尋常性乾癬 [無断転載禁止]©2ch.net

0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 19:36:42.12ID:dTOAH5Mp
>>739
ざっとだけど全部目を通した
結論から言ってめちゃくちゃ怪しいと思う
全体的に翻訳通してちょこちょこ修正加えた程度の怪しい日本語だし
とったらダメな野菜の中にタバコとか入ってるしw
オリピーパルマローズ?イエローサフラン?聞いたことねえのがどんどん出てくるからググったらことごとくその薬局しか出てこない&しかも自社製品なのに微妙に誤字ってる(オリピーパロマローザらしい)&めちゃ高価
砂糖やフライものを避けて野菜食えってのは一般的に健康によいとされる食事であって乾癬と特別な関係性が示されてるわけでもない
特に根拠が示されてないのに「これを取りなさい(塗りなさい)」ってのがことごとくその薬局の高価な製品
まあ信用するかといえば、ねえ
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 19:53:58.05ID:wYBaP57r
>>740
俺は正しいと思うけど実践出来ないが本音かな
タバコは元々野菜のナス科だぞ
僧侶になった瞬間食事が変わり治った人の話は聞く
あと日光浴と海水浴はよく聞く
沖縄に皮膚病の患者が少ないのは事実
まぁ俺はもう今は諦めてサウナと水風呂しかやってないな
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 20:12:40.06ID:dTOAH5Mp
>>741
それそれ
乾癬に効果アリとよく耳にするやつをとりあえず並べて、それで摂取する(塗布する)のはうちの製品でって紹介パターン
いやまあだけどさ、仮にタバコが乾癬に影響があるとしても野菜として普通記載しないよ(下記参照)
そもそも影響がなかったらタバコの記載すら要らんしさ

>>乾癬の人のために特に有害なものとしては、野菜(トマト、タバコ、ナス、胡椒、ジャガイモおよびパプリカ)のナス科の植物グループです。
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 20:16:22.16ID:wYBaP57r
>>742
まぁ塗るのはもう開発されて治らないって結論出てるからスルーしてて気づかなかったわ
ただ高すぎるのがなぁ
溜め息しか出てこない
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 21:13:45.32ID:dTOAH5Mp
>>743
そのすがりたくなる気持ちめっちゃ分かる
かつて俺もそれで金銭的身体的に痛い目を見て、医者の言うことでも鵜呑みにしちゃいかんと学んだ
それでも739のが自社の独自製品を推してなくてもっと根拠や効果が具体的でもうちょっとちゃんとした日本語だったら俺も少しは信じてた(すがってた)かもな
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/05(火) 23:00:21.61ID:X5Jhef2k
非課税世帯のトルツで治療してるんだけど、高額医療で返ってこないの?
3ヶ月に一度病院で処方、処方箋トルツ24000円+病院診療6100円毎回払って
高額医療で返ってきたのが6100円だけ
24000円返ってこないのか?
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/10(日) 17:54:29.31ID:XrZ8ylXY
>>726
同じトレムフィア約1年打ってるけど去年の秋頃からちょっと出てきてるな
まぁ打つ前100としたらせいぜい5くらいだからいいけど
塗り薬も全く塗らなくて寛解してる?

>>745
24000円は返ってこないよw
非課税世帯だと支払う上限が低くなるけど全て無料にはならない
完全無料は生活保護とか>>726のような医療証持ってる人ね
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 12:36:43.28ID:P4eWazi5
>>702
ソースあるね。

ピロリ菌除菌関連皮疹、アトピー性皮膚炎
アトピー性皮膚炎や尋常性乾癬には免疫反応のバランスが発症に関係していることが考えられて いますが、
詳しいことはまだ分かっていません。
これらの病気において、皮膚や腸内の細菌が病態に関係することが知られておりますが、

まあ、免疫反応のバランスは人それぞれだから
個人でいろいろと試してみるしかないのでしょう。
基本的に一生ものの病気で油断をすると再発する。
完治ではなく発症封印しかないでしょうね。
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/02(火) 02:55:09.90ID:YPuMsO2O
>>748
同意
ここ2ヶ月で3回は頭ぶち抜きたいと思ったわ
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/02(火) 03:03:07.94ID:pf1m2Rlu
今は、いい薬あるんだからそんなに悲観しなくてもいいんじゃない?
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/03(水) 11:08:12.65ID:GtfXb+SR
>>749
わかる…
もう30年間この病気とつきあってるけど完治しないし金はかかるし
酷くなると関節が曲がってきて激痛になるからなぁ…
毎回毎回、手は血だらけになるしうんざりだよ
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 00:41:02.40ID:7PraDser
なんとなく自然治癒より薬のが効きそうって思って1年くらい全身にドボベットぬって結果ほとんど治らなかったけど日焼けしてみたら1日で今まで経験したことないくらい正常な皮膚に近づいた。悪化するかどうかはまだ分からんけど。
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 18:41:08.60ID:3HuPjflJ
>>702
ピロリ菌感染と乾癬の罹患率や重症度の関連は繰り返し確認されているので不思議なことではないね
ピロリ菌以外の腸内細菌や内毒素とも切り離せない問題だしね

Relationship of Helicobacter pylori seroprevalence with the occurrence and severity of psoriasis
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC5312179/

Association between Psoriasis and Helicobacter pylori Infection: A Systematic Review and Meta-analysis
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC5996629/

Helicobacter pylori Infection and Psoriasis: A Systematic Review and Meta-Analysis
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/31561576/
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/23(日) 23:38:49.00ID:IkRQ3cWz
>>748
今となってはめんどくせえとしか感じられなくなったけど
若い時に罹って今の状態だったら悲観すると思うわ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況