X



黄斑部変性症 [無断転載禁止]©2ch.net

0001おわた
垢版 |
2016/05/04(水) 21:21:17.58ID:dAfz+bzl
見たいところが見えなくなり
最終的に視野に暗転が広がり失明する怖い病気。
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/08(日) 09:07:18.24ID:wDhggzYM
>>428
玉ねぎワインはまずくて一本でやめた。赤ワインと玉ねぎ別々に採りますw
リンゴ酢いいのか。使ってみます。ありがとう。
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/14(土) 07:01:17.73ID:UoHqLflf
>>428 をやっての感想。
あとビタミンB12も血流をよくするっていうんで
目薬にも入ってないかと思って調べたらたくさん出てる。
試しに600円のを買ってみた。
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/14(土) 11:08:06.58ID:4P2Fo3Z/
新生血管の成長を抑制しなきゃいけないのに、なんで成長促すようなことしてるの?馬鹿なの?
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/14(土) 20:26:51.07ID:UoHqLflf
血流が上がると新生血管の内圧も上がり血液の漏出を招く、という可能性はありますね。
リスク因子となりえますので注意してください。 
自分は自分なりの論理的帰結がありますので続けますが。
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/16(月) 11:39:27.26ID:HcL51l4J
第1回アイリーア注射から2ヶ月経過。
眼底写真によると、溜まっていた水(?)は消えているので、第2回注射は今のところ無し。
経過観察のため1ヶ月毎の通院は継続。
視力については、ランドルト環の切れ目か、視野の欠けた部分か、判別がつかないため、元の視力には戻っていない。
担当医によると、水の漏れ(?)が治まっているので、見え方は良くなっていく可能性もあるけど、このままかも...ゴニョゴニョ。
視界の歪みは、横の歪みはかなりマシになったが、縦の線は歪んで見える。
症状が一番ひどい時は、自分の顔を鏡でみると、潰れて見えていたが、今は毛穴もしっかり見える。
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 20:15:19.82ID:Y3ojuhjB
父親が網膜剥離。父の妹は強度の乱視。
目が悪いのは遺伝なんだろーなーと、考えてる。
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 07:32:04.99ID:aRAWR72l
悪化進行するのが一番怖いよね。
自分も一時期悪化してガクブルしたけど今は小康状態。
良くなっているかというとよくわからないが悪化はしていない。
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 19:21:12.81ID:KlSf//6h
基本が萎縮型らしくてその滲出型?も併発してる感じ。
眼底出血なんかしてレーザーで固定すると失明するらしい。
注射も選択肢にない所を見ると予後が悪いんだろうな。
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 12:52:48.46ID:vWK7Ruz4
ルテイン1日10r摂取するようになって、約1ヶ月。さほど調子が良くなったように思わないが、担当医によると、眼底写真ではキレイになってきているらしい。
数値上では、視力も少々改善している。
自分では、最近また歪みを強く感じるのだが、視力が上がることによって、歪みもクッキリ見えるようになることもあるらしい。
また水が溜まってるのかと心配したが、悪化はしてないようで、ひと安心。
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/12(土) 15:04:06.65ID:rHhhM12b
映画の中で網膜変性について失明まで至るか途中で止まるかはその時になってみないとわからない、みたいな説明を医師がしていた…
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 22:01:04.67ID:J4L6LvlP
分かる方いたら教えて下さい
アバスチンってなんで安いんですか?
承認されたら価格が上がるなんてこともあり得ますか?
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/20(日) 10:30:07.71ID:JyPc1gxl
なんの病気も食生活が大事なんだな
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 16:38:45.68ID:tovoNTZc
月一アバスチンでなんとか現状維持です
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 14:38:18.96ID:lNzoLTis
第1回アイリーア注射から7か月。その間、悪化することなく経過観察のみで注射無し。
担当医によると「おとなしい」とのこと。
普段の生活では、正常な方の目が常に補正しているので、歪みはほとんど感じない。
黄斑変性の目の方に急に視線を動かすと、グニャっと視界がゆがむので、オバケ出たのかと思
ってビビる。
ゲームはFPSとかTPSとか好きだったけど、目に負担がかかるのが分かるから、もうやる気が出ない。
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/20(木) 12:20:56.62ID:m8zJB1gH
さて、いつまで注射で保たせるかだ。
ずっと打ち続ける訳にゃいかんよね。高いから。
皆さんはいくつになったら諦める?
0480478
垢版 |
2021/06/05(土) 08:47:08.04ID:ynZeGCPk
478です。
6/3に初めての注射をして来ました。
2日たち、歪んで見える範囲が小さくなった印象です。
暗く見える範囲も小さくなり、さらに真ん中は少し見える状況です。
次回は7月、それまで維持できると良いのですが。
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/05(土) 21:30:21.29ID:or1BXw1f
>>480
効いてるみたいで良かったですね
1〜3ヶ月は継続するっぽいですよ
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 10:29:58.62ID:R3jWRPxo
黄斑変性の方で、オススメの目薬ってありますか?
目に良い、目に優しい目薬って、新生血管を元気にしちゃいそうで…
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/24(木) 10:11:52.96ID:VVU6SBrz
レスどうも
疲れ目の時とか使えたらなと
それにしても目に良いことは全部新生血管良いことなのかな
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/24(木) 17:43:54.55ID:qvssVQl8
目にいいことをやめる=新生血管を止める

にはならんと思うぞ。
新生血管には阻害成分の投与しかないかと。
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/01(木) 12:25:47.81ID:cfCz37Rt
あーあ
2回目アイリーア だわ
まあ 委託ないからいいけど
金が高いのが痛い
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/01(木) 12:26:14.26ID:cfCz37Rt
痛くない 訂正
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/01(木) 22:22:58.60ID:ib5QzhEw
毛細血管の硬化や血栓などの原因で血行不良になると
網膜の細胞から栄養が足りないもっと血液をよこせと新生血管のリクエスト物質が分泌される。
しかし新生血管は脆弱で役に立たない。
原因は血行不良なので血行を良くしなければだめなんだが
血行を良くすると脆弱な新生血管が壊れて眼底出血を起こす。
ドウシヨウモナイ状態。
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/07(水) 11:01:38.11ID:QNJB2zGT
病名は違うけどアイリーア五回打っても改善の見込みなし
視野の中心部が歪んで見えない。視点を中心からずらすと視力0.4
もう片方はまだ見えるけど、そのうちやられるはず

もうあきらめる。高額だし、よくなるとは思えん
弾性繊維仮性黄色腫って遺伝性の希少難病
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/07(水) 12:25:06.51ID:pcv4dS0J
良くならんでも悪くはならん(止めると悪化)し・・・
黄斑変性
同じかどうかは知らんが悪くなるともう二度とそれ以上にはならんよ。
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/04(木) 09:19:31.46ID:mWToGvh/
今日またアリーアだよくっそ
5万飛んでいく...
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 15:43:49.18ID:XkxJjz73
ルテインは網膜全体に含まれているけどゼアキサンチンは黄斑部に多量に存在する。
ということでルテイン以外にもゼアキサンチンもとる必要があるみたいな?
ほうれん草とかキャベツとかクコの実にも多いらしい。
でクコの実買ってみたw  まだ届かないけど焼酎に漬けようかな赤ワインでもいいか。
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/27(木) 18:42:11.35ID:IH3Y79mC
黄斑部変性症になって7年以上経ちます
当時眼球に注射かルテインのサプリのどちらか選ぶように言われてサプリにしてそれからは悪化していないです
0507502
垢版 |
2022/01/30(日) 08:40:14.03ID:zdnPBLJY
ルティンで維持できるんなら言う事ないが
そんな人居るんか 
(信じられん)
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 09:43:58.83ID:sBcuSLRF
ルテインにも補助的効果はあると思うけど、医者の言う通り、初期の3回は打っとけ。
電柱の歪みが減った時は感動したぞ。

頑なにルテイン推すやつは、注射する勇気と金がなくて、道連れを増やしたいだけ
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 11:08:12.68ID:nBc3SNGR
>>501です
保険診療医で注射もしているが医師指定のサプリがお勧めだったから選んだだけなんだけど
注射するつもりで行ったので注射しなくて良いの?とこちらが驚いた
もちろん経過観察にも行っています


注射を否定するつもりはなく、医師お勧めのサプリも良いと思って書き込んだだけなんだけど
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 12:07:28.63ID:nBc3SNGR
家の柱が歪んで見えて近所の眼科へ
そこで検査して黄斑部変性症だと思うから紹介状だすから大学病院で診て貰ってと

大学病院では中心性漿液性脈絡網膜症の診断書なのに新生血管阻害剤の注射と言われ、診断内容に対する治療法がおかしいからネットで調べて

テレビでスーパードクターと紹介されていた医師で待ち時間は長いけど予約無しで診てもらえるから一度診て貰ってきちんと診断してもらおうと

で黄斑部変性症だったら注射になるんだろうなと思って行ったら上記のようになった
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/31(月) 09:45:07.05ID:894xqtBO
連投でごめんなさい
もちろん注射をしないと視力回復しない人もいるから注射を否定はしていないし、上記に記載したように今の主治医も注射はしています
私の場合は早めに見つかったのと遠方のため通院頻度や注射とサプリのメリット、デメリットでまずはサプリにしました
それで悪化しなかったからそのままサプリで維持です
もしサプリで悪化したら注射するつもりでいました

ここは長文は嫌がられると思い簡潔に書きました
注射否定しているように思われる書き方をしていたらごめんなさい
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/31(月) 14:34:09.35ID:3MBMRsPd
>>517
私もルテインで悪化していないから注射はしてないよ
人それぞれだし
余り気にしないほうがいいよ
私たちはラッキー!だね
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/31(月) 16:29:17.06ID:Vt90/H1p
人それぞれ、血管状態次第。

だけど、診察もしないでルテインで治ったというやつは信用できない。
0521518
垢版 |
2022/01/31(月) 17:23:12.02ID:3MBMRsPd
>>520
あれ? 私のこと?
もちろん病院には行ってるよ
だから悪化してないってわかるんだけど
0523521
垢版 |
2022/02/01(火) 11:39:05.76ID:jgYXWBp9
>>522
自己診断しちゃう人もいるのね
やっぱり病院でジャッジを下してもらわないと怖い
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 16:13:26.48ID:m3VjvBup
>>525
他にも毎月眼注の人がいて心強い
自分、大学病院でアイリーア眼注 TAE法4〜6週間隔で14回
そろそろ心折れそうな状態だったが、担当医が教えてくれた。
これを頼りに、もう少しがんばってみようと思う。
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 01:32:41.57ID:OK3L/z2L
静脈瘤が酷くて今度手術なんだけど黄斑変性症も酷くて新生血管がやらかしてるって言われた
血管に嫌われている…
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/31(水) 15:40:59.70ID:OepWNvMD
父親がルテイン継続して飲んでるけど悪化したと言ってた

日中外に出てるような仕事だから紫外線の影響なのかなあ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況