:35.11ID:0F3DjnJc
うんこした後は括約筋が緩んでスルッと入る
実際出なくてもうんこするふりだけで括約筋が緩んで同様に入りやすくなる

それでも横になっちゃうことは偶にあるね
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/30(火) 20:18:33.17ID:ysLaAW6I
家にいる時だからよかったけどガスかと思ってたらちょっぴりうんこもらしちゃった…(´;ω;`)
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/07(水) 20:05:05.33ID:e1UkaPxd
>>346 だけど昨日、内視鏡検査だった
検査室に入った直後に先生から学生の見学3人、検査室に入れても良いですかとか言われてお世話になってる先生だったから断れなかったんだけど、苦しいプラス恥ずかしい。検査が終わってフラフラになりながら診察台から起き上がって、次に着替えとかあるのに道を塞いで学生たちはボサーっと突っ立ってるし
あと看護師から検査食を勧められて買わなかったけど、3日前から固形物は塩をかけただけのおかゆ、具なし薬味無しうどんしか食わなかったので今までで一番残留物が無い映像だった。特に検査前日(一昨日)は、朝昼晩と1食あたりスーパーで売ってる袋入り茹でうどんの半玉だけ、お腹空いて苦しかったけど良い映像が撮れてた。症状的には悪いことが映ってたので薬を変えるかどうか、会議に諮ることになったようですが。。。
検査直前の看護師の問診で「検査食は食べましたか」って看護師さんが定形の質問票に書き込みながら聞いてたので、残留物がある人が多くて医師から検査食を食べさせろと言われてるイメージ

>>375
今日だけど、昨日の検査の影響なのか超特急の便意が来て便座の蓋をバンと開けてお尻を差し出して間に合ったかと思ったら便座カバーの一角に飛び散ったゆるいウンチョスの一部が付いてたので廃棄処分に・・・
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/16(金) 20:17:42.26ID:huBbPgU0
初めて内視鏡やるときに検査用の食事キットを看護師に勧められて1300円だったか、たっけーと思いつつ病院の売店で買ったけど、検査の時に自分にも見える場所にモニターが置いてあってかなり腸内に残ってて全然駄目じゃんと思ったな
結局、数日前から病院からの注意書きの食べ物にして普段の半分か四分の一の小食にすればいいだけ
経験則だけど、お腹が空いたらオヤツはカステラ等とか注意書きに書いてあるけど固形物は避けてサイダーがぶ飲みの方が腸内はかなり綺麗に映る(当たり前か)
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 21:20:42.00ID:0sIXxU6J
なんか調子悪くなってきた。床屋に行きたいけど、今の調子じゃ行けない
今週末に床屋に行くために、これから毎日三食うどんとおかゆ
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/27(火) 20:00:10.70ID:HPsNB9SQ
急な便意で映画館は途中が見れないから行かなきゃいいだけの話だけど、床屋は行かないわけにはいかないからなぁ
自分で髪の毛を切ったことあるけど悲惨なことになったし
床屋に行く前は食事とかすごい気を使うわ
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/27(火) 23:13:47.65ID:SqEmwD7e
わたしは美容院の担当(いつも同じ人にお願いしてる)に病気のことを伝えてるから気楽だな
たまたまその人も他の持病抱えてるから、お互い謎に労わりながら髪の毛切ってもらってる

病名が判明した時点で、恥も外聞も捨てて友達や近しい人にはカミングアウトしちゃってるから、会話の途中で突然トイレに駆け込んで篭ってても理解されてる(と思う)
ただしロマンスのカケラもなくなった
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 06:49:38.56ID:0sE1AHxJ
美容室も外食も寛解時にしか行かないようになっちゃったから、トイレ問題はあまり感じたことないなあ
髪も前髪だけセルフカットであとは結べばごまかせる()
仕事がサービス業なので自分のタイミングでトイレに行けないのがしんどいけど、
平日休みで通院しやすいのはありがたい
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 20:43:08.48ID:r6KOiCZ5
>>381
情弱で引きこもりなので、いつものところに行くという習慣から抜けられなくて美容院ってトイレに行けるというのを知らんかった、いつも行く床屋さんはトイレに行けないので
オッサンでも床屋以外に美容院とか開拓したほうが良いのかしら
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 16:52:06.55ID:kRcJWP64
床屋でも理容室でも美容室でもトイレ行けるんじゃないの?
ショッピングモール内の所とかだと店の中にトイレなかったりするのかな
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 13:59:39.73ID:S9oUE0t7
全摘閉鎖者だが最近寝てて漏れる。
で気づいたが数か月漏れない日が続き、一度漏れると十日間くらいぼちぼち続く。
自覚してないがなんか体調不良でも起きてるのかも
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 21:34:49.68ID:9EUJ+z1Y
再燃してたのが下血なく普通便まで治まりかけてた時に内視鏡検査してからまた下痢&下血まで悪くなった
下剤やカメラでグリグリされたり組織を切られたりしたせいなのかな
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 17:18:18.23ID:in9C+rrM
>>384
ドーピングとかに影響なくて良かったな
最悪の状態でリオオリンピックだったんだな
すげーな。勇気と希望を貰えたよ
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 18:30:48.11ID:vMxsQwuN
美容室は知らないけど、店の中にトイレがある床屋は今まで見たこと無いな
地域的なものなのか、たまたまなのか
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 19:27:07.11ID:1e54+8Dm
マヨネーズが駄目になったっぽい
油が駄目なのかと思い試しに小袋で売ってるノンオイルのシソドレッシングにしたら香辛料がキツいみたいでこれも駄目
今、サラダは醤油をかけて食ってる
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 00:32:36.09ID:gHsnLdNZ
オリーブオイルのフレーバータイプおすすめ
オレンジとかレモン、ガーリック、バジル色々あるのでそれと塩で温野菜サラダ食べると美味しい
えごま油にすり胡麻や鰹節かけても美味しいよ
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/29(土) 13:13:35.81ID:wCiYlVuP
>>399
カロリー50%オフカレーなら俺は大丈夫だったよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況