X



突発性難聴・外リンパ瘻情報交換

0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 07:26:35.12ID:NberFodm
とにかく何が辛いか?この病気の酷い所は起床から就寝まで永遠と頭の中でノイズ音が鳴り響き酷い時にはミンミン蝉が大合唱を始めます
現在の所明確な治療法が確立されておらずスレ主の私も本当に毎日が辛い状態です
皆様の症状はどうでしょうか?
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 11:02:35.16ID:nBzHcfYo
私は、20代OL時代起きたら方耳が
プールから上がった状態の耳
ぶぉーと音で、何も聞こえず。
次の日には、両耳になり。
耳鼻科に駆け込みました。
今思いだしても本当怖い病気です。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 12:43:42.85ID:PTR2PGgA
この病気は現在の所明確な治療法が確率されておらず一番有効だと言われている治療法が耳の裏側から内耳窓と呼ばれるリンパ液が漏れだしていると観られる部分を直接塞ぐ方法です
しかし現段階では100%有効な治療法とは言えず仮に手術が成功したとしてもノイズが完全に消える事は無いようです
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 12:47:18.36ID:PTR2PGgA
内服薬としてはステロイドが処方される様です(どなたか情報を宜しくお願い致します)
発症してから一週間が有効な治療期間と呼ばれており耳に何か違和感があれば最寄りの外リンパ瘻や突発性難聴を取り扱っている耳鼻科への受診を強くお薦めします
繰り返しますが現在の所完治がとても難しく悩んでおられる方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 13:03:17.00ID:PTR2PGgA
極端なダイエットがなぜ耳鳴りの元となるのか? それは、鼓室内の気圧調整を行って鼓膜の張りを支えている耳管に影響を与えるからです。

耳管は周辺にあるオストマンという脂肪体が動くことによって開閉する仕組みになっており、必要なとき以外は閉じています。

しかし過度のダイエットで栄養失調に陥ると、オストマンが痩せて耳管が開きっぱなしになり鼓膜が凹んでしまうので、耳鳴りの原因となるのです。

〜一部抜粋〜
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 14:01:42.06ID:BBdrbwDV
曇り空や雨の日は比較的症状が穏やかになっている気がします
気圧と関係ありか?
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 02:19:51.95ID:vCO8YzkA
安静にしていると比較的症状が軽くなる傾向
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 05:15:43.02ID:vCO8YzkA
起床後は比較的症状が収まる傾向
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 09:37:35.50ID:vCO8YzkA
情報提供お願いします
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 03:19:43.33ID:+nPbxAGT
やる気を出すと症状が酷くなる傾向
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 14:33:16.77ID:+nPbxAGT
鬱になる傾向がかなりあります
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 21:20:16.75ID:ZxQ+KccZ
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況