X



潰瘍性大腸炎 Part14 (完治した人禁止)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/20(火) 03:40:30.00ID:XYOOyKGa
>>291
保健所に問い合わせしてみましたか?
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/20(火) 10:46:57.51ID:gYfkrWbC
>>290
>>292
ステロイド依存性をどう間違う人がいるんだろ?まじでバカなんですか?
そんな頭してるからいつまでもステロイドから抜け出せないんだよ、もう逝くしかないなまず全摘してから頭でよく考えろ
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/20(火) 13:46:22.96ID:gYfkrWbC
>>295
自分で状況を考えられんやつをバカというんだよ
マジな話そのままだと全摘になってしまうから警告してやってるんだが
俺に感謝する日がきっと来るよ、バカだとその日は来ないがね
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/20(火) 15:33:21.31ID:lCBIX88P
疾患部位、重度、病歴、治療経緯を示さずに全摘と騒いでいる輩はあまり詳しくなさそうね


無理をしなくていいよ
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 06:01:25.87ID:8XMtyCqR
ここ数週間いくら寝ても寝足りないしだるい
ちな再燃11ヶ月目、しばらく前にプレドニン効いて寛解かも?ってなったけど辞めたら即戻った
今はアサコールとレクタブル使用中
もう一生寛解しない気がする
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 08:54:57.06ID:OQMp4fAT
一週間前に内視鏡入れた
かなり回復してたのに
大腸の差し込むような傷みがなくならないんだよね
医者が過敏性になってるだけと言うけど
再燃怖くて食事制限ずっとしてるわ
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 12:21:43.76ID:Se/b7Yju
>>308
11ヶ月も再燃しててなにも行動起こさないのは自責、そのままだと悪化の一途をたどるだけ

>>309
差し込むような傷み?内視鏡前からあったんだよねそれほど心配いらないんじゃないか便が移動するときによくある
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 12:50:11.80ID:RNOnYJBm
再燃して1ヶ月病院にも行かず薬も飲まずでいよいよヤバいかなってときに丸1日絶食してその後漢方飲み出したら劇的に良くなった
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 15:05:11.78ID:koWPuwom
保健所に電話したところ、処方に関して医師に指摘したことはないって言ってました。
次受診するときに医師に聞いてきます。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 21:35:49.00ID:AAQKEhrT
初めて書き込みます。
現在S状結腸にUCで1日にリアルダ4800mgとミヤBM6錠です。
全身の筋肉と関節に痛みが有るのですが、同じ様な症状の方はいますでしょうか?
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 02:02:41.82ID:tDFXGe2m
>>314
時々見かけるけど2??3ヵ月は様子みてもいいんじゃないかな
薬があまり効かなくてつらいだけなら変えるしかないけど
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 06:03:22.30ID:kqlPcj4+
返答ありがとうございます。
副作用に筋肉痛と関節痛が有るのは書かれているのでわかってはいたのですが、全身症状で起きる、動かすの動作が痛く、ここまでな方は他にいらっしゃるのかと思い、書き込みしました。
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 21:23:06.60ID:OTZCGwus
>>324
そういう関節炎で気休めの湿布処方してもらいたいけど、今の担当医は難病の適用外になるとか言うから辛い
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 10:57:38.60ID:K6QqR8EO
>>308
再燃11ヶ月も続いてるんだ、一人二役を始めた頃からだねw

569病弱名無しさん2018/01/13(土) 12:34:21.55ID:7SiMhopP0
あほか。エイズかかっても治らない人がたくさんいるからだろ。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 05:04:22.87ID:iPfb3G0z
ふぅふぅ… 職歴無しで37歳になりましたよ
人間働かなくても生きられるもんですねぇ
働きたくないでござる
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 20:46:39.22ID:EubuTLTc
UC歴25年。久しぶりに調子悪くなって、ネット徘徊してたらこのスレ見つけた。ここ最近は調子良くなりつつある。タバコ吸ってるからまた寛解に近づいてる。諸刃の剣なのはわかるが、ペンタサが薬疹出ちゃうワタシには、これがいいのかな、、
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 22:46:00.34ID:+7zWvUFh
毎回鮮やかな血便が出るようになってもう4年くらい
一度内視鏡はしたけど直腸に少し炎症があるのと少し痔のようなものはあるとのこと
つまりこのまま放置すれば数年後には潰瘍性大腸炎になるかもしれないのでしょうか?
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 00:37:15.97ID:AVco+SdV
ステロイド依存はアルコール依存と全く同じもの
UC診断時全大腸炎中等症からステロイド50mgスタートで8ヶ月でステロイド離脱からメサラジンのみ。
4ヶ月後直腸再燃でレクタブル追加。
7ヶ月後の現在ペンタサ坐剤とメサラジン6錠
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 21:26:43.40ID:ceKBaFTk
>>334
一度内視鏡はして、がんや潰瘍はその時はなかったので、出血は内痔核だと思われたので痔の薬が出ました。
その後出血が続いていても痔か、また直腸からの出血なのだろうと放置してきました
でも最近は脂肪や血の塊?や膿みたいな粘液も出るのでやはり症状は進んでいるのか…
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 22:03:54.93ID:cEtgvlST
>>339
潰瘍性大腸炎の治療は受けたことはないんでしょ?
症状のひどいときに内視鏡受けられれば一番医者もわかりやすいんだろけどね
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 08:17:40.68ID:otffFLGD
>>339
潰瘍性大腸炎だとした場合早めに治療すすめます。
この病気は全腸型になる前が勝負ですよ。
全腸型になるとある意味手遅れですよ。
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 11:45:31.37ID:nx+ztPYd
全腸型だとそんなにリスクが高いんですか?(>_<)
先日内視鏡検査をして腸の最初と最後に炎症があり、今検体検査待ちです。これからこちらにお世話になるかと思います。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 16:09:53.09ID:+cCquoIJ
自分は診断当初から全大腸炎型の軽症
4年経った現在は中等症
シンポニー5回やったけど効かねーわ
次回の診察は12月中旬だきけど、吐き気と熱は続くし排便回数も増えたから、1番早い診察日の週明けに予約入れた
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 16:20:04.81ID:+cCquoIJ
>>342
どう手遅れなのか教えてよ
病院ではそんなこと言われなかったから聞きたい
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 19:36:08.98ID:cguiSePN
>>344
最初からシンポニー使われたわけじゃないですよね?メサラジン等で効果なく最近シンポニーならある程度理解できますが
抗TNFαは難治性向けの生物学的製剤なのでそれで効果ないと最悪全摘とか言われるかもしれません・・
自分が試して見事寛解した新薬でゼルヤンツがありますので次回医者に処方してもらったらいかがですかね?
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 21:50:42.92ID:kfAwaztl
潰瘍性大腸炎から大腸がんになる確率が高くなると言われた
それが健常者より2%高いのか70%高いのかは教えてくれてない
定量的な話でないと危険度がわからないんだが


がんになったら(治療は)どうするかときかれた
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 23:26:26.34ID:+cCquoIJ
>>348
発症当初は軽症で適応外ですし、そもそも4年前はシンポニーは無い
投与回数で今年の7月からって解ると思ったけど‥
全摘の前にゼルヤンツ試したいねぇ
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 23:28:46.14ID:nIBPVFli
みなさん保険どうしてます?
現在25歳、今年8月に全大腸型の潰瘍性大腸炎(中等症)にかかって今は寛解です。
県民共済の月額1000円の医療生命保険に入っています。(入院1日4000円、入院手術25000円、外来手術5000円、死亡200万円)

潰瘍性大腸炎なので、がんが不安であることと先進医療の保障がないため、新規で保険に入りたくて、ほけんの窓口で相談してきました。
やはり、潰瘍性大腸炎だと引受基準緩和型しか難しいようです。(通常のであっても部位不担保)
5つくらい紹介されて、オリックスの新キュアサポートとメットライフのフレキシィゴールドSの2つがいい感じでした。
月1000円くらい安いので、オリックスにしようと考えています。

迷っているのが、特定疾病保険料払込免除に入るかどうか(+662円)と、
一時金要らないんじゃないか(+1,465円で一時金50万)ってところですね…
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 00:14:08.35ID:GuFRXKsv
>>350
まぁ全摘と言われたら試せることはやっといた方がいいだろうね炎症がひどいなら
流れ的に普通ならステロイドで炎症抑えてゼルヤンツに切り替えるって感じだろなMAX4錠/日6割の人には効く
それか強力なプログラフで抑えてからという選択肢もあるゼルヤンツが効かなければ武田の新薬エンタイビオも試せる
必ずどれかは効くと思うな全摘にならないことを祈るよ
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 05:26:58.21ID:FSS5Ws3f
>>352
アドバイスと激励有難う!
希望を捨てずに頑張るよ
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 11:51:52.25ID:BtuQXEig
一昨日のよるから下痢が始まり
市販の下痢止めを飲んで様子を見ていたのですが昼に高速道路運転中渋滞で一時間ほどトイレにいけず我慢してる間に酷い腹痛に襲われ冷や汗がだらだらでている状態でした
やっとSAにいって用を足すも気分は収まらず市販の痛み止めを飲んで少し落ち着いたので家まで帰り
痛みが尋常ではなかったので循環器科内科に行きました
症状を説明し、触診で虫垂炎でないことを確認され
注射を一本と、薬(ロペラミド塩酸塩カプセル、ブスコパン、フェロベリン、ラックビー)を処方され
今朝、下痢に赤い血が混ざっているのに気付き
この病気ではないかとこのスレにたどり着きました
処方された薬では潰瘍性大腸炎には効果ないですか?
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 13:06:08.65ID:cAeuOqFz
排便してからレクタブル注腸したんだけど、40分くらいで下痢して白い泡がいっぱい出ちゃったんだけど、これってもう1回した方がいいのかな?
それとも少しは吸収されてるからしなくていい?
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 15:40:59.33ID:GuFRXKsv
>>354
それだけじゃわからないね難病なんだしそうそう発病するもんじゃないよ
内視鏡受けて生検するか炎症が広がってれば可能性はある
多分だが憩室出血じゃないだろうか憩室炎もあなどれないけどね

>>356
個人差もあるだろうけど副作用は全くないが、長期で服用することになるから今後はわからない
毎月血液検査はされているが異常はないとのこと
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 15:59:01.60ID:BtuQXEig
>>359
ありがとうございます
処方された薬を飲んでしばらく様子見で大丈夫でしょうか?
火曜日まで仕事を休めずどうしても病院にいけないのです…

現在は慢性的な腹痛や倦怠感、熱は無く
3時間に一回くらい便意&軽い腹痛という感じです
血便はどうも粘血便ぽい感じで色は赤い感じ
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 16:23:46.55ID:/lDKmGNv
出血してるのにフェロベリン飲んでいいのか?
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 16:26:20.96ID:4ZlHZQLx
>>125追加レポですが
これだけで3週間位しばらく飲んだらまた効かなくなり不安定になりました
潰瘍性大腸炎の人はガンの人と同じ位抵抗力が極端に低くなっているそうなので大腸にも良いハーブのエキナセアを乳酸菌と重ならない時間帯に飲んでなんとか不調を凌いでいました
何故乳酸菌が効かなくなったか考えると乳酸菌のエサの繊維が不足すると下す傾向だったので
その昔エビオス錠を飲んでいた時期があって
乳酸菌のエサになる酵母そのもので昔快調だったのを思い出し
ビール酵母は食品に近いので食後乳酸菌と同時に飲んだらまた効き目が現れ再び快調になりました
今のところ3週間位ですが乳酸菌だけの時とは違って明らかに繊維が少なくても何食べても飲酒しても安定感があります
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 16:37:40.11ID:URl/Xa1D
>>362捕捉
昔からハーブが好きなのでハーブのエキナセアは昔から軽い風邪の時やペットが風邪の時に使っていて常備してありました
エキナセアは軽い殺菌作用もあるので乳酸菌と同時服用は乳酸菌を殺してしまうので同時に飲まず食間の空腹時に飲んでいました
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 16:39:43.14ID:BtuQXEig
>>361
このレスで不安になって電話してみた
たぶん腸炎になってるんでしょうっていわれて
ロペラミド塩酸塩カプセルは1日分しかでてなかったんだけど
それを多めに出しときますんでーって言われた
他の薬に関しては何も言われなかったけどなんかやばいですか?
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 16:58:24.39ID:nLw0YXfA
>>354
循環器内科じゃだめじゃないか?
消化器内科いかなきゃ

循環器内科は、心臓病、高血圧、動脈硬化など、??心臓・血管系の病気を主に治療しています。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 17:01:21.47ID:GuFRXKsv
>>364
出血の原因を特定せず下痢止めか
内視鏡やらないと医者も経験でしか判断できないんだろけど普通は整腸剤止まりだよ
続くようなら大きな病院でちゃんと検査受けた方がいいよ
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 17:12:46.05ID:BtuQXEig
>>365
掛かり付けっていうか子供の頃から何かしらあればそこにいってたもので…
>>366
出血がある場合にはあまり良くない処方なのかな
これでしばらく様子見て収まらないようなら
今度は大きな病院にいってみたいと思います
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 18:06:52.88ID:/lDKmGNv
>>364
フェロベリンは出血してる場合は飲まない方がね
大きな病院へ行くなら大半が紹介状が必要だよ
お大事に
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 20:19:07.28ID:V0GQYFNO
8月に左大腸型と診断されました
ペンタサ4000と注腸です
最近胃の辺りも痛い気がするんですが、
UCで胃痛みたいなのもあるんでしょうか?
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 21:35:01.17ID:GuFRXKsv
>>371
1ヵ月以上とか胃痛が続くなら当然医者に相談してますよね?
数日の胃痛くらいならだれでもあるし薬の副作用もあるとは思いますが
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 01:35:51.44ID:xR2Zxr7F
>>371
全身疾患だからいろいろなところが痛くなるよ
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 09:58:30.63ID:nYwe49kc
発熱してる感じがあるのに平熱で、しんどくも何ともないのに発熱していたり訳わからんわこの病気
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 17:37:20.43ID:55FadPwy
↓これ笑えるw

日本一の天才霊能者、八意(やごころ)先生は埼玉県八潮市生まれ育ちの推定25歳です。
悩みごとや困ったこと、心霊写真を撮ってしまった場合には、
まず八意先生に相談しましょう。

http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/da81f66fa7c437e7ca19667c2bf35065?fm=entry_awc
http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/788f3056778b0f74495648964bfb1d1e?fm=entry_awc
http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/93b5c268d3aefeccd92753a7c58a6ded?fm=entry_awc
http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/e066fd39cd23872a3c73cf91f4b50b8c?fm=entry_awc

迷惑メールが多くてアドレスを変えたことがある(普段どんなサイト見てるんだ?)。
魔物が来ていることがわかる。他人の運気が良いか悪いかわかる。
魔物を潰せる(指ぱっちんだけで魔物が消滅する。)。神域を浄化できる。
東日本大震災は、霊的なものではなく日付遊びが好きな連中によって引き起こされたと言っている。
関東大震災の発生が近いので、埼玉県八潮市に住み続けると地震で亡くなるので、
神様の命令で京都・伏見稲荷の近くに2014年3月に引っ越した。
関東大震災2は、2016年6月11日または2016年9月11日に発生
(山本隆雄は2016年6月26日、ヒギ先生は2017年1月19日に発生すると予想している。)して、
死者が163万人、東京スカイツリーが倒壊すると予想している(しかし、日にちを出してしまうと、
逆に神様はその日には地震を発生させないと言っているものの、しっかりと日にちを出している。)。
元落ち神で、2体の狐(狼)と1体の龍が憑いている。前世は流浪陰陽師。
魔物を潰すと、猛烈に疲れてへとへとになる。神様に霊界に入れてもらえる。
怖い顔をした狐のお面を欲しがる。ヒーリングで痛みなどを治せる。
脳内辞書で気の流れの出入り口やツボがわかる。
山本隆雄と相性が良い(魔と聖の関係、磁石でいうとN局とS局の関係のため。)。
遠隔即時の指パッチン除霊を得意とする。
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 22:09:07.44ID:vVReBatg
お前ら、いくら噛んでも噛み切れない野菜の繊維質は絶対飲み込むなよ、どんなにその部位が小さくてもダメだからな
俺はそれを二度「吐き捨てるのもアレだし小さいから大丈夫やろ」ってえいやと飲み込んだら
二度ともに血便出まくりの血が足りなくなって頭がクラクラする地獄の二週間に苛まれた
絶対に噛み切れない野菜は嚥下せず吐き出せ
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 22:21:03.49ID:vVReBatg
今まで繊維質と言う物の危険を軽視してたわ
椎茸うめークタクタに煮込んだゴボウうめーって食べてたから感覚が麻痺していたのかも
UCにとっての危険性は今まで
香辛料にんにく >> 油 >>乳製品> 繊維質
位に思ってたのに、一定の水準を越えた繊維質のヤバさがまさか香辛料にんにく並みにヤバかったなんて
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 22:54:25.56ID:cgf928b8
寛解中はキャベツ、白菜がいい感じだなどっさり出た感が強い

屁がすごく臭くなったら要注意
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 23:21:35.00ID:+5PKmn1j
はじめまして。スレ違いだったら申し訳ありません。

話を遮ってしまうのですが、
応援してるアーティストさんがUCだと言っており、UCは潰瘍性大腸炎だと言うことは調べたのですが度々体調崩してるのは潰瘍性大腸炎だからでしょうか?本人に聞いてみようと思ってはいるのですが失礼になるのではと聞けずにいます。

潰瘍性大腸炎の方は抵抗力がなくなると他の病気にかかりやすくなったりするのでしょうか?
僕自身も義足でありまして
彼女はヘルプマーク認知の活動をしていたりずっと応援はしていきたいのですが
彼女の今後の活動が心配になっています。
この子です
https://twitter.com/wwwma416www
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 23:22:44.35ID:+5PKmn1j
はじめまして。スレ違いだったら申し訳ありません。

話を遮ってしまうのですが、
応援してるアーティストさんがUCだと言っており、UCは潰瘍性大腸炎だと言うことは調べたのですが度々体調崩してるのは潰瘍性大腸炎だからでしょうか?本人に聞いてみようと思ってはいるのですが失礼になるのではと聞けずにいます。

潰瘍性大腸炎の方は抵抗力がなくなると他の病気にかかりやすくなったりするのでしょうか?
僕自身も義足でありまして
彼女はヘルプマーク認知の活動をしていたりずっと応援はしていきたいのですが
彼女の今後の活動が心配になっています。
この子です
https://twitter.com/wwwma416www
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 12:47:41.44ID:66yRwpkV
>>391
宣伝ではないです。すいません。
調子の悪さを見ていただきたかったのです。
好きが故に心配になってしまいました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況