X



【難聴・めまい】メニエール病・遅発性内リンパ水腫

0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/27(水) 10:35:29.72ID:kK/Np/KP
>>143
ほんとそれ
こういう無知無勉強の人が反ワクチンってはっきり分かるよね
政府や識者がどれだけ説明しても、理解できる知能がないからどうしようもない
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/27(水) 11:31:07.79ID:IECyg6u7
新しいタイプのワクチンだからそう思う奴がいてもしかたあるまい
こんな事でマウント取るアホだからメニエール病になる程神経質なんじゃないwww
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/27(水) 12:21:25.45ID:1cOMGvxG
>>145
そう思う人がいること自体はまぁ仕方ないしそれ自体は別に問題として言ってるわけではない
間違った認識で間違った解釈をしない方がいいということを言いたいだけなんだがね
何故煽られるのか分からんな
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/27(水) 13:29:40.84ID:IECyg6u7
人を馬鹿にするのは良くて
自分が馬鹿にされるのは嫌なんだな
それなら最初から余計な事言わなければいいのに
馬鹿だなー
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/29(金) 09:33:57.33ID:7ZJs+Ihm
>>147
馬鹿にしてるんじゃなく、馬鹿だって言ってるんだよ
煽り発言する前に勉強したら?
ネット環境にあるんだからワクチンについての説明くらい読めるでしょう
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/01(月) 07:48:40.88ID:FCq9C300
大学病院でメニエールって診断されたものです。
発作自体はほぼなくて軽く回ってる程度しか経験が無いんだけど
浮動性のめまいと耳閉感が常にあって常時車酔い状態
全然動けるんだけど辛い
っていうような同じ症状の人いる?
去年末にめまい表れてずっと聴力検査も正常範囲
今度MRI予定で現状話を聞く限りメニエールっぽいですねっていう診断結果
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/13(土) 18:03:51.78ID:XnC8j+v7
私の症状がめまいに該当するのか相談させてください

・平坦な地面ではまっすぐ立って歩くことができる(かなり遅い)
・地面が少しでも斜めになると背筋を伸ばして立てず、背中の曲がった老人のような立方しかできず、その際頭痛がする
・坂道を登るのも下るのも杖無しでは困難で、やはり頭痛がする
・10分も歩くと平坦な道でも頭痛が酷くなり、眠気のような感覚が襲ってきて杖無しでは立っていることが難しくなる
・最終的にへたりこんで這うようにしか移動できなくなる
・座って休んでいると症状が和らぐ

頭痛は決まって耳の上、こめかみの高さあたりで左右両方に起こります。
小さなヘルメットをかぶったような、広範囲を挟んで圧迫されたような痛みです。
めまいの一部なら耳鼻咽喉科、そうでないなら別の科かなと思うのですが、これもめまい症状なのでしょうか?
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/13(土) 18:20:23.06ID:0JjXE9j1
恐らくメニエール病だと思う

頭の位置が真っすぐだと症状出にくいが
上を向いたり下を向いたりすると平衡感覚を司る部分をリンパ液が圧迫してるので
それが動いて平衡感覚をおかしくて頭痛を伴う
耳鼻科で検査してもらうと多分分かります
脳の病気だと半身が痺れて動かなかったり顔が麻痺したりと
ここで冷静に書いていられる状況では無いと思います
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/13(土) 19:26:08.83ID:XnC8j+v7
>>151
ありがとうございます。
ちなみに耳鼻咽喉科の検査はどんなものでしょうか?
先月今の症状がない状態で副鼻腔炎で受診した際

聴力検査
頭部を動かして眼球の動きを見る検査

この2つは検査しており、問題なしでした。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/13(土) 20:06:06.64ID:0JjXE9j1
聴力検査で聞き取れる音と聞き取れない音を判断(高い音と低い音)
以前聞こえた音が聞こえなくなっていたら
メニエールである可能性が高いので再度調べて貰った方が良いと思うよ
他には下にセンサー付いてる体重計みたいなのに立たされて
重心が不安定じゃないか調べられたりすると思う

命に関わる病気じゃないけど難病なので
治療しても劇的に改善しないかもしれない
ただほっとくと悪化して更に苦しい思いをする事になるかもしれないので
やれることはやっておいた方が良い
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/13(土) 22:33:19.16ID:XnC8j+v7
>>153
ありがとうございます。
今一番困ってるのが、移動するにも10分立ってるだけで頭痛がして足に力が入れられずしゃがんでしまうことなんですが、
そうなりにくい対処法ありますでしょうか?
明日日曜日もやってる病院に行こうと思うのですが、運転は怖くてできないし、病院は駅から15分なんですよね。それも坂の上。
一度立っていられなくなると座って15分はじっとしていないと再度立てないのと、
頭痛もジワジワくるんじゃなく、一気にグワッときて急に立てなくなるので、
坂道だとまだいまいちいつ頃ダメになるのかはっきりわからなくて・・・。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 12:44:56.80ID:g1XsGis2
有酸素運動か水分摂取療法の二択だな。
早期みたいだから、俺なら水筒持って走り込みする
幸運を
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 06:08:08.96ID:wGWR0Ciw
>>156
入院したのは脳外?
脳に異常無しなら1度めまい専門医の所へ行ってみては?
頭痛が主症状なのはメニエール病ともちょっと違う気がするけど、
自分も最初の頃は、目眩というよりも、何とも形容し難い、頭の不快感や気持ち悪さから始まったし
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 16:28:37.04ID:8kUeuzRo
そうなんだよね
明らかに人生で経験した事が無い不調で
本人は脳がおかしいと思うのだけど
異常がないのがメニエール
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 17:42:15.25ID:wGWR0Ciw
>>158
脳に異常無しなら、1度めまい専門医に診てもらうのが良いと思う
鎖骨下動脈盗血症とか、脚からくるめまいとか色々あるそうだから
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 22:31:48.68ID:vPy46zG/
あたしゃ急性期は点滴してもらって、そのあとはイソバイトとメリスロンで軽快。
低音性難聴もだいたい改善したよ。

五苓散で頭に浮腫がたまらないようにしたよ。
ドクターは、水分をとる、塩分を控える、8時間の睡眠をめざすように言うとった。

それでしばらく発作は無かったのに、やっぱワクチンで再発した。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/23(土) 00:55:42.24ID:Jw6iq4Lr
138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2021/10/15(金) 10:48:44.04 ID:slGKU5do
>>136
俺もワクチン2回目打ってから3週後にメニエール病になった
薬3週間飲んでようやく収まったが
まだ頭が締め付けられるみたいな鈍痛があるから完治はしてないと思う
ワクチン接種1週間後から同様の症状あったから副作用だと思ってる

最近忘れたが
俺もワクチンのせいでメニエールになったと思ってるので
3回目は打たない事にしてる
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/27(水) 19:03:39.31ID:Hvr2eALv
令和2年にメニエールと診断されて五苓散だけ飲んでました。去年、確かワクチン打った頃に
大回転のめまいに襲われました。今年まで大丈夫だったけど2月にを3回目打ったら今月3回も
襲われた。ワクチン説はどうだろう?去年は台風シーズンだったし今月も台風が接近してる時の
大回転めまいに襲われたし。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/27(水) 22:10:28.92ID:pRnIm1w+
俺はめまいは発作手前のギリギリラインで治まっている感じ。
ヤバいなと思ったら水薬&ベタヒスチン倍量にしてる。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/28(木) 07:05:22.59ID:L3MIStBb
>>165
ワクチンから二か月以上にもなるなら無関係
今月は前線の通過が3回あって同時に眩暈の起きた人が多数いた
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/28(木) 17:37:27.49ID:Gy5LldPx
165ですが僕もそう思います。台風も近づいてたし強烈な発作の次の日は大雨だったし。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/08(日) 16:37:54.03ID:2H6KfYbP
今日低気圧?
耳がやばい
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/31(水) 05:16:47.57ID:kPCY5HEi
この病気の厄介な所は、いくら水分摂取療法やカフェインを取らない生活を行い、イソバイドとアデホス五苓散ベタヒスチンを飲んでいても一度発作のトリガーが引かれたら一週間はめまいと嘔吐で苦しむ事。本当にキツイ
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/27(火) 23:09:14.94ID:xa7Zfcce
ぐるぐるするめまいじゃなくて、地震みたいな揺れを感じるめまいがある
職場が高層階で揺れやすいんだとずっと思ってたけど、メニエールからくるめまいかも
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 12:14:26.04ID:H76pBeFu
自分もそう回転はないけど地震のようなめまいがある
地震のようなめまいもメニエール症状だよね?
一応病院ではメニエールと言われてるけど
メニエール=回転というイメージがあるからどうなんだろ
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 22:58:46.69ID:1wY0ZML4
自分も地震みたいなグラっとするめまい多いかも
ひどい時は視界が縦や横に流れるというかピントが合わない感じ
良性発作性頭位めまいもあるけど、そっちはスピード早めの半回転、メニエールは回転せずにゆっくり景色が流れる感じかな
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 22:43:57.89ID:diEUeVeC
回転性めまいで耳鼻科受診したらメニエール疑いって言われた。
耳鳴りは昔からキーンと高い音が鳴ってるけどうるさくはない。
聴力検査したら右の聴力が少し落ちてたかららしい。
回転性めまいは右を下に寝た時にクルクルと回るから寝るときは左向きにしか寝られない。
3週間イソバイドとかめまいの薬飲んでるけど3週間経ってしまった。
虫歯治療中だが仰向けになると回転するから無理で延期延期の状態で本当に困る。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 13:30:49.55ID:pdwXJju7
>>184
俺もともと口の中に器具とか入ると嘔吐反射が強くて困ってるのにメニエールのめまいで吐き気したら歯医者無理だわ。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 15:06:15.35ID:/rc+aVHS
軽いふわふわだけで歯医者行ってベッドに寝たり起きたり繰り返したら吐き気してきて目隠しされて変な振動で歯の掃除されて吐き気が増してからトラウマになって歯医者行けなくなったわ…
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 08:11:21.01ID:anbTxFwR
1ヶ月前に回転性めまいがでて耳鼻科受診して検査したらメニエールでしょうトの診断でした。
発症して、2週間在宅勤務させてもらって少し良くなってきたと出社したが3日くらいでまためまいが悪化したのでまた在宅勤務中。
上司からは休暇取って休養したらと言われるが、自分しか出来ない業務も色々あるし、自分の業務を他の人に負荷掛けてフォローしてもらう方が精神的に参りそうなのと座ってPCで行う業務は可能なので在宅勤務継続でお願いしたいと伝えているが、あまり良い感じでは無かった。
「もう直ぐ1ヶ月たつしなぁ」って言われてもメニエールはそんな短期で直らない病気だし業務に支障出ている訳でもないのだが。
周囲の理解が得られにくい病気なのでそれが余計にしんどいですね。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/12(土) 15:10:29.42ID:DBEQTlcq
難聴だからネットフリックス見てる
全ての映像に字幕があるから難聴でも楽しめる
日本の作品でも全部字幕があるのはネトフリだけだし
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 20:26:49.21ID:iE6w9xyn
耳鳴りは腎臓あたりも気をつけたほうがいいんじゃなかった?
>>188は漢方薬を長く飲んでたりしない?
たまに血液検査すると安心よ
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/18(水) 20:39:01.13ID:QXd15UAS
遅発性内リンパ水腫です
中3の時模試受けてたら発作が来て、それまでにも目眩で病院に行ってはいたのですが今までで1番長く続いて数ヶ月休み、ちょっと通学できるようになってまた発作がきてを繰り返しました。聴力検査のため定期していた病院で遅発性内リンパ水腫と診断されました。イソソビルド飲んで、学校に1年くらいろくに行けなかったです。中高一貫校で良かった
今はかなり症状は落ち着いて中耳加圧療法を2ヶ月ちょい続けています。午前中が特にきつくてまだちょくちょく遅刻しますが
難聴の人に会う機会はあるけれど、同じ病気の人には全然会わないので不安だし目眩の辛さを中々わかって貰えなくてつらいです…
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 16:26:34.97ID:yyaLckdW
耳の毛細血管が詰まるか溶けるかして
血行が悪いと発作が出るようだ

アマプラの映画を大きなヘッドホンで
見てたら改善するので不思議だったが

単に耳たぶを手で覆って暖めると
改善するので確信した。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/16(木) 19:04:51.94ID:2LobOM3E
メリスロンで目眩も改善したけど、なんか頭すっきりして、気分も明るくなった気がする。そんな作用あるの?
0198
垢版 |
2023/03/29(水) 20:58:17.21ID:kmvoQaZw
リンパリンパー
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/27(木) 20:32:14.78ID:j04dtd2O
イソバイド、初めて飲むんだけど
前に入院中で癌で脳圧上がって吐きけどめにイソバイド飲んでた時、ものすごく不味くて、あんなの絶対やだって困らせてたの見てたから、不安で仕方ない。

そんなに不味い薬でしょうか…?
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/27(木) 20:33:21.23ID:j04dtd2O
入院中で飲んでたのは、入院してた時の友達で、です。すみません。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/28(金) 14:35:33.61ID:etdAXKhc
>>200
めちゃくちゃ冷やして飲むといいかも
薬局でそうしたほうが多少マシって言われたよ
私はそこまでと思わなかったからパッケージ開けてそのまま飲んでるけど
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/28(金) 16:53:39.81ID:jOJ0cIuj
>>202
ありがとう!やってみるわー!!

飲んだけど、味より刺激が強くて、喉の奥がビリビリする。人によるんだろけど、しばらく口やら喉やら痛い感覚がするのね。味覚障害もあるからだろうか…

そのままで一応私も飲めました。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/28(金) 20:21:24.42ID:OVq1x3u3
>>204
うすめると量が増えるから、かえって辛くなるって言う薬剤師さんもいます。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/01(月) 12:36:26.26ID:h5mjYv86
イソバイドの飲み方、いろいろありがとう😊
最初の日の刺激は、何か調子がよほど悪かったのか…あんなにビリビリしなくなった。

耳の音の割れも治まっってる。

あとはいつまで飲み続けるのかそこを確認してなかったのでどうしようかな。
2週間分出てはいるんだけど…
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/01(月) 12:47:06.13ID:8RUGTMj+
>>205
ピリピリ感が気になるなら、炭酸水で薄めるのもアリです。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/03(水) 21:47:31.58ID:wVVSharZ
イソバイト そんなでも無かったなあ。最初はちょー構えてたけど。今はもう常温でひとのみさw
私はもしもの時のために5日分ぐらいkeepしてる
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/28(日) 11:46:03.05ID:Dqo+AYLZ
イソバイド
冷やしてグレープジュースと混ぜるといいよと薬剤師さんに教えてもらったよ
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/28(日) 12:53:06.90ID:db7JvOw7
ある薬剤師さんは「冷凍庫で凍らせてもいいですよ」と教えてくれた。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/07(水) 17:02:56.73ID:sRguo/Cf
イソソルビドはそんなにまずくないよ
二ヶ月ぐらい飲んでたけど飲んでも飲まなくても変わらなくね?って思い初めて飲むのやめたら特に症状変わらなかったからもうずっと飲んでない
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/10(月) 07:59:48.96ID:5OE3yDFi
先週はじめに喉が痛くて耳鼻科で扁桃炎と言われて薬を貰った、熱が引いた2日後に吐き気とめまいが出て今度はメニエールと診察された、めまいと吐き気の薬とメチコバールとアデホス貰って飲んでも吐き気は無くなったけど、浮遊性の目眩は全く改善しない、一人暮らしなので買い物に行けず通販の冷凍食品の毎日辛いので今日はタクシーで耳鼻科行って点滴してもらう、
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/17(月) 20:31:16.82ID:clSKOdeI
疲労でもメニエール病のめまいはでますか?
片付けをちょっとしてるだけで疲れたなと感じたらその後にめまいがでてます。
メニエール病とは診断されており諸々の薬はのんでます
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/17(月) 22:53:48.12ID:QCV5HZzO
>>214
今年の2月に発症した初心者です。
メチコバール、アデホス、イソバイドを2か月以上服用していますが、
10kHzくらいの耳鳴が24時間あり、ストレスがかかるとさらに大きくなり、
軽い眩暈も出ますが、嘔吐するほどではありません。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 13:36:00.27ID:gj/BsZHB
一昨日強いめまいをおこしてから、余震みたいにめまい続いてしんどい。
家事もできない自分が情けなや
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 17:39:55.35ID:qd8+gfI1
>>217
自分も強いめまいを起こすと3日位調子悪いです。脳がどうかなってんじゃないかと思う時も多々あり。とにかく眼振を起こさないようのみ努力している毎日です。親が認知症なので、フワフワならまだ動けるので。夏だし吐き気は最悪しんどいだろうし。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 14:54:54.07ID:23OpLt6I
イソバイド飲んでる方はいますか?
わたしはイソバイドを飲んでも飲まなくてもめまいがでます。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/31(月) 00:08:41.91ID:5pJFAwv2
>>219
イソバイド飲んでますよ。というか、メニエールと、診断されてから1ヶ月は毎日飲んで、せんせいからだんだん減らしていくよと言われてたので、今は耳鳴りがひどい時と、めまいがかなりひどい時だけ飲んでます。はっきり言って効いた!という感じはないですね。
これ以上悪くならないでといつ希望で飲んでる感じです。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/02(水) 13:43:27.96ID:ngMD3bhC
>>220
2回目の発作から約3か月間服用していますが、相変わらず耳鳴りはあります。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 10:35:30.70ID:9ABqT7lU
>>215
メコバラミンとアデホス処方は10数年前から変わってないのな
イソバイドはクソ不味いし

めまいに関しては、疎経活血湯(ベース)+苓桂朮甘湯or半夏白朮天麻湯(体調悪い時)でなんとか落ち着いてるよ
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 10:40:23.14ID:9ABqT7lU
そもそも疎経活血湯自体は脊椎や下肢の漢方なんだが、俺には合ってるんだろうとしか言いようがない
主治漢方医も首をかしげる始末

他の人は真武湯か苓桂朮甘湯の単体を試してはいかが?
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/04(金) 23:57:04.32ID:75AfxquP
自分の場合、沢瀉湯が1番効いてる感がある。
まぁ、めまいが無くなるわけではないけど。
市販薬で見つけました。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/09(水) 14:29:46.14ID:wYPMTKWq
いろいろ漢方は飲んだけど、沢瀉湯はまだ飲んでないなあ
今度耳鼻科に行ったら処方してもらおう
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/20(日) 15:07:15.08ID:6d//Tj9+
めまいって毎日あります?うちは突発性難聴って診断だったけどめまいが毎日あるから仕事が行けなくてこまてる
みんなどうしてるのかな
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/11(水) 01:34:27.19ID:L+QuRMWL
5年ぶりに再発 何回も吐いた 脈が弱い 死にたい
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/14(土) 12:00:45.18ID:pMBpLADV
>>228
辛いよね
病院行って点滴してもらったけど全然効かない治らない
血管が引っ込んじゃったから針刺すのも大変で
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/05(金) 10:47:02.76ID:UFfAA1YA
非定型例 前庭型 のメニエールと言われた人はいませんか?
BPPVかと思ってたんだけど、セカンドオピニオンによるとどうもこっちらしいです。
回転性めまいのみあります。
アデホス、トラベルミン、メチコバール
1か月ほどでめまいの質が変わり
(以前は天井床が動いていた感じが、今は自分の頭を軽く動かされてる程度)
医者の話では、このままよくなると思うが一時的にめまいが強くなることがあるとのこと
昨日からちょっとめまい強い
このままよくなってほしい
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況