X



潰瘍性大腸炎 Part14 (完治した人禁止)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 23:09:17.87ID:h/utnMP7
>>479
>>480
ありがとうございます!
正確には10日ほど前からです。
ステロイドはぱっと効いて副作用が重篤になる前にさっとやめるものだと思っていたので効かなくてすごく不安です。
最初は直腸だけって言われたけど、もっと拡がってたらどうしよう…
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 23:35:36.71ID:SLKlNHhm
>>481
急遽検査したから直腸〜S状までしか検査できなかったけど、
落ち着いた2ヶ月後に大腸全部を検査したら全腸炎型だったね
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 23:46:56.43ID:0jDWtxzk
>>479
早く止めた方がいいって、自己判断で止めれるものでは無いでしょ
>>481
ステロイドの服用量は何mgスタートですか?
自分は初めての時は20mgスタートだったけど、先々月は30mgで11月まで飲んでました
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 00:55:38.12ID:PQkj3MAw
>>479
ステロイドは長期使用は厳禁なのは有名
ステロイドは両刃の剣だからね
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 01:25:33.53ID:utS1bNf5
>>474
1人しか居ない潰瘍性大腸炎を診れる専門医は何も説明してくれなくて困った
はい、いいえ位しか言わない不親切
だから駄目元でセカンドオピニオン的に同消化器内科の他の医師の診察受けて同じこと質問したんだが
専門外の医師の方がわかる範囲で丁寧に納得できる説明してくれたから安心できたし今も感謝してる
結局専門医には無視され何度も軽く足らわれたから転院した
ほんと医師によるよな
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 01:25:54.48ID:gVwMdKyl
>>483
自分も20mgです!
が、全く効かないですね… 少しとはいえステロイドを服用しているのに悪化していくなんてあるんでしょうか?
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 03:55:23.65ID:gIGDfZqg
>>487
ステロイドで悪化することは無いけど、服用して10日も経って効いてないなら、病院へ行った方がいいと思うよ
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 09:07:38.53ID:9OVMlkQZ
大学病院に通院してます。
毎年内視鏡検査をしています。かれこれ10年
です。今年は、内視鏡を私のプライベートの
事情で、内視鏡検査をお断りしてますが主治医
の先生は、内視鏡内視鏡と譲りません。
9年も毎年内視鏡検査して来たのだから1年ぐらい許してくれてもと何度もお願いしても内視鏡
検査と言って譲りません。信頼している先生ですが諸事情も組んでくれない主治医にうんざり
してきました。
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 09:18:30.06ID:9OVMlkQZ
論文?ですか。
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 12:06:28.32ID:tMZZ3i2V
内視鏡で悪化タイプだと困るよな
申請時に内視鏡の結果あったほうがいいからやりたがるけど
体調悪くなって仕事にならんからって断る
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 15:21:35.12ID:fx+bRoGV
>>461
おれなんか、知らずに四年飲んでたぞ
医者がだしてくるから
それから医者で貰った薬でも調べて飲む様にしてる
医者も所詮は金儲けだからな
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 16:24:41.01ID:OW0cR6zP
カメラが嫌ならご勝手に
過去にずっと受けているから今年はやらなくてもいい理由が分からんね
完全に病気を舐めているはよく分かる
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 18:34:27.29ID:G3JDXzPC
>>493
1回だけ研究のための生検等させてもらうので、とかでいつもの書類とは別の書類にサインしたことあるけどね
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 20:51:41.77ID:MbJ3m44K
>>498
研究の為生検ご協力は、必ず協力してます。
私のような肉で、良ければいくらでもどうぞ。
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 20:56:45.03ID:MbJ3m44K
>>497
年末から来年一年
どうしても私が抜けられ無い会議があるからです。
有給とればどうにかなる人と一緒にされたく無い。
分かりもしない奴が煩い。
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 21:00:53.08ID:MbJ3m44K
>>495
同じく悪化するタイプです。
電車も無理になるので、
今年だけは、どうしても
抜けられ無い仕事なので、
無理と伝えました。
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 21:16:52.31ID:MbJ3m44K
>>494
大学病院に通いウン年になりました。
主治医もその頃は、研修医でした。
今は、エリート街道まっしぐらの先生で、
ぶれません。
癌になる。癌になる。と念仏のように
私に唱えて聞かせます。
ほんと良い先生です。
が何とか延期と言う事で、でも
区切りで、検査して下さい。と駄目出し。
その後の体調と仕事がともろもろ
折り合いをつける事が今回は、大変過ぎて
投げ出して、転院しようかと。
それはそれで大変で、ふぅーうです。
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 22:52:43.66ID:1uJXOL3i
>>502
癌になってもいいじゃん!!
そんなの自己責任だし、
どうしても仕事優先にしなければならない時は
頑なに拒否も致し方ないさ
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 23:07:33.52ID:tMZZ3i2V
不労収益があるひととか才能で上手くやってる人とか生活保護以外の
俺たちサラリーマン患者にはこの病気と付き合って生きていくためにも
どうしても抜けられない仕事もあるんだよな
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 01:38:01.78ID:bcvt8FIP
内視鏡検査は他の病気で延び延びになって、発症当初の5年前にやったきりだわ
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 16:33:03.51ID:ViWnIOj9
唐揚げくん食べたい(´・ω・`)
かつやでたれかつどん4枚食べたい。
カレーも食べたい。チョコレートも食べたい。
UFO食べたい。ビッグマック食べたい。

食べたい。食べたら死ぬけど食べたい(´・ω・`)
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 16:52:23.92ID:bcvt8FIP
一昨日ビッグマック食べたら大変だった
もう2度と食べない

キノコ類大好きだけどエノキとエリンギに舞茸は、炎症が落ち着いてる時でもダメだった
だからシイタケで食べたい欲求を補ってる
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 17:11:47.63ID:9pknrAFX
胸が痛いんだけどペンタサが合わないのかもしれない
お腹だけじゃなくてあちこちずきずきでくじけそう
というかくじけた
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 17:56:47.47ID:4XG10caY
この病気は太さ2センチの便って出ますか?
自分の場合は胸が痛いというよりみぞおちが痛む時あり

つうか2センチは太いのかな細いのかな
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 18:27:10.71ID:JuKzOraT
>>510
骨が痛いのか?筋肉が痛いのか?
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 18:43:46.25ID:9pknrAFX
>>513
骨っぽい
痛む場所が一定じゃなくて胸のあちこちが痛い
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 18:45:39.30ID:Y8XR296P
胸が差し込むようにズキズキ痛むし、動くと指鳴らした時みたいにポキポキ鳴る
皮膚の痒みが凄い
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 18:57:12.69ID:bcvt8FIP
>>517
良いなー
自分もバーガーキング試してみようっと
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 19:28:16.01ID:4XG10caY
>>514,516
理想便で調べると2センチ親指くらいが理想って書いてあったけど違うんですかね?
みぞおちは常にって訳ではなく便溜まった時の関連痛みたいな感じではある
便出るとスッキリするし痛みは皆無ですかね
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 19:32:37.64ID:4XG10caY
とりあえず潰瘍性だはなさそうですね

ここ一週間で一通りの便出た気がする
コロコロ便→泥状便→2センチより細い便→ネバネバ粘液付いた便→ その後ビオフェルミン連日のみ2センチ超える便やっと出たかな

月始めまで何ともなかったのに急にですわ
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 19:38:26.27ID:4XG10caY
>>515
その薬飲んでないけど、みぞおちかと思ってたら心臓あたりだった
差し込むようなズキンズキンした一瞬の痛みですよね?

暫くすると治るけど最近痛む
0524sage
垢版 |
2018/12/10(月) 21:38:14.82ID:qiyPWvGt
>>507

はっ 日雇労働者煩い
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 21:42:51.63ID:JuKzOraT
>>515
薬の副作用にある横紋筋融解症ってやつだろ
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 21:43:17.07ID:qiyPWvGt
午後1時42分に5チャネルで、
書き込みしてる無職ですか?お気の毒。

私は、その時間仕事してますから
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 21:46:31.10ID:qiyPWvGt
>>504
心より御礼申し上げます。
遅くなり申し訳ありません。
お風邪などひかれませんように
ありがとうございました。
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 22:20:46.63ID:bpWDlZcx
まぁお前らハゲてないだけいいだろ
こんな病気になった上に更にハゲ散らかすとかアホらしくてまじめに生きる気も起きんで
もう完全に無敵の人やぞ 俺より無敵はそういない
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 22:43:26.10ID:9pknrAFX
>>528
お前だけに苦しい思いはさせない
嫁に絶句されるくらい急速にハゲた
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 22:56:47.63ID:s+FLuJNV
>>510
私もペンタサ飲むと心臓が痛くなる。
と入院中、病棟の医師に訴えたら
思い込みでそうなる。とパワハラを
受けました。
アサコールにして貰いました。
アサコールでは、心臓は、痛くなりません。
正直に症状言えば思い込みで、そうなるんだ。
と言われれば何も言え無いだろう。
お大事に
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 07:18:55.32ID:QiaGMrIf
>>533
煩い
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 07:19:32.20ID:QiaGMrIf
>>532
意味不明
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 11:09:13.30ID:SOYjxhDJ
>>490
上からのカメラの結果は悪化してるようだ、薬変えられるみたいだ。
金曜日は、下からカメラだが悪化してたらまた難病指定されるかな。
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 13:16:13.14ID:/tNCG9Ld
>>537
>>539
ブラの締め付けは大丈夫ですか?
胸は何カップありますか?
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 14:31:26.58ID:T34n7J9m
わかるわ
腹巻したいけど、締めつけないユルユル腹巻じゃないとダメだ
おがげで着ぶくれしてる
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 18:13:21.09ID:siIEn5Ur
一日、二日を通院に使うより、体調が悪化して休んだり、入院して仕事に穴を空けても構わない無責任さ
いくら能力が高かろうが労働に耐えうる体が無いと話にならんと思いますが、リーマンの程度ではリスクヘッジなる発想は無いのかな

そんな人間を会議やプロジェクトに選んだ上司が悪いかもね

特定の人を指してませんので悪しからず(笑)
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 19:22:59.58ID:wNHjGZXL
きっと欧米食が原因さ
だいたい西洋のものは東洋人には合わない
たっぷりの脂に肉
米や煮物を主食にしてきた日本人の腸には脂や肉は場違いだったのさ
美味いからと五感に捕らわれると病まで引きずり込むことになる
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 20:21:29.75ID:o7jAUjjZ
>>546
            __、
     ,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
   (⌒)、   .人  λ\、 .___
    \. \    、 ヽ./ ー  ー\
     |\ \    ヽ./ ( ●) ( ●)
     |  \  \ /     (__人__) \  はいはい、どーもすみませんでした
     |.   \   |       ` ⌒´   |
  .   |.   |.\_ノ\            /
  .   |.   |   |   \______/
  .   |   )  .|       ̄ ̄
  .   |   |  .|
     |   |.|  .|
  .   |  | .| .|
     /  / / ヽ,
    (__ノ  ヽ、__つ

エリートさん、糞ッタレ同士仲良くしましょうやww
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 20:38:56.29ID:cH3BP0wG
>>540
大丈夫だけど締め付けの痕が痒くなるから、ノーブラの日々です
夏じゃなく重ね着できるし、ノーブラでも専業主婦だから無問題
カップは貧乳ですわ・・・・^^;
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 22:04:35.40ID:/tNCG9Ld
>>550
大変ですね…
私が責任を持って乳首を吸ったり甘噛みさせてもらっても宜しいでしょうか?
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 22:17:04.07ID:Dyy84YBC
ここまて全部おっさん
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 23:03:30.28ID:+7couA8N
537だけど、やっぱり同じような人結構いるんですね
自分のゆるゆるの服しか着れないです…
あと、背中を反り気味にしてるとなぜか腹痛になりやすい気がする
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 11:24:00.47ID:vBrH2HRB
いまどき、何故か濁点を忘れるw
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 21:41:58.56ID:o9srew+Z
コロコロした小さな塊の便がちょっとしか出ないのに鮮血は結構出る…
腹痛や下痢の方が何倍も辛いと思うけど便秘型も辛いです…
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 10:30:03.86ID:kMbo6hE6
冬場に何気なし常温の水ゴクゴク飲んだら
夏場の冷えた水と同じくらい冷たくてビックリする
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 14:30:45.78ID:lcGbQ2vH
置いてある場所の温度が低いなら冷えるよね
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 15:31:17.64ID:uQoTseOF
おまえらみんな仕事してるんだな
仕事したくねえよー
叱られるたびにお尻ヌルヌルになるのイヤぁ
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 19:32:52.37ID:q+O6egLy
>>562
俺はこれを使っている
軽い日用がちょうどいいぞ
男性が使用するのは恥ずかしいが清潔や衛生面を考えるとコスパが良いので背に腹はかえられない
https://i.imgur.com/rAjr99Y.jpg
0565489
垢版 |
2018/12/14(金) 09:12:16.48ID:CNKAx0uu
今から、下剤1.8l飲むのか(T^T)
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 12:40:26.75ID:DMMSz6FQ
>>563
生理用ナプキンは交換頻度によるけど費用面は馬鹿にならなくない?
トイレットペーパーにテープ付けてとめてる
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 15:24:54.41ID:UtkmB4Q5
悲報 
便有形一緒に大量下血。あぁあぁ再燃。
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 20:55:30.71ID:bq27Dh1x
ずっと下痢が続いて1時間毎にトイレ駆け込むような状態だったんだけど
過敏性腸症候群を疑ってイリボー処方してもらうようになってから
調子がいい。
ちゃんと固形の便がでる、普通におならができる、オムツがいらない、
ぐっすり眠れる、疲れにくい。
久しぶりに普通の生活取り戻せて嬉しい。再燃しませんように。
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/15(土) 12:42:11.71ID:Xc9G304v
今年は酷い年だった
仮想通貨で108万大損して、潰瘍性大腸炎に罹患して、
今年の漢字「災」がまさにぴったりだよ…
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/15(土) 13:33:04.66ID:mdC5E5OI
この病気を発病したらいい年なんてありゃしないよ
ゼルヤンツも効き目がだんだん弱まって来てる気がするわ・・
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/15(土) 14:12:38.80ID:LFzqY1eW
>>575
ゼルヤンツって効果が落ちるもんなの?
0579571
垢版 |
2018/12/15(土) 14:22:22.42ID:DDb9ZGay
>>577
十五年ほど前に潰瘍性大腸炎発症。
当初は直腸型だったのが全腸に広がり、下血は止まっても
下痢は酷くなる一方で治まる気配がなくて、もう一生こんな感じかと
思ってたんだけど、イリボーが効いてくれてよかった。

過敏性腸症候群を併発してたってことなんだろうけど
ずっと潰瘍性大腸炎で治療を受けてきて難病なんだと思ってきた症状が
実は過敏性腸症候群由来のものだったらしいと分かって脱力したのも事実。
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/15(土) 14:55:02.05ID:mdC5E5OI
>>578
いや寛解は続いてるけど4錠から落とせない、試しに2錠を1週間服用したら症状が出てきたので今後どうするのか・・
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/15(土) 15:04:45.29ID:LFzqY1eW
>>580
服用量は症状によって増減すると記載されてたね
ちなみに自分はゼルヤンツ始めたばかりです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況