X



【難聴・めまい】メニエール病・遅発性内リンパ水腫

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 21:08:46.91ID:TO53RprD
強いめまい発作と難聴を伴うメニエール病と遅発性内リンパ水腫について情報交換しましょう

遅発性内リンパ水腫は国の指定難病
メニエール病は指定難病じゃないけど都道府県単独事業をしているところがあります
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/17(月) 22:53:48.12ID:QCV5HZzO
>>214
今年の2月に発症した初心者です。
メチコバール、アデホス、イソバイドを2か月以上服用していますが、
10kHzくらいの耳鳴が24時間あり、ストレスがかかるとさらに大きくなり、
軽い眩暈も出ますが、嘔吐するほどではありません。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 13:36:00.27ID:gj/BsZHB
一昨日強いめまいをおこしてから、余震みたいにめまい続いてしんどい。
家事もできない自分が情けなや
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 17:39:55.35ID:qd8+gfI1
>>217
自分も強いめまいを起こすと3日位調子悪いです。脳がどうかなってんじゃないかと思う時も多々あり。とにかく眼振を起こさないようのみ努力している毎日です。親が認知症なので、フワフワならまだ動けるので。夏だし吐き気は最悪しんどいだろうし。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 14:54:54.07ID:23OpLt6I
イソバイド飲んでる方はいますか?
わたしはイソバイドを飲んでも飲まなくてもめまいがでます。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/31(月) 00:08:41.91ID:5pJFAwv2
>>219
イソバイド飲んでますよ。というか、メニエールと、診断されてから1ヶ月は毎日飲んで、せんせいからだんだん減らしていくよと言われてたので、今は耳鳴りがひどい時と、めまいがかなりひどい時だけ飲んでます。はっきり言って効いた!という感じはないですね。
これ以上悪くならないでといつ希望で飲んでる感じです。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/02(水) 13:43:27.96ID:ngMD3bhC
>>220
2回目の発作から約3か月間服用していますが、相変わらず耳鳴りはあります。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 10:35:30.70ID:9ABqT7lU
>>215
メコバラミンとアデホス処方は10数年前から変わってないのな
イソバイドはクソ不味いし

めまいに関しては、疎経活血湯(ベース)+苓桂朮甘湯or半夏白朮天麻湯(体調悪い時)でなんとか落ち着いてるよ
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 10:40:23.14ID:9ABqT7lU
そもそも疎経活血湯自体は脊椎や下肢の漢方なんだが、俺には合ってるんだろうとしか言いようがない
主治漢方医も首をかしげる始末

他の人は真武湯か苓桂朮甘湯の単体を試してはいかが?
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/04(金) 23:57:04.32ID:75AfxquP
自分の場合、沢瀉湯が1番効いてる感がある。
まぁ、めまいが無くなるわけではないけど。
市販薬で見つけました。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/09(水) 14:29:46.14ID:wYPMTKWq
いろいろ漢方は飲んだけど、沢瀉湯はまだ飲んでないなあ
今度耳鼻科に行ったら処方してもらおう
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/20(日) 15:07:15.08ID:6d//Tj9+
めまいって毎日あります?うちは突発性難聴って診断だったけどめまいが毎日あるから仕事が行けなくてこまてる
みんなどうしてるのかな
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/11(水) 01:34:27.19ID:L+QuRMWL
5年ぶりに再発 何回も吐いた 脈が弱い 死にたい
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/14(土) 12:00:45.18ID:pMBpLADV
>>228
辛いよね
病院行って点滴してもらったけど全然効かない治らない
血管が引っ込んじゃったから針刺すのも大変で
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/05(金) 10:47:02.76ID:UFfAA1YA
非定型例 前庭型 のメニエールと言われた人はいませんか?
BPPVかと思ってたんだけど、セカンドオピニオンによるとどうもこっちらしいです。
回転性めまいのみあります。
アデホス、トラベルミン、メチコバール
1か月ほどでめまいの質が変わり
(以前は天井床が動いていた感じが、今は自分の頭を軽く動かされてる程度)
医者の話では、このままよくなると思うが一時的にめまいが強くなることがあるとのこと
昨日からちょっとめまい強い
このままよくなってほしい
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況