X



潰瘍性大腸炎 Part14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 23:59:13.90ID:1Qr4Y6Xb
主治医が内視鏡やるって言ったらやるんじゃないの?
別に内視鏡を拒否してる訳でも無いからね
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 03:57:25.08ID:p9Xj0PGk
>>194
薬も飲んでないの?
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 13:19:24.73ID:o4F1mkMK
入院時の内視鏡検査で全腸型診断されて退院して数日分の薬を服用して以来ずっと内視鏡はおろか薬も飲んでないな
酒とストレス以外では便回数も1日1回でかつ健常便なのに便検査だと毎回陽性で困る
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 21:09:33.95ID:x7u/o4XK
食事を8時間以内に収めるダイエットがあるという。
これをやると夜は腹が減るという。
全摘し、寝てると便意で目覚めるのが基本なので8時間ダイエットして
腹を空にして寝たいとも思えるが晩飯も食いたい…
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 20:12:12.94ID:RDyALX9r
汚い話注意!









オムツに漏らした時は下痢便の状態がよく観察できるんだけど、白い粘液が体力に混ざってる。
乳白色だが、精液よりはっきりと白い、って感じのもの。
白血球の死骸かな?
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 14:10:04.60ID:By+fHsc8
>>203
この病気の存在を知らず、この病気のなりはじめの頃朝起きると
肛門がヌルヌルで便所でケツ拭くと白い粘液でビビったな…
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 23:50:56.02ID:TCZkVrUT
ねえ、この病気はいつまで続くもんなの?
発症してから丸5年経つけど今は落ち着いてる。
また再燃するのが不安…
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 10:34:00.54ID:pMmw3NBm
酒タバコやらないのになったしな。
油、刺激物など体に悪いとかやれば今度はそれらを極力避けたかもしれん極端な俺
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 12:03:08.58ID:vxuKX/ri
>>211
お前さ、人に嫌われないか?
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 15:06:45.44ID:kce3Eyxe
相談してんのに終わりみたいな事を言ったら絶望的
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 14:20:06.52ID:pIXqhVZz
もう一年近く24hオムツ生活なんだが、ローライズの男性若者向けのを愛用している。
17枚入りか、1000円くらいするんだけど、先日ディスカウントストアで処分品として500円で10袋くらいワゴンに並んでた。
全部買ったw
俺のサイズはMなんだけど、もちろんそれは買うが、Lも全部買った。
大は小を兼ねるだ!
ニッチな商品のお得なケースだったぜ!
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 17:03:10.63ID:jJl4u7V0
オムツって皮膚がかぶれない?
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 19:31:23.85ID:pIXqhVZz
>>219
若干蒸れるが、皮膚がどうこうトラブルはないな。
まあ人によるだろうから自身で試してみないと分からんが。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 20:28:39.35ID:TZTvb6DA
>>218
家でもオムツ履いてるんですね。
私は同じリリーフのオレンジの袋のやつ使ってます。
安売り助かりますよね。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 19:21:57.58ID:iepLp8cu
>>221
家でも間に合わない時あるからねw
間に合ったと思ったら便座のフタが閉まってて(デキた嫁子供だからちゃんと閉める、だがそれが俺には×)、それを開ける為のほんの0,5秒が致命傷になった事も二度ほどある。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/04(金) 18:41:16.70ID:u/UHw6Ne
そもそも体調悪いんだし、トイレのストレスや体重減などで、本来の健康な時の容姿よりはマイナスだろうな。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 09:49:03.45ID:cw367d/U
なんか薬飲んで効いたとか副作用の発現とか、みんな身体が反応して羨ましい。
何飲んでも打っても何も変わらない。
ペンタサなんて空気。
ステロイド点滴もゼルヤンツもイムランもレミケード点滴も血球除去も全部反応無し。
まあやらなかったらもっと増悪してたかもとは思うけど、取り敢えず状況は一向に改善しない。
ゼルヤンツもイムランもラムネだったのではないか、レミケードも生食じゃないのか、とか冗談で考えちゃう。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 14:24:12.81ID:wx8Q2vDH
>>231
発熱が続いて止めたよ
>>232
何の検査もしない。検査したのはレミケードとブレドニゾロン
>>233
よくねーよ、ペンタサで間質性腎炎なって現在は腎機能低下
色んな副作用が出たけど、この病気が憎くて仕方がない。
何にも出ないだけマシだよ
効果が出るのは副作用も強く出るということ。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 14:32:46.92ID:dzPqyxqq
231です。
遺伝子検査はしました。
昨日は飲まなかったけど熱は引きました。
今週病院なのでそれまでやめておきます。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 21:34:19.66ID:ia3vihqH
ステロイド服用してるからか知らないけど風邪が一週間も治らない
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 09:49:20.23ID:Dvaa313w
   
  
   
  
  
  いつぶりだろうかこんな情けない負け犬共のスレに来るのは
  
  相変わらず惨めで汚らわしい輩が笑わせる、はよ逝けゴミ共
  
  
   
  
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 13:17:07.91ID:Fw6WZ+nd
>>214
確か煙草やらない人のほうがこの病気は罹りやすかったような。
有意に煙草吸ってる人のほうが少なかった。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 15:09:52.84ID:wvKgBUls
>>240
禁煙成功した中高年が発症するケースが多いらしいよ。
喫煙で入る一酸化炭素?などのいわゆる毒が、本来暴れるはずの免疫を適度に抑え込んでる状況を作るらしい。
ソースは通ってる大学病院の臨床検査技師さんの弁。
ま、あくまでも一説ではあるが、外国では因果関係が真面目に研究されてて論文も出てる。
ちなみに俺も完全禁煙できて2年後に発症した。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 19:21:01.05ID:O8szv8XM
長い禁煙のあと再度半年間喫煙してみた。一日1〜5本。昔は15本。
ついでにアサコールも切れたのでやめてみた。
もともと直腸型軽症、吸い始め時は再燃がそろそろ下火になる頃合。
再喫煙2か月目で寛解。
5か月目で唐突に再燃。S字へも広がり悶絶w あきらめて病院へ。
そしてリアルダに処方が変わりまたまた禁煙。
順調に寛解へ向かっている。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 12:21:59.10ID:4ri1sWN4
1日10回トイレ行ってた時期があるけど漏らすことはなかったから普通に働いてた。
便意が来てから我慢できるかが問題だよね。
年取ったら今より我慢できなくなりそう。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 21:59:33.23ID:jTZhbNSN
特定疾患の更新、1週間も経たずに出来上がったわ
去年は1ヶ月掛かったのに珍しい
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 11:43:00.36ID:BJe3A5rC
>>247
マジか!
岐阜県は毎年数カ月かかる。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 19:49:48.71ID:3AmiprVL
>>248
ちょうど忙しい時期に当たるのでは?
例えば年末とか、年度末なんか。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 13:12:43.66ID:qiB3PLmE
>>250
申請では記入欄が在ったな
解らない事は直接、支所でやってくれると言ってた。
面倒だとは思うけど医療費や助成金の為でもある。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/17(木) 22:19:17.55ID:awcUolE7
潰瘍性大腸炎と診断されたけど治った。
難病でもナイズラ。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 02:17:06.70ID:2wIRJ3G2
今は寛解だけど、つい調子こいて焼き芋とかサツマイモ食べると、お腹がキュルルル…
次いでに納豆とかの豆類もゴロゴロするし、調子が良くても気を付けないとね。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 21:55:26.47ID:efcz1JbW
>>257
サツマイモの皮は食べないよブス
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 22:32:45.38ID:efcz1JbW
あー、サツマイモを蒸かして裏漉しにした物を食したのに、便意を催すとはダメですわ、、
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 13:31:27.81ID:bjaRPLXu
なんかここ最近左わき腹に刺すような痛みが…
便に異常はないんだが今度の内視鏡検査怖いなあ
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/28(月) 18:06:22.47ID:Igzm97gI
全摘者だが午前10時ころサバ定食を食い電車で移動、11時ころ駅で念の為に排便し
その後歩き回り続けて今まで大便していない。
歩き回ることで水分がガンガン吸収され液便回避の便意回避ということか。
しかし歩きまわって疲れた
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 13:50:09.37ID:ugALGEv7
シンポニーを使った事ある方いますか?
ゼルヤンツ・イムランがダメで寛解に近づきながらも発症してから1度も寛解せずに今回CRPの数値が悪化して下痢が続いてるのでシンポニーの皮下注射を先日しました。
もちろん、個人差はあると思いますがどのくらいで効果が出ましたか?
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 14:16:16.89ID:85H4u54B
>>265
シンポニーダメでーす。
プレドニン減薬で並行しながら打ったけど、最後の方では全く効き目が有りませんでした。
それにしてもゼルヤンツはJAK阻剤だから最後の砦なのに、シンポニーと順番が逆な気もしますけど何でですかね?
ちなみに私はイムラン→プレドニン→レミケード→シンポニー→ゼルヤンツの順番です。
※その間にプレドニンは減薬入ってます。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 14:17:57.47ID:85H4u54B
>>266
自己ミス
阻剤→阻害剤
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 14:58:51.37ID:ugALGEv7
>>266
返信ありがとうございます。
多分、かなり私の場合は酷かったのでゼルヤンツを使えば一気に症状が改善されると思ったんでしょうね。
でも、ゼルヤンツはダメでその後 入院しました。
入院中に、イムランを開始し使用してから1ヶ月半くらいで肝機能の数値が高くなり中止しました。
そして、今回のシンポニーなんですが…
シンポニーもダメだったら、次は何になるんだろとか寛解するのか不安ですね。
私も、プレトニンは減量してる最中です。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 15:13:07.22ID:85H4u54B
>>268
それは災難でしたね。。
私も一向に新薬の効き目が悪くて悩んだ挙げ句、ゼルヤンツに言ってみたのです。効果が出るまでに時間は掛かりましたが、今は1日朝1錠になってますよ。
どの様な服用をしたのか存じませんが、最初は1日2回、朝夕各2錠で服用してましたか?
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 17:18:58.11ID:ugALGEv7
>>269
ゼルヤンツを試されてるんですね。
1日2回朝夕飲んでました。
でも、症状が改善どころか悪化する勢いが強くて合わないっていうことになって中止になりました。
ゼルヤンツ効いてくれるといいですね。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 17:26:02.90ID:XjXB2Vej
>>270
レミケード 、エンタイビオが残ってますね。
試した薬の傾向からしてレミケード は効かなさそうな気もしますが。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 17:34:15.23ID:9Ei8JGaX
買い物にでかけあのビルにトイレがあったな…とそのトイレをあてにして計画立てて見て回り
そろそろやばいかな…とそのトイレ目指したらなくなってた。
多分客に使えないように隠したっぽい。
おかげでちょいパニックで漏れたらやばいととっとと帰ることにして切符を買い駅のトイレで済ませた…
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 17:36:05.18ID:ugALGEv7
>>271
そうですね、まだ試せる薬はあるけど色々と合わないのが続くと不安になりますね。
でも、どれかしら合う事を願うしかないです。
レスありがとうございます、気持ちが楽になりました。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 18:48:55.82ID:85H4u54B
>>270
あー、それは、お気の毒…。
ゼルヤンツが合わなければエンタイビオも有るけど、これもJAK阻害剤なのでゼルヤンツより弱いかな
あとはヒュミラが有りますし何でも良いから効いて欲しいですよね
頑張って下さい。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 18:57:21.06ID:85H4u54B
>>272
この病気の欠点はトイレの確保
私も駅ビルを目当てにアトレに出掛けたけど、どの階も女子トイレは一杯で、いよいよ切羽詰まった時点で男子トイレを使用
何だか情けないけど、これが現実なんですよね。
でもゼルヤンツの効果で予定通りの通院へも可能だし、久しぶりにトイレの煩わしさから解放されましたよ。今でも赤ちゃんのおしりふきは欠かせませんけど(笑)
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 19:04:27.21ID:TjwtyeYg
リアルダを4錠にしてから血圧が異常に上がってしまい、降圧剤を処方されました(上が210位)
きっとリアルダ減っても降圧剤辞めさせてくれないんだろうなぁ
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 19:37:22.12ID:ugALGEv7
>>274
ありがとうございます。
気持ちだけでも、強く持って気長にこの病気と付き合うしかないですからね。
頑張ります!!
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 08:26:03.33ID:Tye6+04t
だったら何だよ?
間違えたら正確なのを書けばいいのに、文句ばっか言ってる人なんですね。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 19:07:57.39ID:uNfc+Ivv
横向いて寝るとウンコ漏れる確率が上がるので仰向け維持でねてるので
睡眠計使ったら寝返りが少ないんで熟睡判定出るのかな…
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 13:26:50.79ID:YH95bJva
ところで調子の悪いときってみんな夜にもトイレに行くときがあると思うんですけど、みんな便意で目が覚めるんですか?
私は目が覚めたら腹がごろごろして便意が来る感じです。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 14:55:30.51ID:FXISxAR7
目覚めたらゴロゴロも便意で目覚めてるうちか。
夢でトイレが探したりトイレ見つけても使えなかったりトイレ行こうとすると邪魔されたり。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 16:48:06.85ID:/gDuTpaa
>>282
それ 目覚めるとゴロゴロしだす。
花粉アレルギーで起床とともにくしゃみが始まるのとにてるよね。
体だけずっと寝ててくれればいいのに。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 12:57:36.84ID:QnBxViXx
昨夜は夜中にゴロゴロとお腹が鳴ってトイレ
寝る前にカルビーのチップスターやらお菓子を食べたら、寝る頃にゴロゴロ鳴りヤバかった。
幾ら寛解に入っても調子に乗るとコレだよね
気を引き締めなければ!
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 14:24:34.29ID:M5QKd/ws
>>288
ヤマザキはNGワードにしてるからチップスターじゃなくて、カルビーの新商品だったわ
かっぱえびせんもカルビー。
スナック系はダメなのかな?
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 14:25:49.86ID:M5QKd/ws
>>291>>290
アンカーミスでした失礼。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 14:27:59.17ID:M5QKd/ws
あー、違う違う!
>>289さんへのレスが>>290でした。
トイレへ籠ります…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況