潰瘍性大腸炎 Part14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 10:17:10.51ID:VcHKwaPC
■このスレには、根拠も無いのに潰瘍性大腸炎が完治したと言う変人が出没します

完治マンの特徴
・NGにされるから絶対にコテをつけない
・勉強しろ実践しろと言うだけで具体的な行動は言わない
・「いろいろやってるけど治らない」と言うと、「勉強、実践が足りない」とか言ってくる
・つまりググらせたい模様
・胡散臭いリンクを貼る
・ブログや動画の宣伝が目的と思われる
・車のアクセルとブレーキに例える
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 10:25:38.89ID:VcHKwaPC
>>1に聞きたいんだが、なんで立てるんだよ
荒れて機能してないのに

どういう利用用途があって立てているのか説明してほしい
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 14:23:15.45ID:etkYevoO
治療 相談 アドバイスを受ける人は選別したほうが良いですよ。

【UC完治 肯定】
UC患者を完治させた実績のある医者
自分がUCを発症したが完治させた元UC患者の医者
運よく名医に担当してもらいUCを完治させた元UC患者
健康・病気を猛勉強と実践し完治させた元UC患者

【UCは一生完治しない前提の人達】
UC患者を完治させれないが病状をコントロールする方法に長け寛解させることが出来ている医者
担当するUC患者が寛解・再発を繰り返す治療しかできない医者(※患者自身にも問題なケースもあり)
担当するUC患者が重症化し大腸全摘出が多い医者
重症・軽症に関わらず大腸全摘出を推奨する医者
必要以上に薬と検査を多用する医者

薬を飲みながらUCコントロールをし寛解期を維持しているUC患者
自分のUC症状コントロールができてないのにやたらお薬アドバイスが好きなUC患者

UC治療が失敗、悪化重症化し大腸全摘出をした元UC患者

大腸全摘出し未だにお薬アドバイスが大好きで「UC完治」を言うと気が狂ったように否定してくる元UC患者(私の困ったちゃん系の知り合い)

何を信用するかは本人の自由ですが治療 相談 アドバイスを受ける人は選別したほうが良いです。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 14:40:55.99ID:etkYevoO
このスレに来て完治方法を知ったり食生活と生活習慣改善方法を知って長期寛解コントロールできた患者もいるんやで。
ここに来て大腸全摘出を回避できておまけに症状劇的回復し長期寛解コントロールできている人もいる。
バカが荒らしにいくから紹介しないけどSNSでも「ここのお陰」って書いてる。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 14:53:19.46ID:etkYevoO
お薬漬け患者を増やせない
大腸全摘出誘導できない
病院への患者紹介ビジネスができない

これらが目的の悪党から見れば機能していないスレ
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 15:23:43.33ID:GoU6NmnB
潰瘍性大腸炎の患者を救いたい善人と逆に悪化させたい悪人
お互い目的が違う真逆の立場なのでエンドレスで永遠に続くバトル
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 13:07:26.56ID:vE1lKUPq
自分も元病人だったので良く分かるが病気って人をネガティブ思考にさせる。
酷い場合は自律神経失調症りやうつ状態の精神疾患にもなるケースがある。
ネガティブ思考になると否定や批判ばかりするようになってしまいます。

私が病気を克服した時はまず自己啓発を徹底的にやりました。
マーフィの法則、ナポレオンヒル、デールカーネギーなどの本もしこたま読みました。
誰もが不可能だと否定することを可能にしたり夢を実現した人の本も読みました。
こう系統の本を読むと潰瘍性大腸炎の闘病・完治させることなどちっぽけなことだと楽観視できるようになります。
可能性を信じるようになるし努力できるようになります。

今、ネガティブ思考に毒されている人は自己啓発をおすすめします。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 13:12:51.97ID:vE1lKUPq
気を付けなければいけないのは「ドリームキラー」
人が努力している時に必ずと言っていいぐらい現れます。

よく言うネガティブな口ぐせは
「出来る訳がない」「前例がない」などとにかく否定です。
じゃあその人が挑戦したり、人生経験豊富だったり、何かなしとげた実績を持っているのか
と言えば何も持っていません。

有能でない人ほど他人の可能性を狭めたりチャンスを壊したりします。
これは会社でも学校でも家でも存在します。
本来、努力も実績も経験もした人は安易に他人の可能性を否定しません。
逆に応援してくれます。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/17(水) 10:44:28.88ID:OSQFIX7h
医療マフィア 医産複合体 医療利権

莫大なマネーが動く業種は利権が渦巻いている
そこにルールはあるのか?
犯罪に問えないルールなどあっても無くても同じようなもの

今、大きな問題になっている医大の入学試験問題
発覚したからと言って誰かが罰則を受ける訳でもない
記者会見で「ごめんね」で終了

こんなのは医療業界から見れば氷山の一角だろう。
本当の闇は表沙汰になりにくいもの。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/17(水) 18:33:56.27ID:VqRdSs89
安倍は、どうやら再燃してるようだな
残り3年の任期を乗り越えられるのか高みの見物といこうか
側近の話しでは額に汗を滲ませトイレに駆け込む回数が増えたげな
やっぱ日々の激務が応えたとみえる
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 08:46:05.57ID:pkJVr/X/
原因と結果の法則

起こった出来事には全て原因があります。
それを探って対処すれば問題は解決します。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 09:48:35.97ID:ZqRAbrAW
>>23
ヨカッタナ、もうこんなところへ戻って来るんじゃないぞ
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 12:41:11.85ID:8gAg8KfK
ステロイドやめてから口の周りと耳に毛嚢炎みたいな白い膿のブツブツが大量にできた。マスクで大体隠れるから仕事もできるが、こんな症状あるんだね。
我ながら気持ち悪い
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 19:39:44.31ID:zlLj0DxW
お腹調子良かったのに今日歯医者行って、
夕方から腹痛で、今ジョボジョボ下痢。
んーうぅーぅあぁ嫌なり週末旅行が
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/03(土) 22:52:12.24ID:JCUkm3gB
潰瘍性大腸炎が、一日置きに再燃寛解を繰り返すようなことってあるのでしょうか?ペンタサを毎日4000mg飲んでいるのですが、ここの所そのような状態で。自分としては診断が間違っているのでは無いかと思うのですが。主治医の先生には聞きづらいのでここに書き込みます。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/03(土) 22:56:53.87ID:JCUkm3gB
痛み止めを飲んだ後に、症状が出ることがあるので、nsaids腸炎っていうのじゃ無いかなって思ってるんです。どうでしょうか?ペンタサを毎日一定量飲み、食生活に変動はないと考えると、潰瘍性大腸炎が1日で治ってまた、1日で出るとは考えにくいです。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/03(土) 22:59:55.37ID:JCUkm3gB
この病気は原因不明だから、受け身になってたんですが、とにかく問診が少なすぎる気がします。いい病院もあると思いますが、少なくとも自分のかかっている医院は本当に話を聞かないです。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/03(土) 23:02:05.91ID:JCUkm3gB
もっと自分で考えて病気の原因を探ってみようと思います。医者側からすると大して患者さんなんて本気で診てないとおもいます。治療姿勢を見れば分かります。こんな都合よくみんな潰瘍性大腸炎の訳がない。おかしいです。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/03(土) 23:04:46.63ID:JCUkm3gB
愚痴ばっかりですみませんでした。皆さんも頑張ってください。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/05(月) 11:21:31.28ID:9IkE0671
医者がまともに聞いてくれないからここで聞いてるんだろ
たしかに便所に落書きしても大した答えは帰って来ないが
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 17:34:29.82ID:UG9IWtsA
医療大麻オイル
今月WHOの国際審査に入りますが既に最新情報で大麻をスケジュールWから外すことを勧告

治療ソースは安倍総理

解禁後は安倍内閣の現行使用している桁外れの治療効果のあるオイルが店頭販売されます
https://plaza.rakuten.co.jp/denkyupikaso/diary/201806090001/
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 11:57:51.61ID:rxwpk/Zb
10年前に粘膜血便下痢で潰瘍性大腸炎と診断され薬も良く効いたが1年ぐらいで薬が聞かなくなってきた
セイタイを2年位飲んで下痢だけ続くから改めて病院行ったら過敏性腸症候群と診断され今はイリボーを何年も飲んで比較的安定してる。
今の落ち着きようからして、粘膜血便ひどかったけど潰瘍性大腸炎だったのかなんなのか、わからんね
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 21:04:21.66ID:pgAXkAH9
来年から在宅ワークたまに出社にしてもらった。
年収激減実家に戻ります。
仕事量は減らないからうまくこなせるかわかんない。
無理ならクビもあり得るから悩む。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 00:19:37.40ID:aeIc7t4H
無理して働いて大腸全摘するよりかはやんわり働いて長生きした方がいい
家庭持ちの人は自殺した方がいいかな
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/28(金) 05:27:52.99ID:nHGd/F18
潰瘍性大腸炎の患者を救いたい善人と逆に悪化させたい悪人
お互い目的が違う真逆の立場なのでエンドレスで永遠に続くバトル
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 03:01:06.19ID:dnhyuW4P
糖質制限すれば治りますよ

「歯医者が難病になってわかったこと」
長尾周格 著

病気も虫歯も原因は「食」だった!
難病「潰瘍性大腸炎」を患い、
さまざまな療法を試みた歯科医が
たどり着いた結論とは?
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 09:12:49.50ID:ZgOyF6wG
>>46
それ今頃読んだの?
やってることすげー極端だから人を選ぶよ
選択肢としてはアリだけど俺はこの人の方法は全部ナシ
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 16:27:14.45ID:O2ZiSKGX
ここの書かれている内容
薬を止める 通院を止める 食生活を見直す 生活習慣を改善する
を実践したら驚くほど症状が治まった。

最初はこいつはバカかなとか思っていたが冷静に見たら健康になる当たり前のことが書かれているのに今頃やっと気付けた。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 17:32:28.52ID:mGHbr0h/
完治したんじゃないかと思ったのもつかのま
年明けから様子がおかしくなり下痢がひどくなって
おむつ生活に逆戻り。もうやだ(泣)
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 03:36:09.10ID:rfM03Htr
3年ほど寛解状態ですっかり忘れてたのに、再燃したっぽい
ガスと少し血便や
病院再開しなあかんのやろか
0057名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 16:52:20.41ID:PPyG/+et
家族・親族・友人・皆様が健康になれますように。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 00:17:11.13ID:e6oieHrz
そもそも完治しない病気なのに薬やめるとか。
自分は、17年2月全大腸炎中等から9ヶ月でステロイド内服終了 メサラジンのみで
18年3月に再燃→レクタブル寛解
18年11月 ペンタサ坐剤2日-3日に1回ペースで寛解維持
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況